JPS6145529Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6145529Y2 JPS6145529Y2 JP10777380U JP10777380U JPS6145529Y2 JP S6145529 Y2 JPS6145529 Y2 JP S6145529Y2 JP 10777380 U JP10777380 U JP 10777380U JP 10777380 U JP10777380 U JP 10777380U JP S6145529 Y2 JPS6145529 Y2 JP S6145529Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knob
- shaft
- locking
- insertion hole
- diameter portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は縦動又は回転させるシヤフトの端部に
固着されるノブの固着構造の改良に関する。
固着されるノブの固着構造の改良に関する。
従来この種のノブの固着方法としては、シヤフ
トの端部にノブを嵌め付け、しかる後にノブから
シヤフトに達するビスを螺入し固着していた、と
ころでシヤフトに対するノブの固着はシヤフトを
端部に有するコントロールケーブル、又はシヤフ
トを有する各種機器を取付け板の裏側に位置させ
て取付板に設けられた孔からシヤフト部分だけを
突出させてノブを固着するのが通常であるのでほ
とんどの場合、ノブの固着は最終工程となる。こ
のようなノブの固着は例えば自動車や航空機等の
操縦席のように極めて狭い場所である場合が多
く、前述の如き従来の構造では固着又は離脱作業
が面倒かつ困難である欠点があつた。
トの端部にノブを嵌め付け、しかる後にノブから
シヤフトに達するビスを螺入し固着していた、と
ころでシヤフトに対するノブの固着はシヤフトを
端部に有するコントロールケーブル、又はシヤフ
トを有する各種機器を取付け板の裏側に位置させ
て取付板に設けられた孔からシヤフト部分だけを
突出させてノブを固着するのが通常であるのでほ
とんどの場合、ノブの固着は最終工程となる。こ
のようなノブの固着は例えば自動車や航空機等の
操縦席のように極めて狭い場所である場合が多
く、前述の如き従来の構造では固着又は離脱作業
が面倒かつ困難である欠点があつた。
本考案の主たる目的は上述の如き従来の欠点に
鑑み、シヤフトの端部にノブを一動作で固着しう
る如くなしたノブの固着構造を提供するにある。
鑑み、シヤフトの端部にノブを一動作で固着しう
る如くなしたノブの固着構造を提供するにある。
本考案の一実施例を図面によつて説明すると、
第1図〜第4図において1はシヤフトで、2はシ
ヤフト1の適当位置に設けられた係止溝、3はノ
ブで、4はノブ3の一端に設けられシヤフト1を
挿入しうる挿入孔、5はノブの端部から適当長さ
で設けられた細経部、6は細径部5の適当位置に
半径方向内向きに穿設された係止孔、7は弾性を
有する係止ばねでほゞコの字形となされ、一端は
前記係止孔6に係止しうる固定爪7a、他端は前
記ノブ1に設けられた係止溝2に係止しうる係止
爪7bよりなつている。8は筒状体で前記細径部
5に冠覆させて係止ばね7が離脱しないように固
定させている。
第1図〜第4図において1はシヤフトで、2はシ
ヤフト1の適当位置に設けられた係止溝、3はノ
ブで、4はノブ3の一端に設けられシヤフト1を
挿入しうる挿入孔、5はノブの端部から適当長さ
で設けられた細経部、6は細径部5の適当位置に
半径方向内向きに穿設された係止孔、7は弾性を
有する係止ばねでほゞコの字形となされ、一端は
前記係止孔6に係止しうる固定爪7a、他端は前
記ノブ1に設けられた係止溝2に係止しうる係止
爪7bよりなつている。8は筒状体で前記細径部
5に冠覆させて係止ばね7が離脱しないように固
定させている。
本考案の作用と効果を説明すると、前述の如く
シヤフト1を取付板に設けられた孔から突出させ
た状態に於て、ノブ3に設けられた挿入孔4にシ
ヤフト1を強く挿入すると、シヤフト1により係
止爪7bは半径方向外側に押し除けられる、更に
シヤフトを奥まで挿入すると係止爪7bは弾性に
より係止溝2と係合し、第2図に示した如くノブ
3のシヤフト1に対する固着が完了する、しこう
してノブ3の押し又は引きの操作によつてシヤフ
ト1からノブは離脱することはない。
シヤフト1を取付板に設けられた孔から突出させ
た状態に於て、ノブ3に設けられた挿入孔4にシ
ヤフト1を強く挿入すると、シヤフト1により係
止爪7bは半径方向外側に押し除けられる、更に
シヤフトを奥まで挿入すると係止爪7bは弾性に
より係止溝2と係合し、第2図に示した如くノブ
3のシヤフト1に対する固着が完了する、しこう
してノブ3の押し又は引きの操作によつてシヤフ
ト1からノブは離脱することはない。
次にシヤフト1からノブ3を取り外す場合にあ
つては、ノブをB方向に引き出した状態におい
て、筒状体8のみをA方向へ移動させて第3図に
示した如くノブ3から離脱させることにより前記
筒状体で係止孔6に嵌入固定されていた固定爪7
aが係止孔6から脱出する、更にノブ3をB方向
へ引張ると係止ばね7とシヤフト1が挿入孔より
抜け出してノブの取り外しが完了する。
つては、ノブをB方向に引き出した状態におい
て、筒状体8のみをA方向へ移動させて第3図に
示した如くノブ3から離脱させることにより前記
筒状体で係止孔6に嵌入固定されていた固定爪7
aが係止孔6から脱出する、更にノブ3をB方向
