JPS6156577A - フアクシミリ受信装置 - Google Patents

フアクシミリ受信装置

Info

Publication number
JPS6156577A
JPS6156577A JP59178628A JP17862884A JPS6156577A JP S6156577 A JPS6156577 A JP S6156577A JP 59178628 A JP59178628 A JP 59178628A JP 17862884 A JP17862884 A JP 17862884A JP S6156577 A JPS6156577 A JP S6156577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
signal
line
area
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59178628A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoharu Matsushita
友晴 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59178628A priority Critical patent/JPS6156577A/ja
Publication of JPS6156577A publication Critical patent/JPS6156577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高速ディジタルファクシミリ受信装部の改良
に関する。
高速ディジタルファクシミリシステムにおいては、画(
1をディジタル化し、圧縮して送信し、受信側において
、これを伸張して復元するが、電送途中の障害(よる異
常誤りに基づく再送の頻度を、々るぺ〈低く抑えること
が望まれている。
〔従来の技術〕
高速ディジタル7了り7ミリ装α、の送受信制御の従来
例を第2図〜第4図によって説明する。第2図は従来の
電送制御手段を説明するタイムチャート、第3図♂i4
因はデータブロック図である。
第2図において、まず受信局〔7アクシミIJ装置〕R
から自局の能力を報せる能力通知信号DISを送出する
。これを受けた送信局(ファクシミリ装ff1)Sから
は、ディジタルコマンドDC8及びトレーニング信号T
CPが送信される。受信局Rは、これを受けて、受信制
御回路金試動させ、良好の場合に受信開始許容信号CF
R’e送出する。
送信局Sでは、この信号CFRを受けることにより、画
像情報り及び通信終了信号EOPを送出する。
受4r1局Rで、受信情報に異常がなければ、ベージ確
認信号MCFを送出し、これを受けた送信局Sが回線切
断信号DCNを送出することにより、1頁分(1通信分
)の画像情報の電送が終了する。
第3図は、第2図における画像情報G及び画情報終了信
号RTCの具体例を示すデータブロック図である。第3
図において、先頭部分aの行終結信号EOLは、1頁の
先頭ラインの開始を示す信号であり、またす、c  ・
・の部分の行終結信号EOLtf、ライン間の識別用の
信号である。
第4図は、第3図に示す画像情報G (D I−Dn 
)を受信した1ペ一ジ分のデータブロック図である。
画像情報り、〜Dnを電送する途中、回線上で外来雑音
等の影響を受けると、1行分のデータ(D)が、その都
度障害を受ける。第3図のX印は、障害を受けた状態を
示す。
このような障害を受けた場合、従来は補完修復処理によ
り、画像を再現する方法を採っていた〇即ち第4図にお
いて、例えば第6行の画像情報り。
に障害を受け、正しく受信できなかった場合、1つ前に
受信した第5行の画像情報G、を第6行の画像情報に充
当して補完し、画像全再生する方法が採られていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第4図に示す受信データにおいて、障害を受けたX印の
行数が所定値に達すると、1頁分の再送要求を、受信局
φら発すること(なるが、前記補間修復処理によ少再生
画像が実用に耐える場合であっても、機械的に再送要求
が発せられてしまうという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点は、行単位の画像悄@t−1頁毎に受信し
て復元する手段と、出力部とを有する装置において、前
記行単位画像情報の受信誤シを検出する手段と、該受信
具り回数を計数する手段と、入力操作部と、該入力操作
部により所定値を設定する手段と、判別手段と、再送要
求を送出する手段とを備え、前記入力操作部により所定
値を設定したのち、送信局からの前記行単位の画像情報
を受信した際、核行単位のI!li7像t11報の受信
誤シを計数し、1頁の画像情報の受信終了後、該計数値
が前記所定値未満のときには、受信画像情報を前記出力
部から出力せしめ、該計数値が前記所定値以上のときは
、前記送信局へ再送要求を送出する本発明のファクシミ
リ受信装置によって解決される。
〔作用〕
本発明は行単位の画像情報t−i頁毎に受信し、受信の
際に生じた誤り回数に応じて、1頁の画像情報が再送き
れるファクシミリ装置において、再送要否の判断基阜値
を外部から任意に設定する手段を有するので、回線情況
に応じて画像情報の電送効率を向上しうる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面忙よって説明する。第1図は本発明
のファクシミリ受信装置の一実施例を説明するブロック
図であシ、FA)c側御部lKは、プロセサ2が内蔵さ
れている。
第1区において、回線3からの画像情報Gは、回線制御
部4を経てモデム5により復調されたのちメモリ(FI
FOメモリ)6に格納される。この画像情報Gは1行毎
に順次取出され、データ伸張回路7によりて復元された
後、ラインメモリ14に格納される。なお電送途中で雑
音等の障害1受けたr行」については、第4r1!Jで
説明した如く、前の「行」のデータDを用いて補完する
。また補完が行われた回数が、プロセサ2により計数さ
れ、その計数値Nは\メモリ9の領域Aに格納される。
一方、メモリ9の領域Bには、操作m10から、所定の
数値Cを設定しておく。回線3から画像情報終了信号R
TCを受信したとき、プロセサ2の判別部11は、メモ
リ9の領域Af)数値Nと、領域Bの数値Cとを比較し
、N<Cの場合には、画情報受信良好として、MCF信
号を送出する。
これに対し、N≧Cの場合、判別部11は、再送要求信
号RQを、MCFの替シに送信部(図示していない)か
ら回線3へ送出し、送信局に対し、1ペ一ジ分の画像情
報Gの再送を求める。
本発明では、メモリ9の領域Bの数値Cを、操作盤11
Cより、任意の設定できるので、回線品質や回線状況に
応じた画像電送を選択できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明では、受信者(受信局)け、回線障
害等圧より生じた受信誤り回数の基準値を任意に選択で
きるので、画@電送効率を向上しうる効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するブロック図。 第2図は従来例IC説明するタイムチャート。 第3図及び第4図は従来例を説明するデータブロック図
。 図において、1はFAX制御部、2はプロセサ、3は回
線、4は回線制御部、5はモデム、6はFIFOメモリ
、7けデータ伸張回路、8はパス、9Fi主メモリ、1
0は操作盤、11は判別部、12はプリンタ制御部、1
3はプリンタ、14はラインメモリを示す。 羊 2 D J30 TC 菓 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 行単位の画像情報を1頁毎に受信して復元する手段と、
    出力部とを有する装置において、前記行単位画像情報の
    受信誤りを検出する手段と、該受信誤り回数を計数する
    手段と、入力操作部と、該入力操作部により所定値を設
    定する手段と、判別手段と、再送要求を送出する手段と
    を備え、前記入力操作部により所定値を設定したのち、
    送信局からの前記行単位の画像情報を受信した際、該行
    単位の画像情報の受信誤り回数を計数し、1頁の画像情
    報の受信終了後、該計数値が前記所定値未満のときには
    、受信画像情報を前記出力部から出力せしめ、該計数値
    が前記所定値以上のときは、前記送信局へ再送要求を送
    出することを特徴とするファクシミリ受信装置。
JP59178628A 1984-08-28 1984-08-28 フアクシミリ受信装置 Pending JPS6156577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59178628A JPS6156577A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 フアクシミリ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59178628A JPS6156577A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 フアクシミリ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156577A true JPS6156577A (ja) 1986-03-22

