JPS6325113Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6325113Y2 JPS6325113Y2 JP1984026772U JP2677284U JPS6325113Y2 JP S6325113 Y2 JPS6325113 Y2 JP S6325113Y2 JP 1984026772 U JP1984026772 U JP 1984026772U JP 2677284 U JP2677284 U JP 2677284U JP S6325113 Y2 JPS6325113 Y2 JP S6325113Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- cutting
- intervening
- main body
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 241000519695 Ilex integra Species 0.000 description 5
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 241000237502 Ostreidae Species 0.000 description 1
- 235000020636 oyster Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Food-Manufacturing Devices (AREA)
- Cereal-Derived Products (AREA)
- Knives (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、刃体部の先端が支持部に回動可能に
支持され、刃体部の他端にはハンドルが設けられ
ており、刃体部の先端とハンドルとの間に設けら
れた切断刃によつて物を押し切る切断具の改良に
関する。
支持され、刃体部の他端にはハンドルが設けられ
ており、刃体部の先端とハンドルとの間に設けら
れた切断刃によつて物を押し切る切断具の改良に
関する。
次に本考案の構成を、実施例として示す図面に
従つて説明する。図面はかき餅を切るためのもち
切り具である。符号1は切り台であつてこの上に
餅がのせられる。符号2は切断刃であつて餅を切
つた後に切り台1の表面に突き当たる。刃体部3
の先端は介在部4に軸5によつて回動可能に軸着
されている。介在部4は軸6によつて支持部本体
7に回動可能に軸着されている。介在板4はほぼ
円形をしており、その下部には前記軸6を中心と
する円弧状孔部8が穿設されている。孔部8を介
して締め付けネジ9が支持部本体7に取り付けら
れている。このネジ9を締め付けることにより介
在部4は支持部本体7に固着される。符号10は
ハンドルであり、符号11は刃体部3が使用中に
左右に揺れることを防止するためのガイドであ
る。符号12は餅のストツパーであつて切断刃2
の面よりも少し手前にずれている。そのずれが、
切られるべきかき餅の厚みを決定する。
従つて説明する。図面はかき餅を切るためのもち
切り具である。符号1は切り台であつてこの上に
餅がのせられる。符号2は切断刃であつて餅を切
つた後に切り台1の表面に突き当たる。刃体部3
の先端は介在部4に軸5によつて回動可能に軸着
されている。介在部4は軸6によつて支持部本体
7に回動可能に軸着されている。介在板4はほぼ
円形をしており、その下部には前記軸6を中心と
する円弧状孔部8が穿設されている。孔部8を介
して締め付けネジ9が支持部本体7に取り付けら
れている。このネジ9を締め付けることにより介
在部4は支持部本体7に固着される。符号10は
ハンドルであり、符号11は刃体部3が使用中に
左右に揺れることを防止するためのガイドであ
る。符号12は餅のストツパーであつて切断刃2
の面よりも少し手前にずれている。そのずれが、
切られるべきかき餅の厚みを決定する。
本考案の実施例の構成は以上のようになつてい
るが、餅をその底部まで確実に切断するために
は、第2図に示したように切断刃2が切り台1の
表面に突き当つたときにそれらが平行にならなけ
ればならない。もし平行でなければ切られた餅が
離れない結果となる。このような製品は、製作時
に切断刃2と切り台1の表面とを平行となるよう
にしておいても、長年使用していくと刃を研ぐこ
とにより切断刃2が最初の位置よりも後退する
し、切り台の表面も切断刃2が突き当たることに
より削られる。この結果、切断刃2と切り台1の
表面は最初の平行状態を保つことができなくなる
のである。
るが、餅をその底部まで確実に切断するために
は、第2図に示したように切断刃2が切り台1の
表面に突き当つたときにそれらが平行にならなけ
ればならない。もし平行でなければ切られた餅が
離れない結果となる。このような製品は、製作時
に切断刃2と切り台1の表面とを平行となるよう
にしておいても、長年使用していくと刃を研ぐこ
とにより切断刃2が最初の位置よりも後退する
し、切り台の表面も切断刃2が突き当たることに
より削られる。この結果、切断刃2と切り台1の
表面は最初の平行状態を保つことができなくなる
のである。
本考案の効果は、切断刃2と切り台1の表面が
平行でなくなつたときであつても、締め付けネジ
9を緩めて介在部4を反時計回りに回動させる
と、刃体部3を支持している軸5の位置が下降す
るから、平行状態を回復することができる点にあ
る。このような調整は、製品の製作時においても
簡単にすることができる。
平行でなくなつたときであつても、締め付けネジ
9を緩めて介在部4を反時計回りに回動させる
と、刃体部3を支持している軸5の位置が下降す
るから、平行状態を回復することができる点にあ
る。このような調整は、製品の製作時においても
簡単にすることができる。
第3図は調整機構の他の実施例であつて、介在
部は2つのリンク腕13,14から成る。刃体部
3の先端及び前記リンク腕13,14の各端部は
一点で枢着されている。リンク腕13の他端は支
持部本体7に軸着され、リンク腕14の他端は支
持部本体に穿設された長孔15内を摺動する締め
付けネジ16と結合している。したがつて、締め
付けネジ16の固定位置如何によつて枢着部17
の位置を変化させることができるから、前記の実
