JPS6154258B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6154258B2
JPS6154258B2 JP54078484A JP7848479A JPS6154258B2 JP S6154258 B2 JPS6154258 B2 JP S6154258B2 JP 54078484 A JP54078484 A JP 54078484A JP 7848479 A JP7848479 A JP 7848479A JP S6154258 B2 JPS6154258 B2 JP S6154258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
base material
semiconductor
semiconductor element
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54078484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS562655A (en
Inventor
Shigeru Kubota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7848479A priority Critical patent/JPS562655A/ja
Publication of JPS562655A publication Critical patent/JPS562655A/ja
Publication of JPS6154258B2 publication Critical patent/JPS6154258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/057Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体装置にかかり、特に電気的に
独立している半導体素子固着部の金属層と半導体
素子電極部又は内部リードとの結線を有する硝子
封止型半導体装置に関するものである。
従来の半導体装置は半導体素子を固着する凹部
を有する絶縁基材上に金属層を設けた後,金属層
が電気的に独立しているために通称サツプチツプ
と呼ばれる金属細線の結線が可能な金属片等を半
導体素子の脇に取付け,内部リード又は半導体素
子電極部とを金属細線で結線し電気的な導通を取
つている。又、あるいは絶縁基材上に設けた金属
層に半導体素子を固着した後,半導体素子の脇の
すきまの金属層に直接金属細線で内部リード又は
半導体素子電極部とを結線し電気的な導通を取つ
ている。
しかしながら最近の半導体装置は集積度の増大
に伴ない半導体素子の大きさは大きくなり、又,
ウエハーの拡大に伴ない半導体素子の厚も厚くな
くなる傾向があるが、半導体素子の実装密度を向
上せしめるために半導体装置の外形寸法は規定さ
れている。したがつて,半導体素子固着部の大き
さも,最終工程である気密封止に影響を与えない
様な大きさの凹部が形成されている。それゆえ,
半導体素子(以後素子と呼ぶ)を固着した金属層
から内部リード上面までの高さは素子の厚が増加
するに従つて必然的に高くなる。又、金属層を有
する凹部の大きさも規定されているから大きな半
導体素子を固着した時の金属層のすきまは小さく
なる。従つて,金属層に直接金属細線で結線する
方法は、結線する際に用いるツールが、凹部のす
きまが狭いために入り込むことが出来ずしたがつ
て結線が不可能となる。又、金属層から内部リー
ド上面までが高いために結線時に金属細線のネツ
クに異常な力が加わり金属細線の強度が弱くな
る。又,他の方法であるサブチツプを金属層に取
付けてから金属細線で結線する方法はサブチツプ
の固着工程の追加,並びにこの場合においても上
述した様な素子を固着した金属層と凹部内にすき
まが狭く,サブチツプの固着及びサブチツプから
の結線は非常に作業性の悪い工程であつた。
すなわち、第1図、第2図に示す如く、従来の
素子固着部からの結線方法を用いた半導体装置で
は、絶縁基材2a略中央部に素子固着部と成る金
属層5を有する凹部8を除いた全面に封止材料1
を形成した後,金属層5上に半導体素子7,サブ
チツプ6を固着し,外部へ導出する内部リード3
との間を金属細線9を用いて結線し、蓋部基材4
上の封止材料1′を用いて封止を行ない半導体装
置を構成している。この様な構造の半導体装置は
上述の様に素子の集積度の増大に伴ない半導体素
子の大きくなるから、凹部に形成した金属層の素
子と凹部とのすきまが狭くなりサブチツプを固着
する時に使用するコレツト治具を使用することが
出来ない事がしばしばあり、自動に組み込むこと
が困難であつた。又,半導体素子の特性に依り素
子を固着した金属層と結線する内部リードとの結
線位置が異なる事が起こるためにサブチツプを自
動にて組み込む作業を能率良く行なうことが困難
な事があつた。
本発明の目的は上述した従来の素子を固着した
金属層と内部リード又は半導体素子電極部との結
線方法を改良し,安価に信頼性の高い結線方法を
可能にさせる半導体装置を提供するものである。
即ち本発明の半導体装置は絶縁基材の略中央部
に設けた凹部の内部又は凹部の外周縁に絶縁基材
と一体と成つた凸部を形成した上に素子固着部と
なる金属層と凸部とを電気的に導通する様に金属
層を形成し,凸部上の金属層を介して、素子を固
着した金属層と内部リード又は半導体素子電極部
とを金属細線にて結線した構成を特徴とする。
次に第3図第4図の実施例を参照して一実施例
を説明する。第3図,第4図に示す様に絶縁基材
12の略中央部に素子固着部に凹部18を設け,
凹部18の内部に絶縁基材と一体となつた凸部1
6を設けた後に,凹部18と凸部16上に金属層
15,凹部18を除いた絶縁基材12上に封止材
料11を形成し、外部へ導出する内部リード13
と半導体素子17、並びに素子を固着した金属層
15を電気的に導通するために金属層を設けた凸
部16とを金属細線19を用いて結線し,蓋部基
材14上の封止材料11′を用いて封止を行ない
半導体装置が構成されている。この実施例は絶縁
基材をアルミナ粉末プレス成型する時に凹部の内
部に凸部をあらかじめ素子固着時に困らない箇所
に数個設けて焼成した後,銀ペースト又は銀パラ
ジウムペースト等を用いて、金属層を凹部並び凸
部に形成して従来の素子固着,金属細線の結線方
法を用いている。この実施例に依れば凸部上の金
属層と素子固着する金属層とが電気的に導通して
いるため,凸部から内部リードとを結線する事で
