JPS6163030A - プラズマエッチング装置の電極温度制御方法 - Google Patents
プラズマエッチング装置の電極温度制御方法Info
- Publication number
- JPS6163030A JPS6163030A JP17150884A JP17150884A JPS6163030A JP S6163030 A JPS6163030 A JP S6163030A JP 17150884 A JP17150884 A JP 17150884A JP 17150884 A JP17150884 A JP 17150884A JP S6163030 A JPS6163030 A JP S6163030A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- wafer
- polymer
- etching
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 title claims description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 abstract description 7
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 abstract description 6
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 abstract 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- ing And Chemical Polishing (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の属する技術分野)
本発明はアノードカップル方式によるプラズマエツチン
グ装置の改良に関するものである。
グ装置の改良に関するものである。
半導体装置製造の1つのプロセスとして、S工○2ps
o(リンケイ酸ガラス)、多結晶シリコン、高融点金属
およびノリサイド等の各種の薄膜を反応性ガスの非平衡
プラズマを用いてエツチングし、微細なパターンを形成
するプロセスがある。また非平衡プラズマの発生方法と
して、0.01〜数Torr の圧力に保ちながら平行
平板形電極に高周波電界を印加する方法がある。さらに
被エッチングクエハを高周波電界印加側電極に載置し、
他方の電極を接地する場合をカソードカップル式と呼び
、その逆に置く場合すなわちウエノ1を接地側電極上に
載置する場合をアノードカップル方式と呼ぶことに良く
知られている。
o(リンケイ酸ガラス)、多結晶シリコン、高融点金属
およびノリサイド等の各種の薄膜を反応性ガスの非平衡
プラズマを用いてエツチングし、微細なパターンを形成
するプロセスがある。また非平衡プラズマの発生方法と
して、0.01〜数Torr の圧力に保ちながら平行
平板形電極に高周波電界を印加する方法がある。さらに
被エッチングクエハを高周波電界印加側電極に載置し、
他方の電極を接地する場合をカソードカップル式と呼び
、その逆に置く場合すなわちウエノ1を接地側電極上に
載置する場合をアノードカップル方式と呼ぶことに良く
知られている。
(従来の技術)
従来の装置ではアノードカップル式と、カッ−冷却する
ということは行われていなかった。アノードカップル方
式を用いた場合には、側電極の間隔を5〜15器に接近
させてプラズマを発生させている。PSGやS00□の
エツチングをC2F6と、CHF3の混合ガス中で行う
場合を例にとれば、CHFn(n=1. 2 ) Cn
Fm(n=1. 2、n)=1、2.3.4.5 )
の多種の解1ブ;1Fがプラズマ中に発生し、これらの
重合物が両電極に付イイする(第2図および第3図参照
)。そして重合物がウエノ1上に付着すると、その部分
のエツチングが進まずエツチング速度の均一性が極めて
悪くなることが欠点であった。
ということは行われていなかった。アノードカップル方
式を用いた場合には、側電極の間隔を5〜15器に接近
させてプラズマを発生させている。PSGやS00□の
エツチングをC2F6と、CHF3の混合ガス中で行う
場合を例にとれば、CHFn(n=1. 2 ) Cn
Fm(n=1. 2、n)=1、2.3.4.5 )
の多種の解1ブ;1Fがプラズマ中に発生し、これらの
重合物が両電極に付イイする(第2図および第3図参照
)。そして重合物がウエノ1上に付着すると、その部分
のエツチングが進まずエツチング速度の均一性が極めて
悪くなることが欠点であった。
(発明の目的)
本発明は前記の付着重合物をフェノ1と反対側の電極(
二強制的に付着させ、ウェハには付着させぬようにする
もので、重合物は温度の低い所に付着し易い性質がある
ことを利用し、両電極間にある一定の温度差を保持させ
ている。
二強制的に付着させ、ウェハには付着させぬようにする
もので、重合物は温度の低い所に付着し易い性質がある
ことを利用し、両電極間にある一定の温度差を保持させ
ている。
(発明の構成と作用)
第1図は本発明を実施したプラズマエツチング装置の構
成例断面図である。図中の1は高周波電界が印加される
上部電極、2はウェハ3を載置する下部電極、4は高周
波発振源、5は反応ガス注入口、6は密封反応室(チャ
ンバ)、7.8..9は絶縁物、lOは排気口、11と
12は冷却水循環器のAとBである。
成例断面図である。図中の1は高周波電界が印加される
上部電極、2はウェハ3を載置する下部電極、4は高周
波発振源、5は反応ガス注入口、6は密封反応室(チャ
ンバ)、7.8..9は絶縁物、lOは排気口、11と
12は冷却水循環器のAとBである。
第1図の装置の動作を2酸化シリコンS IO2のエツ
チングを例にとって次に説明する。まず反応ガス(02
F6、CHF3等)を注入口5よl)一定流量注入する
と、反応ガスは上部電極lを介して矢印のように流れる
。ウエノ・3は下部電極2の上にのせられ、上部′電極
1に高周波電界が印加される。
チングを例にとって次に説明する。まず反応ガス(02
F6、CHF3等)を注入口5よl)一定流量注入する
