JPS637515Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS637515Y2 JPS637515Y2 JP1983179616U JP17961683U JPS637515Y2 JP S637515 Y2 JPS637515 Y2 JP S637515Y2 JP 1983179616 U JP1983179616 U JP 1983179616U JP 17961683 U JP17961683 U JP 17961683U JP S637515 Y2 JPS637515 Y2 JP S637515Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support arm
- cutter blade
- clamping piece
- attached
- rotary disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は紙等のシート状体を円形に切断する装
置に関する。
置に関する。
従来、紙等のシート状体を円形に切抜き切断す
る装置・器具としては種々のものがあるが、比較
的構造が簡単で取扱い易く、しかも迅速かつ正確
に所望の径の円形に切断できるという条件を満す
ものはなく、このようなものが各分野から要望さ
れていた。
る装置・器具としては種々のものがあるが、比較
的構造が簡単で取扱い易く、しかも迅速かつ正確
に所望の径の円形に切断できるという条件を満す
ものはなく、このようなものが各分野から要望さ
れていた。
本考案は上述の如き要望を満すべく開発したも
のであつて、紙等のシート状体を目的とする径の
円形にきわめて簡単、迅速かつ正確に切抜き切断
でき、而も構造が極めて簡単な切断装置を提供す
るものである。
のであつて、紙等のシート状体を目的とする径の
円形にきわめて簡単、迅速かつ正確に切抜き切断
でき、而も構造が極めて簡単な切断装置を提供す
るものである。
以下に本考案の実施例を添付図面につき説明す
ると、1は台盤、2は回転盤であつて、台盤1と
回転盤2との間にスラスト軸受3等を介在させて
回転盤2が台盤1に対して回転可能に構成するも
のである。台盤1の端部には支柱4を設け、該支
柱4の上端には水平方向に延出し、かつ断面が
状の支持腕の状部を支柱4の上端に嵌合して取
付けている。該支持腕5の上面にはその長手方向
に沿つて径調節用条孔6が形成され、本例の場合
2本の蝶ボルト7,7が上記溝6に挿通すると共
に支柱4の上端に形成されたネジ孔に螺着するも
のである。即ち支持腕5の支柱4に対する取付け
固定は蝶ボルト7,7を締め付けることにより行
なわれる。支持腕5の両側面の裏面は支柱4の上
端部の垂直面に密着しているので蝶ボルト7,7
を緩めた場合、支持腕5はその長手方向のみに摺
動し、その摺動方向は回転盤2の回転の中心点方
向であるように構成する。
ると、1は台盤、2は回転盤であつて、台盤1と
回転盤2との間にスラスト軸受3等を介在させて
回転盤2が台盤1に対して回転可能に構成するも
のである。台盤1の端部には支柱4を設け、該支
柱4の上端には水平方向に延出し、かつ断面が
状の支持腕の状部を支柱4の上端に嵌合して取
付けている。該支持腕5の上面にはその長手方向
に沿つて径調節用条孔6が形成され、本例の場合
2本の蝶ボルト7,7が上記溝6に挿通すると共
に支柱4の上端に形成されたネジ孔に螺着するも
のである。即ち支持腕5の支柱4に対する取付け
固定は蝶ボルト7,7を締め付けることにより行
なわれる。支持腕5の両側面の裏面は支柱4の上
端部の垂直面に密着しているので蝶ボルト7,7
を緩めた場合、支持腕5はその長手方向のみに摺
動し、その摺動方向は回転盤2の回転の中心点方
向であるように構成する。
8は支柱4の上端に設けた基準針であつて、該
基準針8はその上端が条孔6より突出るように形
成され、支持腕5の上面に表示された目盛と合致
する位置の目盛を読むことにより切断される円形
体の径を知ることができる。支持腕5の先端には
側面がほぼ〓状した保持部材9が取付けてある。
その取付方法は任意であるが本例の場合、支持腕
5の上面より挿通する蝶ボルト10,10の螺着
によつて固定してある。また該部における支持腕
5の上面には長手方向に溝11を有した板バネ1
2が取付けられている。該板バネ12の溝11に
上記蝶ボルト10,10が挿通され、上記保持部
材9の固定と同時に板バネ12をも固定するもの
である。
基準針8はその上端が条孔6より突出るように形
成され、支持腕5の上面に表示された目盛と合致
する位置の目盛を読むことにより切断される円形
体の径を知ることができる。支持腕5の先端には
側面がほぼ〓状した保持部材9が取付けてある。
その取付方法は任意であるが本例の場合、支持腕
5の上面より挿通する蝶ボルト10,10の螺着
によつて固定してある。また該部における支持腕
5の上面には長手方向に溝11を有した板バネ1
2が取付けられている。該板バネ12の溝11に
上記蝶ボルト10,10が挿通され、上記保持部
