JPS6148409A - けい素、炭素、窒素からなる微粉末およびその製造方法 - Google Patents

けい素、炭素、窒素からなる微粉末およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6148409A
JPS6148409A JP17079084A JP17079084A JPS6148409A JP S6148409 A JPS6148409 A JP S6148409A JP 17079084 A JP17079084 A JP 17079084A JP 17079084 A JP17079084 A JP 17079084A JP S6148409 A JPS6148409 A JP S6148409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
silicon
carbon
nitrogen
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17079084A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takamizawa
高見沢 稔
Yasushi Kobayashi
小林 泰史
Akira Hayashida
章 林田
Hiromi Osaki
浩美 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP17079084A priority Critical patent/JPS6148409A/ja
Publication of JPS6148409A publication Critical patent/JPS6148409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/068Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は叶い累、炭素、窒素とからなる微粉末。
特には高い熱伝導性と耐熱性、および耐熱衝撃性、靭性
な併せもつセラミック成形体原料となる。けい累、炭素
、窒素からなる新規な微粉末およびその製造方法に関す
るものである。
(従来の技術) 近年1強度が太き(、耐熱性もよいということからセラ
ミック成形体が工業用材料として注目されており、この
成形体原料については高純度で。
しかもサブミクロンオーダーの微粉末体の供給が要望さ
れている。
しかして、この鰭のセラミック成形体用粉末については
例えば分子中に少なくとも1個のSiH結合を有する有
機けい素化合物を1,000℃以上で気相熱分解させて
炭化げい紫(SiCりa粉末を得る方法が提案されてい
る(特開昭59−39708号公報参照)が、この81
0微粉末はその焼結に当って焼結助剤の添加を必要とせ
ず。
耐熱性の高いセラ5ツク成形体を与えるけれども。
窒化けい素と比較して熱衝撃性、破壊靭性が劣り。
もろいという不利がある。他方、この種のセラミック成
形体用粉末としての窒化ゆい素(Si、N、)は耐熱衝
撃性、破壊靭性が810にくらべてすぐれていることか
らセラミックエンジンへの応用も試みられているが、こ
れには焼結の際K Y2O,+人t20.などの酸化物
系焼結助剤の添加が必要とされるためにこの焼結体には
1,000℃を超えた付近から空気酸化による強度低下
が生じる重大な欠点があり、また熱伝導性かわる(応用
面に制約があるという不利がある。
(発明の構成) 本発明はこのような不利を解決することのできる新規な
セラミック成形体用のけい素、炭素、窒素からなる微粉
体およびその製造方法に関するものであり、これは分子
中に少なくとも1つの=Si−N結合を含有する有1!
!げい素化合物を1.000 t:以上で気相熱分解さ
せて得られる組成式5iCxNyC0,1≦x≦1.5
.0.1≦Y≦1.2)で示されるけい素、炭素、窒素
から°なる微粉末に関するものである。
これを説明すると1本発明者らは上記したような不利を
伴なわない新規なセラミック成形体用の微粉末について
種々検討した結果1分子中に少なくとも1つのEisL
−N結合を含有する有機げい素化合物を気相熱分解させ
れば叶い累、炭素、窒素とからなるセラミック成形体用
の微粉末が得られることを見出すと共に、こ\に得られ
た微粉末についての研究を進め、このような方法で得ら
れた微粉末がサブミクロンオーダーであるため、焼結性
がよく、焼結時の焼結助剤の添加が不要か、非常に微量
の添Wでよいこと、始発材となる上記の有機けい素化合
物を適宜に選択すればsl、C1Nの組成比を任意に変
えることができるので用途に応じた各種の微粉末が容易
に得られる一始発材としての上記の有機げい素化合物は
化学的精製が容易であるため高純度の微粉末を得ること
ができ。
得られる焼結体は不純物による汚染を極度に嫌う分野に
使用することができるということを確認して本発明を完
