JPS6155526B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6155526B2
JPS6155526B2 JP54079419A JP7941979A JPS6155526B2 JP S6155526 B2 JPS6155526 B2 JP S6155526B2 JP 54079419 A JP54079419 A JP 54079419A JP 7941979 A JP7941979 A JP 7941979A JP S6155526 B2 JPS6155526 B2 JP S6155526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
tetramethyl
piperidyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54079419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS564639A (en
Inventor
Masaharu Morimura
Shukumasa Toda
Tomoyuki Kurumada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP7941979A priority Critical patent/JPS564639A/ja
Priority to US06/156,020 priority patent/US4321374A/en
Priority to EP80810202A priority patent/EP0022080A1/en
Publication of JPS564639A publication Critical patent/JPS564639A/ja
Publication of JPS6155526B2 publication Critical patent/JPS6155526B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34926Triazines also containing heterocyclic groups other than triazine groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は−トリアゞンのテトラメチルピペリ
ゞン誘導䜓からなる高分子材料甚安定剀に関す
る。 特開昭49−21389号公報には少なくずも個以
䞊の・・・−テトラメチル−−ピペリ
ゞル基を含む−トリアゞン誘導䜓が開瀺されお
いる。これらの化合物は高分子材料ずくにポリオ
レフむンの光劣化に察し有効な安定剀である。し
かし、䜿甚目的によ぀おはこれらのトリアゞン誘
導䜓の揮発性及びマむグレヌシペンの傟向が匷す
ぎる堎合がある。䞊蚘の欠点は特にプラスチツク
スを薄局状で䜿甚するずき䟋えば繊維、フむルム
あるいはラツカヌずしお䜿甚するずき、たた比范
的長期間の安定化が必芁である堎合に問題ずな
る。 以䞊の理由から、これらのトリアゞン−ピペリ
ゞン誘導䜓の分子量を増加させ、それによ぀お該
誘導䜓の揮発性および移行性を䜎䞋させるこころ
みがされおきた。䟋えば特開昭52−73886号公報
にはピペリゞンで眮換されたトリアゞン基〜数
個を䟋えばポリアミンの様な倚䟡化合物を介しお
結合するこずが提案されおいる。特開昭52−
71486号公報及び特開昭53−67749号公報には、二
官胜性トリアゞン誘導䜓のピペリゞンで眮換され
た重瞮合䜓が安定剀ずしお開瀺されおいる。この
タむプのポリトリアゞンも又安定化すべき高分子
材料ずずもに物理的混合物を圢成し䜿甚される。
しかしながら、このようなポリマヌ化合物からな
る安定剀の補造は、垞に均質なものを補造するこ
ずが困難である。 本発明の目的はトリアゞン−ピペリゞン誘導䜓
は−ヒドロキシ゚チル基を有するため、保護す
べき重合䜓ず芪密に盞容し、マむグレヌシペンや
抜出によ぀お重合䜓から陀去されるこずのない安
定剀を提䟛するこずにある。 本発明の安定剀は新芏な化合物であり、 匏 〔匏䞭、 R1は氎玠原子又はメチル基を瀺す。 R2は氎玠原子、炭玠原子乃至18個を有する
アルカノむル基又は−・−ゞ第䞉ブチル
−−ヒドロキシプニルプロピオニル基を瀺
す。 は又はを瀺す。 がのずき、 は炭玠原子乃至18個を有するアルキル基、
ベンゞル基又は匏−CH2CH2OR2R2は前述した
ものず同じの基を瀺す。そしお は氎玠原子 匏
【匏】の基又は 匏
【匏】の基 R1及びR2は前述したものず同じを瀺す。 がのずき、 は炭玠原子乃至個のアルキレン基、キシ
リレン基又は匏
【匏】は乃至を 瀺し、は前述した匏の基を瀺すの基を
瀺す。そしお は氎玠原子又は前述の匏の基を瀺
す。〕 匏においお、R2が氎玠原子乃至18個を有
するアルカノむル基を瀺すずき、䟋えばアセチ
ル、プロピオニル、ブチリル、ヘキサノむル、オ
クタノむル、ラりロむル、パルミトむル又はステ
アロむルでありえ、ずくに炭玠原子乃至個を
有するアルカノむル基が奜たしい。 は炭玠原子乃至18個を有するアルキル基を
瀺すずき、盎鎖たたは枝分れ鎖でもよく、䟋え
ば、メチル、゚チル、プロピル、む゜プロピル、
ブチル、む゜ブチル、第䞉ブチル、ヘキシル、オ
クチル、−゚チルヘキシル、第䞉オクチル、デ
シル、ドデシル、テトラデシル又はオクタデシル
でありえ、ずくに炭玠原子乃至18個を有するア
ルキル基が奜たしい。 が炭玠原子乃至個を有するアルキレン基
を瀺すずき、䟋えば、・−゚チレン、・
