JPS6158061A - バツフアメモリの制御方式 - Google Patents

バツフアメモリの制御方式

Info

Publication number
JPS6158061A
JPS6158061A JP59180125A JP18012584A JPS6158061A JP S6158061 A JPS6158061 A JP S6158061A JP 59180125 A JP59180125 A JP 59180125A JP 18012584 A JP18012584 A JP 18012584A JP S6158061 A JPS6158061 A JP S6158061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer memory
memory
central processing
data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59180125A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hattori
彰 服部
Masashi Niwa
雅司 丹羽
Takeshi Shinoki
剛 篠木
Yasunori Kimura
康則 木村
Mitsuhiro Kishimoto
岸本 光弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59180125A priority Critical patent/JPS6158061A/ja
Publication of JPS6158061A publication Critical patent/JPS6158061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は主メモリのスタック領域を参照する命令を実行
するときはスワップ方式のバッファメモリにより、その
他の命令を実行するときはストアスル一方式により、効
率良く動作させる情報処理システムのバッファメモリ制
御方式に関する。
主メモリにスタック@域を設け、中央処理装置の制御で
データ処理を行うスタックマシンと呼ばれる装置ではデ
ータをスタックに後入れ先出し方式で出入れするため、
スタックへのアクセス頻度が極めて大きく、アクセス速
度がマシンの特性を定めることになる。そこでノ<ソフ
ァメモリ (キャッシュメモリとも言う)を使用し、主
メモリの内容についてその一部の写しを格納して置き、
中央処理装置がメモリにアクセスしたとき、目的のデー
タがバッファメモリに存在するか否かをまず調べる。存
在すれば読出して直ぐ中央処理装置へ転送するため、メ
モリアクセスの時間短縮となる。バッファメモリはこの
目的をもって設けられている。
[従来の技術] 第4図は前述のシステム構成の概略図を示す。1は中央
処理装置、2は主メモリ、3ばバッファメモリを示す。
前述のアクセスのとき、若し目的のデータがバッファメ
モリ3に存在しなかった場合は、主メモリ2に対しアク
セスを行い、目的とするデータを読出す。そして読出し
たデータをバッファメモリ3へ格納すると共に中央処理
装置lへ転送する。また主メモリには「スタック領域」
21を設け、データを後入れ先出し方式で出入れを行う
、更にスタックトップポインタ(レジスタ)22を設け
ておき、格納したデータと利用できない(無効の)デー
タとを区別している。即ちスタック領域でスタックトッ
プポインタが指しているアドレスより、例えば増加する
アドレス領域に何かのデータが格納されていても、それ
は無効のデータと取扱うこととしている。またバッファ
メモリ3は32バイト或いは64バイトの「ブロックj
単位Bl、B2・・・・Bnに管理されていて、同容量
の「スタック」内ブロックSMI、5M2−・と関連を
もって書込み・読出しされる。
今、主メモリ2に古込み要求が中央処理装置より発せら
れ、バッファメモリ3に対応して存在するブロックを有
しないスタック領域21が参照されたとき、スタックの
当該領域はバッファメモリ3に書込まれる必要がある。
スワップ方式ではごのことが必要となる。
また、システムがマルチプロセッザシステムとなってい
るとき、バッファメモリの制御方式はストアスル一方式
が優れている。それは最新データが常に主メモリに残る
ため、プロセッサ間のデータの一致制御が容易なためで
ある。
[発明が解決しようとする問題点] ゛ しかしストアスル一方式のバッファメモリでは、書
込みアクセスが常に主メモリにも行われるため、吉込み
操作については主メモリのスループットに制限される。
そのため、スタックも一般の命令やデータ領域と共に、
ストアスル一方式のバッファメモリに格納すると、スタ
ックへの書込みアクセスのスループットが主メモリのス
ループットに制限される。
[問題点を解決するための手段] 前述の問題点を改善するための本発明の採用した手段は
、スタック領域を設けた主メモリと、主メモリデータの
一部の写を格納するバッファメモリとを具備し、中央処
理装置により前記バッファメモリを制御する方式におい
て、スタック領域を参照する命令を実行するためスワッ
プ制御方式により動作する第1バッファメモリ部と、そ
の他の命令を実行するためストアスルー制御方式により
動作する第2バッファメモリ部とを具備し、中央処理装
置はアドレスを区別して異なるメモリをアクセスするこ
とである。
[作用] 本発明ではバッファメモリとして2種類を具備して、各
バッファメモリに適した動作を行うように中央処理装置
からアクセスされるため、動作効率が高くなる。
[実施例] 第1図は本発明の実施例の措成を示すブロック図である
。1は中央処理装置、2は主メモリ、21はスタック領
域、23はスタックアドレス・ペースレジスタ、3はバ
ッファメモリ、32はストアスル一方式バッファメモリ
、33は同ディレクトリ、34はスワップ方式バッファ
