JPS6046911A - 炭化けい素微粉末の製造方法 - Google Patents

炭化けい素微粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS6046911A
JPS6046911A JP58155911A JP15591183A JPS6046911A JP S6046911 A JPS6046911 A JP S6046911A JP 58155911 A JP58155911 A JP 58155911A JP 15591183 A JP15591183 A JP 15591183A JP S6046911 A JPS6046911 A JP S6046911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
powder
hydrogen
thermal decomposition
fine powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58155911A
Other languages
English (en)
Inventor
Morinobu Endo
守信 遠藤
Minoru Takamizawa
高見沢 稔
Tatsuhiko Motomiya
本宮 達彦
Yasushi Kobayashi
小林 泰史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP58155911A priority Critical patent/JPS6046911A/ja
Publication of JPS6046911A publication Critical patent/JPS6046911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炭化けい累微粉末の製造方法、特には有機けい
素化合物の気相熱分解C二よって高純度の炭化けい素像
粉末を製造する方法に関するものである。
炭化けい素粉末は、近年−耐熱セラミック成形体原料と
して注目されているものであるが、これについてはその
用途面から%(二高純度で、しかもサブミグロンオーダ
ーの微粉末体の供給が要望されている。そして−この炭
化けい素粉末の製造法については、■)金属けい素と炭
素とを電気炉中C二おいて高温で反応させ、ついで粉砕
する方法。
2)一般式 R81X に贋二Rは水素原子n 4拳n またはアルキル基、Xはハaゲン原子、n#1〜4)で
示されるシランまたはこのシランとメタンなどの炭化水
素化合物との混合物を高温で熱分解させる方法−3)高
分子ポリカルボシランを熱分解させる方法、および4)
二酸化けい素(810)と炭素とを混合し、高温に加熱
する方法などが知られているけれども−このl)の方法
はα型炭化けい素の製造方法には適しているものの、こ
れには粉砕工程が必要とされるために高純度品をサブミ
グロンオーダーで収率よ〈得ることが困難であり、2)
の方法は高温が必要とされるほか、これは収率がわるく
、微粉末のβ−810が得られるが、微量のB1−at
 が残留するためCニセラミック焼結体の製造に間荊が
あって1反応時(二副生ずるHOlの処理が必要とされ
るという不利があり−3)の方法(:は原料とされるポ
リカルボシランが高価であり、得られる炭化けい素も微
粉末、高純度のものにならないために後処理が必要とさ
れ−さらC二この4)の方法はかなり高温を必要とされ
るばか粉砕工程が必要とされ、これに(工また反応物中
に未反応原料や副生する金牌けい素などが含まれるため
に事後C二高純度処理が必要とされるという欠点があっ
た。
本発明はこのような不利を解決した高純度の炭化けい素
像粉末の製造方法に関するもので、これを工分子中に少
なくとも1個の5i−H結合を含有し一5ix に\C
二Xはハロゲン原子、酸素原子を示す)結合を含まない
有機けい素化合物を750〜1000℃未満で気相熱分
解させることを特徴とするものである。
これを説明すると2本発明者らは高純度の炭化けい素を
粉砕工程を経ることなく促(扮末状で取得する方法につ
いて伸々検的し、さきにその分子中C二少なくとも1個
のSin結合を含むが、しかしsix に\にX&エハ
ロゲン原子、酸素原子)を含まない有機けい素化合物を
1.(100℃以上で気相熱分解させれば収率よ〈高純
度の炭化けい累微扮末を粉砕工程などの後処理なしに得
ることができることを見出した(特願昭57−1473
42号参照)が、その後この有機けい素化合物の熱分解
条件、すなわち反応帯域中(二おける反応物質の帯留時
間、ガス線速−生成微粒子の捕集などについてさらに詳
しく検討した結果、これはioo。
℃以下の反応温度条件下でも750℃以上とすれば目的
とする微粉状の炭化けい素を晶収率で得ることができる
ということを確認して本発明を完成させた。
本発明の方法において始発材料として使用される有機け
い素化合物は前記したように、その分子中に少なくとも
1個の81−H結合を含むが、しかしSiX結合を含ま
ないものであり、これは例えば一般式 R(81)に\
にRtXその2n+! n 少なくとも1個が水素原子である。水素原子またはメチ
ル基、エチル基、グロビル基、フェニル基、ビニル基な
どから選ばれる1価の炭化水素基、nは1〜4の正数〕
で示されるシランまたはポリシラン類、および一般式 〔ここにRは前記と同じ、 R’ )Xメチレン基、エ
チレン基またはフェニレン基1mは1〜2の正数〕で示
されるシルアルキレン化合物またはりルフエニレン化合
物、あるいは同一分子中にこの両者の主骨格をもつ化合
物があげられる。そして、この有機けい素化合物として
は1次式 %式%) OHOH。
3 0HOHC!H 333 で示されるシラン、ポリシランが例示され、これらはそ
の1種または2種あるいは2種以上の混合物として使用
されるが、これらについて&X =yされるジメチルポ
リシランを350℃以上の温度で熱分解させて得られる
ジメチルポリシランを主体とするメチルハイドロジエン
シラン類が好マしいものとされる。なお、これらの有機
けい素化合物はいずれも常温でガス状または液状である
し。
常圧または加圧稍留C二よってけい素、炭素、水素以外
の異棟元累不純物を完全5二、かつ容易C二除去するこ
とができる。
本発明の方法の実施を工、上記した有機けl/)素化合
物を750〜1,000℃未満の所定温度(二加熱した
反応帯域にはゾ常出下で導入し、この反応帯域中でこの
有機けい素化合物を熱分解させれ+tよいが、この有機
けい素化合物は水素ガスまた!工窒素−、リウム、アル
ゴンなどの不活性ガスあるいはこれらの混合ガスをキャ
リヤーガスとし、これg二搬流されるよガニすればよい
。この反応帯域σ)温度げこれを750℃以上とすれば
微粉末σ〕炭化叶い糸を得ることができるが、750℃
以下でを工反応帯域中での滞留時間を長くとっても熱分
解が不充分となってタール状樹脂状物が生成し一収率が
急速に低下する。
なお、この微粉状炭化叶い累は前記したよ57二。
上記した有機けい素化合物をi、ooo℃以上で気相熱
分解させることg二よっても得ることができ。
この場合(:は茶褐色あるいは黒褐色の粉体として取得
されるが1本発明のように750〜1,000℃未満で
熱分解させて得られる炭化げい累は淡黄色あるいは淡褐
色と淡色化するという特徴をもっており2これ【工1,
000℃以上の温度条件で得られたものと同様にX線回
折で同じようなβ−8iOのピークを示すが、このピー
ク巾が広いものとなり、またIR測測定よると僅かな5
iH(2,100備−1)および5iOH−(1,26
0傷−りの吸収ピークが見られるという傾向をもち、こ
れが反応部域温度の低下と共に増加するという特徴をも
っている。
つぎに本発明の実施例をあげる。
実施例1゜ 内径50B、長さ1,000 snのアルミナ製炉心管
を縦型管状電気炉覆二設置し、この中心部を900℃直
二加熱し、これCニテトラメチlレジシランI aH8OH3 を5hft%含有する水素ガスを500111J/分で
5時II導入したのち冷却したところ、淡褐色σ)微粉
末19.8JF(収率74.0係)が得られた。
つぎにこれを電子顕微鏡でしらべたところ、これは平均
粒径が0,45μmの球状の微粒子であり。
X線回折からβ−31Q で)、ることが確認された(
第1図参照)。また、こσ)工R吸収スペクトルはβ型
炭化叶い宰と同様な吸収を示したが、これ直二I工2.
 l (10crn−”に81B ≦二よる吸収が僅か
にみられた(第2図参照)。
実施例2.〜11 実施例1と同様な装置を使用して、第1表1:示したよ
うな各種の有機けい素化合物を、同表に示した濃度(容
量%)、キャリヤーガスおよび反応温度で5時間気相熱
分解させたところ、同表に併記したとおりの結果が得ら
れた。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図はいずれも本発明方法による施例で得ら
れた炭化けい素の物性測定結果を示たもので、第1図は
X線回折図、第2図にぞのIR吸収スベグトルを示した
ものである。 −一〉2σ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、分子中に二少なくとも1個の81H結合を含有し、
    SiX に−に、Xはハロゲン原子、酸素原子を示す)
    結合を含まない有機けい素化合物を750〜1,000
    ℃未満で気相熱分解させることをq+徴とする炭化けい
    累微粉末の製造方法。
JP58155911A 1983-08-26 1983-08-26 炭化けい素微粉末の製造方法 Pending JPS6046911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155911A JPS6046911A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 炭化けい素微粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155911A JPS6046911A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 炭化けい素微粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6046911A true JPS6046911A (ja) 1985-03-14