施例と同様の効果を奏する。
部は2つのリンク腕13,14から成る。刃体部
3の先端及び前記リンク腕13,14の各端部は
一点で枢着されている。リンク腕13の他端は支
持部本体7に軸着され、リンク腕14の他端は支
持部本体に穿設された長孔15内を摺動する締め
付けネジ16と結合している。したがつて、締め
付けネジ16の固定位置如何によつて枢着部17
の位置を変化させることができるから、前記の実
施例と同様の効果を奏する。
図面は本考案の実施例を示すものであつて第1
図は刃体部をややもち上げた状態の正面図、第2
図は刃体部を下した状態の正面図、第3図は介在
部の他の実施例である。 1……切り台、2……切断刃、3……刃体部、
4……介在部。
図は刃体部をややもち上げた状態の正面図、第2
図は刃体部を下した状態の正面図、第3図は介在
部の他の実施例である。 1……切り台、2……切断刃、3……刃体部、
4……介在部。
Claims (1)
- 細長い刃体部の先端が支持部に回動可能に支持
され、刃体部の他端にはハンドルが設けられてお
り、刃体部をその先端枢着部を中心に回動するこ
とにより刃体部の先端とハンドルとの間に設けら
れた切断刃によつて台上に置かれた物を押し切る
切断具において、前記支持部は介在部を含み、該
介在部は支持部本体と刃体部との間に介在し、刃
体部の先端は介在部に回動可能に軸着され、その
軸着位置から距離を置いた位置で介在部は支持部
本体とも回動可能に軸着されており、更に介在部
の支持部本体に対する回動を固定的に停止させる
手段が介在部と支持部本体との間に設けられてい
ることを特徴とする切断具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2677284U JPS60142094U (ja) | 1984-02-28 | 1984-02-28 | 切断具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2677284U JPS60142094U (ja) | 1984-02-28 | 1984-02-28 | 切断具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60142094U JPS60142094U (ja) | 1985-09-20 |
JPS6325113Y2 true JPS6325113Y2 (ja) | 1988-07-08 |
Family
ID=30523098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2677284U Granted JPS60142094U (ja) | 1984-02-28 | 1984-02-28 | 切断具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60142094U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5569798B2 (ja) * | 2010-05-18 | 2014-08-13 | 株式会社平野製作所 | 食品分割器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS455029Y1 (ja) * | 1965-09-09 | 1970-03-09 |
-
1984
- 1984-02-28 JP JP2677284U patent/JPS60142094U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS455029Y1 (ja) * | 1965-09-09 | 1970-03-09 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60142094U (ja) | 1985-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5564323A (en) | Circular saw unit | |
US4239428A (en) | Router adjustment attachment | |
US5460070A (en) | Fence for table saws | |
CA2211988C (en) | Depth-of-cut mechanism for circular saw | |
US2307820A (en) | Shadow-line indicator for trimming saws | |
US6736044B2 (en) | Table saw having a blade suspension structure | |
CA2396919A1 (en) | Log debarking tip | |
US8511211B2 (en) | Power miter saw having adjustable lower guard operating mechanism | |
US4411411A (en) | Cutting torch guide attachment | |
JPH07148701A (ja) | パワーソー | |
JPH0516005A (ja) | バリ取りバイト | |
JPS6325113Y2 (ja) | ||
EP1715976A4 (en) | CUTTING CHAIN SHARPENER AND SHARPENING METHOD | |
JPH07276302A (ja) | 丸鋸盤 | |
JPS6116016Y2 (ja) | ||
US2772525A (en) | Drill grinder attachment | |
JP3834992B2 (ja) | 卓上切断機 | |
JP2515747Y2 (ja) | ラジアルソー | |
JPH0739531Y2 (ja) | スパイラルダクトの切断装置 | |
JPS6213764Y2 (ja) | ||
JPS6338979Y2 (ja) | ||
JPS6159157B2 (ja) | ||
JPH0625284Y2 (ja) | 卓上切断機の墨線合わせ装置 | |
US2093211A (en) | Noodle cutter | |
JPS6138527Y2 (ja) |