JPS6158934B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6158934B2
JPS6158934B2 JP752004A JP200475A JPS6158934B2 JP S6158934 B2 JPS6158934 B2 JP S6158934B2 JP 752004 A JP752004 A JP 752004A JP 200475 A JP200475 A JP 200475A JP S6158934 B2 JPS6158934 B2 JP S6158934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
levers
pivot
pair
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP752004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5097879A (ja
Inventor
Nooran Misheru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telemecanique SA
Original Assignee
La Telemecanique Electrique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by La Telemecanique Electrique SA filed Critical La Telemecanique Electrique SA
Publication of JPS5097879A publication Critical patent/JPS5097879A/ja
Publication of JPS6158934B2 publication Critical patent/JPS6158934B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/18Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H21/36Driving mechanisms
    • H01H21/50Driving mechanisms with indexing or latching means, e.g. indexing by ball and spring; with means to ensure stopping at intermediate operative positions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G9/04785Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks the controlling member being the operating part of a switch arrangement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04703Mounting of controlling member
    • G05G2009/04714Mounting of controlling member with orthogonal axes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04703Mounting of controlling member
    • G05G2009/04714Mounting of controlling member with orthogonal axes
    • G05G2009/04718Mounting of controlling member with orthogonal axes with cardan or gimbal type joint
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/0474Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks characterised by means converting mechanical movement into electric signals
    • G05G2009/04744Switches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20201Control moves in two planes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/20588Levers toggle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は複数組のスイツチを操作制御するため
のスイツチ操作装置に関する。
かかる装置は以下の構成となつている。すなわ
ち、操作部材を変位操作することにより2つの旋
回具の変位が生ずるよう構成されており、この2
つの旋回具は中央位置にて互いにその軸が直交す
るように配置されており、1つの旋回具は2つの
レバーの力により不操作位置へ復帰するような部
材を備えており、これら各レバーは旋回具の軸と
