JPS6150233B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6150233B2 JPS6150233B2 JP6392979A JP6392979A JPS6150233B2 JP S6150233 B2 JPS6150233 B2 JP S6150233B2 JP 6392979 A JP6392979 A JP 6392979A JP 6392979 A JP6392979 A JP 6392979A JP S6150233 B2 JPS6150233 B2 JP S6150233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ice
- sensor
- arm
- storage container
- ice storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、製氷、離氷、給水を自動的に行うと
共に貯氷量をアームセンサーにより自動的に制御
するようにし、且つ貯氷量容器を手前に引出すよ
うにした自動製氷機の貯氷量検出装置に関するも
のである。
共に貯氷量をアームセンサーにより自動的に制御
するようにし、且つ貯氷量容器を手前に引出すよ
うにした自動製氷機の貯氷量検出装置に関するも
のである。
一般に市販されているこの種自動製氷機のアー
ムセンサーは貯氷量を検出して製氷回路を切るも
のである。即ち、製氷機で出来た氷はその下部に
設置された貯氷量器に自動的に落下させる訳であ
るが、氷が規定量以上になれば製氷動作を中止す
る必要がある。この操作を行うのに従来製氷皿を
反転させるに使用していた駆動モータにギア等を
かませ、カムを運動させこのカムの一部に上記ア
ームセンサーを円弧を描くよう貯氷容器内を上下
させ、この上下動する過程で貯氷容器内の貯氷量
を検出させ、製氷運転を中止させたり、再開させ
たりしているものである。
ムセンサーは貯氷量を検出して製氷回路を切るも
のである。即ち、製氷機で出来た氷はその下部に
設置された貯氷量器に自動的に落下させる訳であ
るが、氷が規定量以上になれば製氷動作を中止す
る必要がある。この操作を行うのに従来製氷皿を
反転させるに使用していた駆動モータにギア等を
かませ、カムを運動させこのカムの一部に上記ア
ームセンサーを円弧を描くよう貯氷容器内を上下
させ、この上下動する過程で貯氷容器内の貯氷量
を検出させ、製氷運転を中止させたり、再開させ
たりしているものである。
一方、上記貯氷容器内の氷を使用者が取り出す
際には先の貯氷容器を手前側に引出した状態で氷
を取り出すのが、この種製氷機に於いては便利な
為使用者は必要に応じてこの貯氷容器を手前に引
出す。所が従来のアームセンサーは円弧状回転動
の範囲内に於いて氷にぶつかるとその場でこのア
ームセンサーを駆動する駆動モータの回路を切つ
てしまうタイプのものであるので貯氷容器が氷で
一杯になつている時には常に上記アームセンサー
は貯氷容器内に位置することになる。このことを
使用者が知らずに貯氷容器を手前に引出そうとす
ると容器後端壁に先のアームセンサーがひつかか
り無理矢理容器を引出そうとすればワイヤー等で
一般に作られているアームセンサーを折曲げてし
まつたり破損させてしまつたりする事故となり、
製氷機自体の使用を不可能としてしまう。尚、こ
のことは何も満水時に限られることではなく、ア
ームセンサーが貯氷量を検出すべく容器内に下が
つてきたときに、たまたま使用者が該容器の引出
し操作にかかつても起こる事故である。これは先
のアームセンサーが常時容器外に位置し、製氷機
が離氷動作を行う際に貯氷量を検出すべく貯氷容
器内に下がつてき、満水時には上記アームセンサ
ーが貯氷容器内に下がつたままでいる方式の自動
製氷機の共通の欠陥である。本発明はかかる欠陥
を改良すべく従来のアームセンサーは常時貯氷容
器外に位置させると共にこのアームセンサーに運
動して動く第2センサーを常に容器内に該容器の
切込みを利用して設置させるようにしたものであ
る。
際には先の貯氷容器を手前側に引出した状態で氷
を取り出すのが、この種製氷機に於いては便利な
為使用者は必要に応じてこの貯氷容器を手前に引
出す。所が従来のアームセンサーは円弧状回転動
の範囲内に於いて氷にぶつかるとその場でこのア
ームセンサーを駆動する駆動モータの回路を切つ
てしまうタイプのものであるので貯氷容器が氷で
一杯になつている時には常に上記アームセンサー
は貯氷容器内に位置することになる。このことを
使用者が知らずに貯氷容器を手前に引出そうとす
ると容器後端壁に先のアームセンサーがひつかか
り無理矢理容器を引出そうとすればワイヤー等で
一般に作られているアームセンサーを折曲げてし
まつたり破損させてしまつたりする事故となり、
製氷機自体の使用を不可能としてしまう。尚、こ
のことは何も満水時に限られることではなく、ア
ームセンサーが貯氷量を検出すべく容器内に下が
つてきたときに、たまたま使用者が該容器の引出
し操作にかかつても起こる事故である。これは先
のアームセンサーが常時容器外に位置し、製氷機
が離氷動作を行う際に貯氷量を検出すべく貯氷容
器内に下がつてき、満水時には上記アームセンサ
ーが貯氷容器内に下がつたままでいる方式の自動
製氷機の共通の欠陥である。本発明はかかる欠陥
を改良すべく従来のアームセンサーは常時貯氷容
器外に位置させると共にこのアームセンサーに運
動して動く第2センサーを常に容器内に該容器の
切込みを利用して設置させるようにしたものであ
る。
以下本発明の詳細を図に示す一実施例で説明す
る。
る。
1は冷蔵庫本体、この冷蔵庫本体1は内部に冷
凍室2と冷蔵室(図示せず)を有している。3は
その冷凍室2前面開口部を閉塞する冷凍室扉であ
る。4は上記冷凍室2内に設置された自動製氷機
本体である。この自動製氷機本体4は、製氷皿4
aで出来た氷を自動的に離氷すべく該製氷皿4a
を反転させる駆動モータ(図示せず)を有してい
る他該駆動モータの動きに運動して動くギアー及
びカムを有し、各種のスイツチを該カムの回動に
よりオン、オフさせ、製氷、離氷、給水を自動的
に行う他、後述するアームセンサーを離氷時に円
弧を描くよう回動させるものである。5は上記製
氷機本体下部に設置された貯氷容器である。この
貯氷容器5は先の製氷機本体4の外観を作るフレ
ーム4bに設けられたレール4cにそのフランジ
5aを懸架させることによつて手前方向に引出し
可能となされている。5bは前記貯氷容器5の後
壁に設けられた円弧状の切溝である。5cは把手
兼用の係止片、5dは容器上方に設置された自動
製氷機から容器内に落ちる氷が集中して容器前方
に集まるのを防止する抑止板である。又、上記貯
氷容器5は自動製氷機の奥行寸法より寸法だけ
奥行方向に長くなるよう形成され、把手兼用の係
止片5cをある範囲(先の寸法内)引出しても
容器5の後壁(円弧状切溝5bが設けられている
所の壁)が氷落下部より外れないようにされてい
る。6は第2センサーで後述するアームセンサー
の回動運動に呼応して回動する腕部6aとその腕
部6aの一端から下方に延びた検出部6bとから
成つている。7はこの第2センサーを自動製氷機
本体に枢軸するネジである。このネジ7が設けら
れる位置は、後述するアームセンサーの枢軸点の
略真下に位置している。又、上記第2センサーの
腕部はへ字形に形成され、その腕部にはへ字形の
摺動溝6aが設けられている。8はアームセンサ
ーである。このアームセンサー8は図に示す如く
垂直部8aと水平部8bとか成る状のもので、
自動製氷機本体の奥行方向の片面に垂直部8aが
位置するよう、しかも先に記述したカム等により
反枢軸側に向かつて回動するよう枢動されてい
る。しかして、このアームセンサー8の水平部は
前記した第2センサー6の摺動溝6aに係合し、
アームセンサー8が回動しない状態(支点の真下
に位置するとき)丁度第2センサー6が貯氷容器
5の円弧状切溝に対し深く係合し、アームセンサ
ー8が回動した時には第2センサー6の反支点側
に位置し、先の容器と第2センサー6との係合関
係を浅くするよう(第2センサーを持ち上げるよ
う)働くものである。換云すればアームセンサー
8は第2センサー6を介して常時貯氷容器5内に
位置しているものである。又、状をなすアーム
センサー8と第2センサー6との結合は2個所で
連結され、その動作は確実にされている。9は上
記貯氷容器5に対向する部分の冷凍室扉3部に設
けられた小扉である。この小扉9には先の貯氷容
器5に設けられた把手兼係止片に係止し、該扉9
の開閉に連動して貯氷容器5を手前側に引出す爪
9aが設けられている。この爪9aは図にも示す
如く小扉閉時には実線の位置にあり小扉9を開け
た時破線で示す如く回動し、先の把手兼係止片5
aに図の如く係止し、扉の回動にならつて容器5
を所定寸法(寸法)引出すものである。又、こ
の小扉9は全体が略扉3の外板3aと内板3bを
接続し、開口を作る枠10内に収納されてしうも
のであるから小扉9a把手となる部分9a部に従
来の如くホコリが溜ることもない。又、仮りに溜
つたとしてもふきとり易いよう考慮されている。
11はアイストング、12はその設置部である。
先にアイストング11は、このように冷凍室に面
した所に取付けられるので衛生的である。
凍室2と冷蔵室(図示せず)を有している。3は
その冷凍室2前面開口部を閉塞する冷凍室扉であ
る。4は上記冷凍室2内に設置された自動製氷機
本体である。この自動製氷機本体4は、製氷皿4
aで出来た氷を自動的に離氷すべく該製氷皿4a
を反転させる駆動モータ(図示せず)を有してい
る他該駆動モータの動きに運動して動くギアー及
びカムを有し、各種のスイツチを該カムの回動に
よりオン、オフさせ、製氷、離氷、給水を自動的
に行う他、後述するアームセンサーを離氷時に円
弧を描くよう回動させるものである。5は上記製
氷機本体下部に設置された貯氷容器である。この
貯氷容器5は先の製氷機本体4の外観を作るフレ
ーム4bに設けられたレール4cにそのフランジ
5aを懸架させることによつて手前方向に引出し
可能となされている。5bは前記貯氷容器5の後
壁に設けられた円弧状の切溝である。5cは把手
兼用の係止片、5dは容器上方に設置された自動
製氷機から容器内に落ちる氷が集中して容器前方
に集まるのを防止する抑止板である。又、上記貯
氷容器5は自動製氷機の奥行寸法より寸法だけ
奥行方向に長くなるよう形成され、把手兼用の係
止片5cをある範囲(先の寸法内)引出しても
容器5の後壁(円弧状切溝5bが設けられている
所の壁)が氷落下部より外れないようにされてい
る。6は第2センサーで後述するアームセンサー
の回動運動に呼応して回動する腕部6aとその腕
部6aの一端から下方に延びた検出部6bとから
成つている。7はこの第2センサーを自動製氷機
本体に枢軸するネジである。このネジ7が設けら
れる位置は、後述するアームセンサーの枢軸点の
略真下に位置している。又、上記第2センサーの
腕部はへ字形に形成され、その腕部にはへ字形の
摺動溝6aが設けられている。8はアームセンサ
ーである。このアームセンサー8は図に示す如く
垂直部8aと水平部8bとか成る状のもので、
自動製氷機本体の奥行方向の片面に垂直部8aが
位置するよう、しかも先に記述したカム等により
反枢軸側に向かつて回動するよう枢動されてい
る。しかして、このアームセンサー8の水平部は
前記した第2センサー6の摺動溝6aに係合し、
アームセンサー8が回動しない状態(支点の真下
に位置するとき)丁度第2センサー6が貯氷容器
5の円弧状切溝に対し深く係合し、アームセンサ
ー8が回動した時には第2センサー6の反支点側
に位置し、先の容器と第2センサー6との係合関
係を浅くするよう(第2センサーを持ち上げるよ
う)働くものである。換云すればアームセンサー
8は第2センサー6を介して常時貯氷容器5内に
位置しているものである。又、状をなすアーム
センサー8と第2センサー6との結合は2個所で
連結され、その動作は確実にされている。9は上
記貯氷容器5に対向する部分の冷凍室扉3部に設
けられた小扉である。この小扉9には先の貯氷容
器5に設けられた把手兼係止片に係止し、該扉9
の開閉に連動して貯氷容器5を手前側に引出す爪
9aが設けられている。この爪9aは図にも示す
如く小扉閉時には実線の位置にあり小扉9を開け
た時破線で示す如く回動し、先の把手兼係止片5
aに図の如く係止し、扉の回動にならつて容器5
を所定寸法(寸法)引出すものである。又、こ
の小扉9は全体が略扉3の外板3aと内板3bを
接続し、開口を作る枠10内に収納されてしうも
のであるから小扉9a把手となる部分9a部に従
来の如くホコリが溜ることもない。又、仮りに溜
つたとしてもふきとり易いよう考慮されている。
11はアイストング、12はその設置部である。
先にアイストング11は、このように冷凍室に面
した所に取付けられるので衛生的である。
かかる構成を有する本発明の貯氷量検出装置を
備えた自動製氷機の作用を以下に説明する。
備えた自動製氷機の作用を以下に説明する。
製氷完了を温度或いは時間で検出した本発明の
自動製氷機は駆動モータが駆動を開始し、製氷皿
4aを反転させ、離氷を行うと共に上記駆動モー
タに連動して回動するギヤー及びカムを介してア
ームセンサー8を矢印P方向に回動させる。これ
にならつて貯氷容器5内に位置している第2セン
サー6がネジ7部を中心にして矢印f方向に回動
する(このf方向への回動に当つても、第2セン
サー6の一端は貯氷容器5の後壁に設けられた円
弧状の切溝5b内を下にさがるものであるから第
2センサー6を板体で作る場合には、弧状に作つ
ておくのが良い)。この過程に於いて第2センサ
ー6が貯氷容器5内の氷にぶつかると、先のアー
ムセンサー8は第2センサー6内の摺動溝6a中
の進行を中止する。そうするとこのアームセンサ
ーの動きによりオン、オフするスイツチをオフさ
せ、先の駆動モータのそれ以後の回動を中心させ
る。このことによりアームセンサーの貯氷量検知
動作の後に予定されている給水動作を中止させて
しまうものである。
自動製氷機は駆動モータが駆動を開始し、製氷皿
4aを反転させ、離氷を行うと共に上記駆動モー
タに連動して回動するギヤー及びカムを介してア
ームセンサー8を矢印P方向に回動させる。これ
にならつて貯氷容器5内に位置している第2セン
サー6がネジ7部を中心にして矢印f方向に回動
する(このf方向への回動に当つても、第2セン
サー6の一端は貯氷容器5の後壁に設けられた円
弧状の切溝5b内を下にさがるものであるから第
2センサー6を板体で作る場合には、弧状に作つ
ておくのが良い)。この過程に於いて第2センサ
ー6が貯氷容器5内の氷にぶつかると、先のアー
ムセンサー8は第2センサー6内の摺動溝6a中
の進行を中止する。そうするとこのアームセンサ
ーの動きによりオン、オフするスイツチをオフさ
せ、先の駆動モータのそれ以後の回動を中心させ
る。このことによりアームセンサーの貯氷量検知
動作の後に予定されている給水動作を中止させて
しまうものである。
一方貯氷容器5内に収容された氷を使う使用者
は、上記した如き製氷運転には関係なく小扉を開
け、該容器5を手前に引出す。この時先の如く満
氷を検知した第2センサー6が貯氷容器内に奥深
く位置していたとしても、その容器の摺動は前記
第2センサー6の存在には関係なくスムーズに行
われるものである。何故ならば本願の第2センサ
ー6は引出される容器5の切溝形状に合つている
ことは勿論、常時容器5と係合しているのでかえ
つて容器5の引出しの際にはカイド的役割すら果
すものである。勿論このことは容器5のフランジ
5aと自動製氷機本体4aレール4cとの組み合
わせがうまくいつているときには該容器は第2セ
ンサーには当ることなくスムーズに引出されるも
のである。
は、上記した如き製氷運転には関係なく小扉を開
け、該容器5を手前に引出す。この時先の如く満
氷を検知した第2センサー6が貯氷容器内に奥深
く位置していたとしても、その容器の摺動は前記
第2センサー6の存在には関係なくスムーズに行
われるものである。何故ならば本願の第2センサ
ー6は引出される容器5の切溝形状に合つている
ことは勿論、常時容器5と係合しているのでかえ
つて容器5の引出しの際にはカイド的役割すら果
すものである。勿論このことは容器5のフランジ
5aと自動製氷機本体4aレール4cとの組み合
わせがうまくいつているときには該容器は第2セ
ンサーには当ることなくスムーズに引出されるも
のである。
本発明は以上説明した如く、製氷皿を反転させ
る駆動モータに連動して回るカムにより製氷、離
氷、給水等を自動的に行う各種スイツチをオン、
オフさせ、しかも上記カムに連動して円弧を描く
ようにして上下する垂直部と水平部とからなる
状アームセンサーをもつて、貯氷容器内の貯氷量
を検出し、給水回路等をオン、オフさせるように
した自動製氷機に於いて、上記アームセンサーの
回動運転に呼応して回動する腕部とその腕部の一
端から下方に延びた検出部から成る第2センサー
の支点を上記アームセンサーの支点の下方でしか
も反検知部側とすると共にこの第2センサーを手
前側に引出すように貯氷容器の後部円弧状切込内
に位置させるようにし、且つ小扉の爪部上方に貯
氷容器器内の氷を取り出す際に使用するトング設
置部を設け、トングを設置するようにしたもので
あるから、貯氷容器からの氷の取り出しを容易に
すべく使用者が貯氷容器をいつ引出しても従来の
如くアームセンサーが曲つたり、破損したりする
ことが全くない自動製氷機の貯氷量検出装置を得
ることが出来る他その氷を取り出すアイストング
も常に衛生的に保管しておくことが出来、更に該
貯氷容器は小扉の開閉に連動して前後するので、
使用者は氷の取り出しを容易に行うことが出来る
ものである。
る駆動モータに連動して回るカムにより製氷、離
氷、給水等を自動的に行う各種スイツチをオン、
オフさせ、しかも上記カムに連動して円弧を描く
ようにして上下する垂直部と水平部とからなる
状アームセンサーをもつて、貯氷容器内の貯氷量
を検出し、給水回路等をオン、オフさせるように
した自動製氷機に於いて、上記アームセンサーの
回動運転に呼応して回動する腕部とその腕部の一
端から下方に延びた検出部から成る第2センサー
の支点を上記アームセンサーの支点の下方でしか
も反検知部側とすると共にこの第2センサーを手
前側に引出すように貯氷容器の後部円弧状切込内
に位置させるようにし、且つ小扉の爪部上方に貯
氷容器器内の氷を取り出す際に使用するトング設
置部を設け、トングを設置するようにしたもので
あるから、貯氷容器からの氷の取り出しを容易に
すべく使用者が貯氷容器をいつ引出しても従来の
如くアームセンサーが曲つたり、破損したりする
ことが全くない自動製氷機の貯氷量検出装置を得
ることが出来る他その氷を取り出すアイストング
も常に衛生的に保管しておくことが出来、更に該
貯氷容器は小扉の開閉に連動して前後するので、
使用者は氷の取り出しを容易に行うことが出来る
ものである。
第1図は、本発明を備えた冷蔵庫の要部断面
図、第2図はアイストング単体の説明図、第3図
は第1図の平面図、第4図は小扉を取り除いた時
の要部正面図、第5図は本発明を備えた小扉部の
正面図である。 1……冷蔵庫本体、2……冷凍室、3……冷凍
室扉、3a……外板、3b……内板、4a……製
氷皿、4b……フレーム、4c……レール、4…
…自動製氷機本体、5……貯氷容器、5a……フ
ランジ、5b……切溝、5c……把手兼用の係止
片、5d……抑止板、6……第2センサー、6a
……腕部、6b……検出部、6a′……摺動溝、7
……ネジ、8……アームセンサー、8a……垂直
部、8b……水平部、9……小扉、9a……爪、
10……枠、11……アイストング、12……ア
イストング設置部。
図、第2図はアイストング単体の説明図、第3図
は第1図の平面図、第4図は小扉を取り除いた時
の要部正面図、第5図は本発明を備えた小扉部の
正面図である。 1……冷蔵庫本体、2……冷凍室、3……冷凍
室扉、3a……外板、3b……内板、4a……製
氷皿、4b……フレーム、4c……レール、4…
…自動製氷機本体、5……貯氷容器、5a……フ
ランジ、5b……切溝、5c……把手兼用の係止
片、5d……抑止板、6……第2センサー、6a
……腕部、6b……検出部、6a′……摺動溝、7
……ネジ、8……アームセンサー、8a……垂直
部、8b……水平部、9……小扉、9a……爪、
10……枠、11……アイストング、12……ア
イストング設置部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 製氷皿を反転させる駆動モータに連動して回
わるカムにより製氷、離氷、給水等を自動的に行
う各種スイツチをオン、オフさせ、しかも上記カ
ムに連動して円弧を描くようにして上下する垂直
部と水平部とからなるL状アームセンサーをもつ
て、貯氷容器内の貯氷量を検出し給水回路等をオ
ン、オフさせるようにした自動製氷機において、
上記アームセンサーの回動運動に呼応して回動す
る腕部とその腕部の一端から下方に延びた検出部
からなる第2センサーの支点を上記アームセンサ
ーの支点の下方で、しかも反検知部側とすると共
にこの第2センサーを手前側に引出すようにした
貯氷容器の後部円弧状切込内に位置させるように
すると共に、上記貯氷容器に対向する冷凍室扉に
小扉を設け、且つその小扉の冷凍室に面する側に
アイストング設置部を設けたことを特徴とする冷
蔵庫。 2 小扉に設けた爪と貯氷容器とを係合関係に設
置すると共に腕部と検出部からなる第2センサー
の腕部をへ字形に形成するとともにその腕部内に
腕部形状に合つたアームセンサー躍動用溝を設け
たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
冷蔵庫。 3 腕部と検出部から成る第2センサーの腕部を
検出部の前後に設け、アームセンサーと第2セン
サーとは2ケ所で連結させるようにしたことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の冷蔵庫。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6392979A JPS55158466A (en) | 1979-05-25 | 1979-05-25 | Refrigerating chamber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6392979A JPS55158466A (en) | 1979-05-25 | 1979-05-25 | Refrigerating chamber |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55158466A JPS55158466A (en) | 1980-12-09 |
JPS6150233B2 true JPS6150233B2 (ja) | 1986-11-01 |
Family
ID=13243523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6392979A Granted JPS55158466A (en) | 1979-05-25 | 1979-05-25 | Refrigerating chamber |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS55158466A (ja) |
-
1979
- 1979-05-25 JP JP6392979A patent/JPS55158466A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55158466A (en) | 1980-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009501893A (ja) | 冷却および/または冷凍装置 | |
JPH11287550A (ja) | 冷蔵庫のアイスディスペンサ― | |
JP4839742B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP5195195B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS6150233B2 (ja) | ||
JPS6150234B2 (ja) | ||
JPS6150232B2 (ja) | ||
JP3429838B2 (ja) | 製氷機付冷蔵庫 | |
JP3637152B2 (ja) | 自動製氷装置 | |
JPS6257908B2 (ja) | ||
JPS6223230B2 (ja) | ||
JP2543098Y2 (ja) | 自動製氷装置 | |
JP2000161824A (ja) | 自動製氷機付き冷凍冷蔵庫 | |
JP3781739B2 (ja) | 自動製氷装置 | |
US4181244A (en) | Ice cube dispenser with rotor feed means | |
JPS6133485Y2 (ja) | ||
JP2574475B2 (ja) | レンジフード | |
JP2005164177A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH04187960A (ja) | 自動製氷装置 | |
CN210541061U (zh) | 一种安全开盖的料理机 | |
JPS5914883Y2 (ja) | 電動引出しドロアの上蓋開閉機構 | |
JPS5938700Y2 (ja) | 自動給氷装置 | |
KR100478456B1 (ko) | 냉장고 및 그 제어방법 | |
JP2919504B2 (ja) | カップ式飲料自動販売機の販売口扉装置 | |
JP2519492Y2 (ja) | 自動車用トランクリッドのクロージャ装置 |