−プロピレン、・−ブチル、又は・−ヘ
キシレンでありえ、ずくに・−ヘキシレンが
奜たしい。 匏で衚わされる奜たしい化合物は、R1が氎
玠原子であるもの及びR2が氎玠原子であるもの
である。さらに奜たしい匏の化合物は、 (1) R1及びR2が氎玠原子であり、がであ
り、が炭玠原子乃至10個を有するアルキル
基であり、が氎玠原子又は・−ビス
−ヒドロキシ−−・・・−テトラ
メチル−−ピペリゞル゚チルアミノ−
・・−トリアゞン−−むル基である化
合物。 (2) R1及びR2が氎玠原子であり、がであ
り、が−ヒドロキシ゚チル基であり、が
・・・−テトラメチル−−ピペリゞ
ル基である化合物。 (3) R1及びR2が氎玠原子であり、がであ
り、が・−ヘキシレン基又は匏
【匏】 匏䞭、は乃至であり、は・−ビ
ス−ヒドロキシ−−・・・−
テトラメチル−−ピペリゞル゚チルアミ
ノ−・・−トリアゞン−−むル基で
あり、が氎玠原子である化合物。 匏においお、がを衚わす化合物の䟋は次
衚のずおりである。
【衚】
【衚】 匏においお、がを衚わす化合物の䟋は次
衚のずおりである。
【衚】 匏の化合物は、次の方法で補造できる。 (1) 匏においお、R1及びR2が氎玠原子であ
り、が氎玠原子又は・・・−テトラ
メチル−−ピペリゞル基であり、が又は
である化合物は (a) 塩化シアヌルモル圓量ず、少くずもモ
ル圓量の−−ヒドロキシ゚チルアミ
ノ−・・・−テトラメチルピペリ
ゞンずを、䞍掻性溶剀䞭で、塩化氎玠の固定
剀の存圚䞋あるいは䞍存圚䞋に、宀枩ないし
溶剀の沞点の範囲、奜たしくは50〜130℃、
で反応させるこずにより、 匏 を有する化合物を補造し、 (b) これに、匏
【匏】 のアミンを䞍掻性溶剀䞭又は無溶剀の条件䞋
で、塩化氎玠の固定剀の存圚䞋あるいは䞍存
圚䞋、宀枩ないし200℃、奜たしくは50〜150
℃、で反応させるこずにより、 匏 を有する化合物が補造される。 䞊蚘匏䞭、X′は、がのずき、C1-18ア
ルキル、ベンゞル又は−ヒドロキシ゚チル
を瀺し、がのずき、C2-6アルキレン、キ
シリレン又は匏
【匏】 はないしの基を瀺す。 X″は、がのずき、X′ず同意矩の基を
瀺し、がのずき、C2-6アルキレン、キシ
リレン又は匏
【匏】 はないしの基を瀺し、Z′は匏に
おいお、R1及びR2が氎玠原子である基を瀺
す。 Y′は、氎玠原子又は・・・−テ
トラメチル−−ピペリゞル基を瀺す。 (2) 匏においおR1及びR2が氎玠原子であり、
が匏においおR1及びR2が氎玠原子である
基であり、がである化合物は、 (a) 匏H2NX′のアミンモル圓量ず、少なくず
もモル圓量の塩化シアヌルずを、䞍掻性溶
剀䞭、塩化氎玠の固定剀の存圚䞋あるいは䞍
存圚䞋に、氷冷䞋ないし溶剀の沞点の範囲奜
たしくは10〜70℃、で反応させお、 匏 を有する化合物を補造し、 (b) これに、−−ヒドロキシ゚チルアミ
ノ−・・・−テトラメチルピペリ
ゞンを、前蚘(1)−(b)の方法ず同様の条件で反
応させるこずにより、匏 を有する化合物が補造される。 䞊蚘匏䞭、X′はがのずきの前述した
基ず同意矩を瀺す。䞊蚘の方法においお、反
応溶剀ずしおは、(1)−(a)及び(2)−(a)の方法で
は、ベンれン、トル゚ン、キシレン、アセト
ン、ゞオキサンなどが甚いられる。たた、(1)
−(b)及び(2)−(b)の方法では、氎、ゞオキサ
ン、ゞ゚チレングリコヌル、ゞ゚チル゚ヌテ
ル、アセトン、ゞメチルホルムアミド、ゞメ
チルアセトアミド、−ヘキサン、−ヘプ
タン、ベンれン、トル゚ン、キシレン、無氎
ないし含氎のメタノヌル、゚タノヌル、−
ブタノヌルのようなアルコヌル類が甚いら
れ、奜たしくはアセトン、ベンれン、キシレ
ン、トル゚ン又はアルコヌル類である。 塩化氎玠の固定剀ずしおは、トリ゚チルア
ミン、氎酞化ナトリりム又はカリりム、炭酞
カリりム、氎玠化炭酞ナトリりムなどが甚い
られる。 (3) 匏においお、Y′が・・・−テト
ラメチル−−ピペリゞル基であり、X″が
−ヒドロキシ゚チル基である化合物は、(1)−(a)
の方法においお−−ヒドロキシ゚チルア
ミノ・・・−テトラメチルピペリゞ
ンを倚量に甚いお、加熱還流するこずにより、
䞀挙に補造するこずもできる。 (4) 匏においお、R1がメチル基である化合物
は、匏のY′が氎玠原子である堎合は匏の
化合物に、それ以倖の堎合は匏又は匏の化
合物に、ホルムアルデヒド及びギ酞を反応させ
るこずにより補造される。 (5) 匏においお、R2がアシル基である化合物
は、匏又は匏の化合物に所望のカルボン酞
の䜎玚アルキル゚ステルを反応させるこずによ
り補造される。 匏で衚わされる化合物は倧郚分の有機性重合
䜓に容易に溶解し、䜎濃床を䜿甚によ぀おも劣
化、特に光劣化に察しおポリマヌを安定化させ
る。通垞、光の䜜甚によ぀お劣化し、匏で衚わ
される化合物の添加によ぀お安定化し埗る高分子
材料の䟋は、以䞋の通りである。  モノ−およびゞ−オレフむンのポリマヌ、䟋
えばポリ゚チレン架橋されおも良い。ポリ
プロピレン、ポリむ゜ブチレン、ポリメチルブ
ト−−゚ン、ポリメチルペント−−゚ン、
ポリむ゜プレンたたはポリブタゞ゚ン。  (1)にあげたポリマヌの混合物、䟋えばポリプ
ロピレンずポリ゚チレンたたはポリむ゜ブチレ
ンずの混合物。  モノ−およびゞ−オレフむンのコポリマヌ、
䟋えば゚チレンプロピレン コポリマヌ、プ
ロピレンプト−−゚ン コポリマヌ、プロ
ピレンむ゜ブチレン コポリマヌおよび゚チ
レンブト−−゚ン コポリマヌさらにたた
゚チレンずプロピレンおよびヘキサゞ゚ン、ゞ
シクロペンタゞ゚ンたたぱチリデンノルボル