同一軸で回動自在でかつ一端がレバーに連結され
た復帰スプリングの作用を受けるよう構成されて
おり、操作部材の不操作位置はレバーが本体に設
けられたガイドと接触する位置により決定される
ようになされている。
かかる装置は例えばリフト用ギヤを制御するた
めに用いられる。
背景技術 かかるタイプの装置は仏国特許第1153152号明
細書に開示されている。
かかる従来の装置は第5図の正面部分断面図並
び第6図及び第7図のカバーを外した側面図に示
す如きスイツチ装置である。該スイツチ装置はス
イツチ本体110とそれから突出する操作部材1
19からなつている。
第5図の如くかかる操作部材は、本体110内
部においてアマーチユア120を揺動させるよう
に操作部材119に設けられた旋回部121と、
操作部材119の軸線と垂直な軸線上にあつて該
操作部材を枢支する一対のジヤーナル122とに
よつて、枢動自在になつている。旋回部121の
一端部には揺動部126aが設けられ、該揺動部
には本体110の側面に穿たれた窓123を通し
て外部に突出する揺動ロツド126が設けられて
いる。
第6図及び第7図は該スイツチ装置の不操作状
態と操作状態とをそれぞれ示している。かかる装
置の復帰機構は、ジヤーナル122に関して回動
する一対のレバー124,125が操作部材11
9によつて揺動される揺動ロツド126及び本体
に固定された固定ロツド127を挟持するよう
に、該レバー124,126間にスプリング12
8が継がれて構成されている。かかる復帰機構の
動作は第7図に示すように操作部材119の操作
によつて揺動ロツド126がスプリング128に
抗しつつレバー124を押圧する。この際該スプ
リングは固定ロツド127に制止されているレバ
ー125へ作用している。
この装置において以上の如き構成の復帰機構を
とつているので、例えばクレーン等の機械に用い
る場合、その急速な入切の連続動作においてはそ
の動作に追随するために強力なスプリングを用い
る必要がある。また、この装置が多数のスイツチ
群と連結されて用いられる場合、これらスイツチ
群へ付与されるべき力は大となつて操作部材を復
帰せしめる復帰システムのスプリングの作用は強
大となりよつて操作者の疲労を招来することにな
る。
更に、第6図及び第7図に示す如く、操作部材
119の動きによる揺動ロツド126が再び不動
作位置に戻る時に各レバー124,125が固定
ロツド127すなわちストツパ部材に激突し、長
期間に亘ると損耗が生じる。これらによつて、不
操作位置を決定するストツパ部材に繰り返し衝撃
が加わると、いわゆる遊びが生じて当該不操作位
置が不明確となる欠点がある。
ある種の用途においては、かかる装置は頻繁に
作動されるものであり、上述した不操作位置は常
に明確に決定される必要がある。
発明の概要 従つて、本発明はかかる欠点を排除すべくなさ
れたもので、操作力を可能な限り一定に維持しつ
つ不操作位置が常に明確に決定され得る如きスイ
ツチ操作装置を提供することを目的としている。
本発明によるスイツチ操作装置は、本体と、第
1の組のスイツチコンタクトを動作させる第1の
ピボツト手段によりこの本体内に取付けられた第
1の旋回具と、第2の組のスイツチコンタクトを
動作させる第2のピボツト手段により本体内に取
付けられた第2の旋回具とを有し、第1及び第2
ピボツト手段の各ピボツト軸線は中央個所にて互
いに直交するようになつており、更にスイツチ操
作部材が設けられて、この部材が第1の旋回具上
においてこれに回動自在に取付けられた操作ロツ
ドを有しており、このロツドは第2の旋回具の円
弧状部分と係合する部分を有し、またピボツト手
段のピボツト軸線を中心にして回動自在となるよ
うに一端を枢支され伸長するレバーが設けられて
おり、このレバーの端部にはピボツト手段のピボ
ツト軸線に関して実質的に半径方向に移動自在な
弾性的に付勢された部材が設けられており、更に
はまた、本体に取付けられ弾性的に付勢された部
材と係合する円弧状凹部ガイドが設けられてお
り、このガイドには中央部にノツチ部が刻設さ
れ、弾性的付勢部材がこのノツチ部に嵌合するこ
とによりロツドの不操作位置を決定するようにな
つており、一端がレバーに他端が本体に夫々取付
けられた復帰スプリングが設けられており、レバ
ーが不操作位置を決定する位置にある時のレバー
の軸線と復帰スプリングの軸線とのなす角が実質
的に45゜となつており、さらに、操作ロツドの一
方向への回動の際に一対のレバーの一方向のみと
当接して連動する押圧手段が前記第1及び第2の
ピボツト手段に設けられていることを特徴として
いる。
実施例 以下に本発明につき図面を用いて説明する。
第1図は本発明の実施例の一部断面を含む正面
図であり、第2図は第1図の装置の上面図であ
る。本装置は、上面2とこの面2に垂直な4つの
壁画3,4,5,6とを有する本体1から主にな
つている。
操作部材7は円筒状操作ロツド8を有してお
り、軸線ZZ′上の2つのベアリング部9,10が
旋回具13の一部を形成する旋回シヤフト11,
12に関して揺動自在となつている。旋回具は第
2図に示す如くジヤーナル軸24,25の作用に
より、軸線ZZ′に直交する本体1のピボツト軸線
XX′を中心に揺動自在となつている。
第1図に示す第2の旋回具14は、本体1のベ
アリング部17,18に枢支された円筒状ジヤー
ナル軸15,16の作用によりピボツト軸線
XX′に直交するピボツト軸線YY′を中心に揺動自
在とされている。軸線ZZ′は、操作部材7が垂直
な不操作位置にある時にピボツト軸線YY′と一致