Family

ID=16051777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59178628A Pending JPS6156577A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 フアクシミリ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156577A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119559A (en) * 1981-01-17 1982-07-26 Sanyo Electric Co Ltd Facsimile receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119559A (en) * 1981-01-17 1982-07-26 Sanyo Electric Co Ltd Facsimile receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710925A (en) Data communication system
JPH031742A (ja) 送信速度自動選択装置
JPH0522488A (ja) 画像通信装置
JPS6156577A (ja) フアクシミリ受信装置
JP3187236B2 (ja) 通信機器
JPH0879488A (ja) ファクシミリ信号中継方法及びその装置
JPS5863266A (ja) フアクシミリ情報確認方式
JP2619046B2 (ja) ファクシミリ装置
US6476937B1 (en) Facsimile apparatus having communicating function of nonstandard procedure and communicating function of standard procedure
JP3207445B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3675661B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2604188B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2707456B2 (ja) 画情報伝送装置
JPH06209409A (ja) ファクシミリ装置
JPH06303280A (ja) ファクシミリ用モデム装置
JP2845516B2 (ja) 通信装置
JPS58150360A (ja) フアクシミリ画デ−タ蓄積方式
JPS59110265A (ja) フアクシミリ同報通信方式
JPS5825762A (ja) 画像品質の検定方式
JP2743277B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方式
JP2823565B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02202171A (ja) ファクシミリ装置
JPH07112232B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0363269B2 (ja)
JPS5873277A (ja) フアクシミリ装置