JPS6145624Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145624Y2
JPS6145624Y2 JP13312478U JP13312478U JPS6145624Y2 JP S6145624 Y2 JPS6145624 Y2 JP S6145624Y2 JP 13312478 U JP13312478 U JP 13312478U JP 13312478 U JP13312478 U JP 13312478U JP S6145624 Y2 JPS6145624 Y2 JP S6145624Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
voltage
circuit
operational amplifier
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13312478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5551076U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13312478U priority Critical patent/JPS6145624Y2/ja
Publication of JPS5551076U publication Critical patent/JPS5551076U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6145624Y2 publication Critical patent/JPS6145624Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、増幅回路、特に入力インピーダンス
が高く、入力回路におけるリーク電流の小なる増
幅回路に関するものである。
入力部にPチヤンネル型金属一酸化膜半導体ト
ランジスタ(以下P−MOSトランジスタと略称
する)を用いた演算増幅器においては、正側電源
接続端子及び負側電源接続端子間の電圧を一定に
保つて反転又は非反転入力端子と負側電源接続端
子との間の電圧を変化せしめるとこの変化に応じ
て反転入力端子と非反転入力端子間に流れるリー
ク電流が略直線的に変化し、反転又は非反転入力
端子と負側電源接続端子間の電圧を低くすること
によりリーク電流を小ならしめ得ること周知の通
りで、第1図はこの現象を利用してリーク電流を
小ならしめた電流電圧変換回路の一例を示す結線
図である。
同図においてOP1及びOP2は入力部にP−
MOSトランジスタを用いた演算増幅器、T1及
びT2は電流入力端子、R1,R2及びR3は入
力抵抗、R4及びR5は帰還抵抗、R6及びR7
は分圧抵抗、T3及びT4は電圧出力端子であ
る。
この回路においては演算増幅器OP1の反転入
力端子と負側電源接続端子を同電位に保つことに
より入力回路におけるリーク電流を極めて小なら
しめると共に入力抵抗R3を介して加えられる負
バイアス電圧及び分圧抵抗R3及びR7の分電圧
を適当にして負帰還量を適当ならしめることによ
り入力電流に比例した出力電圧を取出し得るが、
この回路を電圧入力回路として用いる場合は入力
抵抗R1の抵抗値以上に入力インピーダンスを高
くすることが出来ない。
その理由を説明すると、第6図は、第1図にお
ける演算増幅器OP2の回路部分のみを示す図
で、符号は第1図と同様である。
第6図に示した回路は、通常の反転増幅回路
で、入力抵抗R2及びR3、帰還抵抗R4を流れ
る電流を、それぞれi2、i3及びi4とすると、 i4=i2−i3 ……(1) ここで入力電流i2が0ないし2i3の範囲、即ち、
正極性のみの範囲内で変化すると、電流i4は−i3
ないし+i3の範囲、即ち、正負両極性に亙る範囲
において変右する。
演算増幅器OP2の出力電圧E0は、 E0=−i4・R4 ……(2) (但し、R4は帰還抵抗R4の抵抗値) であるから、入力電流i2が0ないし2i3の正極性範
囲内で変化すると、出力電圧E0は、+i3・R4ない
し−i3・R4の正負両極性に亙る範囲において変化
する。
即ち、入力抵抗R2に正の範囲の信号電圧を加
えることによつて、演算増幅器OP2から正負両
極性の出力電圧を取り出すことが出来る。
第6図に示した回路の前段にオープン・ルー
プ・ゲインがAなる演算増幅器OP1を接続する
と、第1図に示した回路となり、演算増幅器OP
1のオープン・ループ・ゲインAと演算増幅器
OP2より成る反転増幅回路のゲイン−R/Rとの積 −R/RAの符号を反転したR/RAなるオー
プン・ル ープ・ゲインを有し、第7図に示した回路と等価