しているように構成されている。
両ピボツト軸線XX′及びYY′は点Oにて交差
し、この点Oは旋回ジヨイントの中心部であると
共にこの点を中心にして操作部材7を所定範囲内
において傾斜せしめることが可能となつている。
この第2の旋回具14はU字状部材19を有し
ており、この部材にはピボツト軸線YY′に沿うよ
うに伸長してローラ21を受けるための溝20が
形成されており、このローラ21は操作部材の下
端に回動自在に軸支されている。
操作部材7の各操作位置に夫々対応して旋回具
14及び13の位置が決定されることになる。円
筒ジヤーナル15,16,24,25は、第1図
に点線で示す1組のカム26と係合すべく(第
1,2図において)符号23にて示す外部へ伸長
した円筒シヤフトを有している。これらカムは本
体1に固定された一群のスイツチコンタクト36
を作動せしめるためのものである。
当該1組のカムは、延長シヤフト23を中心に
回動自在となつていると共にネジ27により旋回
具14に隣接して取付けられており、このネジは
カム26を貫通すると共に旋回具14の凸部29
に設けられた雌螺孔28に固着されている(第
1,2,3図参照)。
第2図において、点線で示す他の一群のカム3
0は旋回具13とジヤーナル24の延長軸60に
連結されており、壁面6に直接又は間接的に固定
される図示せぬ1組のスイツチコンタクトに作用
するものである。
これらのスイツチコンタクトは旋回具13,1
4の位置及びこれに対応する操作部材17の所定
位置に応じて作動制御されることになる。操作者
にとつて、操作部材17のこれらの位置はその中
央位置と同様に容易に操作制御される必要があ
る。この中央位置が不操作位置であり、操作部材
7をこの不操作位置へ復帰せしめるための特別の
手段が講じられる必要がある。この機能を有する
手段が旋回具14の復帰をなす2つのレバー3
1,32により構成されており、また図示しない
同様の手段が旋回具13の復帰を可能とするよう
になつている。そこで実施例においては旋回具1
4について一対のレバー31,32の働きを主に
説明するが、旋回具13についても同様の働きを
する一対のレバーが設けられている。
第1図において、レバー31,32はU字状部
材19と壁部3,5との間の位置でジヤーナル1
5,16に枢支されている。これらレバーはベヤ
リング部17,18の間で離間して設けられかつ
対向する両壁部の内側において取付けられている
案内板33,34と係合可能とされている。
レバー31,32のピボツト軸線YY′から離れ
た各端部にはローラ37,38が夫々取付けられ
ており、これらローラは39で示すようなスプリ
ングの作用により案内板33,34へ押し付けら
れている。
この案内板が滑らかであつて、所定曲率を有す
れば、ローラと案内板との間には、案内板の中央
部へレバーを回動せしめる如きトルクが生じる。
第1図の35にて示す用に案内板に歯部(凹凸
部)があれば、その凸部においてはローラにブレ
ーキ力が付与される。全ての案内板は、その中央
部にローラが停止し得るに充分な深さの切欠4
1,48を有しており、これによりレバーを不操
作位置に停止せしめ得ることになる。
第3図は第1図の装置の側面図であり復帰スプ
リング部分が断面とされている。図においては、
レバー31を中央位置へ復帰させるための構造が
示されており、案内板33の近くに設置されたレ
バー31の鉤部50はスタツドを具備し、これに
はピストン43の端部42が係合している。ピス
トン43は圧縮スプリング45によりシリンダ4
4内で摺動自在となつており、スプリング45は
ピストン43及びシリンダ44間に設けられる。
シリンダ44の上記案内板33から離れた方の端
部は、シリンダ状スタツド46により本体1に固
定され、スタツド46はシリンダ44の一部を構
成する。
この実施例においては、不操作位置におけるレ
バー31の軸線とスプリング45の軸線とにより
形成される角度αがほぼ45゜となつている。
第4図に概略図に示すこの構成によると、スプ
リング45の長さを長くでき、そしてレバー31
の角変位に必要なトルクを一定に発生させること
ができる。
実際、スプリング45の復帰力Fが増加すると
きは、該スプリングの軸線からピボツト軸線
YY′までの距離dが減少する。
上記の実施例においては、スプリング45の固
定端Pはピボツト軸線XX′,YY′を通る面に近接
している。レバー31の可動範囲が制限され、レ
バー31が第3図の左半分の角度範囲内でのみ移
動するように調節される。
第1図及び第3図に示すように、旋回具14の
側部には、軸線W,W′の周りに点対称の関係に
なるように旋回具14から両側方に突出した突出
部29,47が設けられている。ロツド8の不操
作位置からの回動操作において、旋回具14はス
プリング45から、協働するレバー31を介して
復帰作用を受けるように構成されている。すなわ
ち、第3図の破線で示されるように、操作部材7
が左に傾動した場合に、第1図に示すローラ部材
21が押圧して旋回具14を軸線W,W′の右に
回動させ、それに伴つて旋回具14の突出部47
(破線)のみを右に回動させ、突出部47はレバ
ー31から離れる。この時、点対称位置における
第1図に示す突出部29が当接しつつレバー32
を押圧して、旋回具14は、レバー32に協働す
るスプリング(図示せず)により左方向へ回動さ
せる復帰作用を受けることになる。逆に、第3図
に示される操作部材7が軸線W,W′の右側に傾
動した場合に、突出部47は、レバー31の側部
