JPS6159157B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6159157B2
JPS6159157B2 JP56073828A JP7382881A JPS6159157B2 JP S6159157 B2 JPS6159157 B2 JP S6159157B2 JP 56073828 A JP56073828 A JP 56073828A JP 7382881 A JP7382881 A JP 7382881A JP S6159157 B2 JPS6159157 B2 JP S6159157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular blade
guide
holder
hole
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56073828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57188284A (en
Inventor
Mamoru Sawamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOWA SEISHI KK
Original Assignee
DOWA SEISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOWA SEISHI KK filed Critical DOWA SEISHI KK
Priority to JP7382881A priority Critical patent/JPS57188284A/ja
Publication of JPS57188284A publication Critical patent/JPS57188284A/ja
Publication of JPS6159157B2 publication Critical patent/JPS6159157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は一般の紙、特に障子紙、その他強靱
な布、皮、レザーなど各種被切断物の切断に適し
た汎用性あるカツターに関するものである。
従来技術 従来のカツターにおいては例えば障子貼りの作
業において貼着された障子の縁を化粧切断する際
にはカツターを定規に沿つて移動することにより
切断したり、フリーハンドで切断したりするため
簡単に切断することは難しく、障子の桟、框に表
われる年輪のため切断線が不揃いになることがあ
つた。また任意の幅で切断することも難しかつ
た。
目 的 この発明は前記のような欠点を解消して確実に
またスムーズに任意の幅で被切断物を切断するこ
とができるカツターを提供することにある。
実施例 以下、この発明を具体化した第一の実施例を第
1図から第9図に従つて説明する。
図中1は逆L字状のホルダーであつて、平板状
の取付部2と同取付部2の一端部2a下面から直
角に下方へ突出した板状のガイド部3から構成し
ている。4は取付部2の両端部間に透設した断面
長四角形状の取付孔、5,6は取付部2の各端部
2a,2b上面にそれぞれ螺設した一対のねじ穴
であつて、前記取付孔4に連通している。
7はガイド部3の中央部に透設した透孔であ
る。8は前記ガイド部3の中央部両側面に設けた
一対の規制部材としての回動ガイドであつて、各
裏面に突設された嵌合突部8aを互いに対向状に
前記透孔7へ嵌入し、一方の回動ガイド8の表面
から各透孔8bに挿通したボルト9と他方の回動
ガイド8表面に係止され前記ボルト9に螺着され
るナツト10との間でガイド部3に対して自由回
動可能になつている。11は回動ガイド8の下端
面に平面状を有するガイド面である。
12は逆L字状のアームであつて、板状の挿入
部12aと挿入部12a基端にて直角に下方に折
曲形成した板状の支持部12bとから構成され、
前記挿入部12aがホルダー1の取付孔4に対し
取付部2の各端部2a,2b側のいずれからも挿
入可能になつている。そして、同アーム12は取
付孔4に挿入された際にねじ穴5、またはねじ穴
6のいずれか一方に適宜に螺入されるねじ13に
より挿入部12aが取付部2に押圧されてホルダ
ー1に対して固着可能になつている。なお、挿入
部12aの上面にはスケールSが刻印され支持部
12bの取付孔4からの突出量を計測し得るよう
になつている。
14はアーム12の支持部12bの先端部表面
に対して裏面側へ凹設した段部であつて、その先
端周側は回動ガイド8がその回動軸心を中心にし
て回動した際にガイド面11の中心が描く円弧の
軌跡(第3図鎖線で示す)と対応する半円状に形
成されている。15は段部14の中央部に透設し
た逆V字状の軸孔であつて、第5図のように下部
に左右一対の係止凹部15a,15bを形成する
とともに、上部に係止部15cを形成している。
16は、段部14表面側に設けた円形刃であつ
て、中央の透孔16aに対して段部14裏面側か
ら軸孔15を介して挿通した挾着ボルト17と同
挾着ボルト17の先端に螺合したナツト18とに
より挾着可能にしている。なお、前記挾着ボルト
17の頭部内面には小判形状の係止突部17aが
設けられるとともに同係止突部17aを軸孔15
を介して円形刃16中央の透孔16aに嵌合さ
せ、前記ナツト18内面の嵌合凹部(図示しな
い)に嵌入されることにより円形刃16を強固に
段部14に圧接し得るようにしている。また、前
記係止突部17aは軸孔15内に挿入した状態で
第5図において下部左方の係止凹部15a、係止
部15c及び下部右方の係止凹部15bを移動可
能になつている。そして、係止突部17aを係止
凹部15aに係入した際には第5図の実線にて示
すように円形刃16の刃先が段部14の左方下縁
から突出し、係止凹部15bに係入した際には第
5図の鎖線にて示すように円形刃16の刃先が右
方下縁から突出するようにしている。さらに係止
突部17を係止部15cに位置させた際には、円
形刃16は段部14の周縁から突出しないように
している。なお、Wは障子の桟、Pは障子の桟に
貼着した障子紙である。
以上のように構成したカツターの作用について
説明する。
さて、使用するにあたつては、第5図の実線の
ように挾着ボルト17の係止突部17aを支持部
12bの係止凹部15aに係入した状態で行な
う。このとき円形刃16は第5図のように段部1
4の左方下縁に突出される。このアーム12を第
6図のようにホルダー1の端部2a側の取付孔4
内に挿入しスケールSを利用しながら所望の位置
にてねじ13により取付部2に固着する。
そして、例えば障子紙貼りを終えた際に余分な
障子紙の縁を切り取るには第6図のように規制部
材としての回動ガイド8のガイド面11及びアー
ム12の段部14の先端縁から突出した円形刃1
6を障子の桟Wの上面に当接させ、かつホルダー
1のガイド部3の表面を桟Wの側面に当接させ
て、第7図のように斜状に傾けながらホルダー1
を下方に押圧し、矢印方向へホルダー1を移動さ
せる。なお、ホルダー1を斜状に傾けた際に回動
ガイド8はそのガイド面11が桟Wの上面に当接
しているためその傾きに応じて自由回動する。
そうすると、障子紙Pは桟Wの側縁に沿つて一
定の幅をもつて確実に切断され、従来のように定
規等に沿わせて切る必要がない。また、切断の際
に桟Wの表面に表われる年輪の冬目に円形刃16
が当たつた際にも、ガイド部3の側面と回動ガイ
ド8のガイド面11が桟Wの側面及び上面の二方
向から当接しているので、障子紙Pの切断線に不
揃いが生ずることはなく真直ぐに切断出来る。な
お、桟Wの両側から框(図示しない)が突出して
いる場合には、ホルダー1を水平に寝かせて障子
紙Pを切断する。
また、桟Wの幅が広い場合には第8図のように
ホルダー1の他端部2b側の取付孔4にアーム1
2を挿入し、所望の位置にてねじ13により取付
部2に固着すればよい。なお、このときにはねじ
13は第1図に示すねじ穴6に螺入する。
さらに、この実施例のカツターは第9図に示す
ようにホルダー1を上下逆転させ、アーム12を
端部2a側から取付孔4に挿通した横T字状にし
てもよい。こうすれば従来の直状のホルダーを有
する円形刃カツターとしても使用できる。
また、第5図の鎖線で示すように挾着ボルト1
7の係止突部17aを段部14の係止凹部15b
に係入した状態にすると、円形刃16は第5図に
おいて段部14の右方下縁に突出され、左利きの
人に使用できるものとなる。
そして、挾着ボルト17を調節すれば円形刃1
6を回転移動することができるため、刃こぼれ等
の不具合を生じたときには、新しい刃と取り換え
ることなく、他の外周に設けた切刃を対応させれ
ば良い。
さらに、挾着ボルト17の係止突部17aを軸
孔15の上部に位置させると、円形刃16の刃先
は段部14の周縁から突出せずカツターを不使用
時に安全にすることができる。
次に、第二の実施例を第10図に従つて次に説
明すると、この実施例は前記第一実施例のうち係
止凹部15a,15bを省略し、円形刃16とと
もに円板状の弾性を有し円形刃16よりも拡径し
た転動部材20を回動可能にボルト17着したも
のである。そしてこの円形刃16の周速は転動部
材20の周速より速く回動するか遅く回動するよ
うに周速を異ならしめている。そして、使用時に
下方に転動部材20が押圧された際に被切断物等
に当接した外周が縮み、対応した円形刃16の刃
先が突出するようにしている。なお、21は円形
刃16と転動部材20間に介装したスペーサ、2
2は転動部材20の裏面設けたホールドパネルで
ある。
こうすれば、例えば前記第一実施例のように障
子紙Pを桟Wの側縁に沿つて切断する際にも濡れ
た障子紙Pが転動部材20で押さえられるととも
に回転して来た円形刃で押圧切断することができ
る。
なお、前記構成の円形刃16と転動部材20の
回動軸を異ならしめ、歯車機構等の連動機構を介
して円形刃16の周速と転動部材20の周速に違
いを持たせても良い。また、円形刃16は固着し
て回動不能にし、転動部材20のみ回動可能な構
成にしても良い。
なお、この発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で
任意に変更することも可能である。
また、このホルダーの逆L字状の形状は取付部
2のガイド部3を突出した側の端部2aを若干突
出した形状であつても良いものとする。
効 果 以上、詳述したようにこの発明は取付部の一端
部下面に突出したガイド部を備えた逆L字状のホ
ルダーと、前記取付部の両端部に透設した取付孔
に位置決め調節可能に取着され、その支持部を前
記ガイド部と平行にL字状に折曲形成したアーム
と、同アームの支持部の先端部に取着した円形刃
と前記ガイド部の側面に回動可能に軸着されると
ともに、アームの支持部先端縁と対応するガイド
面を外周に有する規制部材とより前記規制部材を
回動させて前記ホルダーを傾斜させながら確実に
また容易に任意の幅で被切断物を切断することが
できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した第一実施例を示
す分解斜視図、第2図は規制部材の断面図、第3
図は規制部材の回動軌跡を示す説明図、第4図は
円形刃の取着状態図、第5図は同じくその背面
図、第6図は同実施例の一使用例を示す正面図、
第7図は第6図から切断方向へ移動する状態の側
面図、第8図、第9図はそれぞれ第一実施例の別
