JPS61502277A - 白血球を4種の集団に示差定量する方法およびこれに使用する試薬系 - Google Patents

白血球を4種の集団に示差定量する方法およびこれに使用する試薬系

Info

Publication number
JPS61502277A
JPS61502277A JP60502359A JP50235985A JPS61502277A JP S61502277 A JPS61502277 A JP S61502277A JP 60502359 A JP60502359 A JP 60502359A JP 50235985 A JP50235985 A JP 50235985A JP S61502277 A JPS61502277 A JP S61502277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saponin
reagent system
volume
light scattering
blood cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60502359A
Other languages
English (en)
Inventor
レデイス・ステフエン・エル
クルーズ・ハロルド・アール
セナ・テツド
Original Assignee
ク−ルタ−・エレクトロニクス・インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ク−ルタ−・エレクトロニクス・インコ−ポレ−テツド filed Critical ク−ルタ−・エレクトロニクス・インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS61502277A publication Critical patent/JPS61502277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5094Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for blood cell populations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/101666Particle count or volume standard or control [e.g., platelet count standards, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/107497Preparation composition [e.g., lysing or precipitation, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 白血球を4種の集団に示差定量する方法およびこれに使用する試薬系 白血球をフロー(flow)技術によって研究できるように全血から赤血球を除 去する方法は数多く用いられている。沈降または遠心分離または密度勾配、赤血 球の凝集および他の物理的技術による物理的分離は研究目的には有用であるが、 自動化された臨床的白血球分析にとっては速度が遅すぎ、かつ困難すぎる。第四 級アンモニウム塩洗浄剤は極めて有効な溶解剤であるが、白血球に大きな損傷を 与えすぎるので、最良の場合でも、DCボリウム分析(volume ana− Iyis)によって、リンパ球、単球および顆粒球に相当する白血球の3種の集 団が得られるにすぎないことが見い出されている。
キム(Kim)の米国特許第4.099.917号(197g)には、赤血球を 非イオン洗浄剤で感作させ、ホルムアルデヒド固定剤を転化し、この血液を58 ℃に装置して赤血球を選択的に溶解し、白球血および血小板を光散乱の測定のた めにそのまま残す方法が記載されている。この方法は速度がかなり遅く、約3分 を要し、赤血球を光学的測定に対して透明にするのに充分であることがあるが、 赤血球支質を一層充分に溶解することが必要である電子的測定に対してはそうで はない。同じことが他の溶解方法、例えば低張溶解(hypoto−nic 1 ysis)、塩化アンモニウム溶解、およびエチレングリコールまたはプロピレ ングリコールによる処理の場合にもあてはまり、かかる溶解方法は赤血球を光学 的測定、すなわち光散乱の測定、ケイ光の測定に対して透明にするが、電子的測 定パラメータ、すなわちDCボリウムパラメータおよびR,F、ボリウムパラメ ータに対してはそうではない。
サポニンとして知られている天然物は長い開光血球溶解剤として使用されている 。サポニンは化学的には種々の単糖類または多糖類とステロイドまたはトリテル ペンアルコールとのグリコシドの1種として定義されている。キラヤ(quil laja)サポニンはキラヤの木の樹皮から天然物として単離される。このサポ ニンは洗浄剤の様な性質を有し、イオンおよび非イオンの合成溶血剤と比較して 極めて低い濃度で使用した場合に赤血球を溶血する。しかし、市販のキラヤサポ ニンの化学的処理、構造および純度は普通特定または試験されておらず、この物 質はロットによって変動する。
サポニンの活性は第四級アンモニウム塩洗浄剤より赤血球に対する選択性が大き い。不幸なことには、従来知られている溶解方法を使用することによっては、白 血球にある付随的損傷を与えることなしに、赤血球を含んでいない白血球を得る ことはできなかった。
いくつかの報告書にはサポニンを白血球の損傷を遅延させる第二試薬と併用する ことが記載されている。ヒユーズ・ジョーンズ(l(ughes−Jones) は、「ジャーナル・オブ・クリニカル・バソロジ−(J、 CI in、Pat h、 )J第27巻、第623頁(1974)に、稀釈した全血をサポニン溶液 で処理し、次いでサポニン活性を抑制する血清で3分間処理することを報告して いる。直流ボリウム分析が白血球について行われた。
オルンスタイン(0「口5tein)は、「ブラッド・セル7(BloodCe lls)J第25巻、第57頁(1976)に記載されているように、サポニン 、ホルムアルデヒドおよび他の成分の溶液を使用し、次いで20秒間酵素染色を 行って種々の白血球のタイプを検出している。ハンフリーズ(Humphr 1 es)等は、[セル・ヘマト (Ser、 Haemat、 ) J第V−2巻 、第142頁(1972)に記載されているように、稀釈した全血をサポニンで 処理し、次いで30秒の間冷リン酸塩緩衝剤処理食塩水中に稀釈して溶解作用を 抑制している。他の報告書としてはラブインスキー(Ladinsky) rカ ンサー・リサーチ(Cancer Res、) J第27巻、第1689頁(1 967)及びファン・タイプ(Van Dilla)[プロシーデインダス・オ ブ・ソサイエティ・フォア・エクスペリメンタル・バイオロジ(Proc、SO C,EXp、 Biol、 ) (=ニーヨーク)」第125巻、第367頁< 1967)がある。
米国特許第2.656.508号および同第3.259.842号の教示を使用 する商業的装置はクールター・カウンタ(CD[ILTER・C0UNTP、R ■)という商標名で知られ、これらの操作の原理は普通り−ルターの原理として 知られている。
米国特許第2.656.508号(1953)として最初に特許になったクール ターの原理によれば、顕微鏡的大きさの粒子をその寸法に近い小さい寸法の電界 に通した場合に、電気的インピーダンスに瞬間的変化が生ずる。電界を直流(D C)電流または低周波数電流によって励起した場合には、電気的変化は粒子容積 に厳密に比例する。商業的装置では、変化をある適当な手段によって検出し、か かる変化を利用して計数装置および分析装置を作動させる。かかる装置き組み合 わされた分析装置は粒子容積に基づいて粒子を集団に分類し、得られたデータを 記録する。
この発明は米国特許第3.502.974号(クールター等、1970 )にお いて著しく拡張され、この米国特許では直流電流のほかに無線周波数(RF ) 電流による電界励起を使用して被検粒子に関するDCボリウム情報のほか、粒子 を構成する物質の組成および性質に起因する情報を提供している。この特許は大 きさは同じであるが物質の異なる粒子を区別できる装置を開示している。低周波 数または直流(DC)の電流および無線周波数電流の両者で励起することにより 粒子感知電界を発生させることにより、1個の粒子の電界通過から2種以上の互 いに関連する出力信号を得ることができる。これは、該粒子はほとんど常に低周 波または直流の電流による電界に関しては絶縁物質であるが、該粒子は周囲の電 解質とは異なったように無線周波数電流を搬送または妨害することができること による。これは均一粒子の場合には誘電率の差異に起因することがあり、あるい は極めて薄い膜内に封入されていて電解質とは異なる導電性を有する内容物を有 する血球の場合には嚢(sac)棟構造に起因することがある。従って、DC電 流はすべて血球のまわりを進むが、RF雷電流ある部分は血球を通過する。RF 雷電流通過する容易さが、光の透過性と同様にその「電気的透明性」、または単 に[透明性−]と呼ばれるものの尺度になり;他方粒子のRF雷電流妨害する能 力は「不透明度」と呼ばれる。後者特大昭61−502277 (3) の刊行物では、「不透明度」はRFインピー・ダンスをDCインピーダンスで除 したものであると定義されている。
粒子の相対的な電気的不透明度は粒子含有量、従って分類するための粒子タイプ を確認する特性になる。タイプの異なる粒子がそれぞれ異なる不透明度を有して いる限り、その差を検出することができる。しかし、有意に異なる粒子が実質的 に同一の不透明度を有していることがあり、かかる粒子はこの方法では効果的に は分類できない。米国特許第3.836.849号(1974)において、クー ルター等は粒子を処理することにより粒子タイプの不透明度を選択的に変えて検 出可能な差異を生じさせることができることを教示している。
赤血球及び白血球は名目上具なる大きさを有しているが、これらの大きさは重複 する傾向があり、あるいは少なくともある健康状態下では重複することがある。
しかもこれらの2種のタイプの血球も重複することがある。
アンスライ(Ansley>の米国特許第3.741.875号(1973)に は微分(differential)白血球数をめる方法が記載されている。ホ ルムアルデヒドのようなモノアルデヒドである細胞学的固定剤を血球に添加する 。次いで固定工程後に溶血剤を添加して赤血球のヘモグロビン含有量を溶液中に 放出させる。特異的な細胞化学的基質、色素生産性の(chromo−geni c)沈殿生成・カップリング剤およびpH緩衝剤を添加して固定化酵素を含有す る特定のタイプの細胞中で不溶性色素を析出させる。次いで染色された血球を含 有する溶液を測光式計数装置に通す。特定の種類の細胞中に含有されている異な る酵素に対して異なる特異的基質を使用して異なる種類の細胞の絶対的または相 対的な数を得る。細胞学的固定液としてはモノアルデヒドのみを使用する。ジア ルデヒドは不適当であるといわれており、その理由はジアルデヒドが架橋結合し 、細胞外(extracellular)沈殿を生成するからである。
全血から出発して赤血球を溶血する必要があり、その理由は2個以上の赤血球が 測光式計数ステーションを同時に通過すると染色された白血球あるいは異常細胞 と間違えられる危険があるからである。この問題を解決する好ましい方法は血球 の懸濁液に試薬を加えて赤血球を破壊し、そのヘモグロビン含有量を溶液中に放 出させることである。
レゾイス(Ledis)等の米国特許第4.286.963号(1981)は、 クールターカウンタ分析装置を使用する白血球の二容積分析法を教示しており、 この方法ではDC電解励起装置のみを使用し、かつ溶解剤として第四級アンモニ ウム塩を使用している。
クールター・エレクトロニクス社所有のレゾイス等の米国特許第4.485.1 75号は、白血球のリンパ球、単球および顆粒球の集団の三容積示差定量法およ びこれに使用する試薬系に関するもので、この方法では溶解剤として第四級アン モニウム塩を使用しかつクールターカウンタ・モデルSプラス自動式血液計数装 置を使用しており、この装置は直流電界励起のみを使用している。
DCボリウムまたは種々の角度における光散乱を使用する従来の白血球フロー分 析法はリンパ球、単球ならびに好中球および好酸球を包含する顆粒球に相当する 3種のみの白血球クラスタを示している。好酸球は特殊螢光技術を使用すること により別個の集団として観察されている。
白血球示差分析用の他の色素組成物としては、アクリジンオレンジのような異染 性螢光色素の低張水溶液がある(アダムス(Adams)の米国特許第3.88 3.247号)。白血球の分析は、新鮮な血液試料を色素溶液中に懸濁させ、生 成した懸濁液を、色素摂取平衡に対する前に光源からの色素吸収範囲内の波長を 有する放射、例えば、青色レーザーからの放射に曝し、螢光、例えば緑色対赤色 の螢光を検出することにより、白血球を他の血液粒子から区別することにより実 施される。
特異的に染色される好酸球の顆粒に適当な螢光色素はアニリノまたはトルイジノ ナフタレンスルホン酸およびそのアルキル、アルコキシまたはハロゲン置換誘導 体である。
さらに細胞の自動式マルチパラメータ分析用装置および螢光色素の開発について はアール・シー・リーフ(R,C,Re if )等が[クリニカル・ケミスト リー(C1inical Chemistry)J、第23巻、第1492〜9 8頁(1977)中に記載している。
また好酸球はテクニコン−へ70グ(Technicon Hemalog)D および)l 6000装置によるような酵素染色によっても観察されている(ア ンスライおよびオルンシュタイン「アドバンス・オートメイテッド・アナリシス (Adv、 AutomatedAnal、)J第1巻、第437頁(1971 )、カブロウ(Kaprow) 「7クロフアージス・アンド・リンホサイテス 0+lacrophagesand Lymphocytes) Jパー)A、 211プレナム(Plenum)1980) )。
特定の白血球の集団およびヒトの血液試料におけるこれらの集団の互に一致する 関係の検出が医学研究およびヒトのある疾病の診断に重要である。かかるデータ は異常な白血球比に注意を促すスクリーニング手段として有用である。
この方法によってmtiされる異常な状態は診断上意味のある情報を与え、技術 者にさらに検討する必要性を警告する。
本発明はフロー分析装置を使用して白血球の少なくとも4種の集団を分類し、計 数するための試薬系および方法に関するものである。特に本発明は全血試料中の 赤血球を迅速に消滅させ、かつ(1)リンパ球、(2)単球、(3)好中球およ び(4)好酸球として5f!認されている4種の主なカテゴリーにフロー分析に よって分類するのに適したように白血球を維持および変性するための多成分試薬 系に関するものである。
本発明の試薬系は、(a)サポニン含有溶解稀釈剤;または血液稀釈剤に続くサ ポニン含有溶解剤および(b)グルタルアルデヒドのような架橋剤化合物を含有 する固定剤の水溶液からなり、これらの2成分はそれぞれ所定の濃度、pHおよ びオスモル濃度に維持されている。この方法は迅速であり、信頼性が大きくかつ 正常および異常な血液および血液制御物質にとって有効である。防腐剤(pre servative)を添加して微生物の成長を抑制することができる。また、 他の添加剤を含有させることもできる。螢光による測定を行って検討する場合に は螢光色素を溶解稀釈剤中に含有させる。
溶解および固定された血液試料は稀釈剤を使用してフロー分析に適当な濃度にす るが、稀釈剤は^・モグロビンをへ特大昭6L−502277(4) モグロビノメ トリーに適当な色原体に転化するクエリシアン化カリウムおよび ンアン化カリウムを含有することもできる。
また、本発明はDCボリウム、RFサイズ(size)、螢光および光散乱とい う一層パラメータの内の2種以上を測定し、かつこれらの−次パラメータの選択 された数学的組合せに基づくヒストグラムを与えるフロー分析装置によって白血 球の主なカテゴリーを識別する方法に関するものである。
次に本発明を図面を参照して例について説明する:第1図〜第5図は本発明方法 によって達成された白血球の部分集団(subpopu Iat 1on)の確 認結果を示す。これらの図面において包囲されている区域はデータ点の蓄積によ って生じた細胞集団または細胞クラスタを示し、各データ点はある細胞パラメー タに比例している座標によってめられている。かかる図面の形態はシトグラム( cytogram)として知られている。以下に示す実施例は各図面を説明する ものである。
本発明の目的は白血球を残しかつ/または変性して白血球を部分集団に区別また は分類できるように、全血中の赤血球を迅速に溶解する方法を提供することにあ る。本発明においては全血を溶解試薬で処理する。かかる溶解試薬は(1)全血 試料を稀釈すると同時にその赤血球の支質を溶解する作用をするサポニン含有溶 解稀釈剤または(2)非溶解性血液稀釈剤に続くサポニン含有溶解試薬からなる 2部分系という2種の形態を有する。溶解試薬に続いて架橋性固定試薬で処理す ると白血球に変化が起こって、白血球を区別しかつ分類できるように種々の白血 球の部分集団が変性される。ある例では、フロー分析装置は無線周波数(RF) 電流ならびに直流(DC)電流による電界励起を利用して測定データを得ている 。他の例ではDC電流による電界励起を行うか行わずに光学的検出を利用してい る。所望のパラメータは直接測定するか、あるいは直接の測定結果から数学的計 算を行うことによりめることができる。
第1図〜第5図は正常な血液試料から得られたシトグラムからのものである。シ トグラムは複数個の点およびドツトによって作られ、シトグラムにおける各ドツ トは1個の細胞を示し、ドツト位置は選定された細胞パラメータ、例えば、装置 内の細胞によって生ずる直角および前方への光散乱の強さに比例する座標によっ て与えられる。このようにして、ドツトまたは細胞からなる4種のクラスタが生 成し、これらのクラスタの区域は第1図〜第5図において包囲されており、これ らの区域はいずれも白血球として、すなわち白血球の4種の主なカテゴリーであ る(1)リンパ球、(2)単球、(3)好中球および(4)好酸球として?1t iJされている。
赤血球の支質を迅速に溶解するには高濃度のサポニンが必要になるので、迅速に 作用する架橋性固定剤を使用して白血球を損傷から保護する必要がある。緩慢に 作用するモて白血球を残しておくのに有効ではない。赤血球の支質を溶解するの に丁度充分なだけの分量でサポニン単独を添加すると約20分という極めて長い 時間を要する。サポニンを過剰に使用した場合には、サポニンは迅速溶解剤では あるが赤血球の支質の溶解後すぐに白血球に大きな損傷を与える。
以下の実施例ではある一般的な考察を考慮に入れて配合を調整した。
市販のサポニンは純物質ではないので、供給されたサポニン粉末の種々のロット に対して濃度調整が必要になることがある。サポニン試薬の容積を相殺するよう に変化させる場合には限界内において、所定の血液試料に添加するサポニン濃度 を変化させることができる。溶解稀釈剤中のサポニン濃度は普通0.155〜0 .40%W/Vの範囲内とする。
血液試料を非溶解性稀釈剤で予備稀釈する場合には、溶解剤は約0.30〜4. 0%という一層高い濃度のサポニンを含有することができ、アルカリ性緩衝液を 予備稀釈剤中に含有させるのが最も良い。
防腐剤を溶解稀釈剤および溶解剤に添加して微生物の成長を抑制することができ る。メチルパラベン、プロピルパラベン、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド 、ジメチロール尿素、2−ピリジンチオール−1−オキシド、ソルビン酸および ソルビン酸カリウムのような水溶性防腐剤を使用することができる。
溶解試薬に対する添加剤は4種の主な白血球クラスタの分離を著しく改善するこ とができる。2−フェノキシエタノールを0.3〜0.8%V/Vの範囲で使用 すると大部分の血液試料の場合に改善されたヒストグラムが得られる。他の関連 する化合物、例えば、1−フェニル−2−プロパツール、2−フェニル−1−プ ロパツール、3−フェノキシ−1−プロパノールおよび3−フェニル−1−プロ パツールも同一濃度範囲で白血球ヒストグラムに同様な改善をもたらす。また、 かかる添加剤としてグルコース、ラクトースおよびスクロースのようなポリヒド ロキシ化合物を2〜8%の濃度範囲で使用することができる。2種以上の添加剤 の混合物も改善された結果を与えることができる。
サポニン含有溶解稀釈剤は測定すべきパラメータについて配合する。螢光を測定 する場合には、サポニン濃度を0゜15〜0.25%W/V (7)範囲とし、 塩化ナトリウムを0.2〜0.6%W/Vの範囲とし、螢光色素を後述のように 含有させる。
普通シアニン色素を使用するが、この色素はスルホン酸側鎖を有し、青〜緑色の 範囲488〜540 nmで励起させることにより、あるいは630〜640n mの赤色光で励起させることにより適当に螢光を発し、かつ水溶液中で充分安定 である。
かかる色素の例としては次のものがある:A、 mW約Ix ]、o−’M〜! 5x 10−5M (7) ’y 7 二ン(7)色素Dil C35O3−( 3) DiOC35O3−(3) DiS C35O3−(3) OC3O,= TBA−C,(4) および多くのその他のもの。これらのものはHe/Arレーザーの場合に488 または514nmの光において使用することができる。
B、 a度約I X 10−5M (D シフ = ン色素:011 C35O 3−(5) 特衣昭61−50227’;’ (5)DiS C35O3−(5) これらのものはHe/Neレーザーの場合に633nmの光において使用するこ とができる。
C、チアジン色素、例えば、スルホローダミツ80色素に関する略語はγラン・ ワゴナー(Alan Waggoner) :「バイオケミストリー(Bioc hem) J 13.3315<1974)により使用されているものである。
He/Arはヘリウム/アルゴンを意味し;またl(e/Neはヘリウム/ネオ ンを意味する。
グルタルアルデヒドは好ましい架橋性固定剤である。他の架橋性ジアルデヒドと してはグリオキサール、マロンアルデヒド等がある。アクロレインまたはメタク ロレインのような不飽和モノアルデヒドも同様に使用することができる。アクロ レインはある条件下において二官能性架橋剤であることが知られている。
溶解された血液試料に添加するのに好適な架橋剤はグルタルアルデヒドを0.5 〜4.0%V/Vの濃度範囲で含有する。
またこの溶液は塩化ナトリウムを0.2〜0.6%W/Vの範囲で含有すること ができ、かつ緩衝剤を含有させてpHを7.0〜8.0に維持する。緩衝剤とし ては重炭酸ナトリウム、リン酸塩、またはグツドの緩衝液、例えばモルホリノプ ロパンスルホン酸を使用することができる。試薬系のp)Iが7より充分低い場 合には、溶解されかつ固定された血液溶液はゲル化する傾向がある。操作中pH は7.0〜8.0の範囲内に維持する。オスモル濃度は普通150〜350mO s/Lの範囲内に入る。
塩化ナトリウム溶液は細胞濃度を計数に適したレベルにするのに必要で、この溶 液はフェリシアン化カリウムおよびシアン化カリウムを含有することができる。
焦点の合っている開口(focused aperture)を使用する場合に は、溶解されかつ固化された血液溶液の導電率をシース(sheath)流体の 導電率と同じになるように調整する。フェリシアン化カリウムおよびシアン化カ リウムを配合してオキシヘモグロビンを適当な色原体に転化させることができ、 フェリシアン化カリウムおよびシアン化カリウムはそれぞれ0.05〜5%W/ Vおよび0.01〜0.2%W/Vの範囲で配合する。
溶解されかつ固定された血液溶液の加熱は白血球の変性を促進しかつフロー分析 に安定なりラスタを迅速に与えるのに有用であることが多い。70〜75℃に約 10秒間加熱すると最良の結果が得られる。手作業で加熱処理する場合には、ガ ラス試験管に入れた血液溶液を70〜75℃の水浴中にかきまぜながら浸漬する ことにより加熱を達成するのが好都合である。自動化された装置の場合には、試 料室の回りに巻付けた電気抵抗線を使用するか、あるいは他の適当な手段によっ て加熱を達成することができる。
実施例1 クールター・エピクス(EPIC3■ )V・フロー・シトメータ(F]ow  Cytometer)を使用した場合の螢光と光散乱とによる白血球シトグラム 。
配 合 溶解稀釈剤 サポニン0.2%W/V 塩化ナトリウム0.6%W/V ヘペス(Hepes)緩衝剤 1.0%シアニン色素1xlO−’MDil−C sSOs (3)塩化ナトリウムによりpHを7.2に調整固定剤 グルタルア ルデヒド0.5%V/V重炭酸ナトリウム1.5%W/V 試験管中の溶解稀釈剤0.6m lにEDTAで凝血を阻止した全血50μlを かきまぜながら添加した。生成した血液溶液が約5〜10秒で透明になるとすぐ に、かきまぜながら固定剤2、Onlを添加した。15秒後に、この混合物を7 0℃の水浴中で15秒間かきまぜながら加熱した。
生成物はエピクス■シトメトリー系(Cytometric System)に おいて514nmの200mW He/Arレーザー光を使用して分析した。5 40nm干渉フィルタおよび570nmロングパス(long。
pass)フィルタを螢光通路中に置いた。白血球ヒストグラムは、第1図に示 すように、螢光対光散乱(2°〜20°)として、あるいは螢光/光散乱対光散 乱として集めた。
白血球の4種の異なるクラスタが観察された。細胞をこれらの各クラスタに分類 し、顕微鏡検査を行った結果、細胞は低い光散乱−低い螢光においてりンバ球で あり;中程度の光散乱−中程度の螢光において単球であり:高い光散乱−高い螢 光において好中球であり;高い光散乱−非常に高い螢光において好酸球であるこ とが分った。色素は好酸球および好中球の顆粒を強く染色し、すべての白血球の 細胞質を弱く染色した。
第5番目のクラスタは図示されていないが、低い光散乱−中程度の螢光において 観察されることがあった。
実施例2 633nmの30mW HeNeレーザーを装着したクールターTPS−1を使 用した場合の螢光と光散乱とによる白血球ヒストグラム。
配 合 溶解稀釈剤 サポニン0.2%W/V 硫酸ナトリウム0.5%W/V スフD−43,0%W/V シアニン色素I X 10−’MD+ l−Cs5Os−(5)固定剤 グルタ ルアルデヒド1゜0%V/V塩化ナトリウム0.8%W/V 重炭酸ナトリウム0.5%W/V 試験管中の溶解稀釈剤1. Om 1にEDTAで凝血を阻止した全血0,1m j!をかきまぜながら添加した。生成した血液溶液が約5〜7秒で透明になると すぐにかきまぜながら固定剤280m1を添加した。15秒後に、この混合物を 60〜70℃の水浴中で30秒間かきまぜながら加熱した。この生成物を30m W He/Neレーザーを装着したクールターTPS−4フローシトメータによ り分析した。前方への光散乱を2°〜20°の角度範囲で測定した。665nm ロングパスフィルタを使用して螢光を測定した。
シトグラムは、第2図に示すように、螢光対光散乱として集められており、これ は4種の異なるクラスタを示した。
リンパ球は低い螢光−低い光散乱において現われ;単球は中程度の螢光−中程度 の光散乱において現われ;好中球は中程度の螢光−高い光散乱において現われ; 好酸球は高い螢光−高い光散乱において現われた。
実施例3 四角孔のフローシトメータを使用した場合の光散乱対DCボリウムによる白血球 ヒストグラム。
配 合 溶解稀釈剤 サポニン0.16%W/V硫酸ナトリウム0.2%W/V スクロース4.0%智/V 固定剤 グルタルアルデヒド1.5%V/V重炭酸ナトリウム0.1%W/V 塩化ナトリウム0,4%W/V 試験管中の溶解稀釈剤1.5+r+j!にEDTAで凝血を阻止した全血0,1 mj?をかきまぜながら添加した。生成した血液溶液が約5〜7秒で透明になる とすぐに、かきまぜながら固定剤20+n j2を添加した。この溶液に適当な 容積の1.6%W/V塩化ナトリウムを添加することにより、この溶液をシース 流体と同じ導電率<1soconductivity)にした。
生成物は、四角の断面を有するクールター開口からなり、フローセル(flow  cell)を具え、]、 mW tle Neレーザーを使用して電気・光学 的測定を行うことができるクールタータイプのフローシトメータによって分析し た。前方への光散乱、DCボリウムおよびRPサイズをこの装置によって同時に 測定することができた。マスクを使用して幅狭の前方への角度の散乱(angl e scattering)を妨げて、光散乱をほぼ10″〜20°または10 °〜15°の範囲に集めることができた。白血球ヒストグラムは光散乱対DCボ リウムとして集められ、第3図に示すように、4種の異なるクラスタを示した。
リンパ球は低い光散乱−低いボリウムにおいて認められ;単球は低い光散乱−高 いボリウムにおいて認められ、好中球は中程度の光散乱−中程度のボリウムにお いて認められ、好酸球は高い光散乱−中程度のボリウムにおいて存在していた。
四角孔のフローシトメータおよびその使用についてはアール・ニーートーマス( R,A、 Thomas) 、ティー・ニー・ヨップ(T、 A、 Yopp)  、ビー・ディー・ワトソン(B、 D、 Watson)、ディー・エッチ・ ケイ・ヒントマン(D、H−に、Hindman) 、ビー・エフ・キヤメロン (B、F、Cameron) 、xス:ビー・リーフ(S、 B、Leif)、 ビー・シー・リーフ(B、 C,Leif)、エル・ローフ(L、 Roq、u e)およびダブリュ・ブリット(W、Br1tt)が「ジャーナル・オブ・ヒス トケミストリー・アンド・シトケミストリー(Journal of Hist ochemistry and Cytochemistry) J第25巻、 冥H号、第82′7〜83″5頁(’i!J77)に−詳細に記載している。
またシトグラムは光散乱/DCボリウム対D対水Cボリウムて集めることができ た。
実施例4 四角孔のフローセル、HeNeレーザーを使用した場合の不透明度(RPサイズ /DCボリウム)およびDCボリウムによる白血球ヒストグラム。
配 合 溶解稀釈剤 サポニン0.4%W/V 塩化ナトリウム0゜2%W/V 2−フェノキシエタノール0.5%V/Vメチルパラベン防腐剤0.3%W/V 固定剤 グルタルアルデヒド2.0%V/V塩化ナトリウム0.4%W/V 重炭酸ナトリウム0,1%W/V 試験管中の溶解稀釈剤0.6+++j!にEDTAで凝血を阻止した全血0.1 0mβをかきまぜながら添加した。10秒後に、固定剤1゜Omlをかきまぜな がら添加した。この混合物を70℃の水浴中で15秒間加熱した。この溶液に適 当な容積の1.6%W/V塩化ナトリウムを添加することにより、この溶液をシ ース流体と同じ導電率にした。
生成物は実施例3に記載した装置で不透明度対DCボリウムを測定することによ り分析した。第4図に示すように、白血球の4種の異なるクラスタが観察された 。リンパ球は低い不透明度ないし高い不透明度−低いボリウムにおいて現われ; 単球は低い不透明度−高いボリウムにおいて認められ;好中球は中程度の不透明 度−高いボリウムにおいて認められ;好酸球は高い不透明度−高いボリウムにお いて認められた。
またかかる操作は10°〜20°の光散乱対DCボリウムのパラメータにおいて 良好なシトグラムを与えた。RF、 DCおよび光散乱のパラメータを同時に集 め、ホーミング比(formingratio)によるかあるいは選択的ゲーテ ィング(gating)により一緒に使用して改善されたクラスタの限定を得る ことが焦点の合っている四角孔の70−セルまたは焦点の合っていない標準クー ルター開口を使用した場合の不透明度(RFサイズ/DCボリウム)対DCボリ ウムによる白血球ヒストグラム。予備稀釈法の説明。
配 合 予備稀釈剤 塩化ナトリウム0.3%W/V重炭酸ナトリウム0.1%W/V 溶解剤 サポニン2.5%W/V 塩化ナトリウム0,4%W/V ソルビン酸(防腐剤)0.1%W/V 固定剤 グルタルアルデヒド2.0%V/V塩化ナトリウム0.4%W/V 予備稀釈剤1.0mAにEDTAで凝血を阻止した全血0.10m 12、次い で溶解剤0.10mAをかきまぜながら添加した。10秒後に、固定剤1.0+ nA!をかきまぜながら添加し、次いでこの試料を70℃の水浴中で15秒間加 熱した。焦点の合っている四角孔開口を使用した場合には、0,9%W/Vの塩 化ナトリウムで試料を1:1に稀釈し、2.0%11/Vの塩化す) IJウム を適当に添加することにより導電率をシース流体の導電率と同じになるように調 整した。
開口浴(aperture bath)中の焦点の合っていない開口を使用した 場合には、試料を低張稀釈剤で10倍に稀釈した。
導電率に対する補正は必要でなかった。不透明度(RPサイ・ 特衣口胚1−5 02277 (7)ズ/DCボリウム)対DCボリウムをめ、第5図に示すよう な、白血球の4種のクラスタを得た。リンパ球は低い不透明度ないし高い不透明 度−低いボリウムにおいて現われ、単球および好中球は中程度の不透明度−高い ボリウムにおいて明瞭に分離された集団として認められ薯好酸球は高い不透明度 −高いボリウムに位置していた。
実施例6 混合室および焦点の合っている開口アダブチ−ジョン(adaptat 1on )を有するクールターカウンタ・モデルSプラスを使用した場合の不透明度(R Fサイズ/DCボリウム)対DCボリウムによる白血球ヒストグラム。
配 合 予備稀釈剤 塩化ナトリウム0.3%W/V重炭酸ナトリウム0.4%Ill/ V 溶解剤 サポニン0.35%W/V 硫酸ナトリウム0.4%W/V アセトアルデヒド防腐剤0.1%W/V固定剤 グルタルアルデヒド3.0%V /V塩化ナトリウム0.4%Ill/V 稀釈剤 塩化ナトリウム4.0%W/VEDTAで凝血を阻止した全血試料を装 置によってサンプリングループ内に吸引し、このなかに28μlの血液を分取し た。溶解剤の170μlの部分を試料室に供給し、次いで直ちに予備稀釈剤15 0μlによって同伴される全血試料を試料室に供給した。章動(nutatio n)による試料室の混合を開始し、直ちに溶解剤100μ!を添加した。7秒の 溶解時間の後に固定剤の250μβの部分を添加した。直ちに加熱を開始し、試 料を約7秒間で70℃にした。この温度にさらに7秒間維持した後に、稀釈剤1 70μlを添加して導電率を調整し、混合を止め、試料を焦点の合っているフロ ーセル内に供給してパラメーターであるDCボリウムおよびRFサイズを測定し た。試料採取後に、底部排出管を開き、過剰の試料を試料室から取り出し、次い で試料室を洗浄して「持越し部分(carry−over) Jを減少し、試料 室を冷却して次の試料の準備をした。
パラメーターであるDCボリウムおよびRFサイズを測定することにより上述の 実施例に記載しかつ第5図に示すように白血球の4種の集団を識別することがで きた。
上述の明細書において、本発明の詳細な説明は例示のため行われており、当業者 は、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、ここに記載した詳細な説明に 多くの変更を加えることができる。
FIG、I FIL2 FIG、5 国際調査報告 、 ■表昭e1−502277 (8)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.全血試料中の赤血球の支質を溶解し、かつ主なカテゴリーにフロー分析によ って分類するのに適したように白血球を維持および変性するための多成分試薬系 において、(A)サポニン含有溶解稀釈剤および予備稀釈剤に続くサポニン含有 溶解稀釈剤からなる群から選定された溶解剤および (B)架橋剤化合物を含有する固定剤 の水溶液からなり、前記成分(A)および(B)はそれぞれ所定の濃度、pHお よびオスモル濃度に維持されていることを特徴とする多成分試薬系。
  2. 2.前記溶解稀釈剤は全血の存在下に0.15〜0.4%W/Vのサポニン濃度 を与え、かつ全血100μlのそれぞれに対しサポニン0.0020〜0.00 25gのサポニン量を含有している請求の範囲第1項記載の試薬系。
  3. 3.前記溶解剤が0.30〜4.0%W/Vの濃度範囲のサポニンを含有してい る請求の範囲第1項記載の試薬系。
  4. 4.予備稀釈された血液に対する溶解剤の添加容積が全血試料の容積の約1〜1 0倍であり、さらに溶解剤中の所定サポニン濃度に応じて、溶解剤中に存在する サポニン量が全血100μl当0.0020〜0.0025gとなりかつ溶解剤 中のサポニン濃度が0.15〜0.4%W/Vになるように調整されている請求 の範囲第1項記載の試薬系。
  5. 5.細胞の分類を改善するために、フェニル基またはフェノキシ基で置換された 短鎖アルカノールおよびポリヒドロキシ化合物からなる群から選定された少なく とも1種の添加剤を含有している請求の範囲第1〜4項のいずれか一つの項に記 載の試薬系。
  6. 6.螢光色素を含有している請求の範囲第1〜5項のいずれか一つの項に記載の 試薬系。
  7. 7.前記架橋剤化合物がグルタルアルデヒドである請求の範囲第1〜6項のいず れか一つの項に記載の試薬系。
  8. 8.前記固定剤は濃度範囲0.5〜4.0%86502262V/Vのグルタル アルデヒドと、濃度範囲0.2〜0.8%W/Vのアルカリ金属の塩化物または 硫酸塩と、pHを7.0〜8.0の範囲に維持するための濃度範囲0.0〜2. 0%W/Vの緩衝剤塩とからなり、溶解した全血に対する固定剤溶液の添加容積 は、溶解され固定された血液溶液中のグルタルアルデヒドの濃度が0.20〜2 .0%V/Vの範囲になるように、前記溶解された溶液の容積の1〜5倍である 請求の範囲第1〜7項のいずれか一つの項に記載の試薬系。
  9. 9.フロー分析装置によって白血球の主なカテゴリーを識別するに当り、(A) サポニン含有溶解稀釈剤および予備稀釈剤に続くサポニン含有稀釈剤からなる群 から選定された溶解剤;および (B)架橋剤化合物を含有する固定剤 の水溶液からなり、前記成分(A)および(B)はそれぞれ所定の濃度、pHお よびオスモル濃度に維持されていて、赤血球の支質を溶解しかつ白血球を主なカ テゴリーに分類することを可能にする試薬系を使用して全血試料を処理し; DCポリウム、RFサイズ、螢光および光散乱のうちの少なくとも2種の一次パ ラメータを前記装置によって測定して白血球のカテゴリーのデータを得ることを 特徴とする白血球の主なカテゴリーを識別する方法。
  10. 10.前記処理された血液を高い温度で数秒間加熱する請求の範囲第9項記載の 方法。
  11. 11.前記一次パラメータの選定された数学的組合せに基づいたシトグラムを前 記装置によって得る請求の範囲第9項または第10項記載の方法。
  12. 12.RFサイズ/DCポリウム対DCポリウム、光散乱対DCポリウム、光散 乱/DCポリウム対DCポリウム、螢光対光散乱または螢光/光散乱対光散乱の うちの少なくとも1種の測定されたパラメータを相関させる請求の範囲第9項記 載の方法。
JP60502359A 1984-05-31 1985-05-09 白血球を4種の集団に示差定量する方法およびこれに使用する試薬系 Pending JPS61502277A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/615,966 US4751179A (en) 1984-05-31 1984-05-31 Method and reagents for differential determination of four populations of leukocytes in blood
US615966 1984-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61502277A true JPS61502277A (ja) 1986-10-09

Family

ID=24467496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60502359A Pending JPS61502277A (ja) 1984-05-31 1985-05-09 白血球を4種の集団に示差定量する方法およびこれに使用する試薬系

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4751179A (ja)
EP (1) EP0185048B1 (ja)
JP (1) JPS61502277A (ja)
KR (1) KR860700153A (ja)
AU (1) AU4401985A (ja)
CA (1) CA1248856A (ja)
DE (1) DE3587036T2 (ja)
ES (1) ES8609727A1 (ja)
WO (1) WO1985005684A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166537A (en) * 1989-12-22 1992-11-24 Hitachi, Ltd. Particle analyzing method and device for realizing same
JPH07503792A (ja) * 1992-02-07 1995-04-20 アボツト・ラボラトリーズ 細胞溶解処理条件下で異種細胞集団を正確に計数し,感受性に関する格付けを行う方法
JP2635142B2 (ja) * 1987-05-29 1997-07-30 東亜医用電子株式会社 白血球分類方法および試薬
WO2009133928A1 (ja) * 2008-05-02 2009-11-05 アークレイ株式会社 白血球の分析方法およびそれに使用する分析試薬
JP2016514267A (ja) * 2013-03-12 2016-05-19 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 白血球を分析するための試薬、システム、及び方法
JP2020030180A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 東ソー株式会社 血液試料の溶血剤

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5188935A (en) * 1984-05-31 1993-02-23 Coulter Electronics, Inc. Reagent system and method for identification, enumeration and examination of classes and subclasses of blood leukocytes
CA1255197A (en) * 1984-09-24 1989-06-06 Joseph L. Orlik Leukocyte differentiation composition and method
US5175109A (en) * 1986-09-10 1992-12-29 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Reagent for classifying leukocytes by flow cytometry
JPH06100596B2 (ja) * 1986-09-10 1994-12-12 東亜医用電子株式会社 フロ−サイトメトリ−による白血球の分類方法
US4791355A (en) * 1986-10-21 1988-12-13 Coulter Electronics Inc. Particle analyzer for measuring the resistance and reactance of a particle
US5039613A (en) * 1986-11-27 1991-08-13 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Reagents used in a method of classifying leukocytes by flow cytometry
US5179026A (en) * 1986-11-27 1993-01-12 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Method of classifying leukocytes by flow cytometry and reagents used in the method
IL85532A (en) * 1987-03-13 1992-03-29 Coulter Electronics Method and lytic reagent system for isolation,identification and/or analysis of leukocytes from whole blood samples
KR970007077B1 (ko) * 1987-03-13 1997-05-02 코울터 일렉트로닉스 인커퍼레이티드 광산란 기술을 이용한 다중-부분식별 분석 방법
US6159740A (en) * 1987-03-13 2000-12-12 Coulter Corporation Method and apparatus for screening obscured or partially obscured cells
US5155044A (en) * 1987-03-13 1992-10-13 Coulter Electronics, Inc. Lysing reagent system for isolation, identification and/or analysis of leukocytes from whole blood samples
US5389549A (en) * 1987-05-29 1995-02-14 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Method for classifying leukocytes and a reagent used therefor
JP2619900B2 (ja) * 1988-01-27 1997-06-11 東亜医用電子株式会社 血液中の白血球およびヘモグロビンの測定用試薬および方法
US5408307A (en) * 1988-07-11 1995-04-18 Omron Tateisi Electronics Co. Cell analyzer
US5089384A (en) * 1988-11-04 1992-02-18 Amoco Corporation Method and apparatus for selective cell destruction using amplified immunofluorescence
CA2016699C (en) * 1989-05-15 2003-11-18 Paul N. Marshall Lytic agents and uses thereof
FR2654744B1 (fr) * 1989-11-20 1992-03-13 Abx Sa Reactif et methode d'utilisation de celui-ci pour la determination automatique en cytometrie de flux d'au moins une sous-population leucocytaire a partir du sang total.
JP2941041B2 (ja) * 1990-11-16 1999-08-25 シスメックス株式会社 フローサイトメトリーによる白血球の分類方法
US5270208A (en) * 1991-05-09 1993-12-14 Streck Laboratories, Inc. White blood cell hematology control
US5316725A (en) * 1991-06-07 1994-05-31 Edward Lawrence Carver, Jr. Reagent system for the improved determination of white blood cell subpopulations
US5262329A (en) * 1991-06-13 1993-11-16 Carver Jr Edward L Method for improved multiple species blood analysis
JP3067849B2 (ja) * 1991-07-29 2000-07-24 シスメックス株式会社 白血球分類計数用試料調製方法
JP3048260B2 (ja) * 1991-07-29 2000-06-05 シスメックス株式会社 白血球分類計数用試料調製方法
US5776709A (en) * 1991-08-28 1998-07-07 Becton Dickinson And Company Method for preparation and analysis of leukocytes in whole blood
US5451525A (en) * 1992-02-14 1995-09-19 Coulter Corporation Method and materials for determining particle count in a flow cytometer
AU665413B2 (en) * 1992-02-24 1996-01-04 Coulter International Corporation Hematology control composition for leukocyte analogs; and methods for their preparation and use
US6509192B1 (en) * 1992-02-24 2003-01-21 Coulter International Corp. Quality control method
US6362003B1 (en) 1992-02-24 2002-03-26 Coulter Corporation Hematological reference control composition containing leukocyte analogs, methods of making, and uses thereof
ATE193603T1 (de) * 1992-02-24 2000-06-15 Coulter Corp Suspensionsmedien für hämatoligische zusammensetzungen und methode für ihren gebrauch
AU668746B2 (en) * 1992-06-12 1996-05-16 Gen-Probe Incorporated Preparation of nucleic acid from blood
AU2095992A (en) * 1992-08-11 1994-03-24 Abbott Laboratories Flow cytometry sheath reagent for elimination of red cells with preservation of nucleated cells
EP0598663B1 (en) * 1992-11-19 2000-02-02 Sysmex Corporation A pretreatment method for blood analysis
CA2156752C (en) * 1993-02-25 1999-01-05 Young Ran Kim Multipurpose reagent system for rapid lysis of whole blood samples
JP3301646B2 (ja) 1993-03-19 2002-07-15 シスメックス株式会社 幼若細胞測定用試薬
DE69432410T2 (de) * 1993-05-14 2004-03-04 Coulter International Corp., Miami Retikulozyt bestimmungsverfahren und geraet, das lichtstreuungstechniken verwendet
DE4330213C2 (de) * 1993-09-07 1995-08-10 Patscheke Heinrich Mittel zur Stabilisierung von Blut
WO1996004543A1 (en) * 1994-08-01 1996-02-15 Abbott Laboratories Pseudo telecentric optical design for flow cytometric blood cell analyzer
US5656499A (en) * 1994-08-01 1997-08-12 Abbott Laboratories Method for performing automated hematology and cytometry analysis
US5891734A (en) * 1994-08-01 1999-04-06 Abbott Laboratories Method for performing automated analysis
US5631165A (en) * 1994-08-01 1997-05-20 Abbott Laboratories Method for performing automated hematology and cytometry analysis
US5879900A (en) * 1994-12-15 1999-03-09 Abbott Laboratories Method for simultaneous analysis of cell viability, nucleated red blood cells and white blood cell differentials
US5559037A (en) * 1994-12-15 1996-09-24 Abbott Laboratories Method for rapid and simultaneous analysis of nucleated red blood cells
WO1996034291A1 (en) * 1995-04-28 1996-10-31 Coulter International Corp. Quality control method of hematology instruments
DE19520298A1 (de) * 1995-06-02 1996-12-05 Bayer Ag Sortiervorrichtung für biologische Zellen oder Viren
FR2735578B1 (fr) * 1995-06-13 1997-09-05 Hycel Groupe Lisabio Reactif de lyse des erythrocytes, et son utilisation dans des procedes d'isolement et de discrimination des leucocytes
US5817518A (en) * 1995-12-18 1998-10-06 Coulter International Corp. Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood
DE69723297D1 (de) * 1996-12-11 2003-08-07 Amersham Plc Little Chalfont Selektives verfahren zur lyse von zellen
US6146901A (en) * 1997-06-16 2000-11-14 Hematronix, Inc. Composition for manipulating optical and electrical properties of particles to achieve target values for such properties and methods for using the composition
US6106779A (en) * 1997-10-02 2000-08-22 Biosite Diagnostics, Inc. Lysis chamber for use in an assay device
FR2781055B1 (fr) * 1998-07-09 2000-10-13 Immunotech Sa Reactif et methode pour la permeabilisation et l'identification des erythrocytes
FR2782166B1 (fr) * 1998-08-04 2000-10-06 Abx Sa Reactif pour la mesure de l'hemoglobine et la determination des leucocytes dans un echantillon de sang
FR2782730B1 (fr) * 1998-08-25 2002-05-17 Biocom Sa Procede de separation cellulaire pour l'isolation de cellules pathogeniques, notamment cancereuses rares, equipement et reactif pour la mise en oeuvre du procede et application du procede
US6221668B1 (en) 1999-08-20 2001-04-24 Streck Laboratories, Inc. Hematology control and system for multi-parameter hematology measurements
US6200500B1 (en) 1999-08-20 2001-03-13 Streck Laboratories, Inc. Hematology control and system for multi-parameter hematology measurements
US20020098589A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Crews Harold Richardson Multi-purpose reagent system and method for enumeration of red blood cells, white blood cells and thrombocytes and differential determination of white blood cells
US6514763B2 (en) 2000-04-28 2003-02-04 Hematronix, Inc. Hematology blood control and method for preparation of same
ATE330244T1 (de) * 2001-02-02 2006-07-15 Cellomics Inc Verfahren zur schätzung der besten anfangsfokussierung
FR2821428B1 (fr) * 2001-02-23 2004-08-06 Abx Sa Reactif et procede pour l'identification et le comptage de cellules biologiques
US20030119080A1 (en) * 2001-10-15 2003-06-26 Mangano Joseph A. Strategies for the identification and isolation of cancer stem cells and non-cancerous stem cells
US6653137B2 (en) 2001-12-03 2003-11-25 Streck Laboratories Inc. Hematology reference control
US6723563B2 (en) 2001-12-03 2004-04-20 Streck Laboratories Inc. Hematology reference control
CA2489099C (en) * 2002-06-11 2012-12-18 Chempaq A/S A disposable cartridge for characterizing particles suspended in a liquid
WO2005084534A1 (en) 2003-09-03 2005-09-15 Life Patch International, Inc. Personal diagnostic devices and related methods
JP5096170B2 (ja) 2005-02-10 2012-12-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デュアルサンプルカートリッジ及び液体中の粒子を特徴付ける方法
US8028566B2 (en) * 2005-02-10 2011-10-04 Chempaq A/S Dual sample cartridge and method for characterizing particles in liquid
CA2649633C (en) 2006-06-06 2012-11-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Differential hemolysis of a whole blood sample
ATE452336T1 (de) 2006-06-06 2010-01-15 Hoffmann La Roche Gebrauchsfertiges sammelgefäss für vollblut
WO2008030154A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Hemocue Ab Haemolysing agent
CN101349644B (zh) * 2007-07-20 2012-06-27 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种白细胞分类试剂和其使用方法
CN101464454B (zh) * 2007-12-18 2016-08-03 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 白细胞分类试剂及方法
CN101475754A (zh) * 2008-01-04 2009-07-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 不对称菁类荧光染料,组合物及在生物样品染色中的用途
CN101602762B (zh) * 2008-06-10 2013-10-16 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 不对称菁类化合物、其制备方法及应用
US20100086962A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-08 Streck, Inc. Hematology controls and methods
CN101726579B (zh) * 2008-10-17 2014-06-18 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 血液检测试剂和方法
US8367358B2 (en) * 2008-12-17 2013-02-05 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Reagent, kit and method for differentiating and counting leukocytes
EP2259045A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-frequency impedance method and apparatus for discriminating and counting particles expressing a specific marker
EP2259044A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-frequency impedance method and apparatus for discriminating and counting particles expressing a specific marker
CN101988082B (zh) * 2009-07-31 2015-04-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 白细胞分类计数试剂、试剂盒及其制备方法和白细胞分类计数的方法
CN106687810B (zh) * 2014-12-31 2019-10-22 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种非诊断目的的有核红细胞报警方法、装置及流式细胞分析仪
US10655122B2 (en) * 2015-04-20 2020-05-19 Qiagen Gmbh Method, lysis solution and kit for selectively depleting animal nucleic acids in a sample
CN116097093A (zh) * 2020-09-03 2023-05-09 生物辐射实验室股份有限公司 制备有核rbc(nrbc)类似物用作自动化血液分析仪中的参比血液对照

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2656508A (en) * 1949-08-27 1953-10-20 Wallace H Coulter Means for counting particles suspended in a fluid
US3259842A (en) * 1959-08-19 1966-07-05 Coulter Electronics Particle analyzing device
US3446751A (en) * 1965-11-29 1969-05-27 Brunswick Corp Hemolyzing composition
US3502974A (en) * 1966-05-23 1970-03-24 Coulter Electronics Signal modulated apparatus for generating and detecting resistive and reactive changes in a modulated current path for particle classification and analysis
US3741875A (en) * 1970-10-30 1973-06-26 Mount Sinai Res Foundation Inc Process and apparatus for obtaining a differential white blood cell count
BE790042A (nl) * 1971-10-14 1973-04-13 Coulter Electronics Werkwijze voor het classifiseren van deeltjes
BE793185A (fr) * 1971-12-23 1973-04-16 Atomic Energy Commission Appareil pour analyser et trier rapidement des particules telles que des cellules biologiques
US4146604A (en) * 1973-05-31 1979-03-27 Block Engineering, Inc. Differential counting of leukocytes and other cells
US3884579A (en) * 1973-06-14 1975-05-20 Cambridge Chemical Products In Method for counting blood platelets
US3883247A (en) * 1973-10-30 1975-05-13 Bio Physics Systems Inc Method for fluorescence analysis of white blood cells
US3873467A (en) * 1974-02-01 1975-03-25 United Medical Lab Inc Hematologic reference control
US4198206A (en) * 1977-06-13 1980-04-15 Ryan Wayne L Method for preparing a platelet reference control
US4099917A (en) * 1977-07-21 1978-07-11 Technicon Instruments Corporation Process for preparing a cell suspension from blood for discrimination of white blood cells and platelets from other blood particles
US4213876A (en) * 1978-08-22 1980-07-22 Coulter Electronics, Inc. Multi-purpose blood diluent for use in electronic blood analysis instrumentation
US4250051A (en) * 1978-12-26 1981-02-10 Coulter Electronics, Inc. Preservative for use in calibrator compositions for blood analysis
US4286963A (en) * 1979-11-23 1981-09-01 Coulter Electronics, Inc. Differential lymphoid-myeloid determination of leukocytes in whole blood
US4521518A (en) * 1980-06-16 1985-06-04 Coulter Electronics, Inc. Multi-purpose blood diluent and lysing agent for differential determination of lymphoid-myeloid population of leukocytes
US4500509A (en) * 1981-03-11 1985-02-19 Lawrence Kass Metachromatic dye sorption and fluorescent light emmisive means for differential determination of developmental stages of neutrophilic granulocytic cells and other leukocytes
US4492752A (en) * 1982-09-03 1985-01-08 Ortho Diagnostics Systems Inc. Method for discriminating between unstained and absorbing dye stained cells
US4506018A (en) * 1982-12-30 1985-03-19 Becton, Dickinson And Company Blood diluent
US4485175A (en) * 1983-01-03 1984-11-27 Coulter Electronics, Inc. Method for three-volume differential determination of lymphocyte, monocyte and granulocyte populations of leukocytes

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2635142B2 (ja) * 1987-05-29 1997-07-30 東亜医用電子株式会社 白血球分類方法および試薬
US5166537A (en) * 1989-12-22 1992-11-24 Hitachi, Ltd. Particle analyzing method and device for realizing same
JPH07503792A (ja) * 1992-02-07 1995-04-20 アボツト・ラボラトリーズ 細胞溶解処理条件下で異種細胞集団を正確に計数し,感受性に関する格付けを行う方法
WO2009133928A1 (ja) * 2008-05-02 2009-11-05 アークレイ株式会社 白血球の分析方法およびそれに使用する分析試薬
JPWO2009133928A1 (ja) * 2008-05-02 2011-09-01 アークレイ株式会社 白血球の分析方法およびそれに使用する分析試薬
JP2016514267A (ja) * 2013-03-12 2016-05-19 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 白血球を分析するための試薬、システム、及び方法
JP2020064064A (ja) * 2013-03-12 2020-04-23 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 白血球を分析するための試薬、システム、及び方法
US10775379B2 (en) 2013-03-12 2020-09-15 Abbott Laboratories Reagents, systems and methods for analyzing white blood cells
JP2020030180A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 東ソー株式会社 血液試料の溶血剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR860700153A (ko) 1986-03-31
EP0185048A1 (ja) 1986-06-25
ES8609727A1 (es) 1986-08-16
EP0185048B1 (en) 1993-01-27
EP0185048A4 (ja) 1988-09-28
DE3587036D1 (de) 1993-03-11
CA1248856A (en) 1989-01-17
US4751179A (en) 1988-06-14
AU4401985A (en) 1985-12-31
WO1985005684A1 (en) 1985-12-19
DE3587036T2 (de) 1993-09-02
ES543657A0 (es) 1986-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61502277A (ja) 白血球を4種の集団に示差定量する方法およびこれに使用する試薬系
JP2565844B2 (ja) 細胞溶解処理条件下で異種細胞集団を正確に計数し,感受性に関する格付けを行う方法
US7625712B2 (en) Method for a fully automated monoclonal antibody-based extended differential
US5116539A (en) Reagent and method for measuring leukocytes and hemoglobin in blood
US7674598B2 (en) Method for a fully automated monoclonal antibody-based extended differential
JP3048260B2 (ja) 白血球分類計数用試料調製方法
JP4366478B2 (ja) 赤芽球の識別方法
US5882933A (en) Method for determination of leukocytes and hemoglobin concentration in blood
US5686308A (en) Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood
JP4433611B2 (ja) 有核の赤血球の識別方法
US5817518A (en) Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood
JPH10282094A (ja) 全血中の網状赤血球、赤血球及び血小板を迅速に同定及び特徴付けるための完全に自動化された方法及びそれらのための試薬組成物
US6632676B1 (en) Multi-purpose reagent system and method for enumeration of red blood cells, white blood cells and thrombocytes and differential determination of white blood cells
US20040241769A1 (en) Multi-purpose reagent system and method for enumeration of red blood cells, white blood cells and thrombocytes and differential determination of white blood cells
US5843608A (en) Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood
JP2005506525A5 (ja)
JP2001091513A (ja) 白血球の分類計数方法
JP2005233935A (ja) 網状赤血球及び有核赤血球の血液学的対照品
JP4279900B2 (ja) 細胞生存率、有核赤血球、および白血球分類の同時分析方法
EP0259833B1 (en) Reagent and method for classifying leukocytes by flow cytometry
CN114270167A (zh) 血液检测方法及血液分析系统