に当接してスプリング45に抗しつつレバー31
を左に回動せしめる。そして、スプリング45
は、旋回具14を右方向へ回動させる復帰作用を
なす。このように、旋回具14から両側方に突出
した突出部29,47はレバー32,31を当接
しつつ回動せしめるための押圧手段を形成する。
レバー31は、上記案内板の切欠48へローラ3
7が嵌入する位置で停止するようになされている
ために、この位置でスプリング45をシリンダ4
4内で予め圧縮しローラ37を第3図の左方向へ
変位する力を発生させるようにすることができ
る。
レバー32はレバー31の復帰システムと同一
のシステムを有しており、第1図に示された旋回
具14の突出部29によりこの旋回具の一方向に
連結されている。
このレバー32にかかる復帰システムは、点O
を通り水平面に対して垂直な軸線WW′に対して
対称的に設けられると共に、案内板34と協働す
る。このように旋回具14に備えられている一対
のレバー31,32にかかる一対の復帰システム
について説明したが、旋回具にも一対のレバーが
設けられ、さらに該レバーに対応する案内板、復
帰スプリングが設けられているので、旋回具13
も旋回具14と同様な復帰システムを有してい
る。
第1及び第2の旋回具13,14の各々に設け
られた上記一対の復帰システムの組み合わせは、
上記旋回具をその中央不操作位置に保持すること
を確実にする。
ローラ37,38を案内するための第1図に示
す旋回具の実施例の特別な形状によると、上記ロ
ーラを保持するための案内ロツド56の運動によ
りダンピング効果が生ずるようになつている。す
なわちロツド56はレバー31の長孔51内に設
けられるスプリングの形状を取り、そして長孔5
1内の空気の吸引力を発生させるようにしてい
る。
この予防措置は、操作部材7が離された時に、
その不操作位置へ復帰する以前に高速で且つ繰り
返し振動するのを防止する。いかなる場合でもレ
バー31がシリンダ44と当接するのを防止する
必要があるからである。
第4図に示す構成では、レバー31が左側へ偏
位した時増大することのない復帰トルクを生ずる
ことになるが、これはそのトルクを減少させて操
作者の疲労を避けることが可能である。
そのためには、案内板33に第4図の曲線Cで
示す湾曲した輪郭を与えることで解決できる。こ
の曲率半径Rは切欠48が形成されている個所と
ピボツト軸線YY′との間の距離よりも大きくされ
る。こうすることにより、スプリング39,45
により生ずるトルクの一方から他方を控除したト
ルクを発生するようにすることができる。
発明の効果 叙述の如く、本発明によれば、スイツチ操作部
材によつて揺動されるレバー及び復帰スプリング
の協動する関係が該スプリングの復帰力の方向と
レバーが不操作位置を決定するノツチ部へ係合す
る方向とがある角度をもつている故に、従来のス
イツチ装置にて発生する如き構成部品の摩耗によ
る不操作位置のずれがなくなり、かつ操作者への
負担が少なくなつたスイツチ操作装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置の部分断面図を含
む正面図、第2図は第1図の装置の上面図、第3
図は第1図の装置の一部断面を含む側面図、第4
図は主要復帰システムの概略図、第5図は従来の
スイツチ装置の正面部分断面図、第6図及び第7
図は従来のスイツチ装置の側面図である。 主要部分の符号の説明、1……本体、2……上
面図、3,4,5,6……壁、7……操作部材、
8……筒状ロツド、9,10……ベアリング、1
1,12……旋回シヤフト、13,14……旋回
具、15,16……ジヤーナル、17,18……
ベアリング、19……U字状部材、20……溝、
21……ローラ、23……延長シヤフト、24,
25……ジヤーナル、26……カム、27……ネ
ジ、28……雌螺孔、29……凸部、37,38
……ローラ、41……切欠、42……端部、43
……ピストン、44……シリンダー、45……ス
プリング、47……突起、48……切欠、51…
…長孔、54……ローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数組の電気スイツチコンタクトを操作制御
    するためのスイツチ操作装置であつて、本体と、
    第1の組のスイツチコンタクトを動作させる第1
    のピボツト手段により前記本体内に取付けられた
    第1の旋回具と、第2の組のスイツチコンタクト
    を動作させる第2のピボツト手段により前記本体
    内に取付けられた第2の旋回具とを有し、前記第
    1及び第2のピボツト手段の各ピボツト軸線は中
    央個所において互いに直交しており、更にスイツ
    チ操作部材が設けられており、この操作部材は前
    記各ピボツト軸線に関して回動自在に取付けられ
    た操作ロツドを有し、前記ロツドは前記第2の旋
    回具の円弧状部分と係合する部分を有し、また前
    記第1及び第2のピボツト手段の各々には前記各
    ピボツト軸線を中心に回動自在となるように一端
    を枢支され伸長する一対のレバーが各々設けられ
    ており、この一対のレバーの他端部には前記ピボ
    ツト手段のピボツト軸線に関して実質的に半径方
    向に移動自在な弾性的に付勢された部材が各々設
    けられており、一対の前記レバーの各々は前記ピ
    ボツト手段の前記中央箇所に関して対称的に配置
    されており、更にはまた、前記本体に取付けられ
    かつ前記弾性的に付勢された部材と係合する円弧
