JPS6156243A - 高強度歯車の製造方法 - Google Patents

高強度歯車の製造方法

Info

Publication number
JPS6156243A
JPS6156243A JP17723684A JP17723684A JPS6156243A JP S6156243 A JPS6156243 A JP S6156243A JP 17723684 A JP17723684 A JP 17723684A JP 17723684 A JP17723684 A JP 17723684A JP S6156243 A JPS6156243 A JP S6156243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
tooth
strength
hardened
hardened layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17723684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651888B2 (ja
Inventor
Masazumi Onishi
昌澄 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59177236A priority Critical patent/JPH0651888B2/ja
Publication of JPS6156243A publication Critical patent/JPS6156243A/ja
Publication of JPH0651888B2 publication Critical patent/JPH0651888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/32Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for gear wheels, worm wheels, or the like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業−にの利用分野〕 本発明は、高強度歯車の製造方法に関し、詳しくは、高
周波焼入歯車の製造において、切削加工性に優れた材質
・熱処理状態の歯車粗形材を用いて歯車の歯形形状を歯
切加工した後、高周波焼入により歯元部及び歯形形状表
面における高硬度を確保することによって、歯車を高強
度とすることのできる高強度歯車の製造方法にかかる。
〔従来の技術〕
従来、歯車は、歯車の歯形形状表面における耐摩耗性及
び歯車としての優れた強度を確保するために、通常、浸
炭焼入もしくは高周波焼入等の表面硬化熱処理を実施し
て使用されている。
例えば、歯車の歯形形状表面の耐摩耗性を重視し、歯車
の疲労強度は非熱処理歯車より若干向上さ一1↓−れば
よいような歯車においては、第5図に示す、1ンうな、
歯車の歯部に南部全体焼入硬化1−1)を形成する熱処
理が採用されている。
また、歯車としての疲労強度を重視する歯!1弓こおい
ては、第6図に示すような、高周波焼入により歯車の歯
形形状に沿った焼入硬化層を有する輪郭焼入硬化層Aを
形成させる熱処理が採用されている。
なお、このような従来法により輪郭焼入硬化1−八を形
成させた歯車の歯元部断面においては、第7図に示すよ
うな硬さ分布となっている。
そして、第6図及び第7図に示すような、高周波焼入に
よる従来の輪郭焼入硬化層Aを形成させる歯車において
は、材質としてはJTS規格558Cの材料により製造
されているが、歯切加工性と高周波焼入性を考慮して、
歯切加工前に焼ならし処理を実施するのが通常である。
このため、このような高周波焼入による従来法により輪
郭焼入硬化NAを形成させた歯車においては、歯元部硬
さがHV190〜230という低い硬さとなっているの
が通常である。
このような硬さの低い歯車粗形材を用いて、歯車の歯部
を高周波焼入により輪郭焼入硬化層Aを形成されたもの
(従来品■)は山元部硬さが低くなることから、第4図
のS−N曲線に示すように、従来品(i″lの?M炭焼
人品に比較して耐久限疲労強度は優れているものの、静
的強度及び1×105回以下の(1(サイクル側での時
間強度はむしろ低下する傾向にある。
さて、この歯車の歯形形状に沿った焼入硬化層を有する
輪郭焼入硬化層Aを形成させるには、歯車の1場部に対
して、適正な周波数のもとで高電力により短時間での高
周波焼入を実施する必要がある。
しかし、大容量の高周波電流発生装置がない場合には、
予め、所定の温度まで予熱した後に、高電力、短時間の
百加熱焼入することによって輪郭焼入硬化1iiAを形
成させるのが一般的である。
ここで、高耐久限疲労強度の歯車を得るには、輪郭焼入
硬化層Aを形成させることが必須であるが、この輪郭焼
入硬化層Aを形成させるためには、大容量の高周波電流
発生装置、及び、材料的には変態点をできるだけ低温と
して焼入温度を低下させるために、中高炭素しの材質を
使用する必要がある。
しかし、高周波焼入工程の前工程である歯切加工等番よ
、歯車粗形材の硬さをHv 250以下としないと、歯
切加]一時において優れた刃具寿命を確保することが出
来ないという問題点があった。
このため、歯車の歯切加工前の熱処理としては、焼なら
