JPS60233626A - 測光装置を有する撮影光学系 - Google Patents

測光装置を有する撮影光学系

Info

Publication number
JPS60233626A
JPS60233626A JP59090765A JP9076584A JPS60233626A JP S60233626 A JPS60233626 A JP S60233626A JP 59090765 A JP59090765 A JP 59090765A JP 9076584 A JP9076584 A JP 9076584A JP S60233626 A JPS60233626 A JP S60233626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical system
finder
image
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59090765A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatake Katou
正猛 加藤
Tetsuji Nishimura
西村 哲治
Hideo Yokota
秀夫 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59090765A priority Critical patent/JPS60233626A/ja
Priority to US06/729,293 priority patent/US4682237A/en
Publication of JPS60233626A publication Critical patent/JPS60233626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は測光装置を有した撮影光学系に関し特に−眼し
7レツクスカメラや撮偉管若しくはCOD等の固体撮偉
素子を用−良電子カメ9に適した測光装置を有した撮影
光学系に関するも−のである。
従来よル銀塩フィルムを用いた一眼し7レツクスカメラ
はシステム展開をする上で最適なものとして大きな発展
を遂げてきた。第1図にその代表的な光学系の一部の構
成を示す。
同図におiて100は撮影レンズ、101は回動可能な
全反射鏡、102はシャッターユニット、103はフィ
ルム面、104は7オーカシングスクリーン、105は
ペンタダハプリズム、106は接眼鏡、107は観察用
の瞳位置である。フィルム面lO3と7オーカシングス
クリーン104の結像面は撮影レンズ100 K対して
光学的に等価な位置に配置されでいる。
又撮影レンズ100を通過した光束を測光する−わゆる
TTL測光を行う為の測光装置は多くの場合ペンタダノ
・プリズムの底面若しくは射出面等に配置されている。
一方撮像管や所謂CCD等の固体撮像素子を用いた電子
カメラ、特に単管式や単板式を用いた電子カメラにおい
ては撮影レンズと結像面との間に赤外線カットフィルタ
ー、光学的ローパスフィルター、色分解フィルター、保
護ガラス等の光学部材が配置されている。
赤外線カットフィルターは撮像板や撮像素子等が肉眼に
感じない赤外領域の光を感知して再現されるカラー画像
を濁らせカラー純度を低下させるのを防止する為に用い
られる。光学的ローパスフィルターは色分解用K例えば
ストライプフィルターを使用した単管式のカメラの場合
に生じる偽信号を防止する為に一定以上の高い空間周波
数成分を物体・像より除去する為に用いられ通常は水晶
板の複屈折現象を利用している。
色分解フィルターは周波数分離方式や位相分離方式で使
用するストライプ状に若しくはモザイク状に画像を赤、
緑、青の三原色に分離する為に用いられる。保護ガラス
は撮像面を保護する為に用いられフィルター作用を兼ね
て使用される場合もめる。
第2図に参考の為に前記光学部材を用いた電子カメラの
光学系の一例を示す。
・ 同図において200は撮影レンズ、201は撮影光
束をファインダー光学系へ導光する為の光束分割ユニッ
ト、202tiローパスフイルター、203はシャッタ
ーユニット、204は撮像素子の撮像面、205は赤外
カット効果のある保護ガラスを前面に配置した撮像素子
のパッケージ、206紘正立正像系を含んだファインダ
ー結像面)、207はファインダー結像面、208は撮
像信号の処理回路ユニツ) 、209は観察用の瞳であ
る。
第2図に示す電子カメラにおiては撮影光路中に各種の
フィルターからなる光学部材を配置しているのでこれら
の光学部材で撮影光束が何度も屈折作用を受ける。この
為撮影レンズの口径比が大きい場合にはこれらの光学部
材によル光学性能のうち特に球面収差が大きな影響を受
ける。
従って第2図に示すような光学部材を用いる電子カメラ
の撮影レンズは予め前記光学部材によって生じる諸収差
の影響を考慮して一定の厚さの光学部材を配置した状態
で収差補正を行っている。
一方撮影レンズを通過した光束を用いたTTL方式のフ
ァインダー光学系においてはファインダー結像面上に結
像されるファインダー像は一定の厚さの光学部材を配置
した状態で収差補正された像となっている。
従ッて撮影レンズとファインダー結像面との間に一定の
厚さの光学部材を配置しないと画質の悪いファインダー
像を観察することになってしまう。
本発明はTTL方式のファインダー光学系とTTL方式
の測光装置を有しかつ撮影レンズと結像面との間に各種
のフィルターから々る光学部材を配置した測光装置を有
する撮影光学系においてファインダー像の観察を良好に
行うと共に効率の良いTTL測光のできる測光装置を有
する撮影光学系の提供を目的とする。
本発明の目的を達成する為の測光装置を有する撮影光学
系の主たる特徴は撮影レンズの後方に前記撮影レンズを
通過した光束をファインダー光学系へ導光させる為の光
分割器を配置し、前記光分割器と前記撮影レンズの結像
面との間に光学的作用を有する平行平面より成る光学部
材を配置し、前記ファインダー光学系の一部に前記撮影
レンズを通過した光束を測光する為の測光装置を配置し
、前記測光装置はファインダ用光分割器は前記光学部材
の光路長と略等しい光路長を有しかつ入射光束の一部を
測光用受光素子の配置されている方向へ導光させる為の
導光手段を一部に有していることである。
このように本発明におiては光学部材と略等しい厚さの
好ましくは光学部材の厚さのプラスマイナス20%程度
以内の厚さの測光用光分割器を7フインダー光学系の一
部に用いることによシ撮影レンズの結像面く形成される
物体像と略等しい性能を有したファインダー像の観察を