となる。
即ち、第1図における演算増幅器OP1の入力
極性とは逆に、入力抵抗R1を介して反転入力端
子に入力が加えられると共に、正負両極性の出力
の取り出し得る演算増幅器OP3より成る回路と
等価となる。
第7図に示した回路の入力インピーダンスは入
力抵抗R1の抵抗値そのものであるから、この回
路の入力インピーダンを入力低抗R1の抵抗値よ
りも高くすることは不可能で、したがつて、第7
図示の回路と等価である第1図の回路の入力イン
ピーダンも亦入力抵抗R1の抵抗値よりも高くす
ることは出来ないこととなる。尚、第7図におけ
る他の符号は、第1図と同様である。
本考案は、簡潔な回路構成で入力インピーダン
スが極めて高く、入力回路におけるリーク電流の
極めて小なる増幅回路を実現することを目的とす
る。
第2図は、本考案の一実施例を示す結線図で、
OP1及びOP2は入力部にP−MOSトランジス
タを用いた演算増幅器、T1及びT2は入力端
子、R8及びR9は入力抵抗、R10は帰還抵
抗、R11及びR12は分圧抵抗、T3及びT4
は出力端子である。
この回路においても演算増幅器OP1の反転入
力端子と負側電源接続端子を共に共通端子に接続
して零電位に保つてあるので入力回路におけるリ
ーク電流を極めて小ならしめることが出来、又、
入力抵抗R9を介して加えられる負バイアス電圧
を適当ならしめると共に分圧抵抗R12の分電圧
を演算増幅器OP1の入力側に負帰還せしめてOP
1の出力極性を常に正ならしめることにより端子
T1及びT2に加えられた入力電圧に比例する出
力電圧を端子T3及びT4から取出すことが出
来、更に分圧抵抗R12の分電圧を入力電圧源を
介して負帰還せしめるように構成してあるので入
力インピーダンスを極めて高くすることが出来
る。
今、演算増幅器OP1及びOP2の各オープン・
ループ・ゲインをA1及びA2、入力抵抗R9を介
して加えられるバイアス電圧をVとし、入力端子
T1及びT2に加えられる入力電圧がEiの場
合、演算増幅器OP1の入力電圧がE1、出力端子
T3及びT4の出力電圧がEoであるとすると共
に、抵抗R8ないしR12の各抵抗値をR8乃至
R12を以て表わすと、 E0=(E1−Ei)〔1−R11/R12〕 ……(3) (4)式は更に、 (3)式及び(5)式より、 演算増幅器OP1の入力インピーダンスをZoiと
すると、第2図に示した回路の入力インピーダン
スZは、 (6)式を(7)式に代入すると、 A1及びA2は演算増幅器OP1及びOP2の各オ
ープン・ループ・ゲインであるから、(7)式に
A1≫1及びA2≫1なる条件を入れて整理する
と、 Z≒〔1+R10/R(R12/R11+R12)A1
〕Zoi……(9) 演算増幅器OP1は入力部にP−MOSトランジ
スタを用いた演算増幅器で、その入力インピーダ
ンスZoiは極めて高く、演算増幅器OP1のオープ
ン・ループ・ゲインA1も亦極めて大であるか
ら、(9)式における入力インピーダンスZはZoi
より遥かに高いものとなる。
尚、演算増幅器OP1の非反転入力端子と負側
電源接続端子を共に共通端子に接続して零電位に
保ち、OP1の反転入力端子と分圧抵抗R11及
びR12の接続点の間に入力電圧を加えると共に
演算増幅器OP2を非反転形加算回路となるよう
に構成しても本考案を実施することが出来る。
前実施例においては、演算増幅器OP1の出力
電圧及び入力抵抗R9を介して加えられる負バイ
アス電圧を演算増幅器OP2によつて合成するよ
うに構成してあるが、第3図示のように分圧抵抗
R13ないしR16より成る抵抗回路によつて演
算増幅器OP1の出力電圧及び抵抗R14を介し
て加えられる負バイアス電圧の合成並にこの合成
電圧の分圧を行わしめ、抵抗R16の分電圧を入
力電圧源を介して負帰還せしめるように構成して
も前実施例同様、高入力インピーダンスでリーク
電流の極めて小なる増幅回路を実現することが出
来る。
又、第4図に示すように、演算増幅器OP1の
出力電圧と入力抵抗R17を介して加えられる負
バイアス電圧の合成電圧をトランジスタ(又は電
界効果トランジスタ)TRのベースに加え、その
増幅出力を分圧抵抗R15及びR16に加え、抵
抗R16の分電圧を入力電圧源を介して演算増幅
器OP1の入力側に負帰還せしめるように構成す
ることにより出力端子T3及びT4に接続される
負荷に比較的大電流を供給せしめ得る。
第3図及び第4図に示した実施例においては、
電源電圧に対して出力電圧を十分大ならしめるこ
とが不可能であるが、第5図示のように構成する
ことによつて出力電圧及び出力電流を共に大なら
しめることが出来る。
第5図においてトランジスタ(又は電界効果ト
ランジスタ)TRのエミツタを零電位に対して正
に保つと共にTRの増幅出力を分圧抵抗R19及