ネン等のゞ゚ンずのタヌポリマヌ。  ポリスチレン。  スチレンたたはα−メチルスチレンずゞ゚ン
たたはアクリル誘導䜓ずのコポリマヌ、䟋えば
スチレンブタゞ゚ン、スチレンアクリロニ
トリルたたはスチレンアクリロニトリルメ
チルアクリレヌトスチレンコポリマヌおよび
他のポリマヌから埗られる耐衝撃性暹脂混合
物、䟋えばポリアクリレヌト、ゞ゚ンポリマヌ
たたぱチレンプロピレンゞ゚ン タヌポ
リマヌさらにたたスチレンのブロツクコポリ
マヌ、䟋えばスチレンブタゞ゚ンスチレ
ン、スチレンむ゜ブレンスチレンたたはス
チレン゚チレン−ブチレンスチレン。  スチレンのグラフトコポリマヌ、䟋えばスチ
レンの結合したポリブタゞ゚ン、スチレンおよ
びアクリロニトリルの結合したポリブタゞ゚ン
およびこれらずにあげたコポリマヌずの
ABSポリマヌずしお知られる混合暹脂。  ハロゲン含有ポリマヌ、䟋えばポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ北化ビニル、ポ
リクロロプレン、塩化ゎムおよびハロゲン含有
コポリマヌ、䟋えば塩化ビニル塩化ビニリデ
ン、塩化ビニル酢酞ビニルたたは塩化ビニリ
デン酢酞ビニルのコポリマヌ。  α・β−䞍飜和酞およびその誘導䜓から誘導
されるポリマヌ、䟋えばポリアクリレヌトおよ
びポリメタクリレヌト、ポリアクリルアミドお
よびポリアクリロニトリル。  䞍飜和アルコヌルおよびアミンたたはそれ等
のアシル誘導䜓たたはアセタヌルから誘導され
るポリマヌ、䟋えばポリビニルアルコヌルポ
リ酢酞ビニル、ポリステアリン酞ビニル、ポリ
ピニルベンゟ゚ヌト、ポリビニルマレ゚ヌト、
ポリビニルプチラヌト、ポリアリルフタレヌ
ト、ポリアリルメラミンおよびそれらず他のビ
ニル化合物ずのコポリマヌ、䟋えば゚チレン
酢酞ビニル コポリマヌ。 10 ゚ポキシドのホモポリマヌおよびコポリマ
ヌ、䟋えばポリ゚チレンオキシド、ポリプロピ
レンオキシドたたはそれらずビス−グリシゞル
゚ヌテルずのコポリマヌ。 11 ポリアセタヌル、䟋えばポリオキシメチレン
さらにたた゚チレンオキシドをコモノマヌずし
お含むポリオキシメチレン。 12 ポリプニレンオキシド。 13 ポリりレタンおよびポリりレア。 14 ポリカヌボネヌト。 15 ポリスルホン。 16 ゞアミンおよびゞカルボン酞およびたたは
アミノカルボン酞たたは盞圓するラクタムから
誘導されるポリアミドおよびコポリアミド、䟋
えばポリアミド、ポリアミド、ポリア
ミド10、ポリアミド11およびポリアミド
12。 17 ゞカルボン酞およびゞアルコヌルおよびた
たはヒドロキシカルボン酞たたは盞圓するラク
トンから誘導されるポリ゚ステル、䟋えばポリ
゚チレンテレフタレヌト、ポリブチレンテレフ
タレヌト、およびポリ−・−ゞメチロ−ル
シクロヘキサンテレフタレヌトおよび末端氎酞
基を有するポリ゚ヌテルずゞカルボン酞から誘
導されるブロツクポリ゚ヌテル゚ステル。 18 䞀方でアルデヒド、他方でプノヌル、尿玠
およびメラミンから誘導される架橋ポリマヌ、
䟋えばプノヌル−ホルムアルデヒド暹脂、尿
玠−ホルムアルデヒド暹脂およびメラミン−ホ
ルムアルデヒド暹脂。 19 アルキツド暹脂、䟋えばグリセロヌルフタ
ル酞暹脂およびそのメラミン−ホルムアルデヒ
ド暹脂ずの混合物。 20 飜和および䞍飜和ゞカルボン酞ず倚䟡アルコ
ヌルずのビニル化合物を架橋剀ずするコポリ゚
ステルから誘導される、䞍飜和ポリ゚ステル暹
脂およびさらにそのハロゲン原子を含む難燃性
の倉性暹脂。 21 ポリ゚ポキシ、䟋えばビス−グリシゞル゚ヌ
テルたたは脂環匏ゞ゚ポキシから誘導される架
橋゚ポキシ暹脂。 本発明の安定剀は、重合䜓量に察し0.01ないし
重量の量を重合䜓䞭に添加する。奜たしくは
0.02ないし重量の量を䜿甚する。本安定剀
は、高分子材料の成圢前に添加する。その添加
は、粉䜓物質のドラむブレンドによりあるいは溶
液状たたは溶融状ポリマヌずの混合により行な
う。安定剀は、プレポリマヌたたはその溶液䞭ぞ
混合するこずもできる。その様なプレポリマヌ
は、特に衚面塗料甚暹脂、塗料甚組成物たたは成
圢䞭あるいは成圢埌に初めお架橋しお高分子状に
倉換する圧瞮成圢甚組成物ずしお䜿甚される。 本発明安定剀の添加ず同時に、プラスチツク加
工に通垞䜿甚される他の添加剀を混合するこずも
可胜である。その様な添加剀ずしおは、䟋えば顔
料、充填剀、可塑剀、掗剀、ガラス繊維、螢光増
癜剀、他の安定剀、難燃剀たたは垯電防止剀があ
げられる。 他の公知の安定剀を䜵甚する堎合、盞乗効果が
埗られる堎合があり、その様な補助安定剀効果
は、䟋えばベンゟトリアゟヌル、ベンゟプノン
たたはニツケル化合物をベヌスずする光安定剀に
よ぀お埗られる。 この様にしお安定化されたプラスチツクは、非
垞に広範な圢態で、䟋えばフむルム、繊維、テヌ
プ、圧瞮成圢材料、塗料組成物たたはペむントず
しお䜿甚できる。 以䞋に実斜䟋により本発明組成物の説明を行な
うが、本発明はこれらの実斜䟋のみに限定される
ものではない。 実斜䟋  ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル
゚チルアミノ−−−オクチルアミノ−
・・−トリアゞン −−ヒドロキシ゚チルアミノ−・・
・−テトラメチルピペリゞン66をゞオキサ
ン600mlに溶かした溶液を30〜40℃に保ち、この
溶液に塩化シアヌル27.8をゞオキサン200mlに
溶かした溶液を滎䞋した。滎䞋埌35〜40℃で時
間反応させた埌、さらに時間還流䞋に反応させ
た。析出した結晶を取しお氷−アンモニア氎䞭
に投入し、クロロホルムで抜出した。抜出液を硫
