JPS615424A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS615424A
JPS615424A JP12597584A JP12597584A JPS615424A JP S615424 A JPS615424 A JP S615424A JP 12597584 A JP12597584 A JP 12597584A JP 12597584 A JP12597584 A JP 12597584A JP S615424 A JPS615424 A JP S615424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic layer
axis
recording
easy magnetization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12597584A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12597584A priority Critical patent/JPS615424A/ja
Publication of JPS615424A publication Critical patent/JPS615424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高密度磁気記録に適する磁気記録媒体に関する
従来の構成とその問題点 近年、強磁性金属薄膜を磁気記録層とする磁気記録媒体
が、短波長出力が大きいため、高密度化の要望に応えら
れるものとして期待され、各方面で活発に開発が進めら
れている。
磁気記録の高密度化は現在、民生用の録画装置に於て最
も進んでいるが、従来の塗布型媒体では限界がみえてき
たため、機器の小型、軽量化を一層押し進めるために、
前記したいわゆる金属薄膜型の実用化検討が急速になっ
ているものである。この金属薄膜型磁気記録媒体には大
別して、基板と平行な面内に磁化容易軸を有する長手記
録方式に供するものと、短波長出力での減磁の改良され
た基板と垂直な方向に磁化容易軸を有する垂直記録方え
に供するものとがある。
現状では、磁気ヘッド、トラッキングサーボ等を含め磁
気記録の高密度化の要素技術からみると、長手記録に一
日の長がある。
特にリング型の磁気ヘッドでの記録再生能率の良い糸が
、民生用としては好ましいが、垂直記録はこのやシ方で
は特長が十分発揮されないためリング型の磁気ヘッドに
よシ、補助磁極励磁型垂直ヘッドにより、軟磁性層と垂
直磁化膜を積層した2層線体を用いて得られる信号対雑
音(S/N)比以上の記録再生の行える磁気記録媒体の
改良が望まれている。
発明の目的 本発明はリング型磁気ヘッドにより優れた短波長域での
S/Nを得られる磁気記録媒体を提供することを目的と
する。
発明の構成 本発明の磁気記録媒体は、強磁性金属薄膜を磁気記録層
とし、磁気記録層の厚み方向に磁化容易軸が回転してい
ることを特徴とし、リング型磁気ヘッドによる短波長記
録再生が改良されたS/Nで行えるものである。
実施例の説明 以下図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の磁気記録媒体の拡大断面図で、第2
図は本発明の構成説明図である。
第1図で、1は高分子基板、2は第1磁性層、3は第2
磁性層、4は第3@性層で、第2図に示したように、2
.3.4の磁性層の磁化容易軸は、矢印で示したように
、第1磁性層2は、長手方向6にあり、第2磁性層3は
長手方向と角度θ2傾いた方向6にあシ、第3磁性層は
、基板と垂直方向7にある。
これは構成の一例であって、磁化容易軸の方向は、磁性
層の積層数にもより、適宜選べるものである。
本発明に用いることの出来る高分子基板は、ポリエチレ
ンテレフタレート等のポリエステル類、ポリプロピレン
等のポリオレフィン類、ニトロセルロース等のセルロー
ス誘導体、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリエーテ
ルスルフォン、ポリ ′パラパニック酸、ポリイミド等
である。
本発明に用いることの出来る磁性層は、Ga 。
Fa、 Go−Fe、 Go −Ni、 Go−B、 
Go−Cu、 Go−Ce。
Go −Or、 Go−σe、 Co−Hf、 Co 
−Mg、 Go −Mn 。
Go −Mo、 Go −P 、 Go −Ru、 G
o−Rh、 Go−Pt。
Co−3i、’(io−8n、 Go −8m、 Go
 −Ta、 Go−Ti 。
Go −V 、Go −W 、Go−Zn、Go −Z
r、等及びそれらの部分酸化膜の単独又は複合膜である
。磁性層の全厚は、短波長記録を目的とすることから、
0.05μmから0.5μm+好ましくは、0.1 μ
mから0.2μmで、積層数は3層から10層、好まし
くは3層から5層で、用いる磁気ヘッドの作る磁界分布
が、媒体との相互作用で変化した実効的な分布に近い磁
化容易軸の配列にすることにょシ、記録時の損失を最小
におさえることで、本発明の効果が得られるものである
磁化容易軸の方向は、磁性材料と製造条件によるので、
前述したように、磁気ヘッドにマツチングした構成のも
のを得る製法、材料も適宜選択しなければならない。
以下、さらに具体的な一実施例を説明する。
〔実施例〕
厚み12μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上
に、円筒状キャン(直径50c7n)に沿わせた状態で
、多層膜を形成した。この装&は、円筒状キャンの回転
軸を傾斜できるようにして、斜め蒸着方向を選択できる
ようにしたもので、蒸発源は水−冷銅ハースを用いた2
70度偏向型の電子ビーム蒸発源である。
各種のテープを、ギャップ長0.2μmのアモルファス
リングヘッドで記録再生し、垂直記録テープを主磁極厚
0.2μmの補助磁極励磁型の垂直ヘッドで記録再生し
たものを比較した。
なお垂直記録テープは、高周波2極スパツタリング法に
より形成した。軟磁性層としてNiFe(Ni80wt
%) o、5μm 、  垂直磁化膜としてC。
−Cr (Or、2層wt%)o、16μmを厚み12
μmのポリエチレンテレフタレート上に積層したもので
ある。垂直拡磁力は56o(oe)であった。
なお磁化容易軸は完全に面に平行でなく、斜めに立ち上
っているものもあり、面内の方向と立ち上り角で表わし
た。立ち上り角0度が面内である。
面内の方向は長手方向と一致した時を0度とした。
表中、BSニ飽和磁束密度で〔ガウス〕で示し、Snは
、第n層の厚みで〔人〕で示し、Haは磁化容易軸の方
向の値で〔エルステッド〕で示した。
構成の主な点と得られた結果を表にまとめた。
(以下余白) 0.4μmという短波長でも、垂直テープをしのぐS/
Nを得ていることがわかる。
又、そのS/Nはリング型ヘッドにより得られでいるこ
とから実用性は太きいと判断される。
実施例は、Go −Cr系で行ったものであるが、他の
前記した材料でも同様で、特に材料には依存していない
ことも確認した。
発明の効果 本発明は、強磁性金属薄膜を磁気記録層とするものであ
って、厚み方向に磁化容易軸が回転することを特徴とし
、リング型磁気ヘッドによる短波長記録再生時のS/H
の改良されたもので、その実用的効果は太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の磁気記録媒体の拡大断面図、第2図
は、磁化容易軸の回転を説明するための図      
(7あ、。                 11・
・・・・・高分子基板、2・・・・・・第1磁性層、3
・・・・・第2磁性層、4・・・・・・第3磁性層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 強磁性金属薄膜を磁気記録層とし、前記磁気記録層の厚
    み方向に磁化容易軸が回転していることを特徴とする磁
    気記録媒体。
JP12597584A 1984-06-19 1984-06-19 磁気記録媒体 Pending JPS615424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12597584A JPS615424A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12597584A JPS615424A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615424A true JPS615424A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14923619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12597584A Pending JPS615424A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615424A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113423A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Toshiba Corp 磁気記録媒体
EP0415335A2 (en) * 1989-08-30 1991-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860429A (ja) * 1981-10-06 1983-04-09 Ulvac Corp 磁気記録体とその製造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860429A (ja) * 1981-10-06 1983-04-09 Ulvac Corp 磁気記録体とその製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113423A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Toshiba Corp 磁気記録媒体
EP0415335A2 (en) * 1989-08-30 1991-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS615424A (ja) 磁気記録媒体
JPS61194625A (ja) 磁気記録媒体
JP2515756B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60195737A (ja) 磁気記録体及びその製造法
JPS61187122A (ja) 磁気記録媒体
JP2605803B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60261026A (ja) 磁気記録媒体
JPH0328733B2 (ja)
JPS6037528B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPS6126926A (ja) 磁気記録媒体
JPS615421A (ja) 磁気記録媒体
JPS6194239A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01205716A (ja) 磁気記録媒体
JPS615423A (ja) 磁気記録媒体
JPS61222026A (ja) 磁気記録媒体
JPH01125716A (ja) 磁気記録媒体
JPH02240820A (ja) 磁気記録媒体
JPH04206017A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS6267728A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6166219A (ja) 磁気記録媒体
JPS62120620A (ja) 磁気記録媒体
JPH0354720A (ja) 磁気記録媒体
JPH054724B2 (ja)
JPH0159643B2 (ja)
JPS60211620A (ja) 磁気記録媒体