へ引張ると係止ばね7とシヤフト1が挿入孔より
抜け出してノブの取り外しが完了する。
上述の如く本考案の装置にあつては、シヤフト
に対するノブの固着が一動作で完了する優れた実
用効果を有すると同時に取外しにおいても従来の
ビス止めに比べて極めて簡単に取外すことのでき
る効果も合せて有する考案である。
に対するノブの固着が一動作で完了する優れた実
用効果を有すると同時に取外しにおいても従来の
ビス止めに比べて極めて簡単に取外すことのでき
る効果も合せて有する考案である。
図面は本考案の実施例に係るものであつて、第
1図は本考案の組付前の状態を示す構造の一部切
欠側面図、第2図は本考案の組付状態を示す構造
の一部切欠側面図、第3図は本考案の取外し過程
の状態を示す構造の一部切欠側面図、第4図は本
考案の構成を示す斜視図である。 1:シヤフト、2:係止溝、3:ノブ、4:挿
入孔、5:細径部、6:係止孔、7:係止ばね、
7a:固定爪、7b:係止爪、8:筒状体。
1図は本考案の組付前の状態を示す構造の一部切
欠側面図、第2図は本考案の組付状態を示す構造
の一部切欠側面図、第3図は本考案の取外し過程
の状態を示す構造の一部切欠側面図、第4図は本
考案の構成を示す斜視図である。 1:シヤフト、2:係止溝、3:ノブ、4:挿
入孔、5:細径部、6:係止孔、7:係止ばね、
7a:固定爪、7b:係止爪、8:筒状体。
Claims (1)
- シヤフトの端部にノブを固着する構造におい
て、前記シヤフトの外側面の適当位置に少なくと
も1個の係止溝が設けられ、前記ノブには前記シ
ヤフトを挿入しうる挿入孔と、該挿入孔附近の外
周部に設けられた細径部と、該細径部には適当位
置に半径方向内向きに穿設された係止孔が設けら
れ、更に前記係止孔に係止しうる固定爪を一端に
有すると共に、他端には前記係止溝に係止しうる
係止爪が設けられたほぼコの字形の係止ばねと、
前記細径部に冠覆しかつ前記係止ばねを固定しう
る筒状体よりなることを特徴とするノブの固着構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10777380U JPS6145529Y2 (ja) | 1980-07-29 | 1980-07-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10777380U JPS6145529Y2 (ja) | 1980-07-29 | 1980-07-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5729922U JPS5729922U (ja) | 1982-02-17 |
JPS6145529Y2 true JPS6145529Y2 (ja) | 1986-12-22 |
Family
ID=29469056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10777380U Expired JPS6145529Y2 (ja) | 1980-07-29 | 1980-07-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6145529Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-07-29 JP JP10777380U patent/JPS6145529Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5729922U (ja) | 1982-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6145529Y2 (ja) | ||
JPS6145532Y2 (ja) | ||
JPS6343535Y2 (ja) | ||
JPS5916674Y2 (ja) | 自動車用シガレツトライタ−の取付構造 | |
JPH0515604Y2 (ja) | ||
US4005300A (en) | Panel mounted device including press-in retention means | |
JPS608503U (ja) | 伸縮可能な軸様体のロツク装置 | |
US4583277A (en) | Method utilizing a cigar lighter socket shell driver tool | |
JPS5836613U (ja) | クリツプ | |
JPS6224278Y2 (ja) | ||
JPS635268Y2 (ja) | ||
JPH0522651Y2 (ja) | ||
JPH0321191Y2 (ja) | ||
JP3383833B2 (ja) | コードブッシング | |
JPS60127174U (ja) | パイプ保持具 | |
JPH0114534Y2 (ja) | ||
JP2516291Y2 (ja) | 取付け具 | |
JPH0546523Y2 (ja) | ||
JPH0215902Y2 (ja) | ||
JPS5846252Y2 (ja) | 回転力伝達用ケ−ブルの着脱装置 | |
JPH0240198Y2 (ja) | ||
JPS5997529U (ja) | ケ−ブル類の插通用グロメツト | |
JPS5984167U (ja) | 自動車のドアキ−シリンダ装置 | |
JPS5844256U (ja) | パ−キングブレ−キのアウタ−ケ−シング保持装置 | |
JPS6178174U (ja) |