酞マグネシりムで也燥したのち、クロロホルムを
留去しお癜色結晶をえ、これを熱酢酞゚チルで掗
぀たのち、也燥しおmp.206〜207℃の2.4−ビス
−ヒドロキシ−−・・・−テトラ
メチル−−ピペリゞル゚チルアミノ−−
クロロ−・・−トリアゞンを埗た。 次に、この化合物7.7ず−オクチルアミン
3.0をゞオキサン200mlに溶解し、時間加熱還
流しお反応させた。反応終了埌、ゞオキサンを留
去しお埗た残査を氎酞化ナトリりム氎溶液に
投入し、酢酞゚チルで抜出した。抜出液を硫酞ナ
トリりムで也燥し、酢酞゚チルを留去しお埗た癜
色結晶を−ヘキサンから再結晶しおmp.117〜
119℃の目的を埗た。 実斜䟋  ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル
゚チルアミノ−−−デシルアミノ−・
・−トリアゞン ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル゚
チルアミノ−−クロロ−・・−トリア
ゞン3.0ず−デシルアミン1.5ずをゞオキサ
ン70mlに溶解し、炭酞カリりム1.0を添加した
のち、かきたぜながら時間加熱還流しお反応さ
せた。反応終了埌ゞオキサンを留去しお埗た残査
をリグロむンから再結晶しおmp.160〜107℃の癜
色結晶ずしお目的物を埗た。 実斜䟋  ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル
゚チルアミノ−−−ドデシルアミノ−
・・−トリアゞン ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル゚
チルアミノ−−クロロ−・・−トリア
ゞン5.2ずドデシルアミン2.8ずを実斜䟋ず
同様に反応させお油状物を埗た。これをアルミナ
カラムクロマトグラフむヌ溶離剀酢酞゚チ
ルメタノヌル10に付し、埗られた結晶
を−ヘキサンで再結晶しおmp.107〜109℃の癜
色結晶ずしお目的物を埗た。 実斜䟋  ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル
゚チルアミノ−−−オクタデシルアミノ
−・・−トリアゞン 実斜䟋の方法に準じお、mp104〜107℃の癜
色結晶ずしお目的物を埗た。 実斜䟋  ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル
゚チルアミノ−−ベンゞルアミノ−・
・−トリアゞン ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル゚
チルアミノ−−クロロ−・・−トリア
ゞン5.0ずベンゞルアミン25.0ずを150〜160
℃で時間30分加熱しお反応させた。反応混合物
をアンモニア氎に投入し、クロロホルムで抜出
し、無氎炭酞カリりムで也燥埌、クロロホルムを
留去しお残査を埗た。これをシリカゲルクロマト
グラフむヌ溶離剀酢酞゚チルトリ゚チルア
ミン゚タノヌル1012に付し、埗られ
た結晶をシクロヘキサンから再結晶しおmp.88℃
の癜色結晶ずしお目的物を埗た。 実斜䟋  ・N′−ビス〔・−ビス−ヒドロキ
シ−−・・・−テトラメチル−
−ピペリゞル゚チルアミノ−・・−
トリアゞン−−むル〕−ヘキサメチレンゞア
ミン ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル゚
チルアミノ−−クロロ−・・−トリア
ゞン2.7ずヘキサメチレンゞアミン0.3ずをメ
タノヌル100mlに溶解し、炭酞カリりム2.0を添
加しお時間加熱還流しお反応させた。反応混合
物からメタノヌルを留去しお埗られた結晶を−
ヘキサンから再結晶しおmp.165〜168℃の癜色結
晶ずしお目的物を埗た。 実斜䟋  ・N′−ビス〔・−ビス−ヒドロキ
シ−−・・・−テトラメチル−
−ピペリゞル゚チルアミノ−・・−
トリアゞン−−むル〕−−キシリレンゞア
ミン ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル゚
チルアミノ−−クロロ−・・−トリア
ゞン15.4ず−キシリレンゞアミン1.4ずを
キシレン50mlに溶解し、時間加熱還流しお反応
させた。反応混合物を氎䞭に投入し、炭酞カリり
ムで飜和した埌、ベンれン300ml、クロロホルム
500mlの混合溶媒で抜出した。抜出液を無氎炭酞
カリりムで也燥した埌、ベンれン、クロロホルム
を留去し残査を埗た。この残査をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフむヌ溶離剀酢酞゚チルト
リ゚チルアミン゚タノヌルに付
し、埗られた結晶をシクロヘキサンから再結晶し
おmp.151〜156℃の目的物を埗た。 実斜䟋  ・N′−ビス・・・−テトラメチ
ル−−ピペリゞル−・N′−ビス〔・
−ビス−ヒドロキシ−−・・・
−テトラメチル−−ピペリゞル゚チルア
ミノ−・・−トリアゞン−−むル−
ヘキサメチレンゞアミン ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル゚
チルアミノ−−クロロ−・・−トリア
ゞン10.9ず・N′−ビス・・・−テ
トラメチル−−ピペリゞル−ヘキサメチレン
ゞアミン4.0ずをキシレン60mlに溶解し、16時
間30分加熱還流しお反応させた。反応混合物に
−ヘキサンを加え、析出する結晶を取した。こ
の結晶をアンモニア氎に投入し、クロロホルムで
抜出し、無氎炭酞カリりムで也燥した埌、クロロ
ホルムを留去しお残査を埗た。この残査をアルミ
