JPS5873277A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS5873277A
JPS5873277A JP56171501A JP17150181A JPS5873277A JP S5873277 A JPS5873277 A JP S5873277A JP 56171501 A JP56171501 A JP 56171501A JP 17150181 A JP17150181 A JP 17150181A JP S5873277 A JPS5873277 A JP S5873277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
size
facsimile
circuit
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56171501A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56171501A priority Critical patent/JPS5873277A/ja
Publication of JPS5873277A publication Critical patent/JPS5873277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ファクシミリ装置、特に相手側ファクシミリ
装置とデータの送信側を行なうファクシミリ装置に関す
る。
従来のファクシミリ受信機は、相手側ファクシミリ送信
P7&(ニセットされている原稿サイズと、ファクシミ
リ受信機にセットされている記録紙サイズに無関係に電
送を行ない、ファクシミリ受信機の第1レータが原寸で
受信したい原稿を縮少受信したり、原稿の一部が受信で
きなかったりするという欠点があった。
従って本発明は上述のような欠点を除去し、配録紙の原
稿のサイズが異なることによって発生する電送ミスをな
(したファクシミリ装置を提供することを目的とする。
本発明では、この目的を達成するために受信側にセット
されている記録紙サイズと送信側にセットされている原
稿サイズが異なるとき、特に原稿サイズの方が大きいと
きにデータ伝送を行なう前にそのことを受信側に知らせ
るような構成を採用した。
具体的にはファクシミリ受信機に原稿チェックボタンを
設けて、このボタンを押した時、相手側ファクシミリ送
信機にセットされている原稿サイズとファクシミリ受信
機にセットされている記録紙サイズを調べ、ファクシミ
リ送信機の原稿サイズがファクシミリ受信機の記録紙サ
イズより大きイ場合、メツセージ前手順を中断し、ファ
クシミリ送、受信機の状態を電話モードにすることであ
る。ファクシミリ送信機の原稿サイズがファクシミリ受
信機の記録紙サイズと等しいか小さい場合及びファクシ
ミリ受信機のオペレータが原稿チェックボタンを押さな
い場合は、通常の電送を行なう。これにより、ファクシ
ミリ受信機のオペレータは必要に応じて、原稿チェック
ボタンを押すと」二記の如く、ファクシミリ送信機の原
稿サイズがファクシミリ受信機の記録紙サイズより大き
い場合、ファクシミリ送受信機の状態は電話モードにな
るので、ファクシミリ受信機にセットされている配録紙
サイズの変更を行なったり、相手側ファクシミリ送信機
の原稿を半分に切って電送してもらうことにより、原稿
のすべての情報を縮少せずに原寸で受信することが可能
となった。
以下図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
第1図(a)、 (b)にはファクシミリ装置の実施例
がブロック図として図示されている。本実施例ではG曹
モードにおける電送が考えられている。
第11図(a)には受信側のファクシミリ装置の例が図
示されており、同図において1は本発明の特徴となる相
手側ファクシミリ送信機にセットされている原稿サイズ
が、ファクシミリ受信機にセットされている記録紙サイ
ズより大きいことを、メツセージ電送をする以前に、フ
ァクシミリ送、受信機のオペレータに知らせるという機
能を働かせるための原稿チェックボタンが押されたこと
を検出する回路である。原稿チェックボタンを押すと検
出回路1の出力信号1−aはハイレベルになる。
再び原稿チェックボタンを押す゛と、出力信号1−aハ
ローヘルとなる。1−aの出力信号がハイレベルの時だ
け、本発明の機能が働く。信号1−aは制御回路2に入
力されている。制御回路2は、信号1−8がハイレベル
の時はNSF信号(非標準装置設置信号)のPIF (
ファクシミリ情報フィールド)の33ビツト目の情報を
1に、信号1−aがローレベルの時はNSF信号のPI
Fの33ビツト目の情報を0にセットする回路である。
制御回路2はN5F(N号のPIFの33ビツト目の情
報のセットが終わった後、信号2−aにパルスを発生さ
せる。
この信号2−aはNSF信号送出回路3に入力されてい
る。3は制御回路2からの指令パルスによりNSF信号
を回線に送出する回路である。4はファクシミリ送信機
からのPRI (手順中断)−EOP(手順終了)信号
を制御回路2を通して検出するPRI−EOP信号検出
回路である。また4はPRI−EOP信号を検出した時
