JPS615649A - 均等サ−ビスポ−リング制御方式 - Google Patents

均等サ−ビスポ−リング制御方式

Info

Publication number
JPS615649A
JPS615649A JP59109972A JP10997284A JPS615649A JP S615649 A JPS615649 A JP S615649A JP 59109972 A JP59109972 A JP 59109972A JP 10997284 A JP10997284 A JP 10997284A JP S615649 A JPS615649 A JP S615649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccw
polling
transmission
station
transmission data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59109972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105794B2 (ja
Inventor
Naoto Kitazawa
北澤 直人
Tsuguo Yamamoto
山本 次生
Tatsuo Okada
辰夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59109972A priority Critical patent/JPH07105794B2/ja
Publication of JPS615649A publication Critical patent/JPS615649A/ja
Publication of JPH07105794B2 publication Critical patent/JPH07105794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は通信制御装置を使用したポーリング制御方式に
係シ、特に通信制御装置をプライマリ・ステーションと
しこの通信制御装置に接続された複数の端末装置をセコ
ンダリ・ステーションとして通信制御装置と複数の端末
装置との間でHDLC方式で、半2重回線接続されてい
るときに、各セコンダリ・ステーションに対して均等に
サービスを行うようにしたものである。
例えば、第3図に示す如く1通信制御装置CCUから回
線りに接続された複数の端末装置がある場合において、
この通信制御装置CCUをプライマリ・ステーション2
局とし、このマルチポイント回線に接続された複数の端
末装置をセコンダリ・ステー7178局としてHDLC
手順でポーリングするとき、P局である通信制御装置C
CUにおいて送信データのない場合、このマルチポイン
ト回線Fの端末装置8局に対して順次ポーリ、ングする
必要がある。この場合端末装置は、常時接続状態にある
N RM (Normal Re5ponse Mod
e ) o 8局と1通常は切断状態にあるが結合状態
になるND M (Normal Disconnec
ted Mode )の8局の2種類のタイプがあるが
、これらに対して順次ポーリングすることが必要となる
ポーリングにはNRMO8局に対するデータボール(受
信データの呼び込み)と、NDMの8局に対するコンタ
クトボール(NDMから接続状態となるNRMへの移行
の問い合わせ)の2種類がある。
一般にはNRM全局に対するデータボールを規定回数く
シ返した後、NDMI局に対してコンタクトボールを行
う動作がく如返される。
データボールはP付Sコマンド(Poll Bit付8
uper visory  コマンド)を送信して応答
を求め。
該8局よシF付Sレスボyx (Final Bit付
5uper visoryコマンド、送信権放棄を示す
コマンド)を受信するまで受信データを待つ処理である
コンタクトボールはP付SNRMコマンド(PollB
it付のNRM設定用のコマンド)を送信して応答を求
めF付UAレスポンス(Final Bi を付Unn
umbered Ackn<1adle 、 N RM
 モードに変更したことを示すもの)の受信またはタイ
ムアウトの発生を待つ処理である。
これらの処理は送信データの発生しない間は連続して行
う必要がある。
従来の半2重制御において、第3図に示す如く。
マルチポイント回線に接続された2次局88〜8.に対
しボーリング制御を行うとき、第4図に示す如きコマン
ド列を作成し、CCWIに対しSIOをかける。
CCWIに8IOをかけると、CCWI、CCW2(い
ずれもノーオペレーションN0P)を実    1”打
抜、ccwaが実行される。ccwaはデータとしてC
リストを持つ。このCリストは2次局個分のCエントリ
からなシ、各々が2次局各々に対応している。すなわち
Cエントリ1はS1局に、Cエントリ2は82局に、C
エントリ3はS1局に対応する。これらのCエントリに
はP局自身、8局の状態情報が格納されている。
CCW3はまずデータポールを行うためCエントリ1を
その通信制御装置に渡す。通信制御装置はとのCエント
リ1の情報によ、り St局がNRMならP付Sコマン
ドを送信する。もしNDMなら次のCエントリを読みこ
む。
このP付Sコマンドに対して81局から何も応答がなく
規定時間経過してタイムアウトが発生するか又は81局
からデータを受信すると、CE(Channel En
d) 、 DE (Device End) 、 8M
 (StatusModifier)を発生させCCV
V:3を終了させる。
データ受信の場合、前記の如<、ccwaを終了させて
c CW 5.を実行する。これによp Readコマ
ンドが実行され受信データ用バッファからこの受信デー
タを読み込む0データ受信後、F付Sレスポンスを受信
するとまたはタイムアウト発生の場合、以降のRead
CCWはスキップし、CCWnでそのとき通信制御装置
が保持するC情報に付加情報をつけてホストプロセッサ
にIO割シ込み発生させて転送し、CCWnは終了する
ここで通信制御装置はデータを受信しないうちにF付S
レスポンスを受信すると、特に8局の状態に変化のない
場合は次のCエントリを読み込み同様の処理をする。ま
た8局の状態に変化のあった場合は、ホストプロセッサ
として対処しなければなら□ない場合なので受信データ
発生のない場合と同様CCWnまで行き、C情報に付加
情報をつけて完了させる。
CCW3はCリスト上の全Cエントリに対してこの処理
を規定回数くシ返した後にNDMの2次局(例えばS!