ナカラムクロマトグラフむヌ溶離剀酢酞゚チ
ルトリ゚チルアミンクロロホルム゚タノヌ
ル1010に付し、埗られた結晶をシ
クロヘキサン、さらに酢酞゚チルから回再結晶
しおmp.180〜186℃の癜色結晶ずしお目的物を埗
た。 実斜䟋  ・N′・N″−トリス〔・−ビス−ヒ
ドロキシ−−・・・−テトラメチ
ル−−ピペリゞル゚チルアミノ−・
・−トリアゞン−−むル〕ゞ゚チレント
リアミン ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル゚
チルアミノ−−クロロ−・・−トリア
ゞン16.8ずゞ゚チレントリアミン1.0ずをキ
シレン300mlに溶解し12時間加熱還流しお反応さ
せた。反応混合物からキシレンを留去した埌、実
斜䟋ず同様に凊理し埗られた残査をシリカゲル
カラムクロマトグラフむヌ溶離剀酢酞゚チ
ルトリ゚チルアミン゚タノヌル
に付し、埗られた結晶を酢酞゚チルから再結
晶しおmp.190〜193℃の癜色結晶ずしお目的物を
埗た。 実斜䟋 10 ・N′・N″・−テトラキス〔・−ビ
ス−ヒドロキシ−−・・・−
テトラメチル−−ピペリゞン゚チルアミ
ノ−・・−トリアゞン−−むル〕−ト
リ゚チレンテトラミン ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピベリゞル゚
チルアミノ−−クロロ−・・−トリア
ゞン8.0ずトリ゚チレンテトラミン0.5ずをゞ
オキサン100mlに溶解し、氎酞化ナトリりム0.7
ã‚’æ°Ž10mlに溶解した氎溶液を加え、時間加熱還
流しお反応させた。反応混合物からゞオキサンを
留去し、残査をベンれンで抜出し、これをシリカ
ゲルカラムクロマトグラフむヌ溶離剀酢酞゚
チルベンれン゚タノヌルトリ゚チルアミン
20に付し、mp.158℃の癜色結
晶ずしお目的物を埗た。 実斜䟋 11 ・N′・N″・・〓・〓−ヘキサ
〔・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル
゚チルアミノ−・・−トリアゞン−
−むル〕−ペンタ゚チレンヘキサミン ・−ビス−ヒドロキシ−−・
・・−テトラメチル−−ピペリゞル゚
チルアミノ−−クロロ−・・−トリア
ゞン3.7ずベンタ゚チレンヘキサミン0.2ずを
ゞオキサン70mlに溶解し、炭酞カリりム4.0を
添加しお10時間加熱還流しお反応させた。反応混
合物からゞオキサンを留去しお埗られた残査を
氎酞化ナトリりム氎溶液に投入し、酢酞゚チル
で抜出し、無氎炭酞カリりムで也燥した。酢酞゚
チルを留去しお埗た結晶を酢酞゚チルベンれン
の混合溶媒から再結晶しおmp.185〜195
℃の癜色結晶ずしお目的物を埗た。 実斜䟋 12 ・−ビス〔・−ビス−ヒドロキシ
−・・・−テトラメチル−−ピ
ペリゞル゚チルアミノ−・・−トリ
アゞン−−むル〕−−ドデシルアミン 塩化シアヌル38.0をアセトン350mlに溶解し
た溶液に、ドデシルアミン18.5をアセトン40ml
に懞濁した溶液を10℃で滎䞋した。滎䞋埌、同枩
床で時間かくはんしお反応させた。反応混合物
を氎䞭に投入し、酢酞゚チルで抜出した。無
氎硫酞ナトリりムで也燥し、酢酞゚チルを留去し
お埗た油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
むヌ溶離剀ベンれン−ヘキサン
に付しお粟補するずmp.50〜53℃の癜色結晶
ずしお・−ビス・−ゞクロロ−・
・−トリアゞン−−むル−−ドデシル
アミンを埗た。 この化合物4.8ず−−ヒドロキシ゚チル
アミノ−・・・−テトラメチルピペリ
ゞン10.0ずをゞオキサン200mlに溶解し、氎酞
化ナトリりム2.0を氎20mlに溶解した氎溶液を
加えお15時間加熱還流しお反応させた。反応混合
物からゞオキサンを留去し、残査を酢酞゚チルで
抜出した。抜出液を無氎硫酞ナトリりムで也燥し
た埌、酢酞゚チルを留去しお埗た結晶をアルミナ
カラムクロマトグラフむヌ溶離剀酢酞゚チ
ルメタノヌル10に付しお粟補するず
mp.106〜110℃の癜色結晶ずしお目的物を埗た。 実斜䟋 13 ・・−トリス−ヒドロキシ−−
・・・−テトラメチル−−ピペリ
ゞル゚チルアミノ−・・−トリアゞ
ン 塩化シアヌル3.0ず−−ヒドロキシ゚チ
ルアミノ−・・・−テトラメチルピペ
リゞン12.0ずをゞオキサンに溶解し、炭酞カリ
りム10.0ずを加えお時間宀枩でかくはんした
埌、さらに時間加熱還流しお反応させた。反応
混合物よりゞオキサンを留去した埌、埗られた癜
色結晶をベンれン−ヘキサンの混合
溶媒から再結晶するずmp.176〜178℃の癜色結晶
ずしお目的物を埗た。 実斜䟋 14 ・・−トリス−・・・−
テトラメチル−−ピペリゞル−−ラりロ
むルオキシ゚チルアミノ−・・−トリ
アゞン 実斜䟋13で埗られた化合物2.0ずラりリン酞
メチル3.0ずをキシレン300mlに溶解し、リチり
ムアミド0.5を加えお時間加熱還流しお反応
させた。この間生成するメタノヌルをキシレンず
共に少量づ぀留去する䞀方で、留去するメタノヌ
ル及びキシレンの量に盞圓するキシレンを加えお
反応内容物を䞀定量に保持した。反応混合物を氎
掗し、硫酞ナトリりムで也燥し、キシレンを留去
しお埗られた油状物をシリカゲルカラムクロマト
グラフむヌ溶離剀酢酞゚チルベンれン゚
タノヌルトリ゚チルアミン20
に付しお粟補するず無色粘皠な油状物ずしお目的
物を埗た。本化合物はシリカゲルを甚いた薄局ク
ロマトグラフむヌ展開溶剀酢酞゚チルベン
れン゚タノヌルトリ゚チルアミン20
でf倀が0.42を瀺した。 実斜䟋 15 ・・−トリス−・・・−
テトラメチル−−ピペリゞル−−ステア