    状凹部ガイドが設けられており、このガイドには
    中央部にノツチ部が刻設され前記弾性的に付勢さ
    れた部材がこのノツチ部に嵌合することにより前
    記ロツドの不操作位置を決定するようになつてお
    り、また、一端が前記レバーに他端が前記本体に
    夫々連結された復帰スプリングが一対の前記レバ
    ーに対応して設けられており、前記レバーの各々
    が前記不操作位置を決定する位置にある時のレバ
    ーの軸線と前記復帰スプリングの軸線とのなす角
    が実質的に45゜となつており、さらに、前記ロツ
    ドの一方向への回動の際に一対の前記レバーの一
    方のみと当接して連動する押圧手段が前記第1及
    び第2のピボツト手段に設けられていることを特
    徴とする装置。
JP752004A 1973-12-26 1974-12-23 Expired JPS6158934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7346286A FR2256521B1 (ja) 1973-12-26 1973-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5097879A JPS5097879A (ja) 1975-08-04
JPS6158934B2 true JPS6158934B2 (ja) 1986-12-13

Family

ID=9129693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP752004A Expired JPS6158934B2 (ja) 1973-12-26 1974-12-23

Country Status (12)

Country Link
US (1) US3978738A (ja)
JP (1) JPS6158934B2 (ja)
BE (1) BE822921A (ja)
CA (1) CA1037534A (ja)
CH (1) CH595690A5 (ja)
DE (1) DE2456839A1 (ja)
DK (1) DK142595B (ja)
FR (1) FR2256521B1 (ja)
GB (1) GB1490359A (ja)
IT (1) IT1025999B (ja)
NL (1) NL175955C (ja)
SE (1) SE392542B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8104509L (sv) * 1981-07-23 1983-01-24 Aokerstroems Bjoerbo Ab Anordning vid en manuell, till ett ursprungslege automatiskt atergaende manoverspak
DE3138827A1 (de) * 1981-09-30 1983-04-14 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Gangwaehler fuer ein getriebe
GB8322640D0 (en) * 1983-08-23 1983-09-28 Burgess Micro Switch Co Ltd Manuallyoperable control mechanism
GB2184988B (en) * 1985-12-16 1989-01-05 Jeremy Joseph Fry Wheelchair steering
SE467510B (sv) * 1990-04-09 1992-07-27 Cablage Leasing Mjaellom Ab Manoeveranordning
US5410931A (en) * 1990-11-30 1995-05-02 Clark Equipment Belgium, N.V. Mechanical shifting device
DE4038278C2 (de) * 1990-11-30 1994-09-15 Clark Equipment Co N D Ges D S Mechanische Schalteinrichtung
EP0516870A1 (de) * 1991-06-01 1992-12-09 Rudolf Schadow GmbH Mehrfachschalter
JP3038639B2 (ja) * 1994-03-30 2000-05-08 ナイルス部品株式会社 レバースイッチの組付構造
GB2289373B (en) * 1994-05-11 1998-03-11 Dewhurst Plc Improvements in or relating to control switches
DE19637254C2 (de) * 1996-09-13 1998-07-30 Lemfoerder Metallwaren Ag Wählvorrichtung für ein Automatikgetriebe von Kraftfahrzeugen
US6128971A (en) * 1998-12-21 2000-10-10 Caterpillar Inc. Control device
DE19918508C2 (de) * 1999-04-23 2001-04-19 Daimler Chrysler Ag Schaltvorrichtung