びR20に加え、R20の分電圧を負帰還せしめ
て演算増幅器OP1の出力を常に正ならしめるこ
とにより入力電圧に比例した出力を取出すことが
出来、コレクタ抵抗R18の抵抗値を小ならしめ
ることにより出力電圧及び出力電流を共に大なら
しめ得る。
尚、トランジスタTR回路をいわゆるダーリン
トン回路を以て構成することにより出力インピー
ダンスを低下せしめることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の増幅回路を示す図、第2図な
いし第5図は、本考案の一実施例を示す図、第6
図は、従来の回路における入力インピーダンス特
性を説明するための図、第7図は、本案回路にお
ける入力インピーダンス特性を説明するための図
で、OP1及びOP2:演算増幅器、R1ないしR
3、R8、R9及びR17:入力抵抗、R4、R
5及びR10:帰還抵抗、R6、R7、R11な
いしR16、R19及びR20:分圧抵抗、R1
8:コレクタ抵抗、T1及びT2:入力端子、T
3及びT4:出力端子である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入力部にPチヤンネル型金属一酸化膜半導体ト
    ランジスタを用い、反転又は非反転入力端子を負
    側電源接続端子と共に共通端子に接続して成る演
    算増幅器と、この演算増幅器の出力電圧と負バイ
    アス電圧を合成して前記演算増幅器の入力信号電
    圧と逆相の電圧を生ぜしめる合成回路と、この合
    成回路の出力電圧を分圧する分圧回路と、前記演
    算増幅器の入力端子の中、負側電源接続端子に接
    続されない入力端子と前記分圧回路の分圧点とに
    接続された信号電圧入力端子とを以て構成したこ
    とを特徴とする増幅回路。
JP13312478U 1978-09-28 1978-09-28 Expired JPS6145624Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13312478U JPS6145624Y2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13312478U JPS6145624Y2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5551076U JPS5551076U (ja) 1980-04-03
JPS6145624Y2 true JPS6145624Y2 (ja) 1986-12-22

Family

ID=29101297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13312478U Expired JPS6145624Y2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145624Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5551076U (ja) 1980-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6142965B2 (ja)
JPS5995621A (ja) 基準電圧回路
JPH0152783B2 (ja)
JPS6159902A (ja) 増幅装置
JPH04227104A (ja) 増幅回路
JPS6145624Y2 (ja)
JP2542375B2 (ja) 演算増幅器
JPH04369105A (ja) 増幅器
JPH0230206A (ja) 対数増幅回路
JPS60103926U (ja) リモ−ト制御増幅器
JPH0349463Y2 (ja)
SU581569A1 (ru) Дифференциальный усилительный каскад
JPH066607Y2 (ja) 利得制御回路
JPH0478044B2 (ja)
JPH0115225Y2 (ja)
JP2693501B2 (ja) 差動増幅回路
JPH0332096Y2 (ja)
JPH057766Y2 (ja)
JPS6322743Y2 (ja)
JPS6324653Y2 (ja)
JPS5818334Y2 (ja) 増幅回路
JP2532900Y2 (ja) リミッタ回路
JPH066612Y2 (ja) 可変利得回路
JPS5798103A (en) Regenerative amplifying circuit for magnetic reluctance effective type magnetic head
JPS555559A (en) Integrated circuit