JPS6162028A - 折り畳み式カメラ - Google Patents

折り畳み式カメラ

Info

Publication number
JPS6162028A
JPS6162028A JP18432384A JP18432384A JPS6162028A JP S6162028 A JPS6162028 A JP S6162028A JP 18432384 A JP18432384 A JP 18432384A JP 18432384 A JP18432384 A JP 18432384A JP S6162028 A JPS6162028 A JP S6162028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens board
lens
cover
front cover
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18432384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Yamashita
山下 芳美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18432384A priority Critical patent/JPS6162028A/ja
Publication of JPS6162028A publication Critical patent/JPS6162028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、使用状態では撮影レンズを適正な撮影位置に
確実に保持するための保持機構を備えた折り畳11式カ
メラに関するものである。
〔従来技術〕
例えばインスタントカメラなどでは、撮影画面ナイスが
大きいことからカメラ自体かなり大型化し、携帯性に難
点が生じてくる。この欠点を解消するために、不使用時
にはカメラをコンパクトに折り畳むようにしたものが知
られている。このような目的でカメラを折り畳む場合に
は、撮影レンズおよびシャッタを内蔵□したレンズボー
ドを、カメラボディに対して起伏できるようにするのが
一般的である。このように、カメラボディに対してレン
ズボー1′を起伏させるにあたり、前記レンズボー1−
を前蓋に固定し、この前蓋をカメラボディに対して起伏
さ−lるようにしたものが知られている。この、1−う
なカメうて乙r、その使用毎に前蓋を所定位置に起立さ
せればよいの−(]/ンズポーFの位置決め オス5′
わち11を影l/ンズのイ1′1置決めノ)比較的容易
7ある。
表ごろ゛(、カメーンを11″す7ンパクト6J二折〃
)畳!ノてきろよろにするためにG]、11;1述のよ
・)にカメラボティに対して折と)畳、7ノされる重苦
にり−1し、レンズボー「かさらに折と)畳11−れる
よ・ろにずればよい。
しかし、こθ几1、うな折〃)畳1ノ機構を)^1成す
る場合、し・ンズボー1゛を1li3τち位置に位置決
めするためには前蓋の位置決めだ()で6.r不充分で
、前蓋に対するレンズボー1・の位置決めも要求される
。1−うになる。
この(I)置/1、iめのために、例えば従シ1(用い
られている前蓋の位置決め機構を流用す?、ことは、ス
ペース的に困芹であると共に、カメラの折り畳み操作時
の操作性が悪くなるという欠欝が11−シてくる。
〔発明の目的〕
本発明は、−1−1本のような従来技術の欠点に鑑みて
なされ人口もので、11;1蓋にりlしてレンズボード
を面実にイq置決めし、しかも構成が簡略化された位置
tノ!め問構をもつ人口折り畳み式カメラを提イJ(す
ることを目的とする・ 〔発明の構成) 本発明(,1、十記の1]的を達成するにあたり、折り
畳h l’l 、l’l−の前蓋δこ回動自在6.二取
りイ・1けられたレンズボーIを、111蓋の起A′f
に連動して撮影位置に回動さ・11ろ、1ニー′Iにし
1、二のしノンズボー1゛をその回躬工の終1’+j:
fにおいて撮影位置に向(−1で即用ずイ]と共tこ、
逆力向tこは回動されないように口、りするロック部I
Aを設り人口4)のである。
〔実施例の構成」 本発明を適用したインスタン1−カメラの不使用JJ、
 yル、使用扶聾を示す第2図および第:II!!yl
におい“C、カメラボう一イ1の前面には輔2を介して
、前χi3が起伏自在(、こ取り伺し1δ)れている6
前蓋3は第1図ζこ示したようC1二、台イ5.5とカ