と、反応ガスは上部電極lを介して矢印のように流れる
。ウエノ・3は下部電極2の上にのせられ、上部′電極
1に高周波電界が印加される。
反応ガスはコンダクタンスバルブを通して排気され、5
0〜100 Pa内の一定圧力に保持される。
0〜100 Pa内の一定圧力に保持される。
また冷却水循環器AおよびBより上部電極lおよび下部
電極2のそれぞれに、冷却水を循環させて上部電極を5
〜10℃に保ち、下部電極は20〜25℃に保つ。この
状態で両電極間にプラズマを発生させエツチングを行う
。この電極の温度設定において上部電極1を下部電極2
より10−15℃低い温度に保つが、上部電極1の温度
は10℃以下にとるのが最適値で、この条件の下では前
記重合物は上部電極に付着し、ウェハ3への付着は見ら
れず、均一性のすぐれたエツチングが行われた。
電極2のそれぞれに、冷却水を循環させて上部電極を5
〜10℃に保ち、下部電極は20〜25℃に保つ。この
状態で両電極間にプラズマを発生させエツチングを行う
。この電極の温度設定において上部電極1を下部電極2
より10−15℃低い温度に保つが、上部電極1の温度
は10℃以下にとるのが最適値で、この条件の下では前
記重合物は上部電極に付着し、ウェハ3への付着は見ら
れず、均一性のすぐれたエツチングが行われた。
第2図は従来装置における重合膜付着の一例を示すもの
で、上部電極が20℃程度で下部電極が15℃程度であ
った場合で、ウェハ3上に重合物の寸若13が見られた
。また第3図は第2図のエツチングされた領域を顕微鏡
で観察した場合(1,000倍の視野)の付着物の一例
を示すもので、多くの細かな付着物が14(レジスト)
、15(重合物)のように見られた。これに反し本発明
の装置ではウェハ3への付着は全く見られなかった。
で、上部電極が20℃程度で下部電極が15℃程度であ
った場合で、ウェハ3上に重合物の寸若13が見られた
。また第3図は第2図のエツチングされた領域を顕微鏡
で観察した場合(1,000倍の視野)の付着物の一例
を示すもので、多くの細かな付着物が14(レジスト)
、15(重合物)のように見られた。これに反し本発明
の装置ではウェハ3への付着は全く見られなかった。
(発明の効果)
前記の説明は5102のエツチングの場合であったが、
池の材料、多結晶シリコン、高融点金属およびそのケイ
素化物、アルミニウムおよびkl−8よ。
池の材料、多結晶シリコン、高融点金属およびそのケイ
素化物、アルミニウムおよびkl−8よ。
Al−Cu等の合金をアノードカブプル方式でエツチン
グする場合にも、5002の場合と同様の効果があるこ
とが確められている。なお両電極の温度差の最適値の範
囲は、これらの材料においてははシ一定であった。
グする場合にも、5002の場合と同様の効果があるこ
とが確められている。なお両電極の温度差の最適値の範
囲は、これらの材料においてははシ一定であった。
本発明を実施した装置においては、プラズマエツチング
用の混合ガスによって生ずる重合物がウェハに付着する
ことがないので、ウェハのエツチング速度は極めて均一
性の良好なものが得られる。
用の混合ガスによって生ずる重合物がウェハに付着する
ことがないので、ウェハのエツチング速度は極めて均一
性の良好なものが得られる。
第1図は本発明によるプラズマエツチング装置の構成例
断面図、第2図は従来装置における重合膜付着の一例を
示す上面図および側面図、第3図は第2図のエツチング
領域を顕微鏡にて観察した付着物の状況図である。 l・・・・上部電極、 2・・・・下部電極、3・・・
・ウェハ、 4・・・・高周波発振源、51・・反応ガ
ス入口、 6@・・・チャンバ、7、8.9・・・・
絶縁物、 10・・・・排気口、11.12・・・・冷
却水循環器、 13・・・・付加物、14・・・・レジ
スト、 15・・・・重合物。
断面図、第2図は従来装置における重合膜付着の一例を
示す上面図および側面図、第3図は第2図のエツチング
領域を顕微鏡にて観察した付着物の状況図である。 l・・・・上部電極、 2・・・・下部電極、3・・・
・ウェハ、 4・・・・高周波発振源、51・・反応ガ
ス入口、 6@・・・チャンバ、7、8.9・・・・
絶縁物、 10・・・・排気口、11.12・・・・冷
却水循環器、 13・・・・付加物、14・・・・レジ
スト、 15・・・・重合物。
Claims (2)
- (1)平行平板形電極を用いたアノードカップル方式の
プラズマエッチング装置のウェハ載置側電極の冷却温度
より、これに対向する高周波電界印加電極の冷却温度を
あらかじめ定められた範囲の温度だけ低く保持できるよ
うに装置したことを特徴とするプラズマエッチング装置
。 - (2)両電極間の温度差を約5℃〜15℃以内に保つこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のプラズマエ
ッチング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17150884A JPS6163030A (ja) | 1984-08-20 | 1984-08-20 | プラズマエッチング装置の電極温度制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17150884A JPS6163030A (ja) | 1984-08-20 | 1984-08-20 | プラズマエッチング装置の電極温度制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6163030A true JPS6163030A (ja) | 1986-04-01 |
JPH0469417B2 JPH0469417B2 (ja) | 1992-11-06 |
Family
ID=15924410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17150884A Granted JPS6163030A (ja) | 1984-08-20 | 1984-08-20 | プラズマエッチング装置の電極温度制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6163030A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6381927A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-12 | Tokuda Seisakusho Ltd | エツチング装置 |