局)に対してコンタクトボール処理を行う。このため1
通信制御装置はCCW3におけるCリストを順次読み込
み、最初に検出したNDM08局(この例では82局)
に対してP付SNRMゴマンドを送信し、F付UAレス
ポンスの受信又はタイムアウトの発生を待つ。
もしF付UAレスポンスを受信すると、CCWCl−t
cE、DE、5M1lさせ一?:終了り、CCW5以下
CCW nの前まで即時終結し、CCWnでは現在保持
するC情報に付加情報をつけてポストプロセッサに転送
し、CCW列を終了させる。
またタイムアウトが発生するとCE、DEを発生させて
CCW3を終了させ、CCW4.CCWI。
CCW2を実行後再度CCW aを実行する。これによ
りCCW aはデータボールより再度処理を行う0 このようにして受信データ発生やS局側の状態変化が起
らない限シホストプロセッサCPUは関知せず、ポーリ
ングを行うことができる。なおCCW2は送信データが
発生したとき、これを括弧書きのようにTICに書替え
てCCW’ mをポイントし、CCW3のAI)011
コマンドが終了してCCW4.CCWI、CCW2と進
行したとき、 CCW2からCCWmに分岐し送信デー
タを送出するという送信データ発生時の処理を行うだめ
のものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記の方式では、ポーリング制御中に通信制御装置側で
送信コマンドが発生するとCCW2をNOP、T I 
Cに書替えてこの送信コマンドが発生した2次局に対し
て優先的にサービスが行われることになる。このときそ
の2次局に対し送信データが多く、送信コマンドが連続
的に発生すると当該2次局に対してサービスが継続する
ことになシ送信コマンドの発生しないその他の2次局に
対してはポーリングが行えないこととなる。
しかもこの場合1例えばS、−S、局がすべてNRMで
あ’)、Ss局に対してポーリング制御中に81局に対
する送信コマンドが発生したとき83局に対するポーリ
ングをとげしてS1局に対する送信コマンドを送出する
ことになり Ss局のポーリング制御が行なわれ彦かっ
たことになる。そしてこのようなとばされた局があった
場合においてその送信コマンド送出先の8局に対し送信
データが多く、送信    ・コマンドが連続的に発生
すると当該2次局に対してサービスが継続することにな
シ、前記とび越されたS1局に対するサービスがなかな
か行えないことになる。
すなわち本来なら均等にサービスを各局に対して順次行
うべき筈のポーリング制御が不均等になるという問題が
ある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は前記
の如く、ポーリング制御に際し送信コマンドが存在した
ときポーリングサービスがとび越えされることが存在し
た問題点全改善して。
たとえ送信コマンドが存在しても各2次局に順次ポーリ
ング制御を行うことができるようにした均等サービスポ
ーリング制御方式を提供するものである。
このために本発明の均等サービスポーリング制御方式で
は1通信制御装置のサブチャネルに半2重方式で接続さ
れた複数の2次局に対しポーリングを行うボーリン、グ
制御方式において、ポーリングコマンドに1個の2次局
の制御工/トリヲ接続させて構成した2次局用CCW列
を複数個結合したポーリング制御コマンド列を生成する
ボーリング用CCW作成手段と、送信要求にもとづき実
行中のCCW列に付加するCCWを作成する送信要求C
CW作成手段と、送信要求の対象とする2次局に対応す
る実行中のCCW列の変更部分を検出する対象局検出手
段と、実行中のCCW列の所定の位置にCCWを付加す
るCCW変更手段を設け。
ポーリング制御中に送信データが発生してもあらかじめ