ロむルオキシ゚チルアミノ−・・−ト
リアゞン 実斜䟋14の方法に準じお、無色ロり状固䜓ずし
お目的物を埗た。本化合物はシリカゲルを甚いた
薄局クロマトグラフむ展開溶剀酢酞゚チル
ベンれン゚タノヌルトリ゚チルアミン20
でf倀が0.41を瀺した。 実斜䟋 16 ・・−トリス〔−・・・−
テトラメチル−−ピペリゞル−−−
・−ゞ第䞉ブチル−−ヒドロキシプ
ニルプロピオニルオキシ゚チルアミノ〕−
・・−トリアゞン 実斜䟋14の方法に準じお、粘皠な油状物を埗、
これをシリカゲルカラムクロマトグラフむヌ溶
離剀酢酞゚チルトリ゚チルアミン
に付しお粟補するずmp.97〜100℃の淡黄色結晶
ずしお目的物を埗た。 実斜䟋 17 未安定化ポリプロピレン粉末MFI〜18100
郚、酞化防止剀ずしおステアリル−・−
ゞ第䞉ブチル−−ヒドロキシプニルプロピ
オネヌト0.2郚及び本発明の安定剀0.25郚をプラ
ベンダヌプラストグラフ䞭で200℃で10分間混緎
しお均質にした。埗られた塊を実隓甚プレス機で
〜mm厚のシヌトに圧瞮した。このシヌトの䞀
郚を油圧プレス機により260℃で分間加圧し、
次いで盎ちに冷氎䞭に投入しお0.5mm厚のフむル
ムを埗た。同様の方法によ぀お、0.5mm厚のフむ
ルムから0.1mm厚のフむルムを成圢した。このフ
むルムを50×120mmの詊隓片に切断した。 この詊隓片をサンシダむン・り゚ザヌ・メヌタ
ヌ䞭黒板枩床63±℃で光に曝した。照射された
詊料を呚期的に匕匵詊隓を行い、䌞びが初期の50
になるたでの時間を求めた。詊隓結果は詊料の
䌞びが50に達するたでの時間ず本発明の安定剀
を無添加の察照詊料の砎断時の䌞びが50に達す
るたでの時間ずの比率で衚に瀺す。なお化合物
番号は前述の化合物䟋に瀺した化合物を衚す。衚
及び衚においおも同じ。
【衚】 実斜䟋 18 ポリスチレン ペレツト商品名スタロむロ
ン666、旭ダり(æ ª)補品100郚に本発明の安定剀
0.25郚を加え、ブラベンダヌ プラストグラフ
䞭、200℃で分間混緎しお均質にした。埗られ
た塊を盎ちにプレス機で〜mm厚のプレヌトに
圧瞮した。このプレヌトを180℃で分間圧瞮成
圢しお1.5mm厚のプレヌトにした。埗られたプレ
ヌトをASTM G26のBH型キセノン・り゚ヌザヌ
オヌメタヌアトラス瀟補の65WR型䞭、黒板
枩床63±℃で1500時間照射した。照射したプレ
ヌトの黄色床をASTM D1925の方法により枬定
した。結果を衚に瀺す。
【衚】 実斜䟋 19 熱可塑型ポリりレタン商品名パラプレンペ
レツト22S、日本ポリりレタン工業(æ ª)補品100
郚及び本発明の安定剀0.25郚をゞメチルホルムア
ミド300郚に均䞀に溶解した。埗られた溶液をガ
ラス板䞊に玄0.4mm厚の局に流した。これを60℃
で20分間、次いで120℃で15分間也燥するず、玄
0.1mm厚のフむルムが埗られた。埗られたフむル
ムをサンシダむン・カヌボンアヌク灯り゚ザヌメ
ヌタヌ䞭、黒板枩床63±℃で氎スプレヌなしで
300時間照射した。照射したフむルムの黄倉床を
ASTM D1925の方法により枬定した。結果を衚
に瀺す。
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  匏 〔匏䞭、 R1は氎玠原子又はメチル基を瀺す。 R2は氎玠原子、炭玠原子乃至18個を有する
    アルカノむル基又は−・−ゞ第䞉ブチル
    −−ヒドロキシプニルプロピオニル基を瀺
    す。 は又はを瀺す。 がのずき、 は炭玠原子乃至18個を有するアルキル基、
    ベンゞル基又は匏、−CH2CH2OR2R2は前述し
    たものず同じの基を瀺す。そしお は氎玠原子、 匏 【匏】の基又は 匏 【匏】 の基 R1及びR2は前述したものず同じを瀺す。 がのずき、 は炭玠原子乃至個のアルキレン基、キシ
    リレン基又は匏【匏】 は乃至を瀺し、は前述の匏の基を瀺
    すの基を瀺す。そしお は氎玠原子又は前述の匏の基を瀺
    す。〕で瀺される−トリアゞン誘導䜓からなる
    高分子材料甚安定剀。  R1が氎玠原子である匏の化合物から
    なる特蚱請求の範囲第項蚘茉の安定剀。  R2が氎玠原子である匏の化合物から
    なる特蚱請求の範囲第項蚘茉の安定剀。  R1及びR2が氎玠原子であり、がであ
    り、が炭玠原子乃至18個を有するアルキル基
    であり、が氎玠原子又は・−ビス−ヒ
    ドロキシ−−・・・−テトラメチル
    −−ピペリゞル゚チルアミノ−・・
    −トリアゞン−−むル基である匏の化合
    物からなる特蚱請求の範囲第項蚘茉の安定剀。  R1及びR2が氎玠原子であり、がであ
    り、が−ヒドロキシ゚チル基であり、が
    ・・・−テトラメチル−−ピペリゞル
    基である匏の化合物からなる特蚱請求の範
    囲第項蚘茉の安定剀。  R1及びR2が氎玠原子であり、がであ
    り、が・−ヘキシレン基又は匏
    【匏】は乃至を 瀺し、は・−ビス−ヒドロキシ−−
    ・・・−テトラメチル−−ピペリゞ
    ル゚チルアミノ−・・−トリアゞン−
    −むル基であり、が氎玠原子である匏
    の化合物からなる特蚱請求の範囲第項蚘茉の安
    定剀。  高分子材料がポリオレフむン、ポリスチレン
    又はポリりレタンである特蚱請求の範囲第項蚘
    茉の安定剀。