、出力信号4−aにパルスを発生させる。信号4−aは
擬似ベル音発生回路5に入力されている。擬似ベル音発
生回路5は信号4−aからパルスを受けた時擬似べfv
音を発生し、ファクシミリ受信機のオペレータ呼び出し
を行なう回路である。
一方第1図(b)には送信側のファクシミリ装置の構成
が示されており、同図において6は第1図(a)のファ
クシミリ受信機からのNSF信号を制御回路7を通して
検出するNSF信号検出回路である。出力信号6−aに
はNSF信号のFIFの33ビツト目の情報が出力され
る、この情報はファクシミリ受信機のオペレータが原稿
チェックボタンを押したか否かということを表わしてい
る。シアクシミリ受信機のオペレータが原稿チェックボ
タンを押した場合においてNSF信号を受信した時は出
力信号6−aはハイレベルである。また、ファクシミリ
受信機のオペレータが原稿チェックボタンを押さない場
合において、NSF信号を受信した時は出力信号6−a
はローレベルである。6−aの出力信号がハイレベルの
時だけ本発明の機能が働く。7は制御回路であり、ファ
クシミリ受信機にセットされている記録紙サイズとファ
クシミリ送信機にセットされている原稿サイズを比較し
、下記に述べる制御を行なう。8はファクシミリ受信機
からのDIS信号(被呼局装置がCITTI機能を持つ
ことを示すデジタル識別信号)を制御回路1を通して検
出するDIS信号検出回路である。出力信号8−aには
DIS信号のPIFの17ビツト目、18ビット目の情
報が出力される。この情報は相手側ファクシミリ装置に
セットされている記録紙サイズを表わすもので、17.
18ビツト目の値が共に10」のときは記録紙がA4サ
イズであり、また17ビツト目が「lJ、18ビツト目
が「0」のときはB4サイズであり、また17ビツト目
が「0」。
18ビツト目が「1」のときはA3サイズであることを
それぞれ表わしている。
9は送信側にセットされている原稿サイズを識別する回
路であって、原稿サイズはA4 、B4 、A3である
ので、出力信号9−aには2ビツトの情報が出力される
。受信側にセットされている記録紙サイズを示す信号8
−aと送信側にセットされている原稿サイズを示す信号
9−aはそれぞれ比較回路10に入力され、この比較回
路10は受信側の記録紙サイズが送信側の原稿サイズよ
り小さいときに信号出力1O−alニパルスを発生させ
る。制御回路7はファクシミリ受信機からのDIS信号
を受信後、出力10−aにパルスが発生しないときは信
号13−aに指令パルスを、また信号10−aにパルス
が発生したときは信号14−aに指令パルスをそれぞれ
発生させる。
基 信号13− a ハN5S−DC3信号走出回路13に
入力され、指令パルスを受けると受信機がらのDIS信
号を確認後、NSS (NSFに応答する非標準装置設
定信号)及びDC8信号(デジタル命令信号)を回線に
送出し、通常の電送を行なう。一方、信号14−aはP
RI (手順中断)−EOP(メツセージ終了)信号送
出回路14に入力され、制御回路7からの指令パルスを
受けると、受信機からのDIS信号を確認後、PRI−
EOP信号を回線に送出し、受信側の記録紙サイズが送
信側の原稿サイズより小さいことを示し、メツセージ前
手順を中断し、ファクシミリ送、受信機のオペレータ呼
び出しを行なう。
第2図(a)には受信機側から送出されるCHD信号(
被呼局識別信号)21.NSF信号22.Dis信号2
3が図示されており、続いてブロック24において送信
機がPRI−EOP信号を回線に送出した場合は、相手
側ファクシミリ受信機はこの信号を受信後、ブロック2
5で図示したようにPIP/PIN(手順中断の肯定又
は否定)信、号を回線に送出する。このとき、ファクシ
ミリ送信機は制御回路7を介し、このPIP/PIN信
号を受信後、出力15−aにパルスを発生し、擬似ベル
音発生回路16を介して擬似ベル音を発生し、オペレー
タの呼び出しを行なう(2Sa)。また、このとき相手
側ファクシミリ受信機も擬似ベル音を発生し、オペレー
タの呼び出しを行なっている(25b)。この場合はい
ずれも第2図(a)のブロック25c、25dで図示し
たように電話ボタンを押下するか又はr5秒以上経過後
、回線をファクシミリ側から受信側に切り換え、それぞ
れ電話(二よりサイズが異なっていることを知らせ合う
ことができる。
以上は、ファクシミリ送信機側にセットされる原稿が1
枚の場合であるが、次に原稿が複数枚である場合を考え
てみる。1枚目の原稿においてオペレータを呼び出しと
なった場合は、次の原稿について考える必要はないので
、1枚目の原稿(二おいてオペレータ呼び出しにならな
かった場合について考える。1枚目の原稿サイズは記憶
回路11に記憶され、1枚目の原稿の電送終了時、識別
回路9により次の原稿サイズが検出され、信号9−bに
その情報が出力される。比較回路12は、信号11−a
ど9−bを比較し、次原稿のサイズが1枚目の原稿サイ
ズより大きい場合は信号12−aにパルスを発生させる
制御回路7はファクシミリ送信機がRTC(制御復帰)
信号を回線に送出後、信号12−aにパルスが発生しな
いときは信号17−aに指令パルスを、また信号12−
aにパルスが発生したときは信号18−aに指令パルス
をそれぞれ発生させる。
信号17−aは■$信号送出回路17に入力され、指令
パルスを受けるとRTC信号を回線(二送出後、MPS
信号(マルチページ信号)を回線に送出する。
この場合は次原稿サイズがいま電送し終った原稿サイズ
と等しいか小さい場合であるため、第2図(blの1M
PS」に図示した如く、メツセージ前手順を行なわない
。これは、相手側ファクシミリ受信機の記録紙サイズと
、送信側の原稿サイズを比較する必要がないからである
一方、信号18−aはEOM (メツセージ終了)信号
送出回路18に入力され、この回路は指令パルスを受け
たとき、RTC信号を回線に送出後、ROM信号を回線
に送出する。この場合は、次原稿サイズが電送し終った
原稿サイズより大きいので、第2図(b)のEOMに示
した如くメツセージ前手順手順を行なって受信側の配録
紙サイズと送信側の原稿サイズを比較する。
なお、第2図(b)はそれぞれブロック24の信号がN
5S−DC5である場合であるが、同図において■$倍
信号送出された場合にはトレーニング28、メツセージ
29 、RTC信号30、MPS、EOM、EOP (
手順終了)信号がそれぞれ送信機側から発信され、また
受信機側からMCF (メツセージ確認)信号32が出
て、次に送信機はDCN (切断命令)信号33を送出
する。一方、原稿サイズが異なる場合はROM信号が発
生し、サイズの比較を行ないトレーニング25、TCP
 ()レーニングチェック)(l1号26が送出された
後、受信機からCFR(受信以上述べた制御回路2の制
御の流れが第3図(a)。
(b)に図示されている。第3図(a)のステップ4o
において、信号6−aがハイレベルか否かが、すなわち
原稿チェックボタンが押されているが否がか判断される
。押されていない場合は、ステップ41の如く通常電送
を行ない、押されている場合にはステップ42において
DNS信号受信後信号10−aにパルスが発生したか否
かが、すなわち受信側の記録紙サイズが送信側の原稿サ
イズより小さいか否かが判断される。小さい場合は信号
13−aにパルスを発生し、PRI−EOP信号を回線
に送出し、オペレータ呼び出しを行なう(ステップ43
並びに第2図(a)を参照ン。また大きい場合又は等し
い場合は、ステップ44に示したように信号14−aに
パルスを発生し、DO8信号を回線に送出し、通常の電
送を行なう(第2図伽)を参照〕。
このDC5信号を送出し、通常の電送を行なった場合、
次原稿があるときは第3図(b)に図示されたような制
御となる。すなわち、ステップ45において、送信機が
RTC信号を回線に送出後、 信号12−aにパルスが
発生したか否か\、すなわち次原稿サイズがいま電送し
終った原稿サイズより大きいか否かが判断される。大き
い場合はステップ41に示したように信号18−aにパ
ルスを発生し、EOP信号を回線18を介して回線に送
出しメッセ=icy前手順を再び行ない、等しい又は小
さい場合はステップ46に示したように信号17−aに
パルスを発生し、MPS信号を回路17(二より回線に
送出し、メツセージ前手順を行なわない(第2図(b)
の「EOM」、「MPS」を参照)。上述した実施例で
は、受信側の記録紙サイズが送信側の原稿サイズより小
さいときに受信側にそれを知らせるようにしたが、一般
的(ニサイズが異なるときに知らせるようにすることも
可能であり、また記録紙サイズが原稿サイズより小さい
とき(ニファクシミリ送信機の原稿の読み取りを工夫し
て、自動的に原寸で全情報を送るようにすることも可能
である。
以−L説明したように、本発明によれば、受信側の記録
紙サイズと送信側の原稿サイズが異なるとき、データ伝
送を行なう前に各オペレータを呼び出すことができるの
で、受信機側で記録紙サイズの変更を行なったり、ファ
クシミリ送信機の原稿を半分に切って電送を行なうこと
なく、原稿の全ての情報を縮小せずに原寸で送ることが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)は本発明C二よるファクシミリ
受信機並びに送信機の構成を示したブロック図、第2図
(aL (b)は送信及び受信側における信号の流れを
示した説明図、第3図(a)、 (b)は第1図の制御
回路の制御の流れを示したフローチャート図である。 1・・・原稿チェックボタン検出回路 2、・・制御回路      3・・・NSF信号送出
回路4・・・PRI−EOP信号検出回路 5・・・擬似ベル音発生回路7・・・制御回路8・・・
DIS信号検出回路 9・・・原稿サイズ識別回路 10・・・比較回路     11・・・記憶回路13
・・・N5S−DC5信号送出回路14・・・PRI−
EOP信号送出回路15・・・PIP/PIN信号検出
回路16・・・擬似ベル音発生回路 17・・・MPS信号送出回路 18・・・EOM信号送出回路 第1図(Q) 第2図(Q) 第1図(b) 第2wJ(b) 第3同 (G) 0 (b) 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)相手側ファクシミリ装置とデータの送受信を行なう
    ファクシミリ装置(:おいて、受信側並びに送信側のフ
    ァクシミリ装置にセットされる記録紙あるいは原稿のサ
    イズを検出する手段を設け、受信側にセットされている
    記録紙サイズと送信側にセットされていも原稿サイズが