定められた順序にしたがって各2次局を順次ポーリング
し、前記送信データの送出先2次局にポーリング制御が
行われる時にこの送信データを送出するようにしたこと
を特徴とする。
これによシある2次局に対して送信データが発生しても
そのポーリング順序を維持して11次ポーリング制御を
行うことができるとともに、送信データの送出先の2次
局に対してポーリング制御が行われるタイミングでこの
送信データを送出することかできる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図および第2図によシ説明する
第1図は本発明の一実施例構成図、第2図はそのCCW
列の説明図である。
第1図において、10はホス)CPU、11は主メモリ
、20は通信制御装置、21は制御レジスタ、22は回
線制御部522−1は送信要求受付回路、22−2は送
信要求CCW作成回路。
22−3は対象局検出回路、22−4はCCW変更回路
、23はマイクロプログラム部であってこの通信制御装
置20を制御するためのマイクロプログラムおよびサブ
チャネル・ヘッド・アドレスが記入されているサブチャ
ネル・ヘッド・アドレス会テーブル24が格納されてい
るもの、25はラインコントシール・ワード部であって
サブチャネル対応に設けられ、受信側と送信側に区分さ
れてお如1回線制御文字の外に例えばCRCチェックコ
ードが格納されたシデータパツ7アが設けられているも
の、2,6は弓−カル・ストレイジであってサブチャネ
ル対応に設けられ、受信側と送信側に区分されておシ、
コマンドがセットされているもの、27はローカル・ス
トレイジ嚇アドレスレジスタ、81〜Ssは同一サブチ
ャネルに接続された端末装置である。
本発明では、ボーりング用のコマンド列として。
第2図(alに示す如く、1つの端末装置例えば端末装
置8iのみの制御エントリーと接続されているものをオ
ートボールバック(Apallルミllパック位とし、
このオートボールバックを全端末装置81〜S!に作成
してこれをTICで結合する。すなわち、第2図(al
に示す如(、CCWI、CCW2をノーオペレーション
(NOP)コマンドとし、CCWaをオートボール(A
pall)コマンドとして端末装置Sl用の制御エン)
 IJと接続させる。そしてCCW 4を分岐(TIC
):rマントとし、CCW5をノーオペレーション(N
OP )コマンドとし、このccwi〜CCW5によ多
端末装置S1に対するオートポールバックを構成させる
。同様にしてCCW1’ 〜CCW5’(第21図・、
(a、) テはccw3′までを示し、以下省略してい
る)にょシ端末装   1・置S、に対するオートボー
ルパックを構成する。そ   □してCCW 4の分岐
先としてCCW 1’を指示しておく。これによ多端末
装置S8に対するポーリング制御の次に端末装置S2に
対するポーリング制御が行われることになる。このよう
にして端末装置S1゜S、、S、・・・と順次ポーリン
グ制御を継続することができる。そして最後のCCW 
nに分岐コマンドTICを設け、その分岐先にccwi
を指示する。
これによシ最後の端末装置(第1図においてS1→S窒
→S、で順次ポーリング制御する場合にはBS)に対す
るポーリングが終了したとき最初の端末装置が再びポー
リング制御され、以下同様のポーリング制御が行われる
ことになる0したがって、第2図(b)に示す如゛<、
前記オートボールパックを端末装置の数だけ結合すれば
、各端末装置はその順序にしたがってポーリングされる
ことになる。
回線制御部22は第2図+alに示す如きCCW列によ
り端末装置8t、 8t、 Ssを順次ポーリング制御
したシ、データの送受信を行うものであって、送信要求
受付回路22−1.送信要求CCW作成回路22−2.