成させた。
本発明のけい素、炭素、窒素からなる微粉末を得るため
の始発材料とされる上記の分子中に少な(とも1つの=
Si−N結合を含有するWalげい素化合物は分子中に
げい累−炭素結合(=Si−0=)とげい素、窒素結合
(H81−N=)をもつ化合物で揮発性のものであれば
よいが、蒸発が容易であり、その合成または入手がし易
いということからは低分子量のものとすることがよ(、
これには下記のものが例示される。
1)  0111,81(NH(OH,))、。
cH8aH,5i(Nu(oH,))、。
OH,81(N(OH,)り、。
OH,810t(N(OH,)、 〕、−H8iO2(
N(OH,0H3)、)、。
OH,810j、(N(OH,)、] 。
’        C’N81HOL、 。
OH,0H2an、 sir、 (N(cm<北3 )
2)−(OH) 81(NH(OH,))、 。
(OIEI、)((OH,)、1si(NHり2゜CH
1 OH。
(OH,)、1(N(OHs)、)、。
(OH,)、810t(N(OH,)り +(OH,)
、81F(N(OH,)り 。
(OH)H5i(N(on、)、) 。
(CH,)、5i(NH(OH,)) 。
(an、)、5i(N(on、)、)。
(OH) 5i(Naaa 0H=OH2,] 。
!12 (OH1○H,)、(OH,0R)SINH,−(OH
,)、131(NHOH,OH,oca=oH,)。
1 )  ((OHs ) ! B r S ’ f 
Nh 。
(COH,)、F81→了NCH,。
((OH,)H,81→y−Non3−(COH,)、
H8i+rNH+ ((OH,)、81÷rNH。
((OH,)、Si+r−NOH,。
m)  −(−(aH,)、5i−NOH,○H1−)
T  −−[: (OH、) 2B 1−Nu−+T。
1i1H・ −[−(an2=on)si−wney  。
+(OH,)H81−NH+r 。
+ (OHs ) * S 1−NH+r−。
÷(OH,OH,)、 B i  NH+r−。
OH8 +(OH,=C!H)Si  NH−3T 。
−E−(OH,)H8i−NH+2−。
IV)  81(N(OH,)、)4 。
(−(OH,)(OH3NH)Si−N(OH,)±口
この分子中に少なくとも1つの=Si−N結合を、含有
する有8!けい素化合物の気相熱分解は上記したような
有機けい素化合物をLOOO℃以上の所定温度に加熱し
た反応帯域にぼり常圧下にガス相で導入し、この反応帯
域中で熱分解させればよいが。
このものは水素ガスまたは窒素、ヘリウム、アルゴンな
どの不活性ガスあるいはこれらの混合ガスをキャリヤー
ガスとして搬送させるようにすればよい。この反応帯域
の温度は2.ooot:以下ではこの有機けい素化合物
の熱分解速度が遅くなるし、得られる微粉末中に有機基
が残存するようになるので、目的とする微粉末を収率よ
く高純度で得るためには1.000℃以上とする必要が
あり、焼結性のよい微粉末を得るためにはL200℃以
上とすることがよい。なおこの反応を1,000〜1,
400℃で行なうと生成した微粉末がアモルファス状と
なり、これをさらに高い温度1例えばzooo℃以上で
行!           なうと結晶構造をもつ粒径
が0.05μ以下の超微粉末とすることができるが、こ
れは高温プラズマ法で実施してもよい。比較的低い温度
1例えば1.000〜1,400℃で生成した微粉末は
ホットプレスなどの方法で良好な焼結体とすることがで
きるが、より生産性の高い常圧焼結法では極めて微量の
有機基によって密度が期待するところまで上がらない場
合があるので、この場合には得られた微粉末を1830
0℃以上の温度で好ましくは0.5〜2時間程度熱処理
すればよく、これによれば常圧焼結法でも高密度の焼結
体が得られるという有利性が与えられる。
この反応帯域に供給される分子中に少なくとも1つのm
5i−N結合を含有する有機けい素化合物は必要に応じ
蒸留などの精製法で不純物を除去した高純度品とするこ
とがよく、またこれは二種以上のこの種の有機けい素化
合物を混合して、または別々に反応帯域に供給してもよ
く、これによレバ単一の化合物を使用した場合には得ら
れない81、O,Hの組成比をもつ微粉末を得ることが
できるという有利性が与えられる。
上ご己の方法で得られるけい素、炭素、窒素からなる微
粉末は組成式810xNy  で示されるものとなるが
、このX、7値はz = Q、l〜1.5. y wO
,1−1,2の範囲とすることがよく、この範囲外では
炭化げい累(sio)または窒化けい素(81,N4)
 の性質と酷似したものとなll−前記したような性質
を具現しないものとなるので、こ\に使用する分子中に
少なくとも1つの5B i−N結合を含有する有81け
い素化合物の種類は期待する7x、y値が得られるよう
に設定する必要がある。本発明の微粉末ははゾ完全な球
形をしており、かつ粒径の揃ったものになるという特徴
を有するし、この粒径は反応温度忙より0.05〜1.
