JPS6155809B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6155809B2
JPS6155809B2 JP54012042A JP1204279A JPS6155809B2 JP S6155809 B2 JPS6155809 B2 JP S6155809B2 JP 54012042 A JP54012042 A JP 54012042A JP 1204279 A JP1204279 A JP 1204279A JP S6155809 B2 JPS6155809 B2 JP S6155809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
transistor
resistor
turned
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54012042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55105840A (en
Inventor
Seiichi Aida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1204279A priority Critical patent/JPS55105840A/ja
Publication of JPS55105840A publication Critical patent/JPS55105840A/ja
Publication of JPS6155809B2 publication Critical patent/JPS6155809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばVTRの遠隔操作において、
VTRのシステムコントロール回路の論理値の高
電位レベルと、遠隔操作の指令機の論理値の高電
位レベルとが異なる場合に、これらのインターフ
エースを行うものである。それと共に、回路を双
方向性として、VTRがどの動作状態にあるかを
指令機側に伝達できるようにしたものである。
例えばVTRのシステムコントロール回路とし
て、論理値の高電位レベルが12Vのものがある。
これに対して、指令機として論理値の高電位レベ
ルが5Vのものがある。
このような指令機を用いて上述のVTRを遠隔
操作する場合に、従来は第1図に示すように、2
個のトランジスタを用いてレベルを調整してい
た。
すなわち指令機10側において、スイツチ11
の一端が接地され、他端が抵抗器12を通じて
5Vの電源端子13に接続され、このスイツチ1
1と抵抗器12との接続点から接続端子14が導
出される。またVTR20側において、接続端子
21が抵抗器22を通じてトランジスタ23のベ
ースに接続され、このトランジスタ23のエミツ
タが接地され、コレクタが抵抗器24を通じて
12Vの電源端子25に接続される。さらにトラン
ジスタ23のコレクタがトランジスタ26のベー
スに接続され、このトランジスタ26のエミツタ
が接地され、このコレクタが抵抗器27を通じて
電源端子25に接続されると共に、スイツチ28
を通じて接地される。そしてこのトランジスタ2
6のコレクタから出力端子29が導出される。
この回路によれば、通常のスイツチ11,28
がオフのときは、指令機10側の電源端子13か
らの5Vの電圧が接続端子14,21を通じて
VTR20側のトランジスタ23に供給され、ト
ランジスタ23がオン、トランジスタ26がオフ
になつて、電源端子25からの12Vの電圧が出力
端子29に取り出される。これに対してスイツチ
11がオンされると、トランジスタ23がオフ、
トランジスタ26がオンされて出力端子29の電
位が0にされる。またスイツチ28がオンされて
も、出力端子29の電位は0にされる。
ところがこの場合に、指令機10側のスイツチ
11がオンされた情報はVTR20側に伝達され
るものの、VTR20側のスイツチ28がオンさ
れた情報は指令機10側へは伝達されない。この
ため指令機10側でVTR20の動作状態を表示
したり、動作を記憶して種々の付加動作を行わせ
る場合には、同様に構成された別の回線を設けて
この情報を伝達しなければならず、構成が極めて
複雑になつてしまう。
本発明はこのような点にかんがみ、構成が簡単
で、双方向のインターフエース回路を提案するも
のである。以下図面を参照しながら本発明の一実
施例について説明しよう。
第2図において、端子21がトランジスタ31
のエミツタに接続され、トランジスタ31のベー
スが抵抗器32を通じて5Vの電源端子33に接
続される。さらにトランジスタ31のコレクタが
スイツチ28、抵抗器27の接続点に接続され
る。
この回路において、スイツチ11,28がオフ
のときは、電源端子13からの5Vの電圧がトラ
ンジスタ31のエミツタに供給され、トランジス
タ31がオフになつて電源端子25からの12Vの
電圧が出力端子29に取り出される。これに対し
てスイツチ11がオンされると、トランジスタ3
1のエミツタ電位が低下し、トランジスタ31が
オンして出力端子29の電位が0にされる。さら
にスイツチ28がオンされても、出力端子29の
電位は0にされる。
一方、スイツチ11、スイツチ28のいずれも
がオフの状態において、スイツチ28がオンさ
れ、コレクタの電位が0にされると、トランジス
タ31は逆トランジスタになつてオンされる。こ
のためトランジスタ31のエミツタの電位が0に
され、端子21,14を通じて指令機10のスイ
ツチ11と抵抗器12との接続点の電位が0にさ
れる。
従つてこの回路において、スイツチ11、抵抗
器12の接続点から端子15を導出することによ
り、指令機10側でスイツチ28の切換状態を知
ることができる。
こうして情報が伝達されるわけであるが、本発
明によれば1個のトランジスタのみでレベルの変
換を行うことができると共に、1本の回線を設け
るだけで、スイツチ11の切換状態をVTR20
側へ伝達し、スイツチ28の切換状態を指令機1
0側へ伝達することができる。なおトランジスタ
31のベース電位が5Vなので、指令機10側へ
5V以上の電圧が供給されることはない。
さらに第3図は具体回路例であつて、VTRに
おいて巻き戻しR、再生P、早送りF、停止Sの
動作を行う場合を示している。なお各スイツチは
ノンロツク形で、動作時に低電位となる回路であ
る。
すなわち図において、第2図と同等の回路が4
組み設けられ、それぞれサフイツクスR,P,
F,Sを付けて示されている。そして巻き戻しの
制御信号、再生の制御信号、早送りの制御信号は
それぞれフリツプフロツプ回路41R,41P,
