JPS6154205B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6154205B2
JPS6154205B2 JP14899578A JP14899578A JPS6154205B2 JP S6154205 B2 JPS6154205 B2 JP S6154205B2 JP 14899578 A JP14899578 A JP 14899578A JP 14899578 A JP14899578 A JP 14899578A JP S6154205 B2 JPS6154205 B2 JP S6154205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
optical
optical fiber
fiber
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14899578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5576301A (en
Inventor
Seiji Myazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14899578A priority Critical patent/JPS5576301A/ja
Publication of JPS5576301A publication Critical patent/JPS5576301A/ja
Publication of JPS6154205B2 publication Critical patent/JPS6154205B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35543D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a volume
    • G02B6/3556NxM switch, i.e. regular arrays of switches elements of matrix type constellation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3502Optical coupling means having switching means involving direct waveguide displacement, e.g. cantilever type waveguide displacement involving waveguide bending, or displacing an interposed waveguide between stationary waveguides
    • G02B6/3508Lateral or transverse displacement of the whole waveguides, e.g. by varying the distance between opposed waveguide ends, or by mutual lateral displacement of opposed waveguide ends

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光通信の交換に用いられるフアイバ可
動形マトリクス光スイツチに関する。
将来多用されると予想される光フアイバを用い
る光通信システムにおいて、複数の送信側光フア
イバと複数の受信側光フアイバとより1組以上を
選択して接続しようとする場合、現在では光コネ
クタを用いて接続する方法が考えられる。しかし
この光コネクタによる接続は手数と時間とを要し
非能率的である。そのため能率の良い光通信交換
用のスイツチの開発が要望されている。本発明は
この要請に基づいて案出されたものである。
このため本発明のフアイバ可動形マトリクス光
スイツチにおいては、長孔又は溝等を用いた複数
の案内部を平行に形成した2個のブロツクを設
け、該両ブロツクをその案内部の長手方向が直交
するように配置し、該両ブロツクの案内部には
夫々1本づつの光フアイバを挿入し、その端面が
両ブロツクの対向面に平行になるように揃え、さ
らに各光フアイバを夫夫に付属した駆動機構によ
り両ブロツクの対向面と平行に移動可能にしたこ
とを特徴とするものである。
以下、添付図面に基づいて本発明の実施例につ
き詳細に説明する。
第1図に実施例の模式図を示す。これは複数の
案内部1を形成した2個のブロツク2および3
を、図に示す如くその案内部1の長手方向が直交
するように配置し、それぞれの案内部1には光フ
アイバ4−〜4−oおよび5−〜5−oを挿入
し、その端面を両ブロツク2,3の対向面に平行
になるように揃え、さらに各光フアイバ4−
4−o,5−〜5−oには夫々独立した駆動機構
を付属させて、案内部を両ブロツク2,3の対向
面と平行に移動できるようにしたものである。な
お前記の案内部は図においては2枚の平板により
1本の光フアイバを案内するようになつているが
これはブロツク2,3に長孔または溝を形成した
ものでも良い。また光フアイバの駆動方法は図に
おいては各ブロツク2,3の各1本の光フアイバ
4−,5−についてのみ示し他は省略した。
この光フアイバの駆動は案内スリーブ6,6′の
中を案内されるロツド7,7′と光フアイバ4−
,5−を接合し、ロツド7,7′を例えばリ
ニアパルスモータ(図示せず)によりx−x′方向
またはy−y′方向に移動せしめるのである。なお
光フアイバは直径が150μm以下と非常に細いた
め直接ロツド7,7′を接合することは困難であ
るので補強材8でその断面を円形又は長方形に被
覆すると良い。
このように構成された本発明の光スイツチの動
作について第2図を用いて説明する。いま例えば
光フアイバ4−と5−とを接続しようとする
ときは、光フアイバ4−を駆動機構によりx′方
向に移動し、光フアイバ5−を駆動機構により
y′方向に移動し、その案内部の交差している点P
で停止させれば良い。また同時に光フアイバ4−
と5−を接続するというように、複数組の接
続を同時に行なうことも可能である。
以上説明したように本発明は送信側及び受信側
の夫々複数本の光フアイバを、直交した案内部の
中を移動させることにより能率の良い光交換用の
スイツチを得ることを可能にしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる実施例のフアイバ可動
形マトリクス光スイツチの模式図、第2図はその
動作説明図である。 1……案内部、2,3……案内ブロツク、4−
〜4−o,5−〜5−o……光フアイバ、6,
6′……案内スリーブ、7,7′……ロツド、8…
…補強材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 長孔又は溝等を用いた複数の案内部を平行に
    形成した2個のブロツクを設け、該両ブロツクを
    その案内部の長手方向が直交するように配置し、
    該両ブロツクの案内部には夫々1本づつの光フア
    イバを挿入し、その端面が両ブロツクの対向面に
    平行になるように揃え、さらに各光フアイバを夫
    夫に付属した駆動機構により両ブロツクの対向面
    と平行に移動可能にしたことを特徴とするフアイ
    バ可動形マトリクス光スイツチ。
JP14899578A 1978-12-04 1978-12-04 Fiber moving type matrix photo switch Granted JPS5576301A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14899578A JPS5576301A (en) 1978-12-04 1978-12-04 Fiber moving type matrix photo switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14899578A JPS5576301A (en) 1978-12-04 1978-12-04 Fiber moving type matrix photo switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5576301A JPS5576301A (en) 1980-06-09
JPS6154205B2 true JPS6154205B2 (ja) 1986-11-21

Family

ID=15465341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14899578A Granted JPS5576301A (en) 1978-12-04 1978-12-04 Fiber moving type matrix photo switch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5576301A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868702A (ja) * 1981-10-21 1983-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光スイツチ
FR2523393B1 (fr) * 1982-03-12 1988-05-06 Thomson Csf Mat Tel Dispositif de commutation optique
FR2547150A1 (fr) * 1983-05-31 1984-12-07 Cit Alcatel Commutateur opto-mecanique et ensemble de commutation spatiale le mettant en application

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5576301A (en) 1980-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4201444A (en) Single optical fiber connector
JPS5814649B2 (ja) オプテイカル フアイバ−ノセツゴウホウホウ
Miller A Fiber‐Optic‐Cable Connector
US20020009271A1 (en) Method and apparatus for splicing optical fibers
JPS6154205B2 (ja)
JPH06294934A (ja) 光ファイバ配線切替装置
JPS63167324A (ja) 光フアイバの接続切替方法
CN101614847B (zh) 一种光纤全交换设备和方法
CN201489150U (zh) 一种光纤全交换设备
JPS6019483B2 (ja) 光フアイバの接続方法
JPS63143521A (ja) 光伝送路の切換用コネクタ
JP2837507B2 (ja) 光マトリクススイッチ
JPH05264911A (ja) 光スイッチ
JP3045870B2 (ja) 光スイッチの製造方法
JP3088853B2 (ja) 光スイッチ
JPH03287212A (ja) 光ファイバ配線切替装置
CN101614848A (zh) 一种24芯光纤全交换设备和方法
JPS63189811A (ja) 光コネクタと光フアイバの切替接続方法
JPH05313081A (ja) 光スイッチ
SU1531051A1 (ru) Устройство дл соединени световодов
JPS6014244Y2 (ja) 光フアイバケ−ブル
JPS6290606A (ja) 光カプラ集合体の製造方法
JPH02272504A (ja) 光フアイバ整列用治具
JPH05341212A (ja) 光スイッチ
JP2636344B2 (ja) 光ファイバケーブル端末結束具