0μの筒口で自由に制御することができ、温度を高くす
るとより微細な粒子が得られる傾向にある。
また、この収率もその殆んどが90%前后の高収率とな
り、これは反応温度が1,0OOt以上であれば条件に
よる影響はない。
つぎに本発明に関する上記方法を添付の図面にもとづい
て説明する。
第1図、第2図はいずれも本発明の微粉末を得るための
上記の方法を実施するための反応装置の縦断面略図を示
したものであり、第1図は反応管として縦型管状電気炉
を使用したもの、@2図はこの反応管としてプラズマ炎
加熱炉を使用したものを例示したものである。
第1図に示した装置を使用してこの方法を実施するには
、宮温で液状を示す分子中に少なくとも1つの=Si−
N結合を含有する有機げい累化合をガス入口3からも導
入して−この有機けい素化合物をこのキャリヤーガスに
搬流させて−これを縦型管状電気炉4の中に設置された
炉心管5の中に導入する。この互機けい素化合物は炉心
管が1.000℃以上の所定温度に加熱されているので
この中で熱分解されてSiO工Nyとなり、これは炉心
tr!5の管壁に付着すると共に炉下部に設置された受
器6に堆積され、排ガスはガス出ロアから系外に排出さ
れる。この場合−この有機けい素化合物に他のシラザン
化合物を混入する必要があるときには上記した有機けい
素化合物収容器1とならべて他のシラザン化合物容器1
’−を設け、必要に応じこれにキャリヤーガスを吹き込
んでこれを有81けい素化合物に混合するようにすれば
よい。
また、第2図に示したプラズマ炎を使用する装置では1
g1図と同様の方法で分子中に少なくとも1つの55S
i−N結合を含有する有機けい素化合物をキャリヤーガ
スで搬送し、ガス吹込口8からアルゴンなどのガスを吹
込みプラズマ炎を発生させている高周波発生機9を備え
たプラズマ炎加熱炉10の中にこのガスを導入して熱分
解させる9          ものであり、これによ
り生成したSiON は受y 器11に堆積され、排ガスはガス出口12から外部に排
出される。
つぎに本発明方法の実施例をあげる。
実施例1゜ 内径52絽、長さ1.000 trttの磁製炉心管を
備えた第1図に示したような縦型管状電気炉を1.30
0℃に加熱し、これにヘキサメチルジシラザン OB、   0H8 0,217分をキャリヤーガスとしての水素ガス400
 cc/分に搬流させて導入したところ、この炉心管中
には直ちに黒茶色のスス状の微粉末が生成し、これが磁
製管の壁に析出すると共に下部の容器中に堆積された。
2時間後に加熱を止め、炉内を水嵩ガスだけを流すこと
によって冷却し一冷却後反応管を取り外して反応管壁に
析出付着した微粉末をかき落し。
下部容器中の堆積物と合したところ、微粉末10.0.
