JPH077111A - 半導体装置用表面実装型パッケージ - Google Patents

半導体装置用表面実装型パッケージ

Info

Publication number
JPH077111A
JPH077111A JP14318993A JP14318993A JPH077111A JP H077111 A JPH077111 A JP H077111A JP 14318993 A JP14318993 A JP 14318993A JP 14318993 A JP14318993 A JP 14318993A JP H077111 A JPH077111 A JP H077111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portions
lead
semiconductor device
tip
surface mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14318993A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumimasa Kitabayashi
文政 北林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14318993A priority Critical patent/JPH077111A/ja
Publication of JPH077111A publication Critical patent/JPH077111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体装置用表面実装型パッケージからボン
ディングワイヤを削除することにより、ワイヤボンディ
ング工程を削除し、工程を簡素化し、製品の価格を下
げ、周波数特性を向上させることを目的とする。 【構成】 リードフレームのリード部1をL字形に屈曲
させた折り返し部11を設け、向き合った折り返し部1
1間にチップ2を挿入し、樹脂等のモールド材3で封止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は表面実装型の半導体装
置のパッケージ構造及びこれに用いられるリードフレー
ムの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来の半導体装置用表面実装型
パッケージの構成図である。図において、10はAl2
O3 等の誘電体からなるパッケージ本体、4は該パッケ
ージ本体10の内側底面部から本体裏面にかけてに形成
された金属等の導電体からなるリード用メタライズであ
り、パッケージ本体10外部と接続をとるためのもので
ある。2はパッケージ本体10の内部底面に実装された
半導体チップ、例えばダイオードであり、その上部電極
と上記リード用メタライズ4とはボンディングワイヤ5
によって接続されている。
【0003】従来の半導体装置用表面実装型パッケージ
では上記のような構造となっており、チップ2とリード
4との接続をワイヤボンディング5によって行っている
ため、配線工程が複雑になり、このために製品が高価な
ものとなる。また、上記接続にワイヤを用いているた
め、ワイヤ部分でのインピーダンスロスがあり、周波数
特性も悪い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置用表
面実装型パッケージでは以上のように構成されているの
で、ワイヤボンディング工程が必要であり、このため工
程が複雑になる、製品の価格が高くなる、周波数特性に
影響を及ぼすなどの問題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、ワイヤボンディングの工程を削
除することで製造工程が簡素になり、製品の低価格化、
周波数特性の向上を図ることができる半導体装置用表面
実装型パッケージを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置用表面実装型パッケージは、リードフレームの対向す
るリード部を所定形状に折り曲げたときにその先端部が
向かい合う形状のものとし、これらリード部の先端部間
に半導体装置を配置するようにしたものである。
【0007】
【作用】この発明においては、リードフレームの向きあ
ったリード部にチップを挿入して配置することにより、
ワイヤを用いることなく半導体装置とリード部とを電気
的に接続することができる。
【0008】
【実施例】実施例1.図1は本発明の第1の実施例によ
る半導体装置用表面実装型パッケージの断面図であり、
1はリードフレームのリード部、2はダイオード等の2
端子素子のチップ、3は樹脂等のモールド材である。図
に示すように、リード部1の先端はL字形に屈曲されて
折り返し部11が形成されており、対向する折り返し部
11の間にチップ2が挿入されている。
【0009】次に作用効果について説明する。以上のよ
うに構成された半導体装置用表面実装型パッケージによ
れば、リード先端を直接チップの電極と接触させて電気
的接続が行なわれるため、チップとリードとを接続する
ためのワイヤを不要とすることができ、配線工程が簡略
化される。その結果、製造コストの低減を図ることがで
きる。また、接続にワイヤを用いないために、従来のも
のに比べて周波数特性を向上できる。
【0010】実施例2.次に本発明の第2の実施例によ
る半導体装置用表面実装型パッケージを図について説明
する。図2において、1aは折り返し部11の先端を外
側に折り曲げて形成されたチップ導入用折り返し部であ
る。
【0011】次に作用効果について説明する。本実施例
ではリード先端にチップ導入用折り返し部1aを設ける
ことによって、上記実施例の効果に加えて、チップ2を
L字形に屈曲された折り返し部11間に挿入する際の作
業をスムーズに行うことができ、パッケージ組立を容易
にすることができる。
【0012】実施例3.次に本発明の第3の実施例によ
る半導体装置用表面実装型パッケージを図について説明
する。図3において、1bはリードの折り返し部11の
チップ2を装着する部分の下方に形成されたチップ位置
決め用凸部であり、その他は上記実施例2と同様の構成
となっている。
【0013】次に作用効果について説明する。本実施例
では、リードの折り返し部11の下部が内側に凸形状と
なっているため、上記実施例2の効果に加えて、パッケ
ージ組立時のチップ2の位置決めを容易に行うことがで
きる。
【0014】実施例4.次に本発明の第4の実施例によ
る半導体装置用表面実装型パッケージを図について説明
する。図4において、1cは一方のリードをクランク状
に屈曲して形成された折り返し部である。
【0015】このように本実施例によれば、一方のリー
ド部1の先端をクランク状に折り返し、これらリード間
にチップ2を挿入して実装するようにしたから、ワイヤ
を用いることなくチップ2とリード部1とを電気的に接
続することができ、またチップ2をリード部1と平行に
実装することができ、上記各実施例と比較して少ないモ
ールド材3で封止することができ、パッケージ容積の低
減を図ることができる。
【0016】実施例5.次に実施例1ないし実施例4の
半導体装置用表面実装型パッケージで用いたリード部を
作製するに適したリードフレームを図について説明す
る。図5において、100はリードの外枠を示し、10
0aはチップ(図示せず)と接触する先端部、100b
は上記外枠100と切り離されることでリード端子とな
る根本部、100dは先端部100aと根本部100b
とを繋ぐ中間部である。図に示すように、対向する先端
部100aを起立させた時に、あるいは一方の先端部1
00bをクランク状に折り返した時に互いの先端部10
0aが対面するように打ち抜き形成されている。
【0017】このようなリードフレームを用いることに
より実施例1ないし実施例4のパッケージを実現するこ
とができる。
【0018】実施例6.次に実施例1ないし実施例4の
半導体装置用表面実装型パッケージで用いたリードを作
製するに適した他のリードフレームを図について説明す
る。図6において、100cはリードの先端部であり、
対向するリードの先端部100cは互いにくし形に向き
合うように打ち抜き形成されている。
【0019】そしてこのような形状を有するリードフレ
ームの双方の先端部100cをL字形に屈曲することに
より、図1〜図3に示したリード形状とすることがで
き、また一方のリードの先端部100cを他方先端部1
00cと平行になるように屈曲することにより、図4に
示すリード形状とすることができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る半導体装
置用表面実装型パッケージによれば、リードフレームの
向きあったリード部にチップを挿入することにより、ワ
イヤを用いることなく半導体装置とリード部とを電気的
に接続することができ、その結果、ワイヤボンディング
工程を削除し、工程の簡素化と製品の低価格化、周波数
特性の向上を図ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例による半導体装置用表
面実装型パッケージの断面側面図である。
【図2】この発明の第2の実施例による半導体装置用表
面実装型パッケージの断面側面図である。
【図3】この発明の第3の実施例による半導体装置用表
面実装型パッケージの断面側面図である。
【図4】この発明の第4の実施例による半導体装置用表
面実装型パッケージの断面側面図である。
【図5】この発明の第5の実施例による半導体装置用表
面実装型パッケージのリードフレームの平面図である。
【図6】この発明の第6の実施例による半導体装置用表
面実装型パッケージのリードフレームの平面図である。
【図7】従来の半導体装置用表面実装型パッケージの断
面図である。
【符号の説明】
1 リードフレームのリード部 11 折り返し部 1a チップ挿入用折り返し部 1b チップ位置決め用凸部 1c クランク状の折り返し部 2 チップ 3 モールド材 4 リード用メタライズ 5 ボンディングワイヤ 100 外枠 100a 先端部 100b 根本部 100c 先端部 100d 先端部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体装置に用いる表面実装型パッケー
    ジにおいて、 リードフレームの、対向して配置された2本のリード部
    を折り曲げ加工し、 上記2本のリード部の対向する先端部間にチップを挿入
    し、 該チップをリード部の一部とともに樹脂封止し、 該樹脂封止体をリードフレームから切り離してなること
    を特徴とする半導体装置用表面実装型パッケージ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体装置用表面実装型
    パッケージにおいて、 上記リードフレームは、断面L字形形状を有する対向す
    る2本のリード部を有し、その対向する上記L字形の先
    端部間にチップが挿入されていることを特徴とする半導
    体装置用表面実装型パッケージ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の半導体装置用表面実装型
    パッケージにおいて、 上記先端部には、上記チップが挿入される各先端部の上
    部を外側に屈曲させて形成されたチップ挿入用折り返し
    部が形成されていることを特徴とする半導体装置用表面
    実装型パッケージ。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の半導体装置用表面実装型
    パッケージにおいて、 上記先端部には、該各先端部間に上記チップが挿入され
    たとき、該チップが下方に脱落しないように、該各先端
    部の下部の対向する面にチップ位置決め用凸部が設けら
    れ、該対向する先端部の下部の間隔が狭められているこ
    とを特徴とする半導体装置用表面実装型パッケージ。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の半導体装置用表面実装型
    パッケージにおいて、 上記リードフレームの一方のリード部はその全体が同一
    平面上に配置され、 他方のリード部はその根本部が上記一方のリード部と同
    一平面上に配置され、かつその先端部に断面L字形の屈
    曲部が形成され、 該屈曲部と上記一方のリード部との間に上記チップが挟
    まれていることを特徴とする半導体装置用表面実装型パ
    ッケージ。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし4のいずれかに記載の半
    導体装置用表面実装型パッケージにおいて、 上記リードフレームは、対向する外枠から内側に伸びる
    一対のリード部を有し、 上記対をなすリード部の基部は、それぞれが平行な直線
    上に位置し、 上記対をなすリード部の先端部は、上記平行な直線間に
    位置するこれと平行な直線上に位置し、 上記対をなすリード部の基部とその先端とをつなぐ中間
    部は、上記各直線と交わる平行な直線上に位置してお
    り、 該各先端部を基板に対して直角に曲げることにより、上
    記対向する先端部間にチップを挿入するための空間が形
    成されることを特徴とする半導体装置用表面実装型パッ
    ケージ。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし4のいずれかに記載の半
    導体装置用表面実装型パッケージにおいて、 上記対をなすリード部の基部は、同一直線上に位置し、 、上記対をなすリード部の先端部は、ぞれぞれが交互に
    位置するように複数に分岐されており、 該各先端部を基板に対して直角に曲げることにより、上
    記対向する先端部間にチップを挿入するための空間が形
    成されることを特徴とする半導体装置用表面実装型パッ
    ケージ。
JP14318993A 1993-06-15 1993-06-15 半導体装置用表面実装型パッケージ Pending JPH077111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14318993A JPH077111A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 半導体装置用表面実装型パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14318993A JPH077111A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 半導体装置用表面実装型パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077111A true JPH077111A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15332949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14318993A Pending JPH077111A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 半導体装置用表面実装型パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077111A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936288A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2002190553A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toshiba Components Co Ltd 樹脂封止型半導体素子及びその製造方法
US6861938B2 (en) 2001-03-23 2005-03-01 Fdk Corporation High-frequency power inductance element

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936288A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2002190553A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toshiba Components Co Ltd 樹脂封止型半導体素子及びその製造方法
US6861938B2 (en) 2001-03-23 2005-03-01 Fdk Corporation High-frequency power inductance element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7405104B2 (en) Lead frame and method of producing the same, and resin-encapsulated semiconductor device and method of producing the same
US4937656A (en) Semiconductor device
KR950012921B1 (ko) 수지봉지형 반도체장치
KR970010676B1 (ko) 반도체 패키지 및 이에 사용되는 리드 프레임
US7008824B2 (en) Method of fabricating mounted multiple semiconductor dies in a package
US6297547B1 (en) Mounting multiple semiconductor dies in a package
US6157074A (en) Lead frame adapted for variable sized devices, semiconductor package with such lead frame and method for using same
JPH06252328A (ja) 半導体素子搭載用のリードフレーム
JPH0722568A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR19980032479A (ko) 표면 설치 to-220 패키지 및 그의 제조 공정
US5917235A (en) Semiconductor device having LOC structure, a semiconductor device lead frame, TAB leads, and an insulating TAB tape
US6531769B2 (en) Semiconductor integrated circuit package, semiconductor apparatus provided with a plurality of semiconductor integrated circuit packages, method of inspecting semiconductor integrated circuit package and method of fabricating semiconductor integrated circuit
JPS63258050A (ja) 半導体装置
JP2001035961A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH077111A (ja) 半導体装置用表面実装型パッケージ
JP2577916B2 (ja) 高周波用半導体装置と該装置用リ−ドフレ−ム
JP3174238B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2990645B2 (ja) 半導体集積回路用リードフレームおよび半導体集積回路
JP3665609B2 (ja) 半導体装置及びその半導体装置を複数個実装した半導体装置ユニット
KR20010030907A (ko) 반도체장치
JP2001068622A (ja) 複合半導体装置及びその製造方法
JPH02211643A (ja) 半導体装置
JPH0462942A (ja) 半導体装置
JPH08279593A (ja) 高密度実装を可能にした半導体装置
JP2000236033A (ja) 半導体装置並びにその製造方法