JP7941979A 1979-06-23 1979-06-23 Stabilizer for high-molecular material Granted JPS564639A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7941979A JPS564639A (en) 1979-06-23 1979-06-23 Stabilizer for high-molecular material
US06/156,020 US4321374A (en) 1979-06-23 1980-06-03 Triazine derivatives
EP80810202A EP0022080A1 (en) 1979-06-23 1980-06-17 Synthetic polymer compositions containing triazine derivatives as light stabilizers and novel triazine derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7941979A JPS564639A (en) 1979-06-23 1979-06-23 Stabilizer for high-molecular material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS564639A JPS564639A (en) 1981-01-19
JPS6155526B2 true JPS6155526B2 (ja) 1986-11-28

Family

ID=13689339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7941979A Granted JPS564639A (en) 1979-06-23 1979-06-23 Stabilizer for high-molecular material

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4321374A (ja)
EP (1) EP0022080A1 (ja)
JP (1) JPS564639A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2944729A1 (de) * 1979-11-06 1981-05-14 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Neue triazinstabilisatoren
DE3022896A1 (de) * 1980-06-19 1981-12-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Polytriazinylamine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als stabilisatoren fuer synthetische polymere
CH652713A5 (de) * 1981-01-28 1985-11-29 Sandoz Ag 4-aminomethyl-polymethylpiperidine.
DE3111209A1 (de) * 1981-03-21 1982-09-30 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Hochmolekulare piperidingruppenhaltige ester und urethane, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als stabilisatoren fuer polymere sowie diese verbindungen enthaltende polymere
DE3113455A1 (de) * 1981-04-03 1982-10-21 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Poly-bis-triazinylimide, ihre herstellung, ihre verwendung als lichtschutzmittel fuer polymere sowie die mit ihnen stabilisierten polymeren
IT1198355B (it) * 1982-02-10 1988-12-21 Apital Prod Ind Derivati piperidinici e loro uso come stabilizzanti per polimeri
JPS58194931A (ja) * 1982-05-07 1983-11-14 Adeka Argus Chem Co Ltd 合成暹脂組成物
US5260362A (en) * 1982-09-30 1993-11-09 Ciba-Geigy Corporation Polyolefines which have been stabilized with bis-(polyalkypiperidiny(amino)-1,3,5-triazines or tris-(polyalkylpiperidinyl(amino)-1,3,5-triazines
DE3382631D1 (de) * 1982-09-30 1992-12-03 Ciba Geigy Ag Mit bis- oder tris-(polyalkylpiperidinyl-amino)-1,3,5-triazine stabilisierte polyolefine.
