JPS6148105A - テ−プレコ−ダの再生選択装置 - Google Patents

テ−プレコ−ダの再生選択装置

Info

Publication number
JPS6148105A
JPS6148105A JP16828784A JP16828784A JPS6148105A JP S6148105 A JPS6148105 A JP S6148105A JP 16828784 A JP16828784 A JP 16828784A JP 16828784 A JP16828784 A JP 16828784A JP S6148105 A JPS6148105 A JP S6148105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
deck
reproduction
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16828784A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Morimoto
森本 博士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16828784A priority Critical patent/JPS6148105A/ja
Publication of JPS6148105A publication Critical patent/JPS6148105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は丁合のデツキを搭載し次テーグレコーダの再生
選択装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の丁合のデツキを搭載したテープレコーダにおいて
は一方のデツキを再生中に他の一方のデツキを共に再生
状態とした場合、両方のデツキの再生信号がミキシング
されて出力されるか、もしくは特定の一方のデツキの再
生信号が優先的に再生されるというのが一般的である。
このような方式であると片方のデツキだけを再生したい
場合は、他の一方のデツキを再生解除する(停止する)
必要があり、特にデツキが機構的メカニズムにより制御
が行なわれている場合は操作性が良くないという問題が
ある。
発明の目的 本発明はこのような従来の操作性の欠点を解消するもの
であり、一方のデツキが停止又は再生状態のいずれであ
っても最終的に再生状態とした方のデツキの再生信号の
みが出力されるという丁合のデツキを有するテープレコ
ーダの再生選択装置を提供するものである。
発明の構成 第1の再生回路と、第1の再生回路の出力に接続された
第1のミューティングトランジスタと、第2の再生回路
と、第2の再生回路の出力に接続された第2のミューテ
ィングトランジスタと、二つの出力がそれぞれ第1のミ
ューティングトランジスタのベースと第2のミューティ
ングトランジスタのベースに接続されたフリップフロッ
プ回路と、前記フリップフロップ回路の第1の入力端を
セットし第2の入力端をリセットする第1のスイッチ回
路と、前記フリップフロップ回路の第1の入力端をリセ
ットし第2の入力端をセットする第2のスイッチ回路よ
り構成され、第1の再生回路と第2の再生回路から出力
を第1のスイッチ回路と第2のスイッチ回路の動作順序
によって選択切替えができるものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を図を用いて説明する。
第1の再生回路1からの出力と第2の再生回路2からの
出力は抵抗R1及びR2でミキシングされ次段の回路へ
と接続されている。又第1の再生回路1からの出力は第
1のデツキ部7が停止時は第1のミューティングトラン
ジスタ3により接地され、同じく第2の再生回路2かも
の出力も第2のデツキ部8が停止時は第2のミューティ
ングトランジスタ4により接地されている0 先ず第1のデツキ部7のみを再生する場合について説明
する。
第1のデツキ部7の再生釦9を押すとこれに連動したス
イッチS1がONしトランジスタQがOFFする。一方
スイッチS2の方はOFFしているのでトランジスタQ
9はONであり、トランジスタQ10はOFFとなって
いる。従ってトランジスタQ2はONL、それによって
第1のミューティングトランジスタQ3は0FFL第1
の再生回路1からの信号は次段の回路へ出力される。
次に第2のデツキ部8のみを再生する場合について説明
する。
第2のデツキ部8の再生釦10を押すとこれに連動した
スイッチS2がONしトランジスタQ4がOFFする。
一方スイッチS1の方はOFFしているのでトランジス
タQ7はONであり、トランジスタQ8はOFFとなっ
ている。従ってトランジスタQ6はONしそれによって
第2のミューティングトランジスタ4は0FFL第2の
再生回路2からの信号は次段の回路へと出力される。
以上は第1のデツキ部7及び第2のデツキ部8の再生釦
を単独に押した場合の動作説明であるが次に再生釦9が
押されて第1の再生回路からの信号が出力されている状
態の時、再生釦1oが押された場合の動作について説明
する。
前述の通り再生釦9が押されているとスイッチS 11
dONでAJ、トーy/ジスlQ1はOFF。
トランジスタQ2はON、第1のミューティングトラン
ジスタ3はOFFである。従って第1の再生回路1から
の信号が出力されている。
ここで再生釦10を押すとスイッチS2はONしトラン
ジスタQ9はOFFする。この時トランジスタQ1oは
抵抗R3,コンデンサC1より定まる短時間ONした後
、コンデンサC1の充電終了と共にOFFする。トラン
ジスタQ10がONしている短時間トランジスタQ2は
0FFL、第1のミューティングトランジスタ3はON
となり、さらにダイオードD2のカソードの接地も開放
される。
一方スイッチS2のONによりトランジスタQ4はOF
 F L、ダイオードD2のカソードも接地されていな
いのでトランジスタQ6はQNし第2のミューティング
トランジスタ4はOFFとなり第2の再生回路2の信号
が出力される0この時トランジスタQ6のONによりダ
イオードD4のカソードは接地されるのでトランジスタ
Q1oがコンデンサC1の充電終了でOFFした後もト
ランジスタQ2のベースをクランプする事になりトラン
ジスタQ2を0FFL続ける。従って再生釦9が押され
ていても、再生釦6を押す事により出力−は第1の再生
回路1の信号から第2の再生回路2の信号へと切替えら
れた事となる。
この時、再生釦9を解除(停止)しても同じく第2の再
生回路2からの信号が出力される。又再主船10を解除
(停止)すればスイッチS2はOFFし、以下トランジ
スタQ4はON、トランジスタQ6はOFF 、第2の
ミューティングトランジスタ4はON、)ランジスタQ
2はON、第1のミューティングトランジスタ3はOF
Fとなり第1の再生回路1からの信号が再び出力され元
の状態にもどる。
さらに再生釦10が押されて第2の再生回路2からの信
号が出力されている状態で再生釦9を押し之場合の動作