材9の固定と同時に板バネ12をも固定するもの
である。
上記保持部材9の垂直部の外面には水平断面が
〓状の取付ガイド部材13を取付け、該部材13
の内にカツター刃14を取付けたカツター刃挟持
片15を上下方向に摺動可能に設けてある。該挟
持片15の上端は上記板バネ12によつて押えら
れて挟持片15は下方向に押圧されている。1
6,16は回転盤2上に載置した被切断物を固定
するための押え部材であり、本例の場合、その両
端に回転盤2の裏側に延出するバネ部17,17
を取付け、押え部材16,16を回転盤2に対し
きわめて簡単迅速に着脱できるように形成してあ
る。
〓状の取付ガイド部材13を取付け、該部材13
の内にカツター刃14を取付けたカツター刃挟持
片15を上下方向に摺動可能に設けてある。該挟
持片15の上端は上記板バネ12によつて押えら
れて挟持片15は下方向に押圧されている。1
6,16は回転盤2上に載置した被切断物を固定
するための押え部材であり、本例の場合、その両
端に回転盤2の裏側に延出するバネ部17,17
を取付け、押え部材16,16を回転盤2に対し
きわめて簡単迅速に着脱できるように形成してあ
る。
次に本考案の作用について述べる。まず押え部
材16,16を回転盤2より取外し、切断すべき
紙18等を回転盤2に密接させて載置し、押え部
材16,16を回転盤2に装着して紙18を回転
盤2に固定する。一方、蝶ボルト7,7を緩めて
支持腕5を摺動させ、切断すべき円の径に相当す
る支持腕5の目盛の位置に基準針8を合わせる。
また蝶ボルト10,10を緩めて板バネ12を支
柱4方向に摺動させた状態でカツター刃14を取
付けたカツター刃挟持片15を取付ガイド部材1
3内に装着し、板バネ12を元の位置方向即ち支
柱4とは反対方向に摺動させてカツター刃挟持片
15の上端に板バネ12を当接し、該板バネ12
によつてカツター刃挟持片15はカツター刃14
と共に下方向に押圧され、紙18面を押圧するこ
とになる。そこで回転盤2を回転させると紙3は
目的とする円に切断され、切り抜かれる。
材16,16を回転盤2より取外し、切断すべき
紙18等を回転盤2に密接させて載置し、押え部
材16,16を回転盤2に装着して紙18を回転
盤2に固定する。一方、蝶ボルト7,7を緩めて
支持腕5を摺動させ、切断すべき円の径に相当す
る支持腕5の目盛の位置に基準針8を合わせる。
また蝶ボルト10,10を緩めて板バネ12を支
柱4方向に摺動させた状態でカツター刃14を取
付けたカツター刃挟持片15を取付ガイド部材1
3内に装着し、板バネ12を元の位置方向即ち支
柱4とは反対方向に摺動させてカツター刃挟持片
15の上端に板バネ12を当接し、該板バネ12
によつてカツター刃挟持片15はカツター刃14
と共に下方向に押圧され、紙18面を押圧するこ
とになる。そこで回転盤2を回転させると紙3は
目的とする円に切断され、切り抜かれる。
なお切断されべきものの厚さ、硬さに応じて蝶
ボルト10,10を調節してカツター刃14の押
圧力を調節するものである。なお紙等の場合は回
転盤2を一回転させれば切断されるが金属板等の
ように硬質のものに対しては数回転させて切断す
ればよい。
ボルト10,10を調節してカツター刃14の押
圧力を調節するものである。なお紙等の場合は回
転盤2を一回転させれば切断されるが金属板等の
ように硬質のものに対しては数回転させて切断す
ればよい。
本考案は以上に説明した構造であるため、支持
腕5の長さの調節即ちシート状体から所望径の切
断円形を得るための手段は支持腕5の支柱4に対
する摺動調節によりおこなうことができ、且支柱
4の上端から突設した基準針6は支持腕の条孔6
よりも上方に突設し、而も前記条孔に沿つて目盛
を設けてあるため前記基準針を所望位置の目盛に
合致させることにより、所望の切断径を正確、迅
速、簡単に得ることができる効果がある。又、装
置としては比較的簡単な構造である等の効果があ
る。更に又カツター刃挟持片15によりカツター
刃を下方に弾圧しつゝ切断するため、切れ味も良
好である等の効果がある。
腕5の長さの調節即ちシート状体から所望径の切
断円形を得るための手段は支持腕5の支柱4に対
する摺動調節によりおこなうことができ、且支柱
4の上端から突設した基準針6は支持腕の条孔6
よりも上方に突設し、而も前記条孔に沿つて目盛
を設けてあるため前記基準針を所望位置の目盛に
合致させることにより、所望の切断径を正確、迅
速、簡単に得ることができる効果がある。又、装
置としては比較的簡単な構造である等の効果があ
る。更に又カツター刃挟持片15によりカツター
刃を下方に弾圧しつゝ切断するため、切れ味も良
好である等の効果がある。
第1図は本考案の実施例の全体を示す斜視図、
第2図は第1図の矢印A方向より見た一部断面の
立面図、第3図は支柱と支持腕との取付け状態を
示す断面図、第4図は押え部材の斜視図である。 2……回転盤、4……支柱、5……支持腕、6
……基準針、12……板バネ、15……挟持片。
第2図は第1図の矢印A方向より見た一部断面の
立面図、第3図は支柱と支持腕との取付け状態を