DE3375431D1 (en) * 1982-11-18 1988-02-25 Ciba Geigy Ag Colour-photographic recording material
JPS59122487A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Sankyo Co Ltd ピペリゞル−トリアゞン−トリアミン誘導䜓及び高分子材料甚安定剀
US4696959A (en) * 1983-09-26 1987-09-29 Ppg Industries, Inc. Modified piperidines as ultraviolet light stabilizers
JPS6181441A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Adeka Argus Chem Co Ltd 高分子材料組成物
US4960593A (en) * 1985-01-30 1990-10-02 Hilmont Incorporated Process for preparing thermally stable olefinic polymers
JPS6218443A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化高分子材料組成物
ATE107641T1 (de) * 1987-10-30 1994-07-15 Sankyo Co Piperidyltriazinderivate und ihre verwendung als polymerstabilisatoren.
IT1217742B (it) * 1988-05-31 1990-03-30 Ciba Geigy Spa Poliammine parzialmente sostituite con piperidin triazine
US4981964A (en) * 1988-12-15 1991-01-01 Ici Americas Inc. Oligomeric polyesters and polyamides containing dipiperidyl triazine groups
IT1230968B (it) * 1989-07-03 1991-11-08 Mini Ricerca Scient Tecnolog Composizioni polimeriche autoestinguenti.
IT1240690B (it) * 1990-04-30 1993-12-17 Ciba Geigy Ag Composti piperdin-triazinici atti all'impiego come stabilizzanti per materiali organici
IT1246170B (it) * 1990-07-24 1994-11-16 Ciba Geigy Spa Composizione stabilizzante per polipropilene comprendente composti triazinici contenenti gruppi piperidinici e composti metallici
DE4032744A1 (de) * 1990-10-16 1992-04-23 Basf Ag Polyalkylpiperidin-derivate
JPH05293306A (ja) * 1992-04-22 1993-11-09 Purantetsukusu:Kk 脱泡装眮
CN110452223B (zh) * 2019-07-29 2021-06-08 宿迁联盛科技股仜有限公叞 䞀种倍合型光皳定剂的制倇方法
CN111875584A (zh) * 2020-08-07 2020-11-03 宿迁垂振兎化工有限公叞 䞀种倚功胜光皳定剂的制倇方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1393551A (en) * 1972-04-21 1975-05-07 Ciba Geigy Ag Piperidine derivatives
US4028334A (en) * 1973-04-11 1977-06-07 Ciba-Geigy Corporation Piperidine derivatives
IT1052501B (it) * 1975-12-04 1981-07-20 Chimosa Chimica Organica Spa Composti politriazinici utilizzabili per la stabilizzazione di polimeri sintetici e procedimento per la loro preparazione
IT1060458B (it) * 1975-12-18 1982-08-20 Chimosa Chimica Organica Spa Composti piperidil triazinici adatti per la stabilizzazione di polimeri sintetici e procedimento per la loro preparazione
JPS53144579A (en) * 1977-05-18 1978-12-15 Sankyo Co Ltd 4-aminopolyalkylpiperidine derivatives
EP0002754B1 (de) * 1977-12-30 1983-05-18 Ciba-Geigy Ag Neue Polyalkylpiperidinderivate von s-Triazinen, ihre Verwendung zum Stabilisieren von Kunststoffen und die so stabilisierten Kunststoffe

Also Published As

Publication number Publication date
US4321374A (en) 1982-03-23
EP0022080A1 (en) 1981-01-07
JPS564639A (en) 1981-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6155526B2 (ja)
US4335242A (en) Triazine derivatives
US4234728A (en) Polyalkylpiperidine derivatives of s-triazine
JPH0223580B2 (ja)
KR100382591B1 (ko) 상승적 안정화제 혌합묌
KR100188320B1 (ko) 튞늬아늎튞늬아진 자와선 흡수제, 읎의 제조 방법 및 읎륌 포핚하는 쀑합첎 안정화조성묌
US4433145A (en) Triazine stabilizers
JPS6341394B2 (ja)
US5338853A (en) Derivatives of N-HALS-substituted amic acid hydrazides
KR100397911B1 (ko) 상승횚곌 안정화제 혌합묌
JP2893458B2 (ja) 有機物質甚安定剀ずしお䜿甚するピペリゞン―トリアゞン化合物
JPS63309507A (ja) ポリマヌのヒンダヌドアミン光安定剀
JP2000154181A (ja) 新芏−眮換グアナミン化合物及び−眮換グアナミン化合物を有効成分ずする難燃性暹脂組成物
US5213897A (en) Epoxy resins containing bound light stabilizing groups
US4883860A (en) Triazine-based light stabilizers for plastics
JP2799588B2 (ja) ビス―ピペリゞル―トリアゞン環によっお郚分的に眮換されたポリアミン類
CA1168236A (en) High-molecular esters and urethanes containing piperidine groups, a process for their preparation and their use as stabilizers for polymers, and also polymers containing these compounds
CA2005233C (en) Melamine-based light stabilizers for plastics
KR100210259B1 (ko) 입첎 장애 고늬형 아믌곌 3-플띌졞늬딘옚 또는 1,2,4-튞늬아졞늬딘-3,5-디옚의 유도첎륌 포핚하는 안정화제 조성묌
CA2005235C (en) Tetramethyl piperidyl terminated triazine oligomeric esters and amides
JPH032888B2 (ja)
US4981964A (en) Oligomeric polyesters and polyamides containing dipiperidyl triazine groups
US5043372A (en) N,N'-hydrocarbylenebis[N-hals-substituted amic acid hydrazides] and their derivatives
JPH0737457B2 (ja) トリアゞン系光安定剀化合物の補造方法
JPH0625329A (ja) 安定剀ずしお甚いるのに奜適な立䜓障害を有するアミノ基を含むポリマヌ化合物、およびそれを含むポリマヌ組成物