し処理もしくは焼なまし処理が実施されるのが通常であ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のような従来の技術の現状に鑑み、本発明が解決し
ようとする問題点は、上述の切削加工Hの優れた材料・
熱処理状態の歯車粗形材を用いて、上述の「予熱焼入+
輪郭焼入硬化」、例えば、所定の予熱温度350〜50
0℃まで、低電力で昇温した後、高電力のもとて短時間
の高周波焼入により、歯車の歯形形状に沿った焼入硬化
層を有する輪郭焼入硬化層を形成させたり、成るいは、
高周波焼入性を改善するため、予め、低電力で一度オー
ステナイト化温度まで昇温後、所定の温度(350〜5
00℃)まで除冷し、その温度に到達した後、直に、高
電力のもとで短時間の高周波焼入することにより製造し
た歯車においては、静的強度及び低サイクル時間強度に
必要な歯元硬さを確保することができず、このため、耐
久限疲労強度は優れているものの、優れた静的強度、及
び、低サイクル時間強度を確保することができないとい
う問題点があった。
従って、本発明の技術的課題とするところは、高周波焼
入による高強度歯車の製造において、切削加」−性に優
れた硬さの低い材質・熱処理状態の歯車粗形材を用いて
、歯車の歯形形状を歯切加工した後、まず、高周波焼入
により歯車の歯部の全体焼入により山元部硬さを高くし
て、歯車としての静的強度及び低サイクル時間強度を確
保するととともに、その歯部全体焼入時における残熱を
有する時期に高電力のもとで短時間の高周波焼入して、
歯車の歯形形状に沿った輪郭焼入硬化層を形成させる高
周波焼入表面硬化熱処理を実施することによって、歯車
を優れた耐久限疲労強度、静的強度、低サイクル時間強
度とすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような従来の技術における問題点に鑑み、本発明に
おける、従来の技術の問題点を解決するための手段は、
歯車粗形材を歯切加工した後、歯車の歯部を高周波焼入
することにより歯元部及び歯形形状表面を高硬度状態と
して、歯車を高強度とする高強度歯車の製造方法であっ
て、切削加工性に優れた硬さの低い材質・熱処理状態の
歯車相形材を用いて、歯車の歯形形状を歯切加工する工
程と、 歯車の歯部全体を高硬度とするために、歯車の歯部全体
に対して低電力により高周波焼入する工程と、 前記歯車の歯部全体を高硬度とする高周波焼入後におい
て、高周波焼入された歯車が残熱を有する時期に、高電
力による高周波焼入により歯車の歯形形状に沿った輪郭
焼入硬化層を形成させ、歯車の歯部に異なった硬度を有
する3層からなる焼入硬化層を形成させる工程とからな
ることを特徴とする高強度歯車の製造方法からなってい
る。
〔作用〕
以下、本発明の作用について説明する。
歯車を製造する素材を切削加工性に優れた材質・熱処理
状態とするのは、歯車粗形材の硬さを低くして歯切加工
における優れた刃具寿命を確保するためである。
ついで、歯車の歯部全体を高硬度とするための低電力に
よる高周波焼入を実施するのは、歯車の歯部全体を高周
波焼入硬化することによって、歯元部を高硬度として歯
車の静的強度、低サイクル時間強度を確保するためであ
る。
次に、前記歯車の歯部全体を高硬度とする高周波焼入後
において、高周波焼入された歯車が残熱を有する時期に
、高電力による高周波焼入を実施して、歯車の歯形形状
に沿った輪郭焼入硬化層を形成させるのは、歯車の歯形
形状表面における優れた耐摩耗性及び歯車としての耐久
限疲労強度を確保するためである。
このように、異なる硬度からなる3層からなる焼入硬化
層を形成することとしているのは、歯元部における高硬
度化による歯車の静的強度、低サイクル時間強度、及び
、歯形形状に沿った輪郭焼入硬化層の形成による歯車の
歯形形状表面における耐摩耗性及び耐久限疲労強度をと
もに確保するためである。
〔実施例〕
以下、添付図面に基づいて、本発明の1実施例を説明す
る。
第1図は、本発明法により製造した歯車の歯部における
焼入硬化層を示している。
また、第2図は、本発明法により製造した歯車の歯元部
における断面硬さ分布を示している。
上述の第1図及び第2図に示す本発明法により製造した
供試歯車においては、材質を従来法と同し、J r S
規格558Cとし、歯車粗形材に焼ならし熱処理を実施
して、歯切加工し易すい低硬度の材質・熱処理状態とし
て歯切加工した後、周波数140KHzの高周波発振機
を用いて、まず、プレート電圧(Ep);6.5KV、
プレート電流(Tp);14A、加熱時間;3.5 s
ec 、供試歯車の回転数;1100rpとして、所定
の温度まで加熱した後、冷却速度;35℃/seeにて
衝風冷却し、第1図に示す歯部全体焼入硬化iBにおけ
る硬さをHv350以上とした。
なお、この実施例において使用した供試歯車の諸元は下
表に示すとうりである。
ついで、歯車の歯部全体の高周波焼入後の冷却過程にお
いて、第1図の歯部全体焼入硬化層Bの部位における硬
さが)(v350以上を確保し得る時期、即ち、350
℃±50℃となった時点で、再度、プレート電圧(Ep
); 11KV、プレート電流(Ip)i26A、加熱
時間; 0.35 sec 。
供試歯車の回転数; 100 rpmで高周波焼入を実
施した。
この時の冷却条件は、水溶性冷却剤により冷却水流量;
