JPS6145532Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6145532Y2 JPS6145532Y2 JP18046080U JP18046080U JPS6145532Y2 JP S6145532 Y2 JPS6145532 Y2 JP S6145532Y2 JP 18046080 U JP18046080 U JP 18046080U JP 18046080 U JP18046080 U JP 18046080U JP S6145532 Y2 JPS6145532 Y2 JP S6145532Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knob
- shaft
- locking spring
- narrow diameter
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は縦動させるシヤフトの端部に固着され
るノブの固着構造の改良に関する。
るノブの固着構造の改良に関する。
従来此の種のノブの固着方法としては、シヤフ
トの端部にノブを嵌め付け、しかる後にノブから
シヤフトに達するビスを螺入して固着していた、
ところでシヤフトに対するノブの固着はシヤフト
を端部に有するコントロールケーブル又はシヤフ
トを有する各種機器を取付け板の裏側に位置させ
て取付板に設けられた孔からシヤフト部分だけを
突出させてノブを固着するのが通常であるので、
ほとんどの場合ノブの固着は最終工程となる。こ
のようなノブの固着は例えば自動車や航空機等の
操縦席のように極めて狭い場所である場合が多
く、前述の如き従来の構造では固着又は取り外し
作業が面倒かつ困難で又工具を使用しなければな
らない欠点があつた。
トの端部にノブを嵌め付け、しかる後にノブから
シヤフトに達するビスを螺入して固着していた、
ところでシヤフトに対するノブの固着はシヤフト
を端部に有するコントロールケーブル又はシヤフ
トを有する各種機器を取付け板の裏側に位置させ
て取付板に設けられた孔からシヤフト部分だけを
突出させてノブを固着するのが通常であるので、
ほとんどの場合ノブの固着は最終工程となる。こ
のようなノブの固着は例えば自動車や航空機等の
操縦席のように極めて狭い場所である場合が多
く、前述の如き従来の構造では固着又は取り外し
作業が面倒かつ困難で又工具を使用しなければな
らない欠点があつた。
かゝる欠点を解消するために例えば実開昭54−
150796号(第4図)の如くばね8′を利用してノ
ブ3′を着脱する形式のものが考案されている
が、この場合にあつてはノブ3′をシヤフト1′に
固着する時、シヤフト1′を縦動しないように固
定し、ばね8′の反撥力に抗してノブ3′の挿通孔
4′に挿入しなければならず、万一シヤフト1′を
固定せずに挿通孔4′に挿入した場合ばね8′の反
撥でシヤフト1′は挿入出来ずに取付板側に引込
んでノブ3′の固着が不可能となつた、又ノブを
取り外す場合にあつても貫通孔6′に工具を挿入
し、ばね8′の先端部を下方に押し下げノブを右
方向に引いて取り外さなければならない不便もあ
つた。
150796号(第4図)の如くばね8′を利用してノ
ブ3′を着脱する形式のものが考案されている
が、この場合にあつてはノブ3′をシヤフト1′に
固着する時、シヤフト1′を縦動しないように固
定し、ばね8′の反撥力に抗してノブ3′の挿通孔
4′に挿入しなければならず、万一シヤフト1′を
固定せずに挿通孔4′に挿入した場合ばね8′の反
撥でシヤフト1′は挿入出来ずに取付板側に引込
んでノブ3′の固着が不可能となつた、又ノブを
取り外す場合にあつても貫通孔6′に工具を挿入
し、ばね8′の先端部を下方に押し下げノブを右
方向に引いて取り外さなければならない不便もあ
つた。
本考案の主たる目的は上述の如き従来の欠点に
鑑み、シヤフトを固定することなくシヤフトの端
部に一動作で固着する如くなしたノブの固着構造
を提供するにある。
鑑み、シヤフトを固定することなくシヤフトの端
部に一動作で固着する如くなしたノブの固着構造
を提供するにある。
その他の目的は何等工具を用いることなくノブ
を取り外すことのできる固着構造を提供するにあ
る。
を取り外すことのできる固着構造を提供するにあ
る。
本考案の実施例を図面によつて説明すると、第
1図〜第3図に於て1はシヤフトで、2はシヤフ
ト1の適当位置に設けられた係止溝、3はノブで
該ノブにはシヤフト1を挿入しうる適当深さの挿
入孔4と、該挿入孔のほゞ全域を覆う如く設けら
れた細径部5と、該細径部の外周面の適当位置に
半径方向内向きに前記挿入孔に至る貫通孔6と、
該貫通孔6の開口部から半径方向内向きの適当深
さの係止ばね収納溝7が軸方向(図面の左方向)
に適当長さ刻設されている8は係止ばねで一端は
適当にほゞV字形に折り曲げられた係止突起8a
となされ、他端は固定部8bとなされている。9
は筒状体で前記細径部5の全長を覆う如く嵌入可
能になされておりノブ3をシヤフト1に固着する
前には、前記細径部5に筒状体9は前記ばね8が
脱落しない程度に嵌入仮組みされている。10は
ケーブルの取付手段11は取付板である。