Family

ID=15616202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58155911A Pending JPS6046911A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 炭化けい素微粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046911A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329709A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 分波合波用光回路
JP2008239404A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Covalent Materials Corp 超微細SiC粒子およびその製造方法、超微細SiC焼結体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
POWDER METALLURGY INTERNATIONAL=1980 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329709A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 分波合波用光回路
JP2008239404A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Covalent Materials Corp 超微細SiC粒子およびその製造方法、超微細SiC焼結体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276424A (en) Methods for the production of organic polysilanes
JPS6316325B2 (ja)
KR101976594B1 (ko) 탄화규소 분말, 이의 제조 방법 및 단결정 성장 방법
JPS6112844B2 (ja)
JPH0142885B2 (ja)
US5108729A (en) Production of carbide products
US4613490A (en) Process for preparing silicon nitride, silicon carbide or fine powdery mixture thereof
US4676966A (en) Method for the preparation of a fine powder of silicon carbide
JPS6046911A (ja) 炭化けい素微粉末の製造方法
JPS62241812A (ja) 窒化珪素の製造法
JP2000281323A (ja) ホウ素を含んだカーボンナノチューブの製造方法
JPS5930645B2 (ja) 高純度α型窒化珪素の製造法
EP0225412B1 (en) Production of silicon imides and of silicon nitride thereof
JPS59207812A (ja) 窒化珪素の製造法
JP2001294409A (ja) フラーレン状窒化ホウ素の中空微粒子の製造法
JPH03193617A (ja) 炭化けい素粉末の製造方法
JPS61127616A (ja) 炭化珪素微粉末の製造方法
JPH07206418A (ja) トリシラアルカン化合物の熱分解によるβ型炭化ケイ素微細粉末の製造方法
JPS6148409A (ja) けい素、炭素、窒素からなる微粉末およびその製造方法
KR950001659B1 (ko) 디실라알칸화합물의 열분해에 의한 베타형 탄화규소 미세분말의 제조방법
JPH05326B2 (ja)
JPH0143684B2 (ja)
JPS5865298A (ja) メチルハイドロジエンシラン類の製造方法
JPS62212213A (ja) β型炭化珪素の製造方法
JPS6046912A (ja) 超微粒子状炭化けい素の製造方法