行いしかも効率の良い測光を行っているのである。
次に本発明の一実施例を各図と共に説明する。
第3図は本発明を電子カメラに適用した場合の一実施例
の光学系の概略図である。同図において301は撮影レ
ンズ、302は撮影時に点線で示す位置302’に退避
する可動鏡、303はローパスフィルター、304はシ
ャッターユニット、305は撮像体の保護ガラス、30
6は撮像面、307は撮像体のパッケージである。
可動鏡302によって反射された撮影レンズ301を通
過したファインダー光束は測光用光分割器308を通過
してフォーカシングスクリーン309上に結像する。
フォーカシングスクリーン309上に結像したファイン
ダー像はプリズム310及びダハ面を有するダハプリズ
ム311により正立正像となって接眼レンズ312を介
して観察用の瞳位置313で観察される。
測光用光分割器308は2つのガラスプリズム8a と
8bを接合し、接合部には入射光束の一部を側方に配置
した測光用の受光素子314に導光する為の半透過膜を
蒸着した導光手段を有している。
尚測光用光分割器308はフオーカシングスクリ−73
09のなるぺ〈近傍に配置するのがFNO比例性や中央
部重点測光に有利となるので好ましい。
本実施例においては目−パスフィルター303や保護ガ
ラス305等の光学部材と略等しい厚さ若しくはプラス
マイナス20%以内の厚さで測光用光分割器を構成する
ことが撮像面上での物体像と略等しく良好なるファイン
ダー像を観察するのに好ましい。
多くの場合測光用光分割器の厚さは3〜12m程度であ
る。従ってこの厚さ内で受光素子314方向へ光束を導
光させる為の導光手段を構成すれば良いので導光手段の
面積及び傾きを自由に設定することができ効率の良−測
光を行うことができる。又中央重点測光及び中央平均測
光も容易に行うことができる。
尚本発明において測光用光分割器と7オーカシングスク
リーンを一体としファインダー像の結像位置がフォーカ
シングスクリーンの上面となるように構成すればファイ
ンダー光学系が一層簡素化されるので好ましい。
第4図は本発明の他の実施例の光学系の概略図である。
同図の実施例はファインダー光学系にペンタダハプリズ
ムを用いた場合である。同図において401は撮影レン
ズ、402は固定なる半透過鏡若しくは可動の反射鏡、
403はローパスフィルター、404はシャッターユニ
ット、405は撮像素子の保護ガラス、406は撮像面
ζ407は撮像体のパッケージである。半透過鏡402
で反射されたファインダー光束は測光用光分割器408
を通過して7オーカシングスクリーン409上に結像す
る。
そしてファインダー像はペンタダハプリズム410によ
り正立正像と表って接眼レンズ412を介して観察用の
瞳位置413で観察される。測光用光分割器408に入
射した光束の一部は内部に配置されている導光手段によ
り側方に配置した受光素子414 K導光される。
本実施例の導光手段は例えば特開昭58−106518
号公報で開示されてiる光分割器を用−ている。その構
成の一例を第5図に示す。
第5図に示す導光手段は入射光束を一方向に導光する為
に平行平面ガラス板の内部に多数の格子線部を曲率を有
するようにして構成したものである。
以上のように本発明によれば測光用光分割器とファイン
ダー像の観察を良好に行う為の光路補正用の光学部材を
同一部材で構成しているので7アインダ一元学系の簡素
化を図ることができる。
特に本発明によれば撮影レンズの結像面に形成される物
体像と略等しい光学性能を有する良好なるファインダー
像の観察が行なえしかも効率の良−側木が行なえる測光
装置を有し大撮影光学系を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の35謹フイルムを用いた一眼し7レツク
スカメラの光学系の概略図、 第2図は撮像素子を用いた場合の一眼し7レツクスカメ
ラの光学系の概略図、 第3図、第4図は各々本発明の一実施例の光学系の概略
図、 第5図は第4図の一部分の説明図である。 図中302は可動鏡、202 、303 、403はロ
ーパスフィルター、203 、304 、404はシャ
ッターユニット、305 、405は保護ガラス、30
6゜406は撮像面、308 、408は測光用党分割
器、314 、414は受光素子、309 、409は
フォーカシングスクリーン、31Oはプリズム、311
はダハプリズム、312 、412は接眼レンズ、31
3゜413は観察用の瞳位置である。 第1 図 場2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮影レンズの後方に前記撮影レンズを通過した光
    束をファインダー光学系へ導光させる為の光分割器を配
    置し、前記光分割器と前記撮影レンズの結像面との間に
    光学的作用を有する平行平面よ構成る光学部材を配置し
    、前記ファインダー光学系の一部に前記撮影レンズを通
    過した光束を測光する為の測光装置を配置し光測光装置
    を有する撮影光学系において 前記測光装置は前記ファインダー光学系のフォーカシン
    グスクリーンの光軸上物体側に測光用光分割器を有して
    訃〕、前記測光用光分割器は前記光学部材の光路長と略
    等しい光路長を有しかつ入射光束の一部を測光用受光素
    子の配置されてiる方向へ導光させる為の導光手段を一
    部に有していることを特徴とする測光装置を有する撮影
    光学系。
JP59090765A 1984-05-07 1984-05-07 測光装置を有する撮影光学系 Pending JPS60233626A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090765A JPS60233626A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 測光装置を有する撮影光学系
US06/729,293 US4682237A (en) 1984-05-07 1985-05-01 Photographic optical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090765A JPS60233626A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 測光装置を有する撮影光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233626A true JPS60233626A (ja) 1985-11-20