1図〜第3図に於て1はシヤフトで、2はシヤフ
ト1の適当位置に設けられた係止溝、3はノブで
該ノブにはシヤフト1を挿入しうる適当深さの挿
入孔4と、該挿入孔のほゞ全域を覆う如く設けら
れた細径部5と、該細径部の外周面の適当位置に
半径方向内向きに前記挿入孔に至る貫通孔6と、
該貫通孔6の開口部から半径方向内向きの適当深
さの係止ばね収納溝7が軸方向(図面の左方向)
に適当長さ刻設されている8は係止ばねで一端は
適当にほゞV字形に折り曲げられた係止突起8a
となされ、他端は固定部8bとなされている。9
は筒状体で前記細径部5の全長を覆う如く嵌入可
能になされておりノブ3をシヤフト1に固着する
前には、前記細径部5に筒状体9は前記ばね8が
脱落しない程度に嵌入仮組みされている。10は
ケーブルの取付手段11は取付板である。
本考案の作用と効果を説明すると、シヤフト1
を取付板11に取り付けられた取付手段10から
適当に突出させた状態に於て、ノブ3に設けられ
た挿通孔4にシヤフト1を挿入すると、係止ばね
8の一端の係止突起8aは筒状体により半径方向
内向きに押されていないため内向きの付勢力はほ
とんどないのでシヤフトに対する抵抗は少なく第
2図に示した如く奥迄挿入が可能である、このシ
ヤフトの挿入操作では従来のようにシヤフト1を
固定しておいて挿入孔4に挿入する如き不便は全
くない。次に第2図に示されている如く筒状体9
は取付手段10に当接するので更にノブをA方向
に取付手段10に当接するまで押すと、筒状体9
は細径部5の全長にわたつて完全に冠覆し、係止
ばね8は筒状体9により半径方向内向に押され、
係止突起8aは係止溝2に完全に係止され固着が
完了する。この状態においてノブ3をA又はB方
向へ操作することによりノブはシヤフトから離脱
することなくケーブル等を操作することが出来
る。
を取付板11に取り付けられた取付手段10から
適当に突出させた状態に於て、ノブ3に設けられ
た挿通孔4にシヤフト1を挿入すると、係止ばね
8の一端の係止突起8aは筒状体により半径方向
内向きに押されていないため内向きの付勢力はほ
とんどないのでシヤフトに対する抵抗は少なく第
2図に示した如く奥迄挿入が可能である、このシ
ヤフトの挿入操作では従来のようにシヤフト1を
固定しておいて挿入孔4に挿入する如き不便は全
くない。次に第2図に示されている如く筒状体9
は取付手段10に当接するので更にノブをA方向
に取付手段10に当接するまで押すと、筒状体9
は細径部5の全長にわたつて完全に冠覆し、係止
ばね8は筒状体9により半径方向内向に押され、
係止突起8aは係止溝2に完全に係止され固着が
完了する。この状態においてノブ3をA又はB方
向へ操作することによりノブはシヤフトから離脱
することなくケーブル等を操作することが出来
る。
次にノブ3をシヤフト1から取り外す場合にあ
つては、ノブをB方向に適当に引き出し、筒状体
9のみをA方向にずらせて第2図に示した状態に
戻すことにより、係止突起8aは係止溝2から脱
出するのでノブ3をB方向に引くことにより取り
外すことが出来る。
つては、ノブをB方向に適当に引き出し、筒状体
9のみをA方向にずらせて第2図に示した状態に
戻すことにより、係止突起8aは係止溝2から脱
出するのでノブ3をB方向に引くことにより取り
外すことが出来る。
上述の如く本考案の構造にあつては、シヤフト
にノブを固着する場合に、従来の如くシヤフトを
固定する必要がなく、挿入孔にシヤフトを挿入し
ノブを押す一動作でノブの固着が完了する優れた
実用効果を有すると同時に取外しにおいても筒状
体をずらせることにより従来のものに比べて極め
て容易にノブを取外すことのできる効果をも合せ
て有する優れた考案である。
にノブを固着する場合に、従来の如くシヤフトを
固定する必要がなく、挿入孔にシヤフトを挿入し
ノブを押す一動作でノブの固着が完了する優れた
実用効果を有すると同時に取外しにおいても筒状
体をずらせることにより従来のものに比べて極め
て容易にノブを取外すことのできる効果をも合せ
て有する優れた考案である。
図面は本考案の実施例に係るものであつて、第
1図は本考案の組付け前の構造の状態を示す一部
切欠側面図、第2図は組付け過程の構造の状態を
示す一部切欠側面図、第3図は組付完了の構造の
状態を示す一部切欠側面図、第4図は従来の装置
の組付状態の一部分を示す切欠側面図である。 1:シヤフト、2:係止溝、3:ノブ、4:挿
入孔、5:細径部、6:貫通孔、7:係止ばね収
納溝、8:係止ばね、9:筒状体。
1図は本考案の組付け前の構造の状態を示す一部
切欠側面図、第2図は組付け過程の構造の状態を
示す一部切欠側面図、第3図は組付完了の構造の
状態を示す一部切欠側面図、第4図は従来の装置
の組付状態の一部分を示す切欠側面図である。 1:シヤフト、2:係止溝、3:ノブ、4:挿
入孔、5:細径部、6:貫通孔、7:係止ばね収
納溝、8:係止ばね、9:筒状体。
Claims (1)
- シヤフトの端部にノブを固着する構造におい
て、前記シヤフトの外側面の適当位置に少なくと
も1個の係止溝が設けられ、前記ノブには前記シ
ヤフトを挿入しうる挿入孔と、該挿入孔の深さの
ほぼ全域にわたる外周部に設けられた細径部と、