メモリ、35は同ディレクトリ、40はアドレスポート
、41はデータボートを示している。中央処理装置1か
ら読出しアクセスをするとき、送られたアドレスを中1
断し、バッファメモリの位置とディレクトリの位置が選
択され、前記アドレスの上位と、ディレクトリ位置との
比較を各ディレクトリの回路で行う。一致すれば目的デ
ータがバッファメモリに存在しているから、バッファメ
モリ上のデータが取出される。若し不一致であれば主メ
モリへのアクセスを行うことになる。したがって当初の
アドレスはバッファメモリ3と主メモリ2に対し共通的
であり、アドレス判断処理のタイミングが異なっている
本発明においては当初のアドレスとして主メモリ2のス
タック領域21を参照する命令と、その他の命令とを区
分する必要がある。例えばスタックアドレス・ペースレ
ジスタ23によりスタック領域の下位アドレスを指すよ
うにセットして、中央処理装置からのアドレスがペース
レジスタ23のセット値の一部か下かを見て、前述の命
令を区分する。卯ちアドレス値をペースレジスタ23の
セット値より多い値として中央処理装置1からアクセス
アドレス線11を介してアクセスする。そのときバッフ
ァメモリとしてスワップ方式のメモリ34、同ディレク
トリ35の方がアクセスされ、スタック領域を参照する
命令であることが判る。第1図において12は書込みデ
ータ線、13は続出データ線、14は主メモリへのアド
レス線、15・16は主メモリとのデータ線を示す。第
2図はスワップ方式のバッファメモリの構成を示し、ア
ドレス線11からのセットアドレスをディレクトIJ3
5で選択した値と、上位アドレスとを排他的論理和演算
回路36で演算する。一致しないときデータアレイブロ
ックのムーブアウトを行うため、LRU回路37の出力
により定められたアレイブロック34の何れかのアドレ
スが主メモリ2に通知され、データも主メモリ2へ送ら
れる(ムーブアウト)、主メモリ2からのムーブイン・
データと中央処理装置1からの書込みデータが第2図の
左方から到来し、空アレイブロックに書込まれ新規デー
タとなることは従来のスワップ方式のバッファメモリの
動作と同様である。一般にスタック領域は参照の局所性
が良いため、前記スタック領域を参照する命令のアクセ
スのときバッファメモリに存在すること(ヒツトする)
Q率が高く、動作上好適である。
スタックアドレス・ペースレジスタのセント値より少な
い値に命令アドレスを定めて、スタック領域を参照する
命令以外の命令を実行させるとき、ストアスル一方式の
バッファメモリ32、同ディレクトリ33がアクセスさ
れる。第3図はストアスル一方式のバッファメモリの構
成を示す図である。動作は従来のストアスル一方式のバ
ッファメモリと同様である。
バッファメモリは半導体製造技術が進歩したため小型化
、省電力化されたから、スワップ方式で動作するバッフ
ァメモリは中央処理装置と同−LSIに組込むことも可
能である。ストアスル一方式で動作するバッファメモリ
については、通県′別個のLSIとして構成する。
[発明の効果] このようにして本発明によると、スタック領域を参照す
る命令に対しバッファメモリは必ずスワップ方式で動作
するから、スタック領域のアクセス速度が主メモリのス
ループットに制限されることがなくなり、従来に比べ動
作のより高速化がなされる。またスタックの内容は各プ
ロセス固有の情報であって他のプロセスが参照する必要
がない。
そのためシステムをマルチプロセッサ形式とするとき、
各プロセッサの仕事をタスク(プロセス)単位に割付け
ると、スワップ制御におけるデータ一致制御の問題点の
発生することがな(好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成を示すブロック図、第2
図はスワップ方式バッファメモリの構成を示す図、 第3図はストアスル一方式バッファメモリの構成を示す
図、 第4図は従来のデータ処理装置の構成を示す図である。 1−中央処理装置 2−・−主メモリ     3−・−バッファメモリ1
1・−・・アクセスアドレス線 21−  スタック領域 23−・スタックアドレス・ペースレジスタ32・−ス
トアスル一方式バッファメモリ33・−・同ディレクト
リ 34−スワップ方式バッファメモリ 35−・同ディレクトリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スタック領域を設けた主メモリと、主メモリデータの一
    部の写を格納するバッファメモリとを具備し、中央処理
    装置により前記バッファメモリを制御する方式において
    、スタック領域を参照する命令を実行するためスワップ
    制御方式により動作する第1バッファメモリ部と、その
    他の命令を実行するためストアスルー制御方式により動
    作する第2バッファメモリ部とを具備し、中央処理装置
    はアドレスを区別して異なるメモリをアクセスすること
    を特徴とするバッファメモリの制御方式。
JP59180125A 1984-08-29 1984-08-29 バツフアメモリの制御方式 Pending JPS6158061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180125A JPS6158061A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 バツフアメモリの制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180125A JPS6158061A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 バツフアメモリの制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6158061A true JPS6158061A (ja) 1986-03-25