対象局検出回路22−3.C’CW変更回路22−4等
が設けられている0ここで送信要求受付回路22−1は
端末装置に対する送信要求を受付け、送信が可能かどう
か判断するものである0送信要求CCW作成回路22−
2は、送信要求をもとに実行中のCCW列に付加する第
2図(C1に示す如きCCWを作成するものであって、
前記送信要求受付回路22−1が送信要求を受けたとき
この送信が可能であると判断したとき伝達される制御信
号にもとづき、そのCCWの作成が行われる。対象局検
出回路22−3は送信要求の対象とする2次局すなわち
この例では端末装置に対応゛する実行中のCCW列の変
更する部分を検出するものであってその端末装置に関す
るApallルミllパックCCWの格納先を検出する
もの、またCCW変更回路22−4は実行中のCCW列
の所定の場所に送信要求をもとに作成したC’CWを付
加するものであ之。
次に本発明の動作について説明する。
(1)゛回線#0に接続された端末装置81〜S3に対
1し8、→S;→S3の順序で順次ポーリングを得る場
合。
回線制御部22はマイクロプログラム部23のすプチャ
ネル・ヘッド・アドレステーブル24により回線#0に
対する制御データ(Cエントリ)の記入先アドレスを求
め、これを主メモリ11よシ読み出し、ローカル・スト
レイジ26−〇の送信区分にとのCエントリ1.2・・
・をセットする。このときすでに主メモリ11から読み
出しである第2図fat、 (b)に示す如きCCW列
の対応するAp011コマンドに接続させる。それから
ホス)CPUIOはこのCCWIに対して8IOをかけ
る。
(2)  前記ccwiに対してSIOがかけられたこ
とによシ9回線制御部22はまずCCWI、CCW2(
いずれもノーオペレーションN0P)を実行後、CCW
3のオートボールApallを実行する。
このときCエントリ1から端末装置S1がNRMかND
Mかを判読し、NRMならP付Sコマンドを送出してデ
ータポールを実行し、NDMならP付SNRMコマンド
を送信してコンタクトボールを実行し応答を求める。N
RMに対してF付Sレスポンスを受信した。9.NDM
に対してF付UAレスポンスを受信するかタイムアウト
になればCCW4が実行され2次のApallルミll
パックccW 1’が実行され、同様にして端末装置s
1に対するオートホールApallが実行される。この
よつKして順次端末装置sl、 8m、 8gに対して
オートボールAI)011が実行される。そして端末装
置S、に対するオートボールApo11が実行された後
のCCWnTICコマンドがCCWlをポイントしてい
るので。
このような制御が順次繰返して規定側数行われることに
なる。
(3)  ところで端末装置S3に対してApall実
行中に端末装置S2に対して送信する送信コマンドが発
生すると、送信要求受付回路22−1がこの送信要求を
受付け、送信が可能なら送信要求CCW作成回路22−
2に制御を渡す。送信要求CCW作成回路22−2は前
記送信要求をもとに、実行中のCCW列に付加するCC
Wである第2図(C1のCCWを作成する。ここで制御
情報Cには送信先の端末装置名S2や送信データ長等が
記入され、送信すべきデータは送信データバッファに記
入されている。また対象局検出回路22−3は送信要求
先が端末装置S2であることを認識してそのCcwの変
更先が端末装置S2に対するAPOIIパックのCCW
2′であることを検知し、そのCCW2’が格納されて
いるローカルφストレイジの位置を求める。CCW変更
回路22−4はこのCCW2’の位置情報にもとづきC
CW2’のN0Pt−TICに変更し。
そのポイント先を第2図TCIのccwpにする。
(4)シたがって端末装置SsをApoll中に端末装
置S2に対し送信コマンドが発生すれば、前記の如くし
て第2図(C1の如きCCW列を作成し、また第2図(
alt7) CCW 2’のNOPを’rICに変更し
、そのポイント先をccwpにされているので、端末装
置S!の次に端末装置SLに対するApall制御が行
われ9次に端末装置S2に対するApallルミllパ
ックれたときそのCCW2’の’I’ICコマンドによ
シ第2図(C1に示すccwpが実行され、その次のC
CWP+1のWriteコマンドによシ送信データ(コ
マンド)が呼び出され、端末装置S2に対してこれが送
信されることに々る。
このようにして本発明によればポーリング制御を実行中
に2次局に対する送信コマンドが発生したときでも順次
2次局に対するポーリング制御を行い、送信コマンド送
出先の2次局にポーリング制御の順番が廻ったときにこ
れを送信することができる。そのため2次局に対し均等
にポーリングを行うことができる。
〔発明の効果〕
従来のHDLC半2重回線においてポーリング中に2次
局に対し送信データが発生したとき、送信コマンドが発
生した2次局に優先的にサービスが行われ、そこで送信
コマンドが連続的に発生すると送信コマンドの発生しな
い2次局へはポーリングが行えないという欠点を本発明
では各2次局に対してポーリングサービスを順次行うこ
とができるようにしたので送信コマンドの有無にかかわ
らず2次局を均等にポーリングサービスすることができ
る。したがって順序がとばされたことにょル1次局に対
する送信データが存在する2次局がないようにすること