pが得られたが、これはその平均粒径が0.2μmの微
粉状物であり、X線回折でしらへたところ、アモルファ
スの微粉末であり、また元素分析から8101.37 
’0.54  の組成を有するものであることが確認さ
れ、このものの原料であるヘキサメチルジシラザンから
の収率は96.7%であった。
実施例2゜ 実施例1におけるヘキサメチルジシラザンに代えて1,
1,3,3,5.5−へキサメチルシクロトリシラザン
0.03,97分を使用したほかは実施例1と同様に処
理したところ、平均粒径が0.2μmのアモルファスな
微粉末が得られ、このものは元素分析の結果S i C
0,SsN、95  の組成を有するもので、この収率
は87.9%であった。
実施例3゜ 実施例1におけるヘキサメチルジシラザンに代えてメチ
ルトリ(メチルアt))シラン0.111/分を使用し
たほかは実施例1と同様に処理したところ、平均粒径が
0.2μmのアモルファスな微粉   −末が得られ、
このものは元素分析の結果810OJ!N1.12  
の組成を有するものであり、この収率は92.3%であ
った。
実施例4゜ 実施例1の方法におけるヘキサメチルジシラザンを第1
表に示したものとしたほかは実施例1と同様に処理した
ところ、5iOxNア で示される組成を有する微粉末
が得られ、そのものの平均粒径、収率および組成比につ
いて第2表に併起したとおりの結果が得られた。
実施例5゜ ヘキサメチルジシラザン0.2.9 /分とテトラキス
−(ジメチルアミノ)−シラン0.3117分とを別々
の配管から反応管に常温で供給したほかは実施例1と同
様に処理したところ−8” !、1゜NO,’12の組
成をもつ、平均粒径が0.2μmの微粉末が得られ、こ
のとぎの反応収率は96.5%であった。
また、上巳においてテトラキス−(ジメチルアξ))−
シランを60℃で反応管に供給したところ、この場合に
は$10゜、工N01.  の微粉末が得られた。
実施例6゜ 実施例1におけるヘキサメチルジシラザンに代えて第2
表に示したような等貴兄の2種の有機げい素化合物Iそ
れぞれ0.2117分を常温で反応管に供給したほかは
実施例工と同様に処理したところ一アそル7アスなS 
i 0xNyの組成をもつ微粉末が得られ−これらの平
均粒径、収率、組成は第2表に併記したとおりであった
実施例7゜ 実施例1の方法における反応温度なM3表に示したもの
としたほかは実施例1と同様の方法でヘキサメチルジシ
ラザンを処理したところ、第3表に併記したとおりの結
果が得られた。
実施例8゜ プラズマ炎発生装置を備えた第2図に示したような反応
装置を用いて、こ\にArガスプラズマを発生させたと
ころ−このプラズマ炎の外側の温度は2300℃となっ
た。つぎに、こ\に石英製導管を経てヘキサメチルジシ
ラザン0.5117分トH! ガス500.0.7分の
混合ガスを導入して、これを気相熱分解させたところ−
これらは直ちに黒黄色の微粉末状となり一下部の受器に
堆積された。
1時間後にこの反応を停止させたのち、この堆積物を集
めたところ、これは平均粒径が0.18μmのげい素、
炭素、Im累からなる微粉末であって。
この収率は85.0%であり、これは元素分析の結果 
8101.41 NO,11m  の組成比をもつもの
であった。
なお、これをX線回折したところ、これには810 お
よび81.N4 と思われる回折ピークが現れた。
実施例9゜ 実施例1で得られた微粉末をアルゴン気流中で1.50
0℃で1時間熱処理を行ない、これをX線回折で分析し
たところ、これには81181.N4にもとづ(回折ピ
ークが現われ、11g晶構造をもつ微粉末であることが
明らかになった。
【図面の簡単な説明】
図はいずれも本発明の微粉末を得るための方法を実施す
る反応装置を例示したもので1M1図はR復管状電気炉
、第2図はプラズマ炎発庄装置を備えた反応装置の縦断
面略図を示したものである。 1・・・有機けい素化合物容器。 2−3・・・キャリヤーガス入口。 4・・・縦型管状電気炉。 5・・・炉心管。 6.11・・・受器。 7.12・・・ガス出口。 8・・・プラズマ用ガス入口− 9・・・高周波電源。 10・・・プラズマ炎加熱炉。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分子中に少なくとも1つの≡Si−N結合を含有す
    る有機けい素化合物を、1,000℃以上で気相熱分解
    させて得られる組成式SiC_xN_y(0.1≦x≦
    1.5、0.1≦y≦1.2)で示されるけい素、炭素
    、窒素からなる微粉末 2、分子中に少なくとも1つの≡Si−N結合を含有す
    る有機けい素化合物が、 i)R^1_aSiX_b(NR^2R^3)_c(こ
    ゝにR^1は水素原子あるいは同種または異種の非置換
    または置換1価炭化水素基、Xはハロゲン原子、アミノ
    基、−NC基、−NCO基、−NCS基から選択される
    原子または基、R^2、R^3は水素原子、同種または
    異種の非置換または置換1価炭化水素基、R^1_3S
    i−基から選択される原子または基、1≦a≦3、0≦
    b≦2、1≦c≦3、a+b+c=4) ii)(R^1_aX_bSi)_2NR^2(R^1
    、X、R^2、a、bは上記に同じ、たゞしa+b=3
    ) iii)−(R^1_cX_dSiNR^2)−_n(
    R^1、X、R^2は上記に同じ、1≦c≦2、0≦d
    ≦1、c+d=2、2≦n≦4) iv)Si(NR^2R^3)_4(R^2、R^3は
    上記に同じ) から選択される1種または2種以上の混合物である特許
    請求の範囲第1項記載のけい素、炭素、窒素からなる微
    粉末。 3、気相熱分解を2,000℃以上で行なって得られる
    特許請求の範囲第1項または第2項記載のけい素、炭素
    、窒素からなる微粉末。 4、気相熱分解で得た微粉末を1,300℃以上で熱処
    理をした特許請求の範囲第1項または第2項記載のけい
    素、炭素、窒素からなる微粉末。 5、分子中に少なくとも1つの≡Si−N結合を含有す
    る有機けい素化合物を1,000℃以上で気相熱分解さ
    せて組成式SiC_xN_y(0.1≦x≦1.5、0
    .1≦y≦1.2)で示される微粉末を得ることを特徴
    とするけい素、炭素、窒素とからなる微粉末の製造方法