を説明する。
再生釦1oが押されているとスイッチS2はONであシ
以下トランジスタQ4はOFF 、 トランジスタQ6
はON、第2のミューティングトランジスタ4はOFF
となっており第2の再生回路2からの信号が出力される
ここで再生釦9を押するスイッチS1はONL。
トランジスタQ7はOFFする。この時トランジスタQ
8は抵抗R4,コンデンサC2より定まる短時間ONし
た後、コンデンサC2の充電終了と共にOFFする。ト
ランジスタQ8がONしている短時間トランジスタQ6
はOFFし、第2のミューティングトランジスタ4はO
Nとなり、さらにダイオードD4のカソードの接地も開
放される。
一方、スイッチS1のONによりトランジスタQ1はO
FF L、ダイオードD4のカソードも接地されていな
いのでトランジスタQ2はON(、第1のミューティン
グトランジスタ3はOFFとなり第1の再生回路1の信
号が出力される。この時トランジスタQ2のONにより
ダイオードD2のカソードは接地されるのでトランジス
タQ8がコンデンサC2の充電終了でOFFした後もト
ランジスタQ6のベースをクランプする事になりトラン
ジスタQ6を0FFI、続ける。従って再生釦1゜が押
されていても再生釦9を押す事により出力は第2の再生
回路2の信号から第1の再生回路1の信号へと切替えら
れた事となる。
この時、再生釦10を解除(停止)しても同じく第1の
再垂回路1からの信号が出力される。又、再生釦9を解
除(停止)すればスイッチS1はOFFし、以下トラン
ジスタQ1はON、トランジスタQ2はOFF、第1の
ミューティングトランジスタ3はON、)ランジスタQ
6はON、第2のミューティングトランジスタ4はOF
Fとなり第2の再生回路2からの信号が再び出力され元
の状態にもどる。
以上四つの場合について動作説明した様に他方のデツキ
が再生状態であるかあるいは停止状態であるかに関係な
く最終的に再生釦を押した側のデ ・ツキの再生信号を
選択して出力する事ができる。
発明の効果 以上の様に本発明によれば丁合のデツキの再生は最後に
再生操作をした側のデツキの再生が優先となるので、操
作時の感覚と非常に良く一致しており操作性の向上をも
たらすものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例におけるテープレコーダの再生選
択装置の回路図である。 1・・・・・・第1の再生回路、2・・・・・・第2の
再生回路、3・・・・・・第1のミューティングトラン
ジスタ、4・・・・・・第2のミューティングトランジ
スタ、5・・・・・・フリップフロップの第1の入力端
子、6・・・・・・フリップフロップの第2の入力端子
、7・・・・・・第1のデツキ部、8・・・・・・第2
のデツキ部、9・・・・・・第1のデツキ部の再生釦、
10・・・・・・第2のデツキ部の再生釦、11.12
・・・・・・再生ヘッド、13・・・・・・出力端、R
1へR4・・・・・・抵抗、Sl、S2・・・・・・ス
イッチ、Ql 、Q2 、Q4.Q5 、Q了〜Q10
・−・−トランジスタ、D1〜D4・・・・・・ダイオ
ード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の再生回路と、第1の再生回路の出力に接続された
    第1のミューティングトランジスタと、第2の再生回路
    と、第2の再生回路の出力に接続された第2のミューテ
    ィングトランジスタと、二つの出力がそれぞれ第1のミ
    ューティングトランジスタのベースと第2のミューティ
    ングトランジスタのベースに接続されたフリップフロッ
    プ回路と、前記フリップフロップ回路の第1の入力端を
    セットし第2の入力端をリセットする第1のスイッチ回
    路と、前記フリップフロップ回路の第1の入力端をリセ
    ットし第2の入力端をセットする第2のスイッチ回路よ
    り構成されるテープレコーダの再生選択装置。
JP16828784A 1984-08-11 1984-08-11 テ−プレコ−ダの再生選択装置 Pending JPS6148105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16828784A JPS6148105A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 テ−プレコ−ダの再生選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16828784A JPS6148105A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 テ−プレコ−ダの再生選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148105A true JPS6148105A (ja) 1986-03-08

Family

ID=15865222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16828784A Pending JPS6148105A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 テ−プレコ−ダの再生選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148105A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4121262A (en) Magnetic recording/reproducing device
JPS63198489A (ja) ダブルデッキビデオテ−プレコ−ダの信号処理装置
JPS6148105A (ja) テ−プレコ−ダの再生選択装置
JPS6138155Y2 (ja)
JPH0351766Y2 (ja)
JPS5824256Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6112588Y2 (ja)
JPH0531682Y2 (ja)
JPH0525046Y2 (ja)
JPS629528Y2 (ja)
JPH0650804Y2 (ja) マイクミキシング装置
JPH0510473Y2 (ja)
JPH0459694B2 (ja)
JPH026552Y2 (ja)
JPS6134614Y2 (ja)
JPH0229531Y2 (ja)
JPH0233355Y2 (ja)
JPH0621054Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6319959Y2 (ja)
JPS624Y2 (ja)
JPS5939357Y2 (ja) テ−プレコ−ダ付増幅器
KR910005613Y1 (ko) 카세트 테이프 레코더의 기능 선택회로
JPH0523026Y2 (ja)
JPS60778U (ja) 記録装置の誤動作防止装置
JPS6124003A (ja) テ−プレコ−ダのバランス回路