JPH02268429A (ja) * | 1989-04-11 | 1990-11-02 | Tokyo Electron Ltd | プラズマエッチング装置 |
JPH04255217A (ja) * | 1991-02-07 | 1992-09-10 | Yamaha Corp | ドライエッチング方法 |
JP2013541842A (ja) * | 2010-09-15 | 2013-11-14 | ラム リサーチ コーポレーション | 半導体製造中にプラズマ成分のフラックス及び蒸着を制御するための方法、並びにそれを実現するための装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58153332A (ja) * | 1982-03-08 | 1983-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | ドライエツチング装置 |
JPS5982730A (ja) * | 1982-11-02 | 1984-05-12 | Toshiba Corp | プラズマエツチング方法 |
JPS60140723A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | ドライエッチング方法 |
-
1984
- 1984-08-20 JP JP17150884A patent/JPS6163030A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58153332A (ja) * | 1982-03-08 | 1983-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | ドライエツチング装置 |
JPS5982730A (ja) * | 1982-11-02 | 1984-05-12 | Toshiba Corp | プラズマエツチング方法 |
JPS60140723A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | ドライエッチング方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6381927A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-12 | Tokuda Seisakusho Ltd | エツチング装置 |
JPH0529132B2 (ja) * | 1986-09-26 | 1993-04-28 | Shibaura Eng Works Ltd | |
JPH02268429A (ja) * | 1989-04-11 | 1990-11-02 | Tokyo Electron Ltd | プラズマエッチング装置 |
JPH04255217A (ja) * | 1991-02-07 | 1992-09-10 | Yamaha Corp | ドライエッチング方法 |
JP2013541842A (ja) * | 2010-09-15 | 2013-11-14 | ラム リサーチ コーポレーション | 半導体製造中にプラズマ成分のフラックス及び蒸着を制御するための方法、並びにそれを実現するための装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0469417B2 (ja) | 1992-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5643838A (en) | Low temperature deposition of silicon oxides for device fabrication | |
EP0157052A1 (en) | Low resistivity tungsten silicon composite film | |
JPS63238288A (ja) | ドライエツチング方法 | |
JPH08111531A (ja) | 薄膜トランジスタのための多段階cvd法 | |
JPS6163030A (ja) | プラズマエッチング装置の電極温度制御方法 | |
JPH0570957A (ja) | プラズマ気相成長装置 | |
JPS58209111A (ja) | プラズマ発生装置 | |
JPH0429221B2 (ja) | ||
JPH03769B2 (ja) | ||
JPS59222933A (ja) | エツチング方法 | |
JPH02166283A (ja) | 絶縁膜の形成方法 | |
JPS6277479A (ja) | プラズマcvd法による薄膜形成方法 | |
JPH0336908B2 (ja) | ||
JPH0160939B2 (ja) | ||
JPH06158301A (ja) | スパッタリング装置 | |
JP2516099B2 (ja) | ドライエッチング方法 | |
JPS61174634A (ja) | ドライエツチング方法 | |
JPS6077427A (ja) | ドライエツチング装置 | |
JPS6329504A (ja) | バイアススパツタ方法 | |
JPS594011A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6022971B2 (ja) | 金属酸化膜のスパツタリング方法 | |
JPS63293832A (ja) | 低温薄膜形成方法 | |
JPS61150336A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5970763A (ja) | 薄膜形成装置 | |
JPH01223733A (ja) | 炭化チタン系膜及び窒化チタン系膜のエッチング方法 |