Family

ID=14007696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090765A Pending JPS60233626A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 測光装置を有する撮影光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233626A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212514A (en) Camera having a focus detecting optical system
US4527869A (en) Microscope provided with a photographing device
US4910545A (en) Finder optical system
JP2617965B2 (ja) 一眼レフレックスカメラのファインダー光学系
JPS5848033A (ja) フアインダ−光学系
JPS6145212B2 (ja)
JP2642555B2 (ja) カラー撮影用光学系
JPS61114217A (ja) 撮影光学系
US4609272A (en) Finder system of high image magnification
JPS60233626A (ja) 測光装置を有する撮影光学系
JP3586365B2 (ja) 測光装置
JP3774528B2 (ja) 一眼レフカメラのファインダ
JPS5850340B2 (ja) イチガンレフヨウフアインダ−
JPH10228057A (ja) ファインダ系及び該ファインダ系を有する光学機器
JPS6115105A (ja) フアインダ−光学系
JPS6190113A (ja) 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ
JP2656046B2 (ja) 電子カメラの測光系
JPS60233628A (ja) フアインダ−光学系
JPS63183426A (ja) 自動焦点合焦装置
JPH01101533A (ja) 測光手段を有したファインダー光学系
JPS6115132A (ja) フアインダ−光学系
JPH01147438A (ja) カメラの受光装置
JPS5911089B2 (ja) アイレベル・ウエストレベル併用フアインダ−
JPH01176169A (ja) 電子カメラ
JPS616601A (ja) フアインダ−光学系