ができ、各2次局に対してサービスを均等化することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成図、第2図は本発明にお
けるCCW列の1例、第3図および第4図は従来の半2
重回線におけるポーリングの問題点説明図である。 図中、10はホス)CPU、11は主メモリ。 21は制御レジスタ、22は回線制御部、22−1は送
信要求受付回路、22−2は送信要求CCW作成回路、
22−3は対象局検出回路、22−4はCCW変更回路
、23はマイクロプログラム部、24はサブチャネル彎
ヘッド舎アドレス・テーブル、25はラインコントロー
ル・ワード部。 26はローカル書ストレイジ、27はローカル・ストレ
イジ・アドレスレジスタ、81〜Ssは端末装置を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信制御装置のサブチャネルに半2重方式で接続された
    複数の2次局に対しポーリングを行うポーリング制御方
    式において、ポーリングコマンドに1個の2次局の制御
    エントリを接続させて構成した2次局用CCW列を複数
    個結合したポーリング制御コマンド列を生成するポーリ
    ング用CCW作成手段と、送信要求にもとづき実行中の
    CCW列に付加するCCWを作成する送信要求CCW作
    成手段と、送信要求の対象とする2次局に対応する実行
    中のCCW列の変更部分を検出する対象局検出手段と、
    実行中のCCW列の所定の位置にCCWを付加するCC
    W変更手段を設け、ポーリング制御中に送信データが発
    生してもあらかじめ定められた順序にしたがつて各2次
    局を順次ポーリングし、前記送信データの送出先2次局
    にポーリング制御が行われる時にこの送信データを送出
    するようにしたことを特徴とする均等サービスポーリン
    グ制御方式。
JP59109972A 1984-05-30 1984-05-30 均等サ−ビスポ−リング制御方式 Expired - Lifetime JPH07105794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109972A JPH07105794B2 (ja) 1984-05-30 1984-05-30 均等サ−ビスポ−リング制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109972A JPH07105794B2 (ja) 1984-05-30 1984-05-30 均等サ−ビスポ−リング制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615649A true JPS615649A (ja) 1986-01-11
JPH07105794B2 JPH07105794B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=14523819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109972A Expired - Lifetime JPH07105794B2 (ja) 1984-05-30 1984-05-30 均等サ−ビスポ−リング制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105794B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105794B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS615649A (ja) 均等サ−ビスポ−リング制御方式
JPS61127251A (ja) 加入者プロトコル処理方式
JPH05334213A (ja) データ通信方式
JP2522412B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラと入出力装置の間の通信方法
JPS61271555A (ja) ダイレクトメモリアクセス転送方式
JPH0378066A (ja) デバイス切断方法
JPH0234518B2 (ja)
JPS615647A (ja) ポ−リング制御方式
JPS61232746A (ja) デ−タ転送バツフア方式
JP2705955B2 (ja) 並列情報処理装置
JPS61127005A (ja) 数値制御情報処理装置
JPS615652A (ja) Hdlc手順のポ−リング制御送信処理方式
JPS6254357A (ja) 端末多重接続方式
JPH01276940A (ja) データ転送制御装置
JPH04326227A (ja) 高速回線制御装置
JPS61123240A (ja) ポ−リング受信制御方式
JPS615648A (ja) ポーリング制御方式
JPS61246863A (ja) デ−タ転送方式
JPS58205273A (ja) 多重化システム
JPS63249243A (ja) 二次記憶情報セ−ブ方式
JPS63299625A (ja) デ−タ転送方式
JPH02270432A (ja) Isdnのdチャネルプロトコル多重処理方式
JPS635452A (ja) 伝送制御装置
JPS61246862A (ja) デ−タ転送制御方式
JPS61214043A (ja) 端末装置