バー6とがらツt′っている。前記台板5に−・体に形
成されたTTY8′1イ・t &J販7には、軸8およ
び軸9が回動自在に支持され−(いる。前記軸8には、
レンズボード10゜ミラーホルダ1置ギ4・12が固着
され、他方の軸9にはギヤ13が固着され′Cおり、前
記ギ(−12とギヤ13とfil唱み合っ゛(いる。従
って、ff1i+記軸9が白板5に対しで回動されると
、ギヤ13゜12そして!+l+ 8を介して、レンズ
ボー1、用0.ミラーホルダ11も台板5に対して回動
される、二とになる。なお、ミう−ホルダ11と台板5
との間には、ねじりばね42かfilけられており、台
板6に対し゛(レンズボード10が回動しやすいよ・う
になっている。
カバー6番よ、台板5にヒスなどによって固定される。
このカバー6の中央凹部には、起立レバー15が回動自
在に軸着され、その」1端にはファインダカバー16の
一1瑞側か、軸17を介して回動自在に支持されている
。前記軸17には、さらにレバー1Bが回動自在に軸着
されており、その自由端部は、ミラーホルダ11の両側
に突出して設けられた突起19に嵌合している。
」二連の構成をもった前蓋3は、折り畳み自在に結合さ
れた2本のステー30.31を介してカメラボディ+ 
4.1対して折り畳まれる。ステー30は、軸32を介
してカメラボディ1に回動自在に軸着され、ばね33に
よって第3図中反時計方向に付勢されている。ステー3
1は、ステー306、二軸344により輔11−めされ
、ステー30に設げられたストッパ35に当接する位置
まで回動自在になっている。ステー31の他端は、台板
5に回動自在に支持された軸9に固定されζいる。従っ
て、ステー30がカメラボディ1に対して回動され、こ
れに、1.リスチー31が台板5に対して回動すると、
ギヤ13.12を介して、レンズボーFIOも台板5に
対して回動されるこ、Th4こなる。
第3図から明らかなように、カメラボディ1とレンズボ
ー1!10との間には、カメラボディ1内を光密に保つ
ために蛇腹20が設けられ、また台板5.ミラーホルダ
]】、ファインダカバー16で囲まれる部分と、台板5
.ファインダカバー16、カメラボティ1の上部前面と
で囲まれる部分とにも、それぞれ蛇腹21.22が設け
られ、ファインダ光路内に外光が侵入しないようになっ
て6一 いる。
レンズボート10にQ、tl、周知の撮影レンツ25゜
シャッタ26(第4図、第5図参照)か内蔵されている
。さらに、レンズ1ζ−ド10の一1而には、ばね27
にJ、って光軸方向に移動ずろようにイ・]勢されたロ
ック板28か設けられている。このロック板28は、ミ
ラー十ルグ■1のほぼ下T分をカバーする保護部37の
他、上端部分が内(!II+ に屈曲されたロック部3
8とを(ltNえている。そして、第3図に示した使用
状態においては、前記ロック部38ばカバー6の前縁の
内面に圧接され、レンズポー110を前蓋3に対して反
時計方向に押圧し、レンズボード川0の1−縁が取り付
は板7に形成されたストッパ40と11′l接されるこ
とによってレンズボード10は1113影位置に位置決
めされることになる(第6図参照)。才なわち、このロ
ック板28は、レンズポー1′10の」−面に摺接して
いる面と前記ロック部38とを作用面とする楔止しての
機能をもち、しかもばね27のイ]勢力を受LJて作用
するので、Tl1l M 3とレンズボード10との間
のガタ、例えばギヤ13とギヤ12との間にバソクラソ
シフ、などがあっても、これを吸収できるよう番こなる
。なお、前記ロック部38は、ギヤ12゜13が正面に
現れないように遮蔽する作用もしている。また、台板5
およびカバー6に形成された開IT]5a、6aのそれ
ぞれは、後述するように、撮影レンズ25によって焦点
板50上に結像された像を、ファインダミラー55を介
して観察できるようにするために設けられている。
カメラの使用状態における光学部品の位置関係を示す第
5図において、レンズホーlS川0に内蔵され゛(いろ
撮影レンズ25によって撮影光軸45か決定され、その
焦点面に一致して焦点板50が位置していzIo ごの
焦点板50は例えばフレネルミラーによって構成され、
カメラボディ1に軸51を介して回動自在に軸着された
ボルダ52によって支持されている。そして、図示した
ファインタ゛W見察の状態で6才、1門豆狛ノンズ25
をjmす、撮影光軸45に従って入射した撮影光束は焦
点板501−で結像され2、この像がアイピース56.
ファインダミラー55.開[15a、6a、そして台板
5に設けられているレンズ53を通るファインダ光路に
従って観察されるごとになる。なお、ファインダミラー
55ば、非球面ミラーによって構成され、第1図あるい
は第3図などで示したミラーホルダ11の内面に固着さ
れている。また、第4図はカメラの不使用状態での各光
学部品の位置関係を示している。
c″XX施例用〕 上記構成からなるインスタントカメラは、次のようにし
て使用される。まず、第2図に示した不使用状態から、
前蓋3をその両側から挟持して、軸2を中心として引き
a4こすと、第6図に2点鎖線で示したように、カメラ
ボディ1に軸着されているステー30が、軸32の回り
に反時計方向に回動する。この時、ばね33がステー3
00回動を補助することになる。これと共に、ステー3
1は軸34を中心として時計方向に回動し、ステー30
に形成されたストッパ35に当接して停止する。
こうし“(ステー31が回動してゆくと、ステー31の
他1f111に固着された輔9が、台板5の取り付むJ
板7に対して時計方向に回動される。従って、輔9に固
定されたギヤ13は、これと噛み合っているギヤ12を
介して、軸8を反時計方向へ回動させることになる。軸
8には、レンズボード10゜ミラーホルダ11が一体化
されでいるので、軸8の回動と共に、レンズボード10
.ミラーホルダ11は、台板5に対して反時計方向に回
動する。
すなわち、前蓋3の引き起こし動作に伴って、レンズポ
ート′10.ミラーボルダ11が前蓋3から起立してく
るようになる。ミラーホルダ11が台板3から起立する
のに伴い、レバー18が前方へと引き出されるので、起
立レバー15が立ち」−かりファインダカバー16が一
部昇してくる。そして、レンズボード10の一部端部が
、取り付は板7の下端に突出形成されたストッパ40に
当接してレンズボード10の回動が停止!−シ、第3図
の使用状態にセットされる。この時、ばね27の作用に
よって、ロック板28は前方へとスライド付勢されてい
ろので、17ソク部38の−l−,1rrj:i屈曲部
とレンズボード10の上面に慴接している面とが、前蓋
3のカバー6とレンズポー110との間に4+1!と1
−7で進入することになり、レンツホード10はばね2
7、ロック板28によって、ストッパ7IOに向がって
押圧される。さ0)に、ルック部38の一トγ11.1
屈曲部はカバー6の内面に圧接しているので、Lノンス
ポート10は前蓋3に幻U7て、逆方向にも回動できな
いようになる。従って、使用状態においては、レンズポ
−1” I (+はいずれの方向にも回動され?)こと
のないように「1ツクされる。
こうし゛(カメラを使用状態にセットすると、各光q部
品は第4図の状態から第5図の状態に設定され、撮影光
路とファインダ光路とが決められる。
この状態においては、カメラボディI内に装填されたフ
ィルムパック60の前面を遮光するように、焦点板50
か位置しているので、フィルムパック6n内yこ積層収
納さ1′1でいるフィルムユニット61が露光されるこ
とむ:lない。そして、アイピース56を介して隅影両
面を観察した後、シャツタボクン58 (第3図)を操
作すると、まずシャッタ26が閉鎖されろとノ(に、焦
点Fj、50を保持していイ、ホルダ52か軸51を中
心として時81方向に回動する。この間、昭箱内は完全
に遮光状態とされ、もら7)んファインダ画像も観察で
きなくなる。
その(多、周知の自動露出装置によって決定されたシャ
ツタ秒時の17+lだlシャンク26が開放し、撮影レ
ンズ25を通った撮影光によって、フィルムパック’ 
G O内)最−1−、WJのフィルムユニ、/ l−6
1カ露光される。こ・うして露光動作が終了すると、ボ
ルダ52が第5図に示した(1ン置に復掃し、フィルl
、パンクロ0側を遮光状態に保った後、シャ・7タ26
が開放されて初期状態に(11帰されることになる。
なお、ファインダ観察時には焦点板50が撮影レンズ2
5のff1点面に位置しているが、撮影時に焦点板50
が退避するのみでし才、フィルムユニット60が焦点面
よりも後方6.二位置しているため、シャープな画像が
1!7られなくなる。これに対処するため、什、点板5
0の退避動作に連動して、フィルムパック〔jOが前方
に移動されるように構成されている。また、第5図にお
ける符号63は、露光済みのフィルムユニツl−61を
自己現像処理するために用いられる、周知の展開ローラ
を示している。
このようにして撮影を行った後、カメラを不使用状態に
折り眉むには、ロック板28を撮影光軸45の方向ム、
二押しながら前蓋3を押し下げる。ロック板28を押し
込むこ吉によって、ロック部38と011蓋3のカバー
6との当接が解除されるため、レンズポー「′lOは、
第6図において輔8を中心として時計方向tこ回動でき
るようになり、前M3の押し下げと共に、ステー30.
31も折り畳まれでゆく。前蓋3.ステー30.31が
折り畳すれるにつれ、レンズボード10およびミラーボ
ルダ11も第6図中2点鎖線で示した、Lうに、台板5
に対して特訓方向に回動してゆく。また1、−れと共に
、レバー18はカメラボディ1側に押されることになる
ので、起淘゛lレバー15の先端側、ずなわぢファイン
ダカバー16を軸+l=めしでいる輔17がカメラボデ
ィ1側に倒れてゆく。そして、前記ファインダカバー1
6も前蓋3と平行になり、]1;1蓋3.レンズボード
10.ミラーボルダ11゜ファインダカバー16のいず
れもが、カメラボディ1の前面に沿って折り畳まれ、第
2図に示したよ・うに、コンパクト化された不使用状態
になる。
なお、それぞれの蛇腹20,21.22も、前蓋3が折
り畳まれることに追随して、畳み込まれるごとになる。
以上、図示の実施例について説明してきたが、本発明は
、他の種々の態様でも適用することができる。例えば、
前蓋3とレンズボード10.  ミラーホルダ11との
連動を図るために、ベルトやカム等を利用することもで
きる。
〔発明の効果〕
上述のように、本発明によれば、前蓋を起立させる操作
を行うことによって、前蓋に回1J自在に支持されてい
るレンズボードが回動してゆき、撮影位置で固定保持さ
れるので、簡虫な操作で撮影レンズを所定位置に位置決
めできるようになる。
=14− また、ばね付勢さ19.たロック部祠を利用−・(−ろ
ごとに、1.すL・ンスポー1の両方向の回動用1制を
行)ようにしているので、構成としても筒隙化され2)
とノ(に、多少の位置決めカッなとかあっても節7ii
 4こ吸収することができ、3. 、l−うになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に適用される折り畳み機構の一例を示
゛4分解斜視図てあ2)。 第2図(J、本発明を用いたインスタン1カメ→の不使
用状態を示す斜視図である。 第3図CJ、第2図に示したカメラの使用状態を示す斜
視図である。 第4図は、第2図に示した不使用状態における光学部品
の位置を示した説明図である。 第5図は、第3図に示した使用状態に才旨Jる光学部品
の位置を示1〜た説明図である。 第6図は、第1図に示した折り畳み機構の作用説明図で
ある。 1・・・カメフポディ 3・・・前蓋 5・・・台板     6・・・カバー7・ ・ ・取
りイ(IGJ1及  8,9・ ・輔10・・レンツ十
−F11 ・・ミラーボルダ12.13・・ギヤ  1
6・・ファインダカバー2(+、21.22・・蛇腹 25・・1最影L−ンフ゛  26・・シャッタ28・
・1−1ツク扱   30,3] ・・ステー50・・
焦点板    55・・ファインダミラー5 (i・・
アイピース  60・・フィルムパンク。 三ユ「糸ダLネ市正省!) 昭和59年12月28目 昭和59年 特許願 第184323席2、発明の名称 折り畳み式カメラ 3、補正をする者 事(!1との関係   特許出願人 住所 神奈川す南足柄市中沼210番地名称(520)
富士写真フィルム株式会社4、代理人 東京都豊島区北人塚2−16−9 (1)図面の「第1図」、[第4図−1、[第5図1お
6、袖IIの内容 (1)図面の1−第1図1、[−第4図−1,1−第5
図1およびI−第6図」を、添(、t L、た各図面に
差し換えろ。 以十

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カメラボディに対して起伏自在な前蓋と、撮影レ
    ンズおよびシャッタを内蔵し前記前蓋に回動自在に支持
    されたレンズボードとを備え、前蓋を起立させることに
    連動して前記レンズボードを撮影位置に向けて回動させ
    るようにした折り畳み式カメラにおいて、 前記前蓋に設けられレンズボードの回動の終端を規制す
    るストッパと、前蓋とレンズボードとの間に設けられレ
    ンズボードを前記ストッパに向けて押圧すると共に、前
    蓋に当接してレンズボードが逆方向に回動することを規
    制するロック部材とを備えていることを特徴とする折り
    畳み式カメラ。
  2. (2)前記ロック部材は、レンズボードにスライド自在
    に取り付けられていると共にばねによって移すれ付勢さ
    れた楔部材であり、この楔部材が前記ばねによって前蓋
    とレンズボードとの間に進入することによってレンズボ
    ードが撮影位置に保持されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の折り畳み式カメラ。
JP18432384A 1984-09-03 1984-09-03 折り畳み式カメラ Pending JPS6162028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18432384A JPS6162028A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 折り畳み式カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18432384A JPS6162028A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 折り畳み式カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6162028A true JPS6162028A (ja) 1986-03-29

Family

ID=16151315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18432384A Pending JPS6162028A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 折り畳み式カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162028A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5257055A (en) View finder for camera with different selectable finder field frames
KR930009518B1 (ko) 플립-업 플래쉬 유닛을 지닌 카메라용 광학 파인더
US5313239A (en) Shutter apparatus for stereoscopic cameras
US3643565A (en) Folding camera with developing means
JPS6162028A (ja) 折り畳み式カメラ
US4241986A (en) Folding camera
JPS5829452Y2 (ja) 保護カバ−を有するカメラ
US2165903A (en) Reflex camera
US4245903A (en) Photographic camera
US4104662A (en) Folding type photographic camera
JPS6157936A (ja) カメラの折り畳み機構
JP3243355B2 (ja) インスタントカメラ
JPS6162025A (ja) インスタントカメラ
JPH03123329A (ja) 一眼レフカメラ
JPH06324383A (ja) アルバダ式ファインダ
JP2748948B2 (ja) アルバダ式ブライトフレームファインダ
JP3212146B2 (ja) 画面サイズ切替えカメラ
JP3745812B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2573805Y2 (ja) パノラマアダプタ
JP2903666B2 (ja) カメラ
JPS6167843A (ja) インスタントカメラ
JPH0125941Y2 (ja)
JPS61122634A (ja) 一眼レフカメラ
JP3343750B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3083201B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット用シャッター装置