任意の内部リードと接続する事が出来る。しかも
素子の厚が厚くなつても,金属層より高く凸部を
形成しているから金属細線のネツクを痛める様な
結線をすることはない。又、素子固着時に使用す
るロー材が広がつても凸部であるので結線する部
分に付着することはない。
次に第5図の実施例は凹部28の外周縁に凸部
26に形成し、凹部28と凸部26に金属層25
を設けた後,半導体素子27の固着,金属細線2
9の結線を行ない,後工程は上述した実施例と同
様な方法で半導体装置が形成されている。
従つて,半導体装置,特に素子固着部が電気的
に独立している硝子封止型半導体装置が安価に品
質が良くしかも作業性を低下する事なく素子を固
着した金属層と内部リードとを任意に結線する事
が出来る半導体装置が得られる。又,金属細線で
結線する凹部内に有する凸部は凹部の周囲から離
れていなくても良く,凹部の周囲を矩形状上に形
成し金属層を設けて行なつても上述の様な効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来の半導体装
置の上面図および断面図である。第3図および第
4図はそれぞれ本発明の実施例の上面図および断
面図である。第5図は本発明の他の実施例の断面
図である。 尚、図において、1,11,21……絶縁基材
の封止材料、1′,11′,21′……蓋部基材の
封止材料、2,12,22……絶縁基材、3,1
3,23……内部リード、4,14,24……蓋
部基材、5,15,25……金属層、6……サブ
チツプ、16,26……凸部、7,17,27…
…半導体素子、8,18,28……凹部、9,1
9,29……金属細線である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 凹部を形成し、該凹部の底部を半導体素子固
    着部とする絶縁基材上に、封止材料,外部へ導出
    する内部リード,蓋部基材、を順次に取付けた半
    導体装置において、前記内部リード先端の周縁あ
    るいは前記、凹部内に前記絶縁基材と一体に形成
    した凸部を少なくとも2カ所以上設け,前記凸部
    は素子固着部に設けられた金属層と電気的に導通
    し、且つ該凸部上の金属層と半導体素子電極部あ
    るいは前記内部リードとを金属細線にて結線した
    ことを特徴とした半導体装置。
JP7848479A 1979-06-21 1979-06-21 Semiconductor device Granted JPS562655A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7848479A JPS562655A (en) 1979-06-21 1979-06-21 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7848479A JPS562655A (en) 1979-06-21 1979-06-21 Semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS562655A JPS562655A (en) 1981-01-12
JPS6154258B2 true JPS6154258B2 (ja) 1986-11-21

Family

ID=13663255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7848479A Granted JPS562655A (en) 1979-06-21 1979-06-21 Semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS562655A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2512879B2 (ja) * 1987-03-20 1996-07-03 株式会社ニコン パタ−ン検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS562655A (en) 1981-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4731021B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US5498901A (en) Lead frame having layered conductive planes
US7179686B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
US6175149B1 (en) Mounting multiple semiconductor dies in a package
JP2001036000A (ja) チップサイズスタックパッケージ及びメモリモジュールとその製造方法
JPH07307409A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6154258B2 (ja)
JPH0645504A (ja) 半導体装置
JP2003179193A (ja) リードフレームおよびその製造方法ならびに樹脂封止型半導体装置およびその製造方法ならびに樹脂封止型半導体装置の検査方法
JPS5930538Y2 (ja) 半導体装置
JPS6231497B2 (ja)
JPS6112053A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH09129798A (ja) 電子部品およびその製法
JPH02211643A (ja) 半導体装置
JPH08250545A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03230556A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH077111A (ja) 半導体装置用表面実装型パッケージ
KR20020024654A (ko) 적층형 반도체 팩키지 유니트 및, 적층형 반도체 팩키지
JP2596399B2 (ja) 半導体装置
JP2853695B2 (ja) チップキャリア及び半導体集積回路装置
JPH06244313A (ja) 半導体パッケージ及び実装方法
JPS62195158A (ja) 半導体装置
JPH05267401A (ja) 半導体装置
JPS5824442Y2 (ja) 半導体装置
JP2000100835A (ja) 混成集積回路装置