41Fのセツト端子に供給され、これらのフリツ
プフロツプ回路41R,41P,41Fを通じて
システムコントロール回路42に供給される。ま
た停止の制御信号がシステムコントロール回路4
2に供給されると共に、フリツプフロツプ回路4
1R,41P,41Fのリセツト端子に供給され
る。さらにフリツプフロツプ回路41R,41
P,41Fの出力信号が、それぞれ抵抗器43
R,43P,43Fを通じてトランジスタ44
R,44P,44Fのベースに供給され、これら
のトランジスタ44R,44P,44Fがそれぞ
れ接続端子21R,21P,21Fと接地との間
に接続される。またスイツチ11R,11P,1
1F,11Sと抵抗器12R,12P,12F,
12Sとの接続点がそれぞれ制御回路45に接続
される。
この回路において、スイツチ11R,28R,
11P,28P,11F,21Fがオンされる
と、それぞれ対応するフリツプフロツプ回路41
R,41P,41Fがセツトされ、システムコン
トロール回路42に信号が供給される。またスイ
ツチ11S,28Sがオンされるとこの信号がシ
ステムコントロール回路42に供給されると共
に、各フリツプフロツプ回路41R,41P,4
1Fがリセツトされる。さらにフリツプフロツプ
回路41R,41P,41Fがセツトされている
期間にトランジスタ44R,44P,44Fがオ
ンされ、接続端子21R,21P,21Fの電位
が0にされる。
この例においても、それぞれ1本ずつの回線
で、双方向の情報の伝達が行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路の接続図、第2図は本発明
の一例の接続図、第3図は他の例の接続図であ
る。 11,28はスイツチ、13,33は5Vの電
源端子、14,21は接続端子、25は12Vの電
源端子、31はトランジスタである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1の基準電位とアース間とに第1の抵抗器
    と第1のスイツチとよりなる信号路を設け、上記
    第1の低抗器と第1のスイツチとの接点より第1
    の出力端子を導出した第1の装置と、上記第1の
    基準電位より高電位である第2の基準電位とアー
    ス間とに第2の抵抗器と第2のスイツチとよりな
    る信号路を設け、上記第2の抵抗器と第2のスイ
    ツチとの接点より第2の出力端子を導出した第2
    の装置とよりなり、上記第2の装置には、上記第
    1の装置の第1の抵抗器と第1のスイツチとの接
    続点にエミツタが接続され、第1の基準電位と略
    同電位の基準電位にベースが接続され、上記第2
    の抵抗器と第2のスイツチとの接続点にコレクタ
    が接続されるトランジスタが設けられてなるイン
    ターフエース回路。
JP1204279A 1979-02-05 1979-02-05 Interface circuit Granted JPS55105840A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204279A JPS55105840A (en) 1979-02-05 1979-02-05 Interface circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204279A JPS55105840A (en) 1979-02-05 1979-02-05 Interface circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55105840A JPS55105840A (en) 1980-08-13
JPS6155809B2 true JPS6155809B2 (ja) 1986-11-29

Family

ID=11794531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1204279A Granted JPS55105840A (en) 1979-02-05 1979-02-05 Interface circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55105840A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113430U (ja) * 1984-12-27 1986-07-17
JPH058651Y2 (ja) * 1986-05-27 1993-03-04
JP2001053598A (ja) 1999-08-16 2001-02-23 Nec Corp インターフェイス回路、該インターフェイス回路を備えた電子機器及び通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55105840A (en) 1980-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0118490B2 (ja)
JPS6155809B2 (ja)
US4318006A (en) Switching system
JPH07203322A (ja) テレビのオーディオ及びビデオ信号の入出力装置
JPH0241955Y2 (ja)
US4425563A (en) Switch circuit arrangement
US2505218A (en) Electrical switch
JPS6013524B2 (ja) エミツタフオロワ出力回路
JPS6319961Y2 (ja)
KR890003597Y1 (ko) 영상·음성 동시 더빙 회로
JPH0749663Y2 (ja) オ−ディオシステム装置
KR930005929Y1 (ko) 자동모드 절환회로
JPS6042518Y2 (ja) 選局制御装置
KR900008274Y1 (ko) 비디오 카메라의 원격 조정회로
JPH0125271B2 (ja)
KR900001738Y1 (ko) 원격제어장치의 데이터 연속출력회로
JPS6177346A (ja) 多重伝送機器の端末器
KR910004406Y1 (ko) 음성 다중 모드 선택장치
JPH0325302Y2 (ja)
JPH021737Y2 (ja)
JPH054134Y2 (ja)
JPS5936076Y2 (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPS6363155B2 (ja)
JPS59140533U (ja) チヤンネル表示装置
JPH0514976A (ja) リモートコントロール送信機