の使用例を示す正面図、第10図は第二の実施例
を示す要部断面図である。 ホルダー……1、取付部……2、ガイド部……
3、取付孔……4、アーム……12、挿入部……
12a、支持部……12b、円形刃……16、回
動ガイド(規制部材)……8、ガイド面……1
1。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 取付部2の一端部下面に突出したガイド部3
    を備えた逆L字状のホルダー1と、 前記取付部2の両端部間に透設した取付孔4に
    位置決め調節可能に取着されるとともに、前記取
    付孔4のいずれの側からも取着され、又、上下反
    対にしても前記取付孔4に対し取着可能に形成さ
    れた挿入部12aと、 前記挿入部12aと前記ガイド部3と平行にL
    字状に折曲げ形成した支持部12bとからなるア
    ーム12と、 同アーム12の支持部12bの先端部に取着し
    た円形刃16と、 前記ガイド部3の側面に回動可能に軸着される
    とともに、アーム12の支持部12b先端縁と対
    応するガイド面11を外周に有する規制部材8と
    より構成したことを特徴とするカツター。 2 円形刃16は、支持部12bの先端部に透設
    した軸孔15に挿通される軸17により軸着さ
    れ、軸孔15の下部に左右一対に凹設された係止
    凹部15a,15bに前記軸17が係入されるこ
    とによりその刃先が支持部12bの先端縁から突
    出するようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のカツター。
JP7382881A 1981-05-16 1981-05-16 Cutter Granted JPS57188284A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7382881A JPS57188284A (en) 1981-05-16 1981-05-16 Cutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7382881A JPS57188284A (en) 1981-05-16 1981-05-16 Cutter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57188284A JPS57188284A (en) 1982-11-19
JPS6159157B2 true JPS6159157B2 (ja) 1986-12-15

Family

ID=13529389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7382881A Granted JPS57188284A (en) 1981-05-16 1981-05-16 Cutter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57188284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072262A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Kyokuto Sanki Co Ltd 縁無し畳製造用工具及びその工具を用いた製造法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662153B2 (ja) * 1986-10-14 1994-08-17 幸三郎 松澤 ブリスタ包装装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311257Y2 (ja) * 1974-10-30 1978-03-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072262A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Kyokuto Sanki Co Ltd 縁無し畳製造用工具及びその工具を用いた製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57188284A (en) 1982-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5564323A (en) Circular saw unit
JPS6239834Y2 (ja)
US4060893A (en) Cutter
JPS6159157B2 (ja)
JPH02165B2 (ja)
JPH039285Y2 (ja)
JPS5815457Y2 (ja) ガラスカツタ−
JPH08103901A (ja) 丸 鋸
CN216030967U (zh) 一种刀刃方向可调节的手动机械式剃须刀
JPS5835188Y2 (ja) 安全かみそり
JPS6345283Y2 (ja)
JPS60176702A (ja) 電動丸鋸
JPS6325113Y2 (ja)
JPH0111375Y2 (ja)
JPS6212529Y2 (ja)
JPS6142061Y2 (ja)
JPS637515Y2 (ja)
JPS6338979Y2 (ja)
JPS6110619Y2 (ja)
JPH0426235Y2 (ja)
JPS6213764Y2 (ja)
JPS6232526Y2 (ja)
JPS5835189Y2 (ja) 安全かみそり
JPS5839846Y2 (ja) カイテンカンナバンガタノモツコウキ
JPH0337884Y2 (ja)