60β/minで20 sec間の冷却を実施した。
上述のよう乙こして実施巳た熱処理サイクルを第3図に
示す。
このような条件により高周波焼入を実施することにより
、第1図に示す輪郭焼入硬化層A、及び歯部全体焼入硬
化層り、並びに、非焼入部Cを有する焼入硬化層を形成
することができるのである。
上述により明らかなように、本発明法における低電力に
よる高周波焼入と、高電力による高周波焼入を組合わせ
て熱処理することにより、第1図の焼入硬化層及び第2
図の歯車の歯元部断面硬さ分布に示すように、異なる硬
度を有する3層からなる焼入硬化層を形成することがで
きるのである。
上述のように、本発明法により製造した高周波焼入歯車
は、第4図から明らかなように、従来法による浸炭焼入
歯車(従来品■)もしくは高周波輪郭焼入品(従来品■
)、歯部全体高周波焼入品等に比較して、静的強度、低
サイクル(I X 105回以下)時間強度及び耐久限
強度が、ともに著しく向上していることが理解される。
なお、本発明者が種々の試験研究検討結果から、この異
なる硬度を有する3層からなる焼入硬化層の硬さ分布の
うち、静的強度及び低サイクル(1×105)時間強度
の確保に必要な、第1図の歯部全体焼入硬化層B部位に
おける硬さは、HV350〜550とする必要があるこ
とが明らかとなっている。
そして、この硬さを確保するための冷却速度は材質によ
り異なるが、この実施例における材質(JIS規格35
8C)においては、35°C/sec以上であった。
なお、この実施例における冷却方法は南風冷却を採用し
た。
〔発明の効果〕
以−ににより明らかなように、本発明にかかる高強度歯
車の製造方法によれば、高周波焼入による高強度山車の
製造において、切削加工性に優れた硬さの低い材質・熱
処理状態の歯車相形材を用いて、歯車の歯形形状を歯切
加工した後、まず、高周波焼入により歯車の歯部の全体
焼入により歯元部硬さを高くして、歯車としての静的強
度及び低サイクル時間強度を確保するととともに、その
歯j’fij全体焼入時における残熱を有する時期に高
電力のもとて短時間の高周波焼入して、歯車の歯形形状
に沿った輪郭焼入硬化層を形成させる高周波焼入表面硬
化熱処理を実施することによって、歯車を優れた耐久限
疲労強度、静的強度、低サイクル時間強度とすることが
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明法により製造した高強度歯車における
、歯部断面の焼入硬化層を示す図。 第2図は、第1図に示す高強度歯車の歯元部断面硬さ分
布を示す図。 第3図は、本発明法により高強度歯車を製造するための
熱処理サイクルを示す図。 第4図は、本発明法により製造した高強度歯車の疲労強
度を従来法により製造した歯車と比較した図。 第5図は、従来法により製造した歯部全体を焼入硬化し
た南部断面の焼入硬化層を示す図。 第6図は、従来法により製造した輪郭焼入硬化層を形成
させた歯車の歯部断面の焼入硬化層を示す図。 第7図は、従来法の高周波焼入により歯形形状に沿った
輪郭焼入硬化層を形成させた、歯車の歯元部断面硬さ分
布を示す図である。 A −−−−一輪郭焼入硬化層。 B −−−−−−歯部全体焼入硬化層。 C−−一一一・非焼入部。 1) −−−−−−歯部全体焼入硬化層。 9.1鰹(,0’) )足側 (1”) 呵り(子) 第5図 灼邑入石艷A6骨 入面力゛らの瀉j暖(mm”1 第7図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、歯車粗形材を歯切加工した後、歯車の歯部を高周波
    焼入することにより歯元部及び歯形形状表面を高硬度状
    態として、歯車を高強度とする高強度歯車の製造方法で
    あって、 切削加工性に優れた硬さの低い材質・熱処理状態の歯車
    粗形材を用いて、歯車の歯形形状を歯切加工する工程と
    、 歯車の歯部全体を高硬度とするために、歯車の歯部全体
    に対して低電力により高周波焼入する工程と、 前記歯車の歯部全体を高硬度とする高周波焼入後におい
    て、高周波焼入された歯車が残熱を有する時期に、高電
    力による高周波焼入により歯車の歯形形状に沿った輪郭
    焼入硬化層を形成させ、歯車の歯部に異なった硬度を有
    する3層からなる焼入硬化層を形成させる工程とからな
    ることを特徴とする高強度歯車の製造方法。
JP59177236A 1984-08-24 1984-08-24 高強度歯車の製造方法 Expired - Fee Related JPH0651888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177236A JPH0651888B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 高強度歯車の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177236A JPH0651888B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 高強度歯車の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6156243A true JPS6156243A (ja) 1986-03-20
