JPS6154384B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6154384B2
JPS6154384B2 JP55060442A JP6044280A JPS6154384B2 JP S6154384 B2 JPS6154384 B2 JP S6154384B2 JP 55060442 A JP55060442 A JP 55060442A JP 6044280 A JP6044280 A JP 6044280A JP S6154384 B2 JPS6154384 B2 JP S6154384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodles
hydroxide
calcium
chinese noodles
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55060442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158063A (en
Inventor
Susumu Nakazawa
Shigenori Takeuchi
Haruhiko Uchida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMADAYA HONTEN KK
Original Assignee
SHIMADAYA HONTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMADAYA HONTEN KK filed Critical SHIMADAYA HONTEN KK
Priority to JP6044280A priority Critical patent/JPS56158063A/ja
Publication of JPS56158063A publication Critical patent/JPS56158063A/ja
Publication of JPS6154384B2 publication Critical patent/JPS6154384B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Noodles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は良好な保存性が付与された麺類、特に
中華めん類に関するものである。 従来麺類の保存性はプロピレングリコール、過
酸化水素、脂肪酸モノグリセライド、エチルアル
コール、酢酸ナトリウム等の使用により付与され
てきたが、これらの添加物には、グルテンの網状
組織形成阻害、喫食時における風味や食味の低
下、あるいは人の健康に及ぼす影響等何らかの問
題点を有していた。 そこで本発明者らは技術的視野を転換し、従来
麺類に使用されなかつた物質についても、その抗
菌力や麺質に及ぼす影響等の試験研究を行ない、
偶然本発明を完成するに到つたものである。すな
わちカルシウムの酸化物又は水酸化物あるいはこ
れら両方の物質を共存せしめてなる麺類が顕著な
保存性を示し、かつ物性、食味、風味等において
ほとんど問題がないことを見出したものである。 本発明で用いられるカルシウムの酸化物及び水
酸化物は毒性についても全く心配のないもので、
特にその水酸化物は従来よりコンニヤク製造にお
いて、その成分のマンナンを膠質化するために長
年使用されてきたものである。 しかしこのような物質を麺類に使用したのは本
発明者らが最初である。 カルシウムの酸化物又は水酸化物を麺類に共存
させるとその液性がアルカリ性になるため、うど
ん、日本そば類ではそれらの共存量に自ら制限が
あるが中華麺類においては、この食品が本来アル
カリ性を示すべきものであるので、それらの共存
は合目的々である。 カルシウムの酸化物を麺に共存させると麺中の
水と反応してその一部若しくは全部が水酸化物に
変化するので原理的には当初からその水酸化物を
用いたときと同様である。 本発明で用いられるカルシウムの酸化物は石灰
石、大理石、貝殻など炭酸カルシウムを焼くなど
によつて得られ、この酸化カルシウムと水を反応
させることにより、カルシウムの水酸化物が得ら
れる。 麺中におけるカルシウムの酸化物又は水酸化物
の共存量は付与される保存性の大小、麺の種類、
特性等により異なる。すなわち生うどん、生日本
そばでは製品1Kg中おおよそ5mg分子以下、ゆで
うぼん、ゆで日本そばではおおよそ2mg分子以下
が好ましく、この量を越えるに従い中華麺風の着
色、風味が生じてくる。 しかしこのようなものも新規食品として興味あ
るものである。生中華麺類では製品1Kg中おおよ
そ6〜60mg分子、ゆで又は蒸し中華麺類では2〜
30mg分子が好ましい。 ワンタンでは生中華麺類の場合と同様である。 このような割合でカルシウムの酸化物又は水酸
化物を共存せしめることにより、本発明の製品が
最も良好に得られるのである。なおかんすいと使
用してなる中華麺類に本発明を適用する場合は、
過度の物性変化や風味の劣化を避けるため目安と
して製品のPHが概ね10を越えないように、かんす
いあるいはカルシウム(酸化物又は水酸化物)の
いずれか一方若しくは両方の共存量を低下せしめ
ることが望ましい。 しかしカルシウムの酸化物又は水酸化物の共存
量の低下に伴ない麺の保存性も低下するので所望
する保存効果との関連の上で、先に示した好まし
い共存範囲内において、適宜前記共存量を決定す
べきである。 カルシウム酸化物又は水酸化物を麺類に共存さ
せる方法は任意であるが、生麺類では、原料粉に
対し所定量を粉態混合、あるいは所定量を加水に
溶解若しくは懸濁した後、原料粉と混合する方法
が適している。ゆで、蒸し中華麺類ではゆで、水
洗時の溶出、吸水量を考慮して算出された所定量
を含む生麺をゆで又は蒸して本発明品を得るか、
あるいは常法により得たゆで又は蒸し麺類を、カ
ルシウムの水酸化物を含む水に浸漬して、麺中に
所定量のカルシウムの水酸化物を含ませても良
い。通常の浸漬条件では目的とする麺中濃度のお
およそ5倍濃度の浸漬液を用いれば良い。 本発明のカルシウムの酸化物又は水酸化物ある
いはこれら両方の物質を共存せしめる麺類に、エ
タノール、プロピレングリコール、ソルビツト、
グリセリン等のアルコール、又は多価アルコール
類、グリセリン脂肪酸エステル、しよ糖脂肪酸エ
ステル等の脂肪酸のエステル類、メタリン酸ナト
リウム、ピロリン酸ナトリウム等のリン酸塩類、
ビタミンB2、C等のビタミン類、グリシン、リ
ジン等のアミノ酸類、しよ糖、ぶどう糖等の糖
類、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸等の
糊料類、卵白、カゼイン等の蛋白質類、β−カロ
チン、クロシン等の色素類、バニリン等の香料
類、乳酸、ソルビン酸、安息香酸等の有機酸及び
これらの塩類等を任意の工程で共存せしめ、それ
ぞれの添加物の特性を顕示せしめることができ
る。 以下実施例を示す。 実施例 1 カルシウムの水酸化物50gを準強力粉1Kgに媒
散し、これを同じ小麦粉24Kgと均一に混合後、こ
れに水7.5Kgを添加混〓し、角カツターNo.、20を
用いて常法製麺し、本発明の生中華麺を得た。こ
の生中華麺を5分蒸し1分間水洗いして本発明の
蒸し中華麺を得た。又前記で得た生中華麺を3分
間ゆでて本発明のゆで中華麺を得た。 上記実施例に対応する対照例として炭酸ナトリ
ウムと炭酸カリウムの等量混合物250gを水7.5Kg
に溶解しこれを準強力小麦粉25Kgに添加混〓し以
下上記実施例と同一に行い、生中華麺、蒸し中華
麺及びゆで中華麺の対照品を得た。 対照品と発明品の蒸し中華麺及びゆで中華麺を
試食したところ、それぞれ対照品と発明品の間で
ほとんど差を認めなかつたが、発明品の方がいず
れもこしがやや強化されている傾向があつた。前
記対照品と発明品それぞれ100gずつを包装密封
し、100℃の蒸気で25分間加熱殺菌したもの(生
中華麺を除く)と加熱殺菌しないものをそれぞれ
10点ずつを25℃で保存した結果、第1表(加熱殺
菌なし)及び第2表(加熱殺菌あり)に示した如
く本発明においていずれも高い保存性を示した。 なお前記実施例で用いたカルシウムの水酸化物
50gのかわりにカルシウムの酸化物38gを用いて
実施した場合も、前記実施例の場合とほとんど同
様の結果を得た。 又前記で得た対照品と発明品の生中華麺をそれ
ぞれ水分約20%又は13%の半乾麺となしたとこ
ろ、外観性状、試食結果ともいずれも本発明品と
対照品との間でほとんど差を認めなかつた。
【表】
【表】 表中数字:腐敗又はカビ発生数
実施例 2 中力小麦粉を用い常法製麺(角カツターNo.20を
用いた)して得たゆでうどん1Kgずつをカルシウ
ムの水酸化物0.1%、飽和溶液及び対照として
水、各1OL(温度約20℃)に40秒間撹拌浸漬し、
水切り後100gずつ小分け密封した。(試料各10
点) これらを25℃で保存したところ、第3表に示し
たように本発明品において良好な保存性を示し
た。
【表】 表中数字:腐敗又はカビ発生数

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カルシウムの酸化物又は水酸化物あるいはこ
    れら両方の物質を共存せしめてなることを特徴と
    する保存性麺類。 2 前記麺類が中華麺類である特許請求の範囲第
    1項に記載の保存性麺類。
JP6044280A 1980-05-07 1980-05-07 Storable noodle Granted JPS56158063A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044280A JPS56158063A (en) 1980-05-07 1980-05-07 Storable noodle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044280A JPS56158063A (en) 1980-05-07 1980-05-07 Storable noodle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158063A JPS56158063A (en) 1981-12-05
JPS6154384B2 true JPS6154384B2 (ja) 1986-11-21

Family

ID=13142383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6044280A Granted JPS56158063A (en) 1980-05-07 1980-05-07 Storable noodle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56158063A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110616A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Hachinohe Seimen Kk 貝殻焼成物添加生麺およびその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119459A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 那須 醇 カルシウム添加めん類の製造方法
AR075826A1 (es) 2009-03-20 2011-04-27 Bio Energy Ingredients Ltd Un metodo para reducir la velocidad de degradacion de un material biologico
JP5735906B2 (ja) * 2011-12-28 2015-06-17 八藤 眞 麺類製造用アルコール製剤
JP2017100975A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 茂明 丸尾 抗かび性製品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347549A (en) * 1976-10-08 1978-04-28 Kotoji Seimen Kk Production of noodles
JPS53107489A (en) * 1977-03-02 1978-09-19 Kanebo Ltd Preparation of instant miso having long shelf life
JPS5473138A (en) * 1977-11-25 1979-06-12 Mitsuo Moriyama Food nourish additive
JPS5696681A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Wakoudou Kk Ashe of eggshell of domestic fowl, binder for raw meat, and inhibitor of elongation of noodles by boiling

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347549A (en) * 1976-10-08 1978-04-28 Kotoji Seimen Kk Production of noodles
JPS53107489A (en) * 1977-03-02 1978-09-19 Kanebo Ltd Preparation of instant miso having long shelf life
JPS5473138A (en) * 1977-11-25 1979-06-12 Mitsuo Moriyama Food nourish additive
JPS5696681A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Wakoudou Kk Ashe of eggshell of domestic fowl, binder for raw meat, and inhibitor of elongation of noodles by boiling

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110616A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Hachinohe Seimen Kk 貝殻焼成物添加生麺およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56158063A (en) 1981-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0119866B2 (ja)
JP2021101739A (ja) 卵加工品飲食品組成物、飲食品組成物の品質改善剤、飲食品組成物の品質改善方法
JPS6154384B2 (ja)
JP2863796B2 (ja) 小麦グリアジンを利用した麺類の製造方法
US1570443A (en) Food product
JP3504214B2 (ja) 常温流通生中華麺類及びその製造方法
JPH11137195A (ja) 水戻し電子レンジ麺類およびその調理方法
KR960003887B1 (ko) 면류의 제조방법
JPH0424028B2 (ja)
JP4620614B2 (ja) 油揚げ即席麺及びその製造方法
JPH01289458A (ja) 中華麺及びその製造方法
JP6487292B2 (ja) 乾麺の製造方法
US2175955A (en) Culinary salt
RU2790207C2 (ru) Способ получения лапши быстрого приготовления
RU2811927C1 (ru) Способ производства зерновых батончиков
KR100279496B1 (ko) 전자렌지 조리용 개량숙면 제조방법
JP3549680B2 (ja) 電子レンジ調理用生麺類の製造方法
JPS6262136B2 (ja)
JPS6078551A (ja) 生麺用保存剤及びそれを利用する生麺の保存方法。
JPH10313803A (ja) 生麺類
JP2865509B2 (ja) レトルトパスタの製造方法
JPH03232467A (ja) 混成麺類食品
RU2175191C2 (ru) Пищевая добавка, используемая для приготовления хлебобулочных и кондитерских изделий
JP2909310B2 (ja) レトルトパスタの製造方法
JPS627819B2 (ja)