Family

ID=16077853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180125A Pending JPS6158061A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 バツフアメモリの制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6158061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281241A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281241A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5689679A (en) Memory system and method for selective multi-level caching using a cache level code
JPH0272452A (ja) 無効要求を選別する方法及び装置
JPS629942B2 (ja)
JPH03142644A (ja) キャッシュメモリ制御方法とこのキャッシュメモリ制御方法を用いたプロセッサおよび情報処理装置
JPS63195752A (ja) キヤツシユメモリ−
JPH0997214A (ja) 補助プロセッサのためのアドレス変換を含む情報処理システム
JPH0340046A (ja) キャッシュメモリ制御方式および情報処理装置
TW564351B (en) Method and apparatus for supporting multiple cache line invalidations per cycle
US5619673A (en) Virtual access cache protection bits handling method and apparatus
JP3814521B2 (ja) データ処理方法および装置
JPH0727492B2 (ja) 緩衝記憶装置
JPS6158061A (ja) バツフアメモリの制御方式
JP2552704B2 (ja) データ処理装置
JPH01251250A (ja) 共有キャッシュメモリ
JPH05342101A (ja) 階層キャッシュ・メモリ
JPH03230238A (ja) キャッシュメモリ制御方式
JPH01266643A (ja) キャッシュ制御方式
JP2964504B2 (ja) 文書処理装置
JPH04175946A (ja) マルチプロセッサ・データ処理システムおよびそれに用いられるキャッシュ装置
JPH04291642A (ja) キャッシュ制御方式
JP3088293B2 (ja) キャッシュメモリの記憶一致制御装置及び記憶一致制御方法
JP2551613B2 (ja) データ処理装置
JPH045740A (ja) ディスク・キャッシュ制御方式
JPH02197940A (ja) データ及び命令を記憶するために別個のキヤツシユ記憶を含む階層記憶システム
JPH057740B2 (ja)