JPH0651888B2 JPH0651888B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=16027523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59177236A Expired - Fee Related JPH0651888B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 高強度歯車の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651888B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005017393A1 (ja) * 2003-08-18 2005-02-24 Nsk Ltd. 減速装置及び該減速装置を製造する方法及び装置、及び該減速装置を備えた電動式パワーステアリング装置
JP2007239087A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Ntn Corp 高周波焼入方法、機械部材および転動部材
JP2014516383A (ja) * 2011-03-22 2014-07-10 イスパノ・シユイザ 歯車などの構成部品を処理する方法
CN114457229A (zh) * 2022-01-28 2022-05-10 中国铁建重工集团股份有限公司 一种用于大型回转支承内齿圈的热加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207119A (en) * 1981-06-11 1982-12-18 Toyota Motor Corp Surface-hardening method for pinion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207119A (en) * 1981-06-11 1982-12-18 Toyota Motor Corp Surface-hardening method for pinion

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005017393A1 (ja) * 2003-08-18 2005-02-24 Nsk Ltd. 減速装置及び該減速装置を製造する方法及び装置、及び該減速装置を備えた電動式パワーステアリング装置
JP2007239087A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Ntn Corp 高周波焼入方法、機械部材および転動部材
JP2014516383A (ja) * 2011-03-22 2014-07-10 イスパノ・シユイザ 歯車などの構成部品を処理する方法
CN114457229A (zh) * 2022-01-28 2022-05-10 中国铁建重工集团股份有限公司 一种用于大型回转支承内齿圈的热加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651888B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008510070A (ja) 硬化鍛鋼部材の製造方法
JP3699773B2 (ja) 高周波焼入方法
JPS6156243A (ja) 高強度歯車の製造方法
JP2011219846A (ja) 機械構造部品の製造方法
JPS6156242A (ja) 高強度歯車の製造方法
JP6113141B2 (ja) 歯車などの構成部品を処理する方法
JPH10202435A (ja) はすば歯車の製造方法
JPS60162726A (ja) フライホイ−ルのリングギヤ歯部表面硬化方法
JPS5935630A (ja) 歯車の熱処理方法
US6685596B2 (en) Variator disc and a method of fabricating the same
KR960034437A (ko) 주철기어의 제조방법
JPH0214408B2 (ja)
JPS60145324A (ja) フライホイ−ルの熱処理方法
JP5855338B2 (ja) 高周波焼き入れ方法及び鉄鋼を素材とする製品の製造方法
JPH03285020A (ja) 履帯用ブッシングの製造方法
JPH0452247A (ja) 履帯用ピンおよびその製造方法
JPH0369969B2 (ja)
JPH02133527A (ja) スプロケットホイールの焼入方法及びこの方法に用いる高周波誘導子
JPH04141522A (ja) クランクシャフトの油穴部の焼入れ方法
JPH093546A (ja) 高周波焼入れ方法
JP2005232587A (ja) 自動車用キックダウンドラム素材及びそのドラム製造方法
JPH024990A (ja) 鋼の表面硬化方法
JPS58151471A (ja) 自動車部品の浸炭処理法
JPS60138015A (ja) フライホイ−ルの熱処理方法
JPS62238324A (ja) レ−ザ−焼入れ方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees