JP6113141B2 - 歯車などの構成部品を処理する方法 - Google Patents

歯車などの構成部品を処理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6113141B2
JP6113141B2 JP2014500453A JP2014500453A JP6113141B2 JP 6113141 B2 JP6113141 B2 JP 6113141B2 JP 2014500453 A JP2014500453 A JP 2014500453A JP 2014500453 A JP2014500453 A JP 2014500453A JP 6113141 B2 JP6113141 B2 JP 6113141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quenching
component
carbon content
steel
carburizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014500453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014516383A (ja
Inventor
アンゲルス,フローレンス
Original Assignee
イスパノ・シユイザ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イスパノ・シユイザ filed Critical イスパノ・シユイザ
Publication of JP2014516383A publication Critical patent/JP2014516383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6113141B2 publication Critical patent/JP6113141B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F19/00Finishing gear teeth by other tools than those used for manufacturing gear teeth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • C21D1/10Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation by electric induction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/42Induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/32Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for gear wheels, worm wheels, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising
    • C23C8/22Carburising of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Description

本発明は、金属構成部品が使用時に受ける負荷によりよく耐えることができる、鋼で作られる金属構成部品の処理の分野に関する。本発明は、特に、歯車の処理に関する。
歯車、図1に示される例示的な実施形態は、回転負荷を伝達する機械構成部品である。図に示される歯車1は、その周縁に形成される歯セット5を有するホイールディスク3を備える。ホイールディスク3は、円筒体を形成する円筒状表面7よって軸線方向に延在され、これは、外部または内部スプライン8、および外部転がり軸受けランド9を有することができる。これらの領域は、機械組立体の他の構成部品、すなわち他の歯車の歯セットを有する歯セット5、転がり軸受けの内側リングを有する転がり軸受けランド、および例えば伝達シャフトの対応するスプラインを有するスプラインと接触している。このように、負荷は、したがって最も高い応力を受けるこれらの領域を通して伝達される。硬化処理は、通常、それらの耐摩耗性を改善するように行われる。
通常、上記の領域に施される処理は、硬度、およびしたがってスリップ、ならびに構成部品の寿命を改善することを目的とする表面硬化処理である。
構成部品の他の領域の処理は、任意であり、またはいくつかの例では、ある表面領域が未硬化のままであることが必要な場合には、回避されなければならない。これは、ねじ山、薄い領域、溶接向きの領域、または、曲げ荷重を受ける歯車の大きなホイールディスクでさえ当てはまる。また、構成部品の中心の材料が適切なレベルの弾性を維持することも必要である。
この結果を達成するために、1つの公知手段は、0.10%から0.20%の間の炭素含有量を有する、低合金鋼から作られるブランクを製造すること、900℃〜935℃の温度で適切なガス雰囲気の下で浸炭することによってブランクの表面を炭素で富化すること、および次いで、添加剤を含む、ガス、油、水内で構成部品全体を焼入れすることである。
次いで、これは、炭素で非常に富化されたその表面を有する低炭素含有量からなる低合金材料の通し焼入れ構成部品を生む。構成部品は、表面から材料のコアに向かって硬度勾配を示す。
この技術は、任意の形状の構成部品に適するように作られることができ、かつこれが有効であるという利点を提供する。しかしながら、これは、長いと分かり得る処理時間を必要とする。さらに、製造スケジュールは、通常、電解銅めっきによってある領域から隔離させることが必要である限りにおいて複雑であり、銅めっきを施し、除去する作業、または「硬質加工(hard machining)」作業を必要とし、これは、長くて高価な機械加工工程を必要とする。さらに、この方法は構成部品全体を焼入れすることが必要であるので、全体的な構成部品変形が予想されなければならず、調整機械加工作業が、構成部品の非常に多くの領域で行われなければならない。同様に、歯セットまたはスプラインなどの硬化された機能的領域上の研削加工作業に備えることが必要である。
他の公知手段は、高周波輪郭焼入れである。そのために、0.4%を超える、先行技術の場合よりも高い炭素含有量を有する鋼の基材を通して使用が行われる。例えば、ブランクは、0.56%〜0.64%に及ぶ炭素含有量を有する合金基準60Cr4で作られる。ブランクを作成することは、特に歯セットの機械加工を必要とする。次いで、部分高周波焼入れ作業が行われる。この作業は、硬化されるべき領域だけを加熱すること、構成部品の輪郭に沿って配置される誘導加熱手段を用いること、および硬化作業を続けることから成る。次いで、これは、輪郭を硬化した状態の、表面硬化されるが通し焼入れされない構成部品を生む。構成部品はいかなる浸炭処理も受けないので、炭素含有量は、処理によって変更されず、これが表面にあるものとコアのところで同じ炭素含有量のままである。
この方法は、実施が急速であり、いかなるマスキングも必要とせず、硬質加工は、硬化された領域の仕上げ研削または表面研削に限定される。選択焼入れによって、未硬化領域のいかなる変形も生じない。しかしながら、これは、常にうまく行われるとは限らず、最適化が困難であるという欠点を有する。さらに、高価である高周波発生器を使用することが必要であり、他方では、構成部品につき、および処理されるべき領域につき、特定の工具を作成することが必要であり、したがって、投資が高コストになる。
本発明の目的は、先行技術の方法の欠点を有さない方法である。
したがって、本発明の第1の目的は、接触領域の表面硬化を達成し、それによりスリップおよび寿命を改善することができる方法である。
本発明の他の目的は、作動負荷、特に歯車の場合の歯セットを支持するために、1ミリメートル程度の深さにわたる硬化処理である。
本発明の他の目的は、弾性が維持されるために、構成部品の通し焼入れを回避する方法である。
本発明の最後の目的は、硬化されない領域を有する構成部品の作成である。
本発明によれば、これらの目的は、表面領域の硬化を有する鋼で作られる機械構成部品を製造する方法によって達成され、本方法は、構成部品のブランクから開始し、浸炭するステップに焼入れすることなく冷却するステップが続くステップと、鋼のオーステナイト化温度まで前記領域を誘導加熱するステップと、焼入れするステップとを含むことを特徴とする。
表面を炭素で富化し、硬化されるべき領域を選択的に焼入れすることによって、浸炭される領域の表面特性が保存されるが、同時に、予定された熱処理が簡単化される。さらに、選択焼入れによって、構成部品全体の変形を回避することができ、機械加工ステップで出来ているスケジュールが簡単化される。具体的には、本発明のスケジュールは、非機能的領域の浸炭および焼入れ処理の後の硬度が高い機械加工を意味する、いかなる「硬質加工」も必要としない。他方では、熱処理より前の銅めっき作業と、次いで熱処理作業の後の銅めっき除去とを必要とすることになる、いかなるマスキングも必要とされない。
他の特徴によれば、材料は、少なくとも0.3%の炭素含有量を有する鋼である。
コアが硬化されないので、使用される鋼は弾力的なままであるが、同時に、浸炭のために、所望の硬度を与える程度の十分な量まで富化され得る。したがって、他の特徴によれば、表面の炭素含有量は、少なくとも0.7%である。
本発明は、特に、歯車の製造に適用される。好ましくは、次いで、ブランクの誘導加熱が、歯セットの深さ全体にわたって施される。「全歯(full tooth)」高周波焼入れの1つの利点は、輪郭焼入れの場合とは違って、この場合は任意の特別な精度を有する加熱を施す必要がないので、実施することが容易であるということである。
したがって、本方法により、少なくとも680HVの表面硬度、および100HBから400HBの間のコア硬度を有する歯車を作成することができる。
次いで、本発明が添付の図面を参照してより詳細に説明される。
硬化される必要があるそのさまざまな領域を有する歯車の描写の図である。 構成部品全体が浸炭され焼入れされた後の歯車の歯セットの構造の概略断面図である。 輪郭焼入れと知られるものの後の歯車の歯セットの構造の概略断面図である。 本発明の処理の後の歯セットの構造を概略的に示す図である。
本発明によれば、鋼棒は、製造されるべき構成部品のブランクを得るように適切な方法で機械加工され、鍛造され、または改造される。使用される鋼は、低炭素含有量を有する。例えば、これは、0.3%程度である。歯車の場合は、周囲の歯セットが機械加工される。硬化されるべき他の領域も同様である。図1に示される歯車の場合は、転がり軸受けのための支持体を形成する円筒状部分、およびシャフトと歯車との間で駆動負荷を回転可能に伝達するためのスプラインは、次に続く硬化熱処理または熱化学処理より前にブランクで機械加工されることが有利である。
いったんブランクが準備されると、これは、特におよそ0.8%まで、所望の深さにわたって表面層に炭素含有量を増加させることを目的にする拡散処理を受ける。ここで、目的は、硬化されるべき領域の炭素含有量を増加させることである。処理は、従来のもの、例えば、低圧浸炭LPCという公知技術の場合は分圧の下で、または反応性ガス混合物の制御流れ内のガス浸炭という公知技術の場合は大気圧で、炉内の浸炭であり得る。例えば、LPCの場合は、浸炭工程は、
− チャンバを排気するステップと、
− 浸炭温度まで徐々に均質化浸透のある段階で、放射または他の同等の手段によって、真空下で加熱するステップと、
− LPCの場合は制御された分圧下で、制御された質量流量で浸炭ガス状混合物を注入するステップと、
− 所望の深さおよび輪郭に応じた、拡散および浸炭シーケンスの連続のステップと
を含む。
本発明は、この熱化学処理モードに限定されない。この結果を達成する処理の任意のモードが適合する。したがって、ガス浸炭の場合は、加熱は従来のものである。
次いで、構成部品は、周囲温度まで徐々に冷やされる。冷却速度は構成部品が有するべきであると所望される通し焼入れの量によって選択されることに留意されたい。好ましくは、冷却速度は、未通し焼入れ状態が実現される焼入れ速度から十分に離されている。
次のステップは、鋼のオーステナイト化温度まで磁気誘導によって所望の領域で局部的に構成部品を加熱するステップと、次いで焼入れするステップとである。
電磁誘導焼入れは、0.5mmから数センチメートルまで制御され、再現可能な深さにわたって均一な急速加熱を得ることができる、それ自体公知の方法である。強磁性材料の構成部品が、高周波、中周波、または低周波AC電流が通過するソレノイドの内側に配置される。構成部品を有するこのソレノイドは、変圧器のように機能し、その内部に誘導電流を発生する。構成部品の周縁の加熱効果は非常に急速である。
高周波輪郭焼入れは、その関連する周波数が20kHzから600kHzの間に及ぶ高周波電流を使用し、100kWを超える電力を有する発生器を必要とする。
中周波の誘導表面焼入れは、50kW程度の電力、および10kHz程度の関連する電流周波数を有する中周波の電流発生器を使用する。
低周波の誘導表面焼入れは、1kWより小さい電力、および1kHzより小さい関連する電流周波数を有する低周波の電流発生器を使用する。発生器の選択は、通常、処理の選択される深さに依存する。
加熱後に、構成部品は、急冷流体、通常1つまたは複数の適切な添加剤を混ぜ合わせた水に浸漬される。
本発明の文脈内で、これは、輪郭焼入れと呼ばれる電磁誘導焼入れ技術と異なる。
歯車の輪郭加熱は、軸方向磁界を作成するために、この歯車の歯付き周辺を同軸に取り巻くシングルターンまたはマルチターンインダクタの交番磁界内にこの歯車を配置すること必要とすることが想起されよう。歯セットの輪郭焼入れのためにインダクタが供給される交番磁界は、通常、20kHz〜600kHzに及ぶ周波数を有し、100kWを超える電力の電流発生器を有する高周波磁場である。
本発明はしかしながら歯の輪郭に正確に従うとは限らない表面焼入れを達成することを提案するので、本発明が提案するものは、低周波または中周波焼入れである。
したがって、本発明によれば、「全歯」誘導加熱と呼ばれるものが行われ、それによって、歯セットの正確な輪郭に従わない表面焼入れが達成される。加熱は、同じくらいに正確ではないが、低周波または中周波電流発生器によって実行され得る。電流は歯の輪郭に従う必要がないので、加熱は最適化するのにより容易である。
加熱に続いて、構成部品は、急冷を受け、例えば水で急冷される。
図2、図3、および図4は、さまざまな処理モードの効果を示しており、最初の2つは先行技術に対応し、第3のものは本発明に対応する。
図2の歯セット5は、表面層51に浸炭された状態を有する。構成部品3は、通し焼入れされる。0.15%の低炭素含有量を有する合金鋼の使用が行われる。浸炭工程を通して、表面層の炭素含有量は0.8%に達する。
図3の歯セット5′は、高周波輪郭焼入れによって硬化される表面層51′を有する。この表面層は比較的厚い場合がある。コア内にある一定のレベルの靱性を維持するために、鋼は、前よりも高い炭素含有量、すなわち0.6%を有する。含有量は、構成部品全体に同じである。
図4の歯セット5′′は、その表面炭素含有量が0.8%で高い、浸炭された表面層51′′を有する。歯セット全体に施される高周波焼入れのため、先端から根元まで歯の全体によって形成されるこの部分52′′の全体、および2つの隣接する歯の間の溝は、ディスクの下にある部分の硬度よりも大きな硬度を有する。材料は、通し焼入れされない。

Claims (3)

  1. 硬化表面領域の相を有する鋼製歯付歯車を製造する方法であって、硬化されるべき領域を有する構成部品のブランクを作成するステップと、次いで
    浸炭するステップであり、この浸炭するステップに焼入れすることなく冷却するステップが続くステップと、
    少なくとも1つの中周波または低周波電流発生器を用いて局部誘導加熱するステップであり、これが鋼のオーステナイト化温度まで歯車歯セットの深さ全体に施されるステップと、
    焼入れするステップと
    を含むことを特徴とする、方法。
  2. 材料が、少なくとも0.3%の炭素含有量を有する鋼である、請求項1に記載の方法。
  3. 構成部品が、表面の炭素含有量が少なくとも0.8%であるように浸炭される、請求項1または2に記載の方法。
JP2014500453A 2011-03-22 2012-03-22 歯車などの構成部品を処理する方法 Expired - Fee Related JP6113141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1152374 2011-03-22
FR1152374A FR2973043B1 (fr) 2011-03-22 2011-03-22 Procede de traitement d'une piece telle qu'un pignon
PCT/FR2012/050602 WO2012127172A1 (fr) 2011-03-22 2012-03-22 Procede de traitement d'une piece telle qu'un pignon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014516383A JP2014516383A (ja) 2014-07-10
JP6113141B2 true JP6113141B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=46017925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500453A Expired - Fee Related JP6113141B2 (ja) 2011-03-22 2012-03-22 歯車などの構成部品を処理する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9915335B2 (ja)
EP (1) EP2689042B1 (ja)
JP (1) JP6113141B2 (ja)
CN (1) CN103443300B (ja)
BR (1) BR112013023969A2 (ja)
CA (1) CA2830460C (ja)
ES (1) ES2532719T3 (ja)
FR (1) FR2973043B1 (ja)
PL (1) PL2689042T3 (ja)
RU (1) RU2597455C2 (ja)
WO (1) WO2012127172A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10774413B2 (en) 2015-11-11 2020-09-15 Honeywell International Inc. Low pressure induction carburization
PL422596A1 (pl) * 2017-08-21 2019-02-25 Seco/Warwick Spółka Akcyjna Sposób nawęglania podciśnieniowego (LPC) elementów wykonanych ze stopów żelaza i innych metali
EP3696447A1 (de) * 2019-02-12 2020-08-19 Siemens Aktiengesellschaft Getriebeelement und verfahren zur fertigung eines getriebeelements
US11300190B1 (en) * 2020-09-29 2022-04-12 GM Global Technology Operations LLC Gear assembly with optimized configuration for mesh stiffness

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU584043A1 (ru) * 1975-10-07 1977-12-15 Минский тракторный завод Способ термической обработки зубчатых колес
JPS59193211A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Toyota Motor Corp 浸炭部品の高周波焼入方法
JPS60124469A (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 大形歯車の製造方法
JPH0651888B2 (ja) * 1984-08-24 1994-07-06 トヨタ自動車株式会社 高強度歯車の製造方法
US5009395A (en) * 1985-07-08 1991-04-23 Tocco, Inc. Method and apparatus for selectively heating a workpiece subjected to low temperature thermomechanical processing
RU1788080C (ru) * 1990-07-09 1993-01-15 Chernyshov Ivan Способ обработки тонкостенных коронных шестерен планетарных передач
JP3697725B2 (ja) * 1994-03-29 2005-09-21 マツダ株式会社 浸炭焼入れした動力伝達部材
JPH08311607A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 歯元曲げ強度に優れた低歪浸炭歯車およびその製造方法
RU2170273C1 (ru) * 2000-05-15 2001-07-10 Открытое акционерное общество "Чебоксарский завод промышленных тракторов" Способ термообработки зубьев зубчатых полумуфт и индуктор для его осуществления
US7468107B2 (en) * 2002-05-01 2008-12-23 General Motors Corporation Carburizing method
WO2005017393A1 (ja) * 2003-08-18 2005-02-24 Nsk Ltd. 減速装置及び該減速装置を製造する方法及び装置、及び該減速装置を備えた電動式パワーステアリング装置
JPWO2006118242A1 (ja) 2005-04-28 2008-12-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 鋼部材およびその熱処理方法
JP5018586B2 (ja) 2007-04-09 2012-09-05 大同特殊鋼株式会社 高強度浸炭高周波焼入れ部品
CN101131183A (zh) * 2007-07-17 2008-02-27 邹树林 万向联轴器的十字轴的制备方法
US20090266449A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Aisin Aw Co., Ltd. Method of carburizing and quenching a steel member
JP5286966B2 (ja) * 2008-06-20 2013-09-11 大同特殊鋼株式会社 歯車部品
CN101629234A (zh) * 2009-08-18 2010-01-20 湘电重型装备股份有限公司 一种大齿轮逐齿中频感应淬火方法及设备
US8733199B2 (en) * 2010-04-01 2014-05-27 Aisin Aw Co., Ltd. Gears and its process of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
CA2830460A1 (fr) 2012-09-27
RU2013145688A (ru) 2015-04-27
EP2689042A1 (fr) 2014-01-29
PL2689042T3 (pl) 2015-05-29
CN103443300B (zh) 2016-06-29
BR112013023969A2 (pt) 2016-12-13
WO2012127172A1 (fr) 2012-09-27
CA2830460C (fr) 2019-03-12
US20140007725A1 (en) 2014-01-09
FR2973043A1 (fr) 2012-09-28
JP2014516383A (ja) 2014-07-10
EP2689042B1 (fr) 2014-12-17
ES2532719T3 (es) 2015-03-31
RU2597455C2 (ru) 2016-09-10
FR2973043B1 (fr) 2014-08-22
CN103443300A (zh) 2013-12-11
US9915335B2 (en) 2018-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5611828B2 (ja) ベアリング用鋼から形成された回転要素又は回転リング
US10619222B2 (en) High fatigue strength components requiring areas of high hardness
JP5535922B2 (ja) 鋼のための熱処理プロセス
EP3378963B1 (en) Steel component, gear component, and method for manufacturing steel component
US20080047632A1 (en) Method for Thermally Treating a Component Consisting of a Fully Hardenable, Heat-Resistant Steel and a Component Consisting of Said Steel
CN104981556A (zh) 软氮化高频淬火钢部件
CN102888610A (zh) 小模数内花键齿轮热处理方法
JP6113141B2 (ja) 歯車などの構成部品を処理する方法
CN109609893B (zh) 一种真空渗碳后细化组织的方法
CN106319535B (zh) 用于齿轮轴的热处理方法
CN101886165A (zh) 低碳多元素合金钢热处理工艺
WO2022121565A1 (zh) 一种高氮不锈轴承钢的高频感应局部回火热处理方法
US11584969B2 (en) High fatigue strength components requiring areas of high hardness
CN103348022B (zh) 钢制齿轮及其制造方法
CN101775571A (zh) 具有高硬度高耐磨性的大型柴油机凸轮工件的生产工艺
US20170081738A1 (en) Method & metal component
WO2021140853A1 (ja) 転がり軸受の軌道輪およびその製造方法
JP2021110032A (ja) 転がり軸受の軌道輪の製造方法
US10202666B2 (en) Process for treating steel alloys for gears
CN106755773A (zh) 一种css‑42l齿轮钢渗碳后渗碳区域的软化方法
CN104612965A (zh) 一种汽车转向泵转子
JP5855338B2 (ja) 高周波焼き入れ方法及び鉄鋼を素材とする製品の製造方法
KR20090126391A (ko) 대형선박 저속엔진용 캠 제조방법
CN111961811B (zh) 一种利用相变速度差制备耐冲击钢制零件的方法
Candeo Induction hardening of components for the aerospace industry

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees