JPS61501973A - 成形された架橋可能な押出された重合体生成物を製造するための1回押出し成形方法 - Google Patents

成形された架橋可能な押出された重合体生成物を製造するための1回押出し成形方法

Info

Publication number
JPS61501973A
JPS61501973A JP60501864A JP50186485A JPS61501973A JP S61501973 A JPS61501973 A JP S61501973A JP 60501864 A JP60501864 A JP 60501864A JP 50186485 A JP50186485 A JP 50186485A JP S61501973 A JPS61501973 A JP S61501973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
polymer
rotor
mixer
extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60501864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455850B2 (ja
Inventor
ソリオ,アルド・エイ
ゲイル、ジヨージ・エム
Original Assignee
ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン
ラプラ・テクノロジー・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン, ラプラ・テクノロジー・リミテツド filed Critical ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン
Publication of JPS61501973A publication Critical patent/JPS61501973A/ja
Publication of JPH0455850B2 publication Critical patent/JPH0455850B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/465Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using rollers
    • B29C48/467Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using rollers using single rollers, e.g. provided with protrusions, closely surrounded by a housing with movement of the material in the axial direction
    • B29C48/468Cavity transfer mixing devices, i.e. a roller and surrounding barrel both provided with cavities; Barrels and rollers therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/53Screws having a varying channel depth, e.g. varying the diameter of the longitudinal screw trunk
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L43/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/29Feeding the extrusion material to the extruder in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 成形された架橋可能な押出された重合体生成物を製造するための1回押出し成形 方法 技術分野 本発明は、成形された、架橋された、押出された重合体生成物を製造するための 方法と装置に関し、更に特に成形された、架橋された、押出さn、たポリエチレ ン生成物の製造法に関する。
背景の技術 ポリオレフィン例えばポリエチレン及び加水分解しうるオレフィン性不飽和シラ ンの、溶媒例えばキシレンの存在下における且つパーオキサイド又はハイドロパ ーオキサイドを用いるグラフト共重合体の製造は米国vf許第3 、O7549 48号に開示されている。
成形された架橋ポリエチレンの製造は米国特許第3,646.155号に開示さ れており、それではポリエチレン及び加水分解しうるオレフィン性不飽和シラン を、先ず押出し+ffl中においてパーオキサイド触媒の存在下に反応させてグ ラフト共重合体を生成せしめ、これを押出し、粒状かし、モして′PJ2の押出 し磯で作られたポリエチレン及びシラノール縮合触媒のブレンドとがき混ぜるこ とによって混合する。得られた組成物を#3の押出し磯で押出して架橋できる組 成物とする。この特許の方法を2つだけの押出し磯を用いて行なうことも可能で あるけれども、これは多量の物質の取り扱いと過度な押出し時間の使用、高い運 転費及びグラフト共重合体の貯蔵中の劣化の危険を依然含んでいる。架橋し得る 生成物を得るために同様の多段押出し機°、即ち2つ又はそれ以上の押出しはを 必要とする方法を開示する他の特許は、米国特許第3.802,913号、第4 .i 17,063号、第4,136,132号及び第4.228゜255号を 含む。
シラン、パーオキサイド及びシラノール縮合触媒を通常の押出し磯に注入するこ とによってポリエチレンに適当に混入することは、不可能ではなくても困難であ り、或いは実際的ではなく、明らかに不適当な混合に白米する高添加物濃度の領 域において局所的な早期架橋が起こるためにポリエチレン物質中に小さいゲルが 生成する。架橋でとるポリエチレンを製造するための一段押出しくone−ex trusion)法は米国特許第4,117.195号及び第4,351,79 0号に開示されており、ここでは「一段」特許と呼ぶ。これらの特許の方法にお いては、ポリエチレン、加水分解しうる不飽和シラン、遊離基発生剤及びシラ/ −ル縮合触媒を、特別に設計された、複雑な且つ高価な押出し機のホッパー又は fB (barre I )に供給する。−膜性で有用な押出しには現在使用さ れている通常の押出し機の多くの長さ:直径比20:1又は24:1よりも実質 的に長い長さ:直径比3o:1のらのである。更に英国特許第964,428号 に開示されている如き特別な押出し機スクリューのデザインが一段法においては 必要である。この特別なスクリューのデザインの場合、押出すべき物質はスクリ ューのフライ) (flight)を越えて急速に収斂する賄賂から非常にゆっ くり収斂する通路へ、続いて僅かに収斂する域へ、そして均一な断面の計量域へ と圧入される。
更に一段法の押出し機における温度の適当な制御は、計量域における高温(グラ フト化を約230℃、又はその上下の比較的高温で行なわせる場合)が他の域へ 伝播して通常130℃で作動する池の域の温度を高くするのを防止することを必 要とする。−殺性の計i(グラフト化)域に用いる温度(230℃)は、先行す る特許のグラフト化法に用いる温度、例えば米国特許第3,075,948号の 135〜140℃及び米国特許第3,646,155号の180〜200℃より もかなり高い。更に一段法は現在生産ラインで稼動している通常の押出し機には 容易になじまず、従って一段法を行なうためには新しい押出し磯とその関連装置 を購入し且つ設置しなければならず、或いは通常の押出し機を転用するならば困 難な且つ費用のかかる変更を行なわなければならない。
混合機は押出される材料の均一性を保証する目的でしばしば押出し機の放出端に おいて使用される。米国特許第4,169,697号及び第4゜302.409 号は、スクリューの山又は他のいずれかの手段を用いて、存在する押出し改の前 進スクリューの放出端にとりつけるのに適した混合機へラド(heacl)を開 示している。この混合機へラドは、押出し機の筒のスクリューと口金の間に配置 され、スクリューと共に回転して前進スクリューにより供給される密な溶融重合 体を混合する。流体添加物例えば発泡側は、混合機へラドの上流域において筒壁 を通して溶融重合体に導入することができる。これらの特許はいずれもが加水分 解しうるオレフィン性不飽和のシラン又はパーオキサイド活性化剤又はシラ/− ル縮合触媒の重合体への添加を開示しておらず、或いは架橋しうる重合棒組こと を開示していない。
米国特許第2,540,146号及び第3.035,303号は、押出し機スク リューの下流と押出し口金の上流の間にとりつけられた混合へ?ドの使用を例示 しているが、現存する押出し磯の下流端に取りつけるのに適した混合機ヘッドの 設置、或いはグラフ化度応を経る架橋できる重合体組成物の製造法を開示しでい ないし、提案もしていない。
現存する押出し懺に取りつけるのに適した混合機ヘッドは米国特許第4.419 ,014号及び英国特許第930,339号に開示されている。
これではローター及びステーターの面に表面上に混合要素が空洞(caviiy )になっている、溶融重合体は前進スクリューにより空洞を通過せしめられ、そ こでローターが回転するにつれて剪断混合作用が重合体に適用される。英国特許 第1,475,216号は、現存する押出し機に取ワつけるのに適した混合機ヘ ッドを開示している。この場合、混合機ヘッドはローター及びステーターの面す る表面上に溝と島を利用する。これらの特許はいずれもが、混合機へラド中でグ ラフト化反応を行なって架橋できる重合体組成物を製造する可能性を開示してい な°いし、或いは示唆 ゛していない。
詳細な説明 本発明は、加水分解しうるオレフィン性不飽和シランの、ポリエチレンのような 重合体へのグラフト反応が、押出し磯に取りつけられた、また押出し機によって 駆動され且つ重合体が密な溶融形で押出し磯により供給される混合ヘッド中にお いて行なうことができるという予期を越えた発見に基づいている。密な溶融した 重合体を混合機に供給する間、この重合体が混合ヘッドに供給される直後に、シ ラン、混合機中でのグラフト反応を開始させるための遊離基開始剤及び好ましく は続く架橋反応を接触するシラ/−ル縮合触媒を含む混入成分を密な溶融重合体 中に注入する。シラ/−ル縮合触媒は、化合物成分と一緒に又は更に混合機中の 下流において添加することができ、或いは押出し後の重合体物質に添加してもよ い。本発明は、グラフト反応を架橋しうるit物を生成させるのに必要とされる 程度まで行なうために、シラン、遊離基開始剤、及び重合体を押出し機の全長に わたって通過させる必要がないという発見にも基づいている。本発明の方法にお いて、一段よりも多い押出し機を泪いることは必ずしも必要ない、即ち重合体、 シラン及び遊離基触媒を押出してグラフト共重合体を製造し、次いで得られたグ ラフト共重合体をシラ/−ル縮合触媒と共に押出して架橋しうる組成物を製造す ることは必ずしも必要ないということも発見された。更に本発明によれば、従来 −膜性で必要とされた特別な形の押出し磯を用いる必要もなく、また従来−殺性 で必要とされた如き特別な温度制御も必要ないことが発見された。本発明は、現 存する通常の種類の押出し機を、成形された架橋できる重合体生成物の製造に対 して変更するということに非常に利点があり、そして−殺性の場合のような特別 な押出し歳及び複雑な押出し機制御系を購入し且つ設置する過剰な費用が回Mさ れる。
本発明の方法は、 (、) 加水分解しうるオにフィン性不飽和シランによって架橋されうる熱可塑 性重合体を、前進スクリューとスクリューが位置し且つ回転して重合体を前進さ せる筒とを有する押出し磯の供給域中へ供給し;(b) 重合体を筒内で密充填 し且つ溶融し;(c) 得られた密な溶融重合体を、押出し機の放出端に位置す る押出し磯混合磯中を通過させ、但しこの混合機は筒の放出端と軸的に配列した 中空ステーターを有して筒から密な溶融重合体を受け、またローターはスクリュ ーと軸的に配列してステーター内に位置し且つその結果ステーター内で回転し、 そしてステーターに面するローグーの表面は混合機を通過する密な溶融した重合 体を高剪断混合作用に供する混合1J!素を有して成形されており; (d) 加水分解しうるオレフィン性不飽和シラン、遊離基開始剤及び好ましく はシラノール綜合触媒を含んでなる混入成分の比例する量を、重合体を押出し機 中で密充填し且つ溶融させた後にこの密な溶融重合体中に注入し; (e) 混入成分と密な溶融重合体を、加水分解しうるシランが重合体にグラフ トするまで混合機中で混合し;(f) 得られた混合物を押出し礒口金を通して ;毘合檻から押出して必要とされる最終形体の生成物を成形し;そして (g) この生成物を、重合体が架橋するまで、シラ/−ル縮合触媒の存在下に ■1□Oの作用に供する、 ことを含んでなる工程によって成形された、架橋された、押出された重合体生成 物を製造する。
本発明の方法を行なうための装置は、 (a)°中空筒; (b) 熱可塑性重合体を通流前進させそして重合体をそこで密充填し且つ溶融 するために筒内に回転できるように位置した前進スクリュー;(e) 押出し磯 の放出端に位置する押出しW1混合機、但しこの混合機は筒の放射端と軸的に配 列した中空ステーターを有して筒から密な溶融重合体を受け、またローターはス クリューと軸的に配列してステーター内に位置し且つその結果ステーター内で回 転し、そして又チーターに面するローグーの表面は混合機を通過する密な溶融し た重合体を急速分配混合作用に供する混合要素を有して成形されてtする、該押 出し磯混合磯(d) 流体混入成分を、ステーターを通過する密な溶融した重合 体中に注入するために久チーターの上流端部に位置し且つステーター中を流れる 密な溶媒した重合体の表面下に配置された放出先端口を有する注入手段;そして (e)混入成分を密な溶融した重合体中へ流入させるのがステーターから注入手 段への流れを防止するための、注入手段に連結された一方1<ルブ、 を有する押出し磯を含んでなる。
本発明は、通常のプラス千ツク押出し磯の後部に取りつれられる混合装置を用い て特別なシラン組成物を溶融したポリエチレン中に注入することによる且つそれ を溶融したポリエチレン中に混入することによるポリエチレン押出し物の架橋に 関する。好適な混合装置は、シラン組成物を非常に迅速に混入して、シランのポ リエチレンへの均一なグラフト化を混合機内で起こさせるような空洞移動(ca vity transfer)混合機として公知である。この混合装置は通常の 押出しく尺に容易に取り付けられて、押出し工場に現存する押出しラインを架橋 ポリエチレン生成物の製造に適当ならしめることができる。ここにグラフト化さ れた押出し物は水分へ露呈することによって架橋される。生成物は主にパイプ及 びケーブルであるが、高使用温度という性能が好都合な他の生成物も含む0例え ば7オーム、フィルム、プロフィール、シート、ビーム、棒なども本発明の方法 によって製造することができる。
本発明の方法は、押出し物例えばケーブル絶縁物及シバイブに限定されなくて、 ブロー成形物及び射出成形物にも使用しうる6ポリエチレンは冷水のパイプの製 造に良く通している。しかしながら架橋してないポリエチレンの低い熱ひずみ温 度はその用途を低温用に制限している。架橋されたポリエチレンのパイプは熱水 用に使用することができ、そのような用途はDIN16892標準法及ブアビス (Av i 5 )14+15/81−100に塔羅されている。現在の架橋法 で作られる架橋されたポリエチレンのパイプは、 (1)線状のパーオキサイド架橋(即ちグラフト化されたシラン架橋珂を用いな い)が、低い生産速度を有し、また多量のパーオキサイドを使用する; (2)二段シラン法(例え;を米国特許第3,646.155号)の運転費が高 い: (3) 一段シラン法(例えば米国特許第4−117,195号)が非常iこ高 価な装置を必要とする、 という理由が割高である。
一段シラン法に対する低価格の機械の普及は、これらの問題を克服するであろう し、また一般に熱水用の架橋ポリエチレンパイプの用途を増大させる。土な現在 稼動しているポリエチレンの冷水用パイプの押出し工場は容易に架橋ポリエチレ ンの熱水パイプを製造しうるように適応させることがでるならば、熱水パイプ用 の製造費は冷水用のパイプのそれに匹敵しうるようになるであろう。
この開運は、シラン組成物を、それが非常に迅速に重合体溶融物中に混入するよ うに、通常のポリエチレンパイプの押出し磯の押出し磯と口金の間に設置した混 合装置中へ注入し且つ混合機内でシランの重合体へのグラフト化を達成すること による本発明によって解決された。迅速な混入及びグラフト化は、シラン組成物 を注入するため゛の逆流防止バルブを有する注入器を備えた米国特許第4,41 9.014号に記述されている如き空洞移動混合はを用いることによって満足に 行なうことができる。
本発明は元々架橋してないポリエチレンの押出しに使用され或いはされが意図さ れた押出しラインにおいて架橋されたポリエチレン(XLPE)の押出17物例 え1r熱水用のパイプを製造することを可能ニー干る、これは過去において技術 的に且つ経済的に可能なことではなかった。
本発明は、ケーブル絶縁体及び!71−被、フィルム、7オーム、プロフィール 、棒、ビーム及びシートの、耐温度陛竺ブ;こ代械的性實、物理的性質、応力亀 裂に対する耐性、そして重合体例えばポリエチレン中の気体及び水分透過に対す る耐性を増加させるための押出しくこち適用することができる。
図面の簡単な記述 第1図は物質を混合機の上流端1こ注入するための注入器を有する長さ方向で示 される空洞移動混合機の取りつけられた押出し磯の長さ方向の断面の図式部分図 である。
第2図は一方向バルプ手段を例示する注入8;の拡大断面図である。
第3図は混合機の中空円筒ステーター貝の内表面における及シスチーター貝内で 回転する適した混合機の円筒ローター貝の外表面における空洞を例示する第1図 の線2−2に沿う拡大断面図である。
第、A、4はコーター及びステーターにおける半球形の凹みの列の軸的食い違い 及び円周的食い違いを例示するローター及びステーターの部分拡大図である。
第1図は供給物移送域2、圧縮−溶融域4、及ブ計量−ボンプ域6を有する押出 し代を例示する。押出し代はホッパー8、筒10及び前進スクリュー12を含ん でなる。また押出し磯は供給物移送域2の上流部分に冷却手段14を、そして供 給物移送域2の下流部分周辺、圧縮溶融域4及び計量−ポンプ域6に種々の域の 温度を制御する目的で別々の加熱及び冷#装置を備えている。。
混合機18は押出し磯の下流端に位置し、そして筒1oにボルト締めされたステ ーター20及びスクリューのねじ山(図示してない)による如くしてスクリュー 12と共に回転させうるように前進スクリュー12に固定されたローター22を 含んでなる。口金24はクランプ26又は他の適当な手段によって混合機18の 下流端に固定され、加熱装置28はステーター20及び口金24の周囲に配置さ れている。この混合機は通常のり種類のものであり、ここでは米国特許第4,4 19,014号に詳細に記述されている種Xの空洞移動(cavity tra r+5fer)混合機として示される。
注入器30は混合機18の上流の壁をX通している。注入器3oの外端は一方向 バルブ32に連結されている。これは加水分解しうるオレフィン性不飽和のシラ ペ遊離器発生剤及びシラ/−ル縮合触媒を含む混入成分のための供給系34につ な力rっでいる。第1図に示される如き供給系は、混入成分を含有する受器36 、ポンプ38及び受器36の出口とポンプ38の入口とを連結する導管4oを含 んでなる。受器36は適当な重量及び重量調節器(図示してない)を備えている 。実験室的試行ではビューレットが筒便な受器である。ポンプ38の出口は、T 型連結器44を通して導管42により一方向パルプ32の入口に連結する。T型 連続器は計録計(図示してない)に連結された圧力変換器にも連続する。受器3 6の混入成分上の空間は脱水側の満された重器を通して大気に通じている。
第2図を参照すると、一方向パルプ32に連結される注入器が拡大断面で示され ている。注入器30はステーター20の壁を完全に貫通し且つローター22の非 常に近くで終るのに十分な長さの長い管5oを含んでなる。斯くして注入器の内 側先端52はローター22及びステーター20間の空間中を流れる重合体物質の 十分表面下にある。先端52の内表面は肢管を通して共粕的に延びる氏い柄(s tem) 56の内4a端上に配置されたパルプ・ヘッド54と対になるパルプ ・シー) (valve 5eat)を有して内側端上に形成される。柄56の 外側端は、スクリューのねじ山(図示してない)及びロック・ナツト60に上る 如くしてスライド58に固定される。スライド58は室62内に滑りうるように して位置し、そして室62の前方壁64と後方壁66の間で移動する。コイル状 スプリングは柄56と共軸的に位置し、パルプ・ヘッドを先端52のパルプ・シ ートに位置させる。パルプ・ヘッド54の内表面にがかる導管5o内の圧力が該 パルプ・ヘッドの外!ffi上にかかる圧力とコイルスブソング68の偏向力を 越えるとき、パルプ・ヘッド54、パルプ柄56及びスライド58が移動してパ ルプ・ヘッドは先QS2上の位置から離れ、これによってパルプが開き、そして 流体が導管5oがらロータ−22及ブステーター20間の空間を占有する重合体 物質中へ流入する。室62の外側層は導管42に連続され、これは流体混入成分 を室62に供給するポンプ38につながっている。孔70はスライド58を通し て設置されており、流体をスライド58を越えて通流させる。
混合機18はいずれかの通常の種類であってよく、本明細書に参考文献としで引 用される米国特許第4.419,014号に詳繍に記述されている空洞移動混合 機として図面に示されている。第3図はステーター20の内側円周の周りの空洞 72及びローター22の外側円周の周りの空洞74の配置を例示する。ステータ ー20及びローター22の互いに面する表面は、それぞれ半球の空洞72及び7 4の複数がらなっている。
ローター22上の空洞74は円周的に延ゾる複数の列に配置されている。
ローター上の空洞の隣る列は、与えられた列における各空洞74の中心が各隣る 列における2つの最も近い空洞74′の中心間の中央に位置するように円周的に 配置されている。これは第4図の拡大図で最も良く見ることができる。第4図で は円74a、74b及び?4cがローグーにおける一列の空洞を表わし、円74 a′、74b′及び740′は一方の側における隣りだ列の空洞を表わし、そし て74a″、74b′及び74c″は他の暦における隣りだ列の空洞を表わす。
同様にステーター20上の空洞72は円周的に延びる複数の列に配置され、ステ ーター上の隣る列は与えられた列における空洞72が各の隣りだ列の2つの最も 近い空洞72′の中心間において半分だけ食い違っているように位置している。
更シニ、第4図はローター22上の空洞74の隣る円周上の列に対するステータ ー上の空洞72の円周上の列の軸的な食い違いも例示する。更に待に、ステータ ー20上の空洞72のいずれか与えられた列の中心を結ぶ円周線は、ローター2 2上の空洞74の中心を結ぶそれのいずれかの側における2つの円周線間の中央 に位置する。空洞72及び74は押出機筒10から口金24へ通過する溶融重合 体が空洞内において層流剪斯力に供され且つローター22とステーター20上の 空洞間を前後方向に通過するにつれて切断されそして回転するように重なり合っ ている。
ここにいずれかの重なり合っている空洞の形態を使用しうるが、半球の空洞は重 合体溶融物に対して良好な流線と最小の制限を与える。好ましくは、注入器30 は先端52が最も上流の空洞の直ぐ上流に或いはローター22上の空洞74の最 も上流の円周列に位置するように配置される。
運転において、押出し磯は重合体物質例えばポリエチレンベレットをホッパー8 に負荷し、そしてそれを供給物移送域2に、次いで圧縮及び溶慰域4に供給し、 そこで密な溶融した重合体物質に軟化するという通常の方法で運転される。密で 溶融した重合体物質を計量ポンプ域にそし混入成分を適当な量で受器36から注 入器30を通して密な溶融した重合体物質中にポンプで供給する。混入成分と密 な溶融した重合体物質は混合8!18中において迅速に且つ良く混合される。混 合機18における沸留時間と温度は重合体物質中に遊離基点を生じさせ且つ続く 水分への露呈時に適当な程度の架橋をもたらすのに十分な程度まで重合体−ヒに シランのグラフト化を完結させるように付与できることが予期を越えて発見され た9更に驚くことに溶融ポリエチレン及び混入成分の混合は比較的短い混合に中 で適当に達成されて比較的均一な混合を与え且つ厄介な少量のデルの生成も起こ らないということも発見された0次いでグラフト化されたポリエチレンはポリエ チレンの押出しに通常使用される如き口金24と冷却及び取出し系とを通過する 。次いで押出し物を、グラフト化重合体が適当に架橋されるまで公知の方法に従 って熱水又は湿気状態に露呈する。
前進入クリユー12の回転速度は広い範Bにわたって変えることができ、たとえ ば直径38a+nの前進スクリューに対して30〜1105rpであることが発 見された。また3つの域の各における温度は広い範囲にわたって変えることがで き、基本的には押出す重合体物質の溶融特性に依存する。例えば、ポリエチレン の場合、供給物移送域2におけるポリエチレンの温度は100〜145℃の範囲 であり、そして圧縮−溶融域4における物質の温度は数域に入る物質の温度より も高く、勿論ポリエチレンの融、α以上であるべきであり、135〜155°C の範囲であってよい。計量−ポンプ域6におけるポリエチレンの温7文は数域に 入る物質の温度より高く、145〜180℃の範囲であってよい。混合(茂18 におけるポリエチレンの代表的な温度は、145℃ないし210℃以上の広い範 囲で変えることができるが、典型的には勿論混合機に入る物質の温度よりも高い 。これらの温度は押出し撮部10の金属中に取りつけられた制御器号−モカップ ル(図示してない)から取った読みに基づくが、重合体の溶融物温度はは械的に 発生する熱の結果としてそれより高くてもよい。11fL24を出るポリエチレ ンの温度は、口金に入るポリエチレンのそれを越える必要がなく、代表的には1 55・−250℃である。生産速度は用いる押出し代の種類及び大きさに大トく 依存し、上述の範囲の久りリコー速度で運転する直径38mmの押出しほの場合 、25B/分又はそれ以下ないし350g/分、又はそれ以上の範囲でありうる 。
加水分解しうるオレフィン性不飽和シランの、1合体物質例えばポリエチレンに 基づく割合は、狭く厳密でなく、重合体物質の全玉量:こ基づいてシラン0.1 〜10重匁%、好ましくは0,7〜3玉量%の範囲であってよい、遊離基開始剤 の量は狭く厳密でなく、例えば重合体物質の全重量に基づいて0.01〜0.3 重量%、好ましくは0.05〜o、2重量%の広い範囲にわたって変えることが できる。更に、シラ/−ル縮合触媒の割合は、狭く厳密でなく、例えば重合体物 質の全重量に基づいて0゜01〜0.2重量%、好ましくは0.02〜0.08 重1%の範囲にある。
本発明によってグラフト化及び架橋するのに適当な重合体は炭素数2〜6のα− オレフィン例えばエチレン、フロピlノン、1−ブテン;1−ペンテン:1−ヘ キセン;イソブチレン;2−メチル−1−ブテン;3−メチル−1−ブテン;2 .2−ツメチルプロペン;2−メチル−1−ペンテン;3−メチル−1−ペンテ ン;4−メチル−1−ペンテン;2,2−ツメチル−1−ブテン;2,3−ツメ チル−1−ブテン:3,3−ジメチル−1−ブテン;及び2−エチル−1−ブテ ン、の重合体を含む。本発明で用いるオレフィン重合体反応物は、炭素数2〜G のα−オlzフィンの単a重合体或いは2種類のa−オレフィンの共重合体例え 、?エチレンとプロピレンの共重合体のいずれかである。本発明では改変された ポリー〇−オレフィン例えば塩素化ポリエチレンを使用することもできる。押出 しうる且っ加水分解しうるオレフィン性不飽和シラン′C架橋しうる重合体はい ずれもが本^明で用いるのに適当である。ポリエチレン以外に、シラン架橋に対 して化学的:二適当ないずオコ、かの重合体又は共重合体、或いitぞのような 重合体の混合物も使用?トる。
更に、その例は1丁チレンー酢酸ビニル共玉合体、ポリアミド及ゾエチレンーブ ロビレンゴムである。
本発明による重合体にグラフト化し且つ架橋するのに適当な加水分解しうるオレ フィン性不飽和シランは、一般式%式%1 1式中、Iくは遊離暴発lL剤により重合体中に生成せし、ぬられた:遊離基と 反応する1価のオレフィン性不飽和の炭化水素又はオレフィン性不飽和のヒドロ カルボッキシ基を表わし、R3は加水分解しうる有機基例えH/炭素数1〜・1 2のアシロキシ基(例えばメトキシ、エトキシ、ブトキシ)、アラルコキシ基( 例えば7エ/キシ)、炭素数1〜12の脂肪族アシロキシ基(例えばホルミC7 キシ、アセトキシ、プロピオ7キシ)、オキシモ或いは置換アミ7基(アルキル アミ7及グアリールアミ/)を表わし、Xは1価のアルキル、アリール又はアラ ルキル基(例えばエチル、メチル、プロピル、フェニル、ベンノル)を表わし、 飴は0又は1であり、そして■は0.1又は2である〕 の有礪官能性ンランを含む。
本方法で適用しうる不飽和シランのいくつかの代表的な例は、ビニルメチルノメ トキシシラン、ビニルトリエトキンシラン、ビニルトリメトキシシラン、アリル トリこトキシシラン、アリルメチルノエトキシシラン、アリルトリエトキシシラ ン、ノアリルノメトキシシラン、アリルフェニルン工1− キジシラ:・、メト キンビニルノーZエニルン丹>、Vデセニルビニルジブロボキシンラン、2′デ セニルノメトキンンラン、ノドテ゛セニルメトキシシラン、シクロヘキシニルト リメトキシシラン、ヘキセニルへ人ソキシノメトキシンラ〉・、ビニル−トリー 11−ブ)キシシラン、パ・キセニル)リーローグトキシンラン、アリルノベン トキシシラン、ブテニルノデコキシシラン、デセニルニfデ=1キンンラン、ド デセニルトリオクトキンシラン、へ・ブテニルトリヘブシキシシラ〉′、?リル トリプロポキシシラン、ノビニルノエトキシシラン、ノアツルーノーn−ブトキ シシラン、ペンテニルトリプロポキシシラン、アリルーズ−n−ブトキシシラン 、ビニルニドキシシラン、3ee−ブテニルトリエトキシシラン、5−ベンジル −6−(:j/ノキシシリル)−1−ヘキセン、4−フェニル−)’J−(S− プロポキシシリル)−1−ペンテン、2−シクロペンチル・3−ンリル司−フ゛ ロベン、〇−(トリメトキシシリル)スチレン、o−(、/7エ/キシシリルl p−オクチルスチレン、0−(ペンノロキシノクロルシリル)−o’−メチルス チレン、3−()リブロポキシシリル)−5−メチルビニルシクロヘキサン、5 −シクロへキシル−6−()リエトキシシリルー1−ヘキセン)、(メチルシク ロペンテニル)ジブトキシシランである。
好ましくはシランは2つ又はそれ以上の加水分解しうる基及び遊離基発生剤によ って重合体中に生成せしめられた遊離基点と反応する基としてのビニル又はアリ ル基を含有するであろう。
ここに遊離基発生化合物としては、適当な半減期を達成するために必要とされる CT\1中の温度及び糧留時間に依存する反応条件下に重合体中に遊離基点を生 成せしめうるいずれかの化合物を使用しうる6好適な遊離基発生剤は、有機パー オキサイド及びパーエステル例えばLert−ブチルパーオキシネオデカノエー ト、terL−ブチルパーオキシネオヘキサノエート、tert−アミルパーオ キシビバレート、tert−ブチルパーオキシビバレート、ビス(3,5,S− トリメチルヘキサ/イル)パーオキサイド、ビス(2−メチルベンゾイル)パー オキサイド、ノーデカ/イルパーオキサイド、シーオクタ/イルパーオキサイド 、ノラウロイルパーオキサイド、terL−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキ サノエート、tert−ブチルパーオキシシアシリアセテート、terL−ブチ ルパーオキシブチレート、1g1−ノーtert−ブチルパーオキシ−3,5, 5−トリメチルシクロヘキサン、1゜1−ノーLerL−ブチルパーオキシシク ロヘキサン、tert−ブチルパーオキシ−3,5,5−)リメチルへキサノエ ー)、tert−ブチルパーオキシインプロビルカーボネート、2,2・ジーL ert−ブチルパーオキシブタン、tert−ブチリパーオキシステアリルカー ボネート、LerL−ブチルパーオキシアセテート、tert−ブチルパーオキ シベンゾエート、4,4−ノーjerk−ブチルパーオキシ−〇−ブチルバレレ ート、ジクミルパーオキサイド、ビス(tert−ブチルパーオキシイソプロビ ル)ベンゼン、ジーLeriフチルバーオキサイド、2.2−アゾビス(2,4 −ツメチルバレロニトリル)、アゾ−ビスイソブチロニトリル、ノーベンゾイル パーオキサイド、2,5−7メチルー2゜5−ビス(tert−ブチルパーオキ シ)ヘキサン、tert−ブチルパーオクトエート、tert−ブチルパーベン ゾエート及(/1ert−ブチルクミルパーオキサイド並ブにこれらの組合せ物 である。
水分子の影響下に重合体を架橋させるために使用されるシラ/−ル綜合触媒は、 金属カルボキシレート例えばジブチルスズジラウレート、ジオクチルスズジラウ レート、酢酸第一スズ、オクタン酸第−スズ、ジブチルスズノオクトエート、ジ −オクチルスズルビス(インオクチルマレエート)、シーオクチルスズビス(イ ンオクチルチオグリフレー))、並びに有機金属化合物例えばチタンのエステル 及びキレート例えばテトラブチルチタネート、テトラ/イルチタネート、及びビ ス(アセチルアセトニル)クーインプロピルチタネート、有機塩基例えばエチル 、アミン、ヘキシルアミン、ジブチルアミン及びピペリジン、及び酸例えば脂肪 酸及1鉱酸である。
熱重合体溶融物中に、混合機ヘッド(例えば空洞移動混合機、CTM)への注入 によって混入しうる更なる添加物は、ポリオレフィン及びこれらの組合せにおい て通常使用される抗酸化剤及び熱安定剤のいずれかである。更に難燃性を改良す るための鉱物或いは架橋のための水の内部源例えばアルミニウムトリハイドレー ト、ゼオライト又は鉱物例えばカーボンブラック、チJ−夕、タルク、’B ’ Ffh、シリカ、シリケートなども、重合体が混合ヘッド又はCTMに入るにつ れてそれに注入することができる。シラン及び他の添加物は、別々に又は好まし くは更に効果的な方法として予め調製した二元、三元、又は四元組成物として混 合機ヘッドに或いはCTMに秤り入れることができる。そのような組成物はシラ ン及び縮合触媒或いは遊離基開始剤又は禁止剤又は安定剤又はこれらの岨合せ物 を含有する。シランは単独で或いは遊離基発生層、縮合触媒、抗酸化剤などとの 二元、三元、四元組成物として上述の鉱物(水酸化アルミニウム、ゼオライト、 シリカなど)の予備処理に使用することができる。これらの予備処理した充填層 はより容易にCTM混合ヘッドを通して熱溶融物中に混入することができる。本 発明の系は他の添加剤を液体及び固体として別々のポンプにより或いは別の開口 を通してシラン混合物と共に注入しうるように改変されていてもよい。この添加 なシランの後で別に行なうならば、混合機はCTM形体を有して或いは他の混合 装置例えばピント・ミキサー(pinned tmixer)、スクリュー、又 は静置ミキサーを含んで長いものであってもよい。更に生成物は溶融した重合体 のポンプ処理を用い、本発明に従って製造することができ、そして混合機は重合 体のポンプ処理スクリューによって駆動でき或いは別に駆動してもよい。これら の種々の形態を有する双軸スクリュー押出し磯も使用できる。
X凰皿 以下の実施例を呈示する。各実施例で使用する押出し機は第1図に示す通りであ り、節直径1.5“(38−、スクリュー長36” (915龍)、スク+Jニ ーL/D24:1、供給物移動域[8D(12”、305mm)、圧N−秤量域 18D(12″、305mm)、計量ホ:zフM長a D(12″、305mm )、供給物移動域におけるチャンネルの深さ0.248″(6,3III11) 、計量ポンプ域ニオはルチャンネルノ深すo、o83#(2,1111a+)、 公称圧縮比(深さ比)3:1、ピッチID及び7,5馬カの変速AC転換器モー ターを有するボン・プロス(Bone Bros、 )製の単軸スクリュー押出 し機である。この押出し機部は3つの域からなり、そして3つの域の各には電気 抵抗加熱と比例(proport 1ona l )冷却を作動させる3つの境 界温度制御器を含む。
実施例に用いる混合機は、図面に2的に示され、且つ米国特許第4f419.0 14号に記述されている。用いるステーター及びローターの各は7つの円周上の 列と各列に5つの空洞とを有した。用いた混合機は公称直径約1.5インチ(3 8ω醜)及び公称L/D比4:1を有した。各実施例においては流線形の(s  t ream l i ned )入口を有する直径8關のストランド(Str and)口金を用いた。各実施例では、混入成分を第1及び2図に示した逆流防 止バルブ32及び注入器30を通して注入した。この注入器の先端52は混合機 中を流れる溶融物の表面下に位置した。混入成分を、一方向バルブ及び注入器を 通してポンプで送入するには、プラン・アンド・ルツベ(Bran ancl  Lubbe)ポンプを使用した。実施例で用いる混入成分は、実施例においてr XL形」として言及される架橋組製物と呼ばれ、ビニルトリメトキシシラン89 重量%、ツクミルパーオキサイド8重量%及びジプチルスズノラウレー)3重量 %を含有した。
更に実施例において記述される一般的な押出し条件はB1、B2及びB3におけ る簡の金属温度に関するものであった。これらの温度はそれぞれ供給物移動域2 、圧縮溶融域4及び秤量ポンプ域6の各の中点で測定した。またCTMjlll ち空洞移動混合機に対して与えられる温度はCTMの中点で測定した*属温度で あった。同様に口金温度は口金の中点で測定した金属温度であった。与えられた ポンプの圧力は、導管42、一方向パルプ32及び注入器30を通してポンプ処 理される架橋組成物内にポンプ38によって発生せしめられる圧力である。
実施例において、口金からの押出し物試料及びそれぞれ空洞の第2、第4及び第 6円周列に位置する3つの採取部分1,2及び3から取った押出物試料を、キシ レン抽出による架橋密度に対して試験した。この試験では、押出し物の削り物を 取り、秤量し、そしてキシレン100+ol中に入れ、これを7時間沸とうさせ 、次いで得られた物質を予め秤量した濾紙で真空濾過し、キシレンに未溶解で残 るすべての残存物を回収した。
この残存物は押出し物の*tlf部分を表わし、溶解した部分は架橋してない部 分を表わす。押出し物中の不溶性物質、即ち架橋した重合体の重1%は、残存物 の重さを、キシレン中に入れた最初の試料の重さで割り、これを100倍するこ とによって計算した。
「残存(乾燥)G(%)Jとして表わされる実施例の表に示す試験結果は、測定 し且つすぐにデシケータ−中に貯蔵して水分とのいずれの接触をも防止した押出 し物の試料に関する熱キシレン抽出試験結果を与える;Gはグラフト化した組成 物を表わし、水分としいずれの接触をも防止したので殆ど又は全熱架橋は起こっ ていない。[残存(湿潤)XL(%)」の表示は、ttaまでポリエチレンの袋 に簡単に貯蔵し、そして試験萌に水中で4時間沸とうさせてグラフト化した重合 体物質を熱キシレン抽出に供する前に架橋した押出し物について行なった熱キシ レン試験の結果に関するものである。
実施例における押出し物の更なる試料は、170℃で5分間接P&圧を用い、続 いて水冷しつつ10トンの圧力を適用することによって150Xi 50X1m 艶のシートに直ぐに圧縮成形した。この成形シートから細片を切りとり、沸とう 水を満したフラスコ中に24時間貯蔵し、ストリップ中のグラフト重合体物質を 架橋した6次いで成形シーYの架橋片からB5903、A2部、2型に従って亜 鈴型の試験片を切りとった。即ちこの亜鈴試験片は全長75IIIlI+、端部 のrtj12.5±laim、狭い平行部分の長さ25±1■、狭い平行部分の 中4.0±0.1■、小半径8±0゜5−及び大半径12゜5±11を有した。
次いで亜鈴試をlEC502,1983による熱歪試験に供して、試料の負荷下 における最高伸張及び永久伸張を決定した。この熱歪試験においては、各試験片 の一端を挟み共によって炉内に吊し、そして各試験片の下端に下方挟み共を取り つけ、そ、二から重りを吊り・下げた。試験を行なう場合、試験片を200℃の 温度の炉内に吊り下げ、これに2ON/Cm”の負荷を15分間適用した3この 2ON/Cm’の負荷は亜鈴型の試験片の首部の断面積に基づくものである。試 験片は、先ず狭い平行な部分又は首部を横切って平行に延びる間隔をおいたマー カー線を有して成形1−な。マーカー線間の最初の予@試験の間隔は負荷及び昇 温度に露呈する以前には20+e+eであ−1た。2測定し、最初の予1試験の 間隔以上の距離の増加分を最初の予@試験の間隔で割り、100倍することによ って、200 ’Cにおける伸張%を得た。これを実施例の表ではr200’c における伸張(%月とI、で示す、200゛Cにおける伸張の低い値は高度の架 橋を示し、またその大きい値は低度の架橋を示す。
試料を200℃、2 ON/cJの負荷下に保ちつつマーカー線間の距離を測定 した後、負荷を取り除き、試験片を200’Cで5分間回復させた。次いでこれ を炉から取り出し、ゆっくりと室温まで冷却し、その後マーカー線間の距離を測 定し、それからマーカー線間の最初(予備試Q)の間隔を差引きして試験片に付 与された永久伸張■を得た。次いでこの永久伸張l随をマーカー線間の最初の間 隔で割り、100倍することにより永久伸張%を得た。これをそのまま表に報告 する。永久伸張が小さければ小さいほど、一般に架橋の程度の大きいことを示す 。本発明の実施によると、XLPEの絶縁及1外被の用途に対する最大の伸張の 許容度は175%であり、最大の永久伸張の許容度は15%であった。
X施躬土 押出し機を始動させ、7g/10分(IO3/R1133190/2方法4)及 び20t!/10分(IO3/R113319015方法5)の溶融物流係数を 有する中密度ポリエチレン(ベストレンーA4516)を押出し磯のホッパーへ 供給した。このポリエチレンの密度(IO3/R113)は0.945g/a1 13であった。下表1に示す如きスクリュー速度を設定し、またB1、B2、B 3.0丁M及び口金の温度を測定し、これを第1表に示した。表にはスクリュー 速度の各に対するモーターの電流及びポンプ圧も示した。各スクリュー速度にお ける押出し機生産速度も、1分間の間隔で試料を切りとり且つ秤量することによ って測定した。各スクリュー速度に対しこの方法で決定した生産速度を表に示す 。
次いでXL組成物の注入は、第2.3及び4表に示す重合体物質中のXI−組成 物の所望の濃度を与えるように調整したポンプを用いて開始した。
生産速度を再び画定し、そして押出し機によって混合機18に供に:されるポリ エチレンの生産速度におけるいずれかの変動に対して注入するXL組戊物の濃度 を補正するために注入ポンプ38を必要に応じて調整した。
定常的な工程条件が確立された後、各場合に3つの押出し物の試料を採った。一 つはデシケータ−中に貯蔵し、続く「残存(U燥)G(%)Jを決定するための キシレン抽出Lit験に使用した。第二の試料はポリエチレンバッグ中に貯蔵し 、続<PJ2.3及ゾ4表において各場合に示す「残存(湿潤)XL、(%)」 を得るための水中で4時間の沸とう及び続くキシレン抽出の試験に使用した。そ して第三の試料は「200℃での伸張(%)」及びし永久伸張」の測定のために すぐに圧縮成形した。種々のXL岨我物濃度及びスクリュー速度における試料の 試験及び測定結果を第2.3及び4表に示す。第4表は設定大りリユー速度及u X!−組成物濃度においてブリード部分(bleed port) 1 + 2 及び3から除去される押出し物に討する試験結果を与える。
第2及び3表に示す結果は、重合体押出し物の各の50%以上及V80%程度の 高割合が架橋できる二と、また得られる架橋された押出し物が絶縁及び外被の用 途に討して許容しうろことを示す。第4表の結果は、重合体物質が混合機中を進 むにつれてグラフト化が定常的に増加すること、また重合体物質がj昆合代を出 る直前のグラフF化度が65%;又はそれ以上の架橋重合体を与えるのに十分高 かったことを示す。
度り艮 一般的な押出し条件 スクリュー ’ ”c−−モーター電流 生産速度 ポンプ圧速度 −一直一一 − ra+ Bl B2 83 CTM 金 アンペア 7分 バール75 130 158179180 181 4.5 208 2690 +30158178 176 181 5 250 33策1人 尺旦糺叉監@堕! 60rm 105r+i スクリユー XLM成物成度濃度) 1.6 1−8 2.0 2.2 1.6 1.8 2 .0 2.2残存(乾燥)G(%) 5 5 13 15 8 15 10 1 6残存(tuff)XL(%) 67 56 87 71 67 77 71  72200℃での伸張(%)150 67 45 − 75 69 62 −永 久伸張(%) 17.510 2.5− 5 2.5 2.5−XL組成 ′  2′におけるスクリュー のν響スクリュー 「m 残存(乾燥)G(%) 24161312 7 10残存(湿潤)Xl、(%)  80 66 67 75 67 71200℃での伸張(%) 26 39  45 41 47 62永久伸張(%) −−2,522,52,5第先改 一人磯゛中のグラ7トイ スクリュー’1! 60rm 105r+aブリード部分 123 123 上Jビ[ヨ(−罪文登 残存(乾燥)G(%)255114 残存(湿1ffl)XL(%)35 64 76 10 67 74200℃、 伸張% F F45 F3235上JげCす;−壮文隻 残存(乾燥)G(%)4 912 1 722残存(湿潤)XL(%)20 4 7 65 29 78 81200℃、伸張% F 40 55 F 61 − 寒嵐■1 ベストレンA4516として同定したポリエチレンお代りに、異なるポリエチレ ン、即ち2.2g/102分の溶融物流係数(ASTM D1238)及び92 2kg/mコの密度(ASTM D19280)を有するユニ7オス(Unif os)D F D S 4444を使用する以外実施例1の方法に従った。一般 的な押出し条件を第5表に示し、そして結果を第6.7及び8表に示す。
策Σ艮 二秋直免迂昌旦え庄 スク’Jニー −一微支αm−モーター電流 生産速度 ポンプ圧速度 −一鼠 一一− rm BI B2 B3 CTM 口金 アンペア ラバール30 12514 8155155 166 6.0 87 3345 125148155155  166 6.0 133 3360 125148155155 166 6 .5 187 5575 1251481551.55 166 6.0 23 6 5590 125148155155 166 7.0 280 7610 5 125148155155 166 8.0 341 761灸艮 XL組成物濃 2.09’におけるスクリュー速 のにスクリュー凍 !l! 試 30 45 60 75 90 105残存(乾燥)G(%) 24 15  25 21 19 20残存(湿潤)XL(%) 75 77 82 77  78 67200°Cでの伸張(%) 62 75 64 50 50 75永 久伸張(%) 0 2.51.OOO2,5亀工人 及し緻廣惣粂巖例1 スクリュー XI2組成物濃度 速度 % 工」1−−上戸し−づ、8 2.0 がしA−残存(湿潤)XL(%) 606 0 72 64 77残存(湿潤)XL(%) 10563 75 75 78 亀炙嚢− X魚風遵履曳へf77王化 スクリュー60rm −ニレと狛11−ブリード部分 123 123 第6及び7表に示す結果は、重合体物質の60%又はそれ以上、即ち82%程の 高割合が架橋しうろこと及び得られる架橋された押出し物が絶縁及び外被用に許 容しうろことを示す。第8表の結果は重合体物質が混合機中を通過するにつれて 架橋性、即ちグラフF化度が定常的に増加することを示す。
鴎氾 ベストレンA4516ポリエチレンの代りに、他のポリエチレンよりも多くの潜 在的な反応性点を有するユニ7オスNEWS8019及びLL D P Eとし て同定される4g/10分の溶融物流係数<ASTM DI238)と938  kg/♂の密度(ASTM D19280)とを示すポリエチレンを使用した。
一般的な押出し条件を第9表に示し、そしてmiO〜13表は表示したスクリュ ー速度及びXl−組成物濃度における結果を示す。
■。
二役眞l運昌旦東庄 スク’Jニー −一微工α1− モーター電流 生産速度 ポンプ圧速度 −一 1−一 什以り BI B2 83 CTM 口金(アンゴブニー−住乃υ−ふユニ火) −751261511,551561607,752228390126151 1551561608,5267−27190105126151155156 i60 10 314 93第」A五− 入久先丑ヨシ【狸す」茎麦辻l兇井4迂巽し笈V肚Ωj動し−」−一副」−一副 五一奪1,8 1.−敷」引、141.6−残存(湿潤)Xl、(%) 2゜1  18,3 39.2 60.3 75 89 61永久伸張(%)−−−18 5500 募ii3 阻子国電U及Lσl スクリュー漂度豆朋 60 75 90 105XL形の濃度 1.2% 74 69 75 65 1゜4% 89 79 89 83 1.6% 66 78 61 66 莱上え人 旦1更豆又0厘嘱σΩ スクリュー事 rw 60 75 90 105XL形の濃度 1.2% −37,54032,5 1,4% 32 26 22.5 191.6% 59 24 20 − 第り端 可伎呼肌Σ盆−伎0水久腫班−0■ 4zユ3二渭虞恒り−607590105−XL形の濃度 1.2% 5 5 2.5 1.4% 7.5 1.250 0 1.6% io o o 。
@10表に示す結果は、架橋組成物(即ちシラン、遊離基発生剤及びシラ7一ル 縮合触媒)の割合が増加するにつれて重合体押出し物の架橋性が増大し且つ重合 体物質の89重量%程度の大きな架橋性が達成できること、また優秀な熱抽出性 を有する架橋押出し物が製造できることを示している。第11表は少くとも61 %の架橋性の及び89%程度の高割合の架橋性の重合体押出し物を例示する。第 12及び13表はそこに同定される重合体の優秀な熱伸張性を示す。
ハ倒↓ 実施例1に記述するポリエチレンの代りに、0.5g/分の溶融物流係数(AS TM D1238)及V 942 kg/va’の密度(A’STMD1928 c)を有するヘキスト(Hoeehst)G F 7740 F 2として同定 されるポリエチレンを用いる以外実施例1の方法に従った。
国際調査報告 Ah’nεX70 h−2rN’rERNAT:0NAL 5EARCH’BX ?OaT wh4

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)加水分解しうるオレフイン性不飽和シランによって架橋されうる熱可 塑性重合体を、前進スクリューとスクリューが位置し且つ回転して重合体を前進 させる筒とを有する押出し機の供給域中へ供給し;(b)重合体を筒内で密充填 し且つ溶融し;(c)得られた密な溶融重合体を、押出し機り放出端に位置する 押出し機混合機中を通過させ、但しこの混合機は筒の放出端と軸的に配列した中 空ステークーを有して筒から密な溶融重合体を受け、またローターはスクリュー と軸的に配列してステーター内に位置し且つその結果ステーター内で回転し、そ してステーターに面するローターの表面は混合機を通過する密な溶融した重合体 を高剪断混合作用に供する混合要素を有して成形され; (d)加水分解しうるオレフイン性不飽和シラン、遊離基発生剤及び好ましくは シラノール縮合触媒を含んでなる混入成分の比例する量を、重合体を押出し機中 で密充填し且つ溶融させた後にこの密な溶融重合体中に注入し; (e)混入成分と密な溶融重合体を、加水分解しうるシランが重合体にグラフト するまで混合機中で混合し;そして(f)得られた混合物を押出し機口金を通し て混合機から押出して必要とされる最終形体の生成物を成形する、ことを含んで なる成形された、架橋された、押出された重合体生成物の製造法。
  2. 2.工程(f)からの該押出された成形生成物を、その重合体が架橋されるまで シラノール縮合触媒の存在下にH2Oの作用に供する請求の範囲1の方法。
  3. 3.該混入成分が該シラノール縮合触媒を含む請求の範囲2の方法。
  4. 4.該重合体がポリエチレンである請求の範囲3の方法。
  5. 5.該遊離基発生剤が有機パーオキサイドである請求の範囲4の方法。
  6. 6.該縮合触媒がジブチルスズジラウレートである請求の範囲4の方法。
  7. 7.該遊離基発生剤がジクミルパーオキサイドである請求の範囲6の方法。
  8. 8.該加水分解しうるシランがビニルトリメトキシシランである請求の範囲7の 方法。
  9. 9.該ローターに面する該ステーターの表面が、該ローター表面上に形成された 該混合要素と共働する混合要素を有して形成されていて、該混合機を通過する該 密な溶融した重合体を迅速な分配混合作用に供する請求の範囲4の方法。
  10. 10.ローターとステーターの面する円筒形表面が該ステーター及びローターの 周りに円周的に延びる凹形空洞の列の複数を有して形成され、但し該列が、ステ ーター上の列がローター上の列から軸的に食違いなり且つステーター及びロータ ー上の隣る列の空洞が軸的に重なり合うように軸的に離れており、ステーター上 の隣る列の空洞が円周的に食違いになり且つローター上の隣る列の空洞が円周的 に食違いになっている請求の範囲9の方法。
  11. 11.該空洞が半球形である請求の範囲10の方法。
  12. 12.混入成分がビニルトリメトキシシラン、ジクミルパーオキサイド及びジブ チルスズジラウレートを含んでなる請求の範囲11の方法。
  13. 13.(a)中空筒; (b)熱可塑性重合体を通流前進させそして重合体をそこで密充填しかつ溶融す るために筒内に回転できるように位置した前進スクリユ(c)押出し機の放出端 に位置する押出し機混合機、但しこの混合機は筒の放射端と軸的に配列した中空 ステーターを有して筒から密な溶融重合体を受け、またローターはスクリユーと 軸的に配列してステーター内に位置し且つその結果ステーター内で回転し、そし てステーターに面するローターの表面は混合機を通過する密な溶融した重合体を 急速分配混合作用に供する混合要素を有して成形されている、該押出し機混合機 ; (d)流体混入成分を、ステーターを通過する密な溶融した重合体中に注入する ためにステーターの上流端部に位置し且つステーター中を流れる密な溶融した重 合体の表面下に配置された放出先端口を有する注入手段;そして (e)混入成分を密な溶融した重合体中へ流入させるがステーターから注入手段 への流れを防止するための、注入手段に連結された一方向バルブ、 を有する押出し機。
  14. 14.該ローターに面する該ステーターの表面が、該ローター表面上に形成され た該混合要素と共働する混合要素を有して形成されていて、該混合機を通過する 該密な溶融した重合体を迅速な分配混合作用に供する請求の範囲13の押出し機 。
  15. 15.ローターとステーターの面する円筒形表面が該ステーター及びローターの 周りに円周的に延びる凹形空洞の列の複数を有して形成され、但し該列が、ステ ーター上の列がローター上の列から軸的に食違いなり且つステーター及びロータ ー上の隣る列の空洞が軸的に重なり合うように軸的に離れており、ステーター上 の隣る列の空洞が円周的に食違いになり且つローター上の隣る列の空洞が円周的 に食違いになっている請求の範囲14の押出し機。
  16. 16.該空洞が半球形である請求の範囲15の押出し機。
JP60501864A 1984-04-13 1985-04-12 成形された架橋可能な押出された重合体生成物を製造するための1回押出し成形方法 Granted JPS61501973A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US599954 1984-04-13
US06/599,954 US4857250A (en) 1984-04-13 1984-04-13 One-extrusion method of making a shaped crosslinkable extruded polymeric product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61501973A true JPS61501973A (ja) 1986-09-11
JPH0455850B2 JPH0455850B2 (ja) 1992-09-04

Family

ID=24401805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60501864A Granted JPS61501973A (ja) 1984-04-13 1985-04-12 成形された架橋可能な押出された重合体生成物を製造するための1回押出し成形方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4857250A (ja)
EP (1) EP0163865B1 (ja)
JP (1) JPS61501973A (ja)
KR (1) KR920007727B1 (ja)
AU (1) AU590513B2 (ja)
BR (1) BR8506603A (ja)
CA (1) CA1263512A (ja)
DE (1) DE3563322D1 (ja)
DK (1) DK158500C (ja)
ES (2) ES8706064A1 (ja)
FI (1) FI83488C (ja)
GR (1) GR850907B (ja)
MX (1) MX166259B (ja)
PT (1) PT80277B (ja)
WO (1) WO1985004618A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476283A (en) * 1982-11-12 1984-10-09 Uniroyal, Inc. Graft copolymerization process
EP0234074A1 (en) * 1986-02-21 1987-09-02 CROMPTON & KNOWLES CORPORATION Manufacture of elongate cross-linked products
GB8506025D0 (en) * 1985-03-08 1985-04-11 Unilever Plc Chemical reactions
GB8512446D0 (en) * 1985-05-16 1985-06-19 Shaw & Co Manchester Ltd Franc Extruder mixer
ES8802623A1 (es) * 1985-09-20 1988-09-01 Kabelmetal Electro Gmbh Procedimiento para la fabricacion de un producto continuo, tal como cables electricos o tubos para fluidos
US4870136A (en) * 1985-11-30 1989-09-26 Mitsui Pertrochemical Industries, Ltd. Molecular oriented, silane-crosslinked ultra-high-molecular-weight polyethylene molded article and process for preparation thereof
GB8604673D0 (en) * 1986-02-25 1986-04-03 Shaw Co Manchester Ltd Francis Treating viscous material
EP0245938A3 (en) * 1986-04-03 1987-11-25 BP Chemicals Limited Polymer composition
GB2201677A (en) * 1987-02-14 1988-09-07 Bp Chem Int Ltd Process for producing a shaped, extruded product from a crosslinkable polymeric composition
US4963419A (en) * 1987-05-13 1990-10-16 Viskase Corporation Multilayer film having improved heat sealing characteristics
EP0345649B1 (de) * 1988-06-07 1991-10-23 Ems-Inventa Ag Verfahren zur Herstellung von vernetzten Polyamidformkörpern
US5286187A (en) * 1988-12-20 1994-02-15 Mitsui Petrochemical Co., Ltd. Method for molding saturated crystalline polyesters and molding equipment therefor
FR2644099B1 (fr) * 1989-03-10 1991-07-12 Fairex Procede de fabrication d'elements extrudes en polymere reticule, notamment en polyoletine reticulee
GB8913743D0 (en) * 1989-06-15 1989-08-02 Bicc Plc Manufacture of extruded products
US5918641A (en) * 1990-06-18 1999-07-06 Hardy; Jean Flexible tubular conduit comprising a jacket made of crosslinked polyethylene device and process for manufacturing such a conduit
FR2668159B1 (fr) * 1990-10-19 1993-01-22 Inst Francais Du Petrole Compositions reticulables a base de polyethylene et les materiaux qui en derivent.
BR9203610A (pt) * 1992-09-11 1994-03-22 Pirelli Cabos S A Composicoes de isolacao em polietileno reticulado por umidade (xlpe) com reduzida contracao a 130 c,para uso em cabos de p/otencia de baixa tensao
DE4402666A1 (de) * 1994-01-29 1995-08-03 Roehm Gmbh Verfahren zum kurzzeitigen Behandeln einer Kunststoffschmelze mit einem flüssigen Behandlungsmittel und dabei hergestellter thermoplastischer Kunststoff
US5879723A (en) * 1996-03-26 1999-03-09 United States Brass Corporation Automated tube reforming apparatus
US6361842B1 (en) 1996-05-30 2002-03-26 United States Brass Corporation Reformed crosslinked polyethylene articles
US5756023A (en) * 1996-05-30 1998-05-26 United States Brass Corporation Method of producing reformed crosslinked polyethylene articles
US6284178B1 (en) 1999-06-18 2001-09-04 United States Brass Corporation Methods of producing crosslinked polyethylene products
DE10159952A1 (de) * 2001-12-06 2003-06-18 Degussa Verwendung flüssiger oder auf Trägermaterial aufgebrachter ungestättigter Organosilan/-mischungen zur Herstellung von feuchtigkeitsvernetzten und gefüllten Kabelcompounds
ITBO20020420A1 (it) * 2002-07-01 2004-01-02 Maccaferri Spa Off Filo metallico rivestito con guaina
WO2004065092A1 (en) * 2003-01-22 2004-08-05 Wellstream International Limited Process for manufacturing a flexible tubular pipe having extruded layers made of crosslinked polyethylene
EP1454733A1 (de) * 2003-02-01 2004-09-08 Reifenhäuser GmbH & Co. Maschinenfabrik Extrudiervorrichtung
US20070065662A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Ludlow Coated Products Infrared activated thermoplastic bonding substrate
US20080029915A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Courtoy Nv Rotary tablet press
GB0812186D0 (en) 2008-07-03 2008-08-13 Dow Corning Modified polyolefins
GB0812185D0 (en) * 2008-07-03 2008-08-13 Dow Corning Polymers modified by silanes
GB0812187D0 (en) * 2008-07-03 2008-08-13 Dow Corning Modified polyethylene
GB201000121D0 (en) 2010-01-06 2010-02-17 Dow Corning Modified polyolefins
GB201000117D0 (en) 2010-01-06 2010-02-17 Dow Corning Organopolysiloxanes containing an unsaturated group
GB201000120D0 (en) 2010-01-06 2010-02-17 Dow Corning Process for forming crosslinked and branched polymers
KR101213389B1 (ko) * 2010-08-12 2012-12-18 삼성토탈 주식회사 태양전지 봉지재용 에틸렌비닐아세테이트 공중합체 시트의 제조방법
US9494260B2 (en) * 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Dynamically vulcanized polyarylene sulfide composition
EP2737988B1 (de) * 2012-11-30 2021-07-21 Promix Solutions AG Verfahren zur Schaumextrusion
EP2746296B1 (en) * 2012-12-21 2016-03-02 Borealis AG Process for making a cross-linked polyethylene article

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233938A (en) * 1975-09-10 1977-03-15 Dainichi Nippon Cables Ltd Curing inmolding of polyolefn polymer
JPS5240555A (en) * 1975-09-26 1977-03-29 Hitachi Chem Co Ltd Process for crosslinking polyolefin
US4117195A (en) * 1974-12-06 1978-09-26 Bicc Limited Manufacture of extruded products
JPS5582628A (en) * 1978-12-19 1980-06-21 Furukawa Electric Co Ltd:The Production of silane-crosslinked polyolefin resin composition molding
DE2924623A1 (de) * 1979-06-19 1981-01-15 Bochumer Mineraloel Bomin Verfahren und reaktor zur herstellung von kaltvernetztem polyaethylen
GB2059864A (en) * 1979-09-25 1981-04-29 Nokia Oy Ab A plastics extruder with means for injecting a liquid additive into the flow of molten plastics
US4302409A (en) * 1975-09-04 1981-11-24 Union Carbide Corporation Method for the extrusion of thermoplastic material composites
US4419014A (en) * 1980-09-23 1983-12-06 Rubber And Plastics Research Association Of Great Britain Extruder mixer

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2540146A (en) * 1948-05-27 1951-02-06 Dow Chemical Co Method for controlled blending of polystyrene with modifiers
BE535316A (ja) * 1954-07-12 1900-01-01
BE584615A (ja) * 1958-11-14 1900-01-01
US3075948A (en) * 1959-10-23 1963-01-29 Owens Illinois Glass Co Method for preparing graft copolymers of polyolefin and silanes and a graft copolymer thereof
CH363149A (fr) * 1959-12-31 1962-07-15 Maillefer Sa Boudineuse à vis
GB930339A (en) * 1961-05-01 1963-07-03 Metal Box Co Ltd Improvements in or relating to the extrusion of molten thermoplastic material
US3461498A (en) * 1966-11-30 1969-08-19 Scott Paper Co Pressure injection apparatus
BE794718Q (fr) * 1968-12-20 1973-05-16 Dow Corning Ltd Procede de reticulation d'olefines
GB1303643A (ja) * 1969-06-24 1973-01-17
US3802913A (en) * 1970-10-28 1974-04-09 Gen Electric Pressureless curing system for chemically cross-linking ethylene containing polymers,and product formed thereby
DD124023A1 (ja) * 1974-10-09 1977-02-02
US3960802A (en) * 1974-11-27 1976-06-01 General Electric Company Process for the manufacture of a one-component room-temperature vulcanizable silicone composition
GB1534299A (en) * 1975-09-26 1978-11-29 Bicc Ltd Manufacture of extruded products
AR208346A1 (es) * 1974-12-12 1976-12-20 Kabel Metallwerke Ghh Procedimiento y dispositivo para la elaboracion de termoplasticos o elastomeros reticulables por injerto de un compuesto de silano en la presencia de humedad
US4058583A (en) * 1975-03-10 1977-11-15 Kabel-Und Metallwerke Gutehoffnungshutte Ag. Grafting of silane on thermoplastics or elastomers for purposes of cross-linking
JPS51149573A (en) * 1975-06-17 1976-12-22 Sumitomo Electric Ind Ltd Preparation apparatus of a bridging synthetic resin covered wire
US4169679A (en) * 1975-09-04 1979-10-02 Union Carbide Corporation Apparatus for the extrusion of cellular thermoplastic material
US4098861A (en) * 1976-09-30 1978-07-04 Dow Corning Corporation Wire coating using a liquid polymer
GB1579446A (en) * 1976-12-14 1980-11-19 Fujikura Ltd Method for producing crosslinked polyethylenes
US4124336A (en) * 1977-05-18 1978-11-07 Mobil Oil Corporation Poppet check valve for controlled feeding of blowing agent
FR2416106A1 (fr) * 1978-02-02 1979-08-31 Silec Liaisons Elec Procede et dispositif d'extrusion d'un produit reticule
JPS5566809A (en) * 1978-11-13 1980-05-20 Mitsubishi Petrochemical Co Method of manufacturing crosslinked polyethylene resinncoated wire
CH631289A5 (fr) * 1979-04-03 1982-07-30 Maillefer Sa Procede de fabrication d'un conducteur electrique, isole par un revetement en matiere plastique reticulee, et conducteur electrique isole obtenu selon le procede.
DE3003614A1 (de) * 1980-02-01 1981-08-06 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Vorrichtung zum kontinuierlichen verarbeiten von vulkanisier- bzw. vernetzbarem kautschuk, elastomeren bzw. kunststoffen
NL8001732A (nl) * 1980-03-25 1981-10-16 Stamicarbon Werkwijze voor de vervaardiging van produkten bestaande uit geschuimde en/of verknoopte polymere kunststoffen.
DK541781A (da) * 1980-12-19 1982-06-20 Proplast Oy Fremgangsmaade og ekstruderingsapparat til fremstilling af tvaerbundne plastprodukter
US4595546A (en) * 1983-11-14 1986-06-17 Crompton & Knowles Corporation Manufacture of elongated extruded cross-linked products
GB8512446D0 (en) * 1985-05-16 1985-06-19 Shaw & Co Manchester Ltd Franc Extruder mixer

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4117195A (en) * 1974-12-06 1978-09-26 Bicc Limited Manufacture of extruded products
US4117195B1 (ja) * 1974-12-06 1982-09-21
US4302409A (en) * 1975-09-04 1981-11-24 Union Carbide Corporation Method for the extrusion of thermoplastic material composites
JPS5233938A (en) * 1975-09-10 1977-03-15 Dainichi Nippon Cables Ltd Curing inmolding of polyolefn polymer
JPS5240555A (en) * 1975-09-26 1977-03-29 Hitachi Chem Co Ltd Process for crosslinking polyolefin
JPS5582628A (en) * 1978-12-19 1980-06-21 Furukawa Electric Co Ltd:The Production of silane-crosslinked polyolefin resin composition molding
DE2924623A1 (de) * 1979-06-19 1981-01-15 Bochumer Mineraloel Bomin Verfahren und reaktor zur herstellung von kaltvernetztem polyaethylen
GB2059864A (en) * 1979-09-25 1981-04-29 Nokia Oy Ab A plastics extruder with means for injecting a liquid additive into the flow of molten plastics
US4419014A (en) * 1980-09-23 1983-12-06 Rubber And Plastics Research Association Of Great Britain Extruder mixer

Also Published As

Publication number Publication date
DK158500C (da) 1990-10-29
DK576185D0 (da) 1985-12-12
DK576185A (da) 1985-12-12
MX166259B (es) 1992-12-24
JPH0455850B2 (ja) 1992-09-04
EP0163865A1 (en) 1985-12-11
PT80277B (en) 1988-05-03
PT80277A (en) 1985-05-01
KR860700016A (ko) 1986-01-31
FI854961A (fi) 1985-12-13
DE3563322D1 (en) 1988-07-21
CA1263512A (en) 1989-12-05
ES542191A0 (es) 1987-06-01
ES8706064A1 (es) 1987-06-01
ES8701025A1 (es) 1986-11-16
BR8506603A (pt) 1986-04-15
AU590513B2 (en) 1989-11-09
WO1985004618A1 (en) 1985-10-24
AU4232885A (en) 1985-11-01
FI83488C (fi) 1991-07-25
KR920007727B1 (ko) 1992-09-16
GR850907B (ja) 1985-11-25
EP0163865B1 (en) 1988-06-15
FI83488B (fi) 1991-04-15
US4857250A (en) 1989-08-15
ES551525A0 (es) 1986-11-16
FI854961A0 (fi) 1985-12-13
DK158500B (da) 1990-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61501973A (ja) 成形された架橋可能な押出された重合体生成物を製造するための1回押出し成形方法
Sun et al. Free radical grafting of glycidyl methacrylate onto polypropylene in a co‐rotating twin screw extruder
KR0121859B1 (ko) 엘라스토머 조성물의 가공방법
JP2802274B2 (ja) シラン架橋剤の押出機への固体供給
US3608001A (en) Controlled degradation of polypropylene in extruder-reactor
US4117195A (en) Manufacture of extruded products
ES2282865T3 (es) Metodo para la preparacion de polimeros en continuo, a partir de compuestos vinilicos, mediante polimerizacion en masa o en disolvente.
EP0004034A1 (en) Method of crosslinking poly-alpha-olefin series resins
US4595546A (en) Manufacture of elongated extruded cross-linked products
NO147506B (no) Fremgangsmaate til fremstilling av ekstruderte produkter
JPH0374447A (ja) ポリエチレンブレンドの加工性を改良する方法
SE452725B (sv) Kombinationsfilm innehallande polyolefinskikt med god vidheftning till polymerer med polera grupper
US6433133B1 (en) Process for reducing the weight average molecular weight and melt index ratio of polyethylenes and polyethylene products
BR112019010616B1 (pt) Processo para produzir uma composição, configuração de polimerização, composição e artigo
US5367030A (en) Process for crosslinking thermoplastic silane polymers
US4289860A (en) Grafting of silane on thermoplastics or elastomers for purposes of cross linking
JPS61108609A (ja) 低分子量イソブチレン重合体の製法
CN112360388A (zh) 一种适用于地下储层暂堵压裂作业的自适应可降解材料
CA1057888A (en) Grafting of silane on thermoplastics or elastomers for purposes of cross-linking
WO1996034024A1 (en) Modified polyolefins
JPS5817020B2 (ja) カキヨウゴウセイジユシノ セイケイホウホウ オヨビ ソウチ
EP0234074A1 (en) Manufacture of elongate cross-linked products
Sheelakumari et al. Modification of Polyethylenes by Reactive Extrusion
EP3224286B1 (de) Mittels eines modifizierungsreagenzes modifizierte polymere und verfahren zu deren herstellung
IT9022040A1 (it) Copolimeri a blocchi ottenibili da poliolefine recanti gruppi funzionali condensabili e da polimeri da monomeri polimerizzabili per via anionica

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term