JP2001020907A (ja) * 1999-05-06 2001-01-23 Komatsu Ltd 操作レバー装置
DE19961052A1 (de) * 1999-12-16 2001-07-26 Sauer Danfoss Gmbh Steuervorrichtung für die manuell- oder fußgeführte Steuerung von Arbeitsmaschinen
CN1333417C (zh) * 2005-04-22 2007-08-22 陶赧尔 万能联动开关
DE102012002968A1 (de) * 2012-02-16 2013-08-22 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Raupenfahrzeug
FR2988689B1 (fr) * 2012-03-27 2014-04-25 Ratier Figeac Soc Dispositif de pilotage d'un vehicule, notamment d'aeronef
CN114020091A (zh) * 2021-09-28 2022-02-08 浙江钱塘机器人及智能装备研究有限公司 一种杠杆控制操作杆机构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1031868B (de) * 1953-10-30 1958-06-12 Starkstrom Appbau G M B H Kugelschalter
NL97629C (ja) * 1955-05-03
US2939332A (en) * 1955-05-31 1960-06-07 Rca Corp Mechanical movement
US3184989A (en) * 1962-12-31 1965-05-25 Caterpillar Tractor Co Control lever holding means
US3870161A (en) * 1973-02-28 1975-03-11 Heede International Inc Joy stick controller for tower crane

Also Published As

Publication number Publication date
DK674274A (ja) 1975-08-18
JPS5097879A (ja) 1975-08-04
FR2256521B1 (ja) 1976-10-08
BE822921A (fr) 1975-04-01
CH595690A5 (ja) 1978-02-28
DK142595B (da) 1980-11-24
NL7415790A (nl) 1975-06-30
CA1037534A (fr) 1978-08-29
FR2256521A1 (ja) 1975-07-25
DK142595C (ja) 1981-08-03
GB1490359A (en) 1977-11-02
NL175955B (nl) 1984-08-16
IT1025999B (it) 1978-08-30
NL175955C (nl) 1985-01-16
SE7415435L (ja) 1975-06-27
SE392542B (sv) 1977-03-28
DE2456839A1 (de) 1975-07-10
US3978738A (en) 1976-09-07
DE2456839C2 (ja) 1987-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158934B2 (ja)
JPH0151845B2 (ja)
GB2117440A (en) Hinge assemblies
JP2563129Y2 (ja) 自動車用スイッチのレバー操作装置
US2692510A (en) Control apparatus
CN106128807A (zh) 微动开关触发装置及使用该装置的微动开关模块
JPS6018819B2 (ja) 絞り弁制御装置
US6648119B1 (en) Adjusting device
US4075899A (en) Operating mechanisms
CN107291147B (zh) 具有不对称反馈的装置
US2791123A (en) Mechanical motion transmitting device
US3337704A (en) Centrifugally operated electrical switch having a rotor and stator
US3945072A (en) Apparatus for the control of die heads of presses with movable dies
JP7220485B2 (ja) プレス装置
US3119908A (en) Cam operated microswitch actuator
JPH0116185Y2 (ja)
JP7460142B2 (ja) レバー装置用ディテント機構及びそのディテント方法
US2627000A (en) Switch
JPS6222983Y2 (ja)
JPS6253889B2 (ja)
US3017979A (en) Case shift mechanism
JPH084382Y2 (ja) ハンドル装置
JPH0424265A (ja) ミシンの駆動力変換機構
JPH041032Y2 (ja)
JPS6325221B2 (ja)