JP17079084A 1984-08-16 1984-08-16 けい素、炭素、窒素からなる微粉末およびその製造方法 Pending JPS6148409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17079084A JPS6148409A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 けい素、炭素、窒素からなる微粉末およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17079084A JPS6148409A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 けい素、炭素、窒素からなる微粉末およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148409A true JPS6148409A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15911406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17079084A Pending JPS6148409A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 けい素、炭素、窒素からなる微粉末およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148409A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159204A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 非晶質球状複合粉末およびその製造法
JPH06154194A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Toshiba Corp 乳房x線撮影装置
EP0756580A4 (en) * 1994-04-22 1997-07-16 Univ Rutgers PROCESS AND DEVICE FOR PRODUCING NANOSTRUCTURED CERAMIC POWDERS AND BARBES

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028190A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 宮下 朝三 サイズの異るアプリケ−タ−を装着できる端子圧着機
JPS60221311A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 非晶質複合粉末組成物
JPS60235707A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 複合微粉末の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028190A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 宮下 朝三 サイズの異るアプリケ−タ−を装着できる端子圧着機
JPS60221311A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 非晶質複合粉末組成物
JPS60235707A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 複合微粉末の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159204A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 非晶質球状複合粉末およびその製造法
JPH0535683B2 (ja) * 1986-12-23 1993-05-27 Mitsubishi Gas Chemical Co
JPH06154194A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Toshiba Corp 乳房x線撮影装置
EP0756580A4 (en) * 1994-04-22 1997-07-16 Univ Rutgers PROCESS AND DEVICE FOR PRODUCING NANOSTRUCTURED CERAMIC POWDERS AND BARBES

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60145903A (ja) 無機ポリシラザン及びその合成方法
JPH01164795A (ja) ダイヤモンド粒子の合成方法
JPS6112844B2 (ja)
US4613490A (en) Process for preparing silicon nitride, silicon carbide or fine powdery mixture thereof
US4865830A (en) Gas phase preparation of aluminum nitride
JPS6148409A (ja) けい素、炭素、窒素からなる微粉末およびその製造方法
JPS5939708A (ja) 炭化けい素微粉末の製造方法
JPS6225605B2 (ja)
JPS6111885B2 (ja)
JPS63159204A (ja) 非晶質球状複合粉末およびその製造法
JPH07206418A (ja) トリシラアルカン化合物の熱分解によるβ型炭化ケイ素微細粉末の製造方法
JPS6046911A (ja) 炭化けい素微粉末の製造方法
JPS6077114A (ja) 球状SiC粉末の製造法
JPH0143684B2 (ja)
JPS61127616A (ja) 炭化珪素微粉末の製造方法
JPH0454610B2 (ja)
KR950001659B1 (ko) 디실라알칸화합물의 열분해에 의한 베타형 탄화규소 미세분말의 제조방법
JPS6046912A (ja) 超微粒子状炭化けい素の製造方法
JPH0445443B2 (ja)
JPS60200813A (ja) 窒化珪素と炭化珪素との複合微粉末の製造方法
JPS627620A (ja) 多結晶シリコン製造用反応管
JPS62182162A (ja) 多結晶シリコン製造用反応管
JPS63230509A (ja) 窒化ケイ素−炭化ケイ素混合微粉末の製造法
JPS63230508A (ja) 窒化ケイ素−炭化ケイ素混合微粉末または窒化ケイ素微粉末の製造法
JPS61247608A (ja) 窒化珪素と炭化珪素との混合微粉末の製造方法