示す断面図、第4図は押え部材の斜視図である。 2……回転盤、4……支柱、5……支持腕、6
……基準針、12……板バネ、15……挟持片。
Claims (1)
- 台盤1に対し、回転可能に回転盤2を設け、前
記台盤上に起立した支柱4の上部に支持され前記
回転盤2の回転の中心方向に摺動し任意の位置に
固定可能な支持腕5を設け、上記支持腕5の長手
方向に設けられた径調節用条孔6より突出するよ
うに、支柱4の上端に基準針8を突設し、前記条
孔6に沿つて支持腕に目盛を設け、且、支持腕5
の先端にはカツター刃14が取付可能なカツター
刃挟持片15を上下方向に摺動可能に装着すると
共に、該カツター刃挟持片15の上端に当接して
挟持片15を下方に押圧する板バネ12を取付け
てなるシート状体を円形に切断する装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17961683U JPS6087695U (ja) | 1983-11-22 | 1983-11-22 | シ−ト状体を円形に切断する装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17961683U JPS6087695U (ja) | 1983-11-22 | 1983-11-22 | シ−ト状体を円形に切断する装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6087695U JPS6087695U (ja) | 1985-06-15 |
JPS637515Y2 true JPS637515Y2 (ja) | 1988-03-03 |
Family
ID=30389670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17961683U Granted JPS6087695U (ja) | 1983-11-22 | 1983-11-22 | シ−ト状体を円形に切断する装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6087695U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58179564A (ja) * | 1982-04-14 | 1983-10-20 | Yoshikawa Kogyo Kk | 円形線加工装置 |
-
1983
- 1983-11-22 JP JP17961683U patent/JPS6087695U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58179564A (ja) * | 1982-04-14 | 1983-10-20 | Yoshikawa Kogyo Kk | 円形線加工装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6087695U (ja) | 1985-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5182975A (en) | Guide for portable power saw | |
JPS634994Y2 (ja) | ||
US4391558A (en) | Drill jig | |
KR102211833B1 (ko) | 판재절단 작업대의 각도조절장치 | |
JPH0526792A (ja) | ミクロトーム | |
JPS6322075Y2 (ja) | ||
US5964138A (en) | Clamping device for a blade-shaped cutting knife of a microtome | |
JPS637515Y2 (ja) | ||
JPH04506320A (ja) | パラレル―及びアングルストッパ | |
US2541708A (en) | Tile cutting device | |
JPH0622382Y2 (ja) | パチンコ機の固定金具 | |
JPS637883Y2 (ja) | ||
JP3223454U (ja) | 刃物研ぎ装置 | |
JPH0533224Y2 (ja) | ||
KR860000931Y1 (ko) | 유리절단장치 | |
JPS601995Y2 (ja) | シ−トスリツタ− | |
JPH0748336Y2 (ja) | プラスチックパイプ用輪切り装置 | |
JPS588590U (ja) | 帯状材料を縦切断する切断装置 | |
JPS6230061Y2 (ja) | ||
JPS601921Y2 (ja) | 手動式プラスチックパイプ開先面取器 | |
JPS6339033Y2 (ja) | ||
JPS6159157B2 (ja) | ||
JPS6335940U (ja) | ||
JPS6032961Y2 (ja) | 携帯用横挽丸鋸に於ける截断定規 | |
JPS5812703Y2 (ja) | 摺動ナイフ |