    異なるときデータ伝送を行なう前に受信側にサイズの異
    なることを知らせることを特徴とするファクシミリ装置
    。 2)受信側の記録紙サイズが送信側の原稿サイズより小
    さいときに受信側にサイズの異なることを知らせること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のファクシミ
    リ装置。
JP56171501A 1981-10-28 1981-10-28 フアクシミリ装置 Pending JPS5873277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171501A JPS5873277A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171501A JPS5873277A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5873277A true JPS5873277A (ja) 1983-05-02

Family

ID=15924264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56171501A Pending JPS5873277A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789900A (en) * 1986-03-18 1988-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus permitting both immediate recording and storing of a received image transmitted with a magnification chosen according to a current or recently-used recording sheet size at the receiving side
JPH0210667U (ja) * 1988-07-05 1990-01-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789900A (en) * 1986-03-18 1988-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus permitting both immediate recording and storing of a received image transmitted with a magnification chosen according to a current or recently-used recording sheet size at the receiving side
JPH0210667U (ja) * 1988-07-05 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010876A (ja) フアクシミリ通信制御方式
US6038037A (en) Digital network interface for analog fax equipment
US5057938A (en) Facsimile apparatus with error correction and improved switching means
US20060028692A1 (en) Network facsimile apparatus
JPS5873277A (ja) フアクシミリ装置
JPH0363269B2 (ja)
JP6822439B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム
US5790266A (en) Transmitting method in facsimile
JP3561385B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送方法
JP2009081594A (ja) ファクシミリ装置
JPH0514567A (ja) フアクシミリ装置
KR0159513B1 (ko) 팩시밀리의 전송원고를 확인하는 방법
JPH0414538B2 (ja)
JPH0347618B2 (ja)
JPS60111576A (ja) フアクシミリ電送方式
JP2818230B2 (ja) ファクシミリ装置の回線エコー対処方法
JPS6238663A (ja) ファクシミリ通信方法
JPS63202176A (ja) フアクシミリ装置
JPS63294059A (ja) ファクシミリ装置
JPS62216473A (ja) フアクシミリ装置
JPH06326850A (ja) ファクシミリ装置
JPH06291908A (ja) ファクシミリ装置
JPS62294370A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH05244380A (ja) ファクシミリ装置
KR930009331A (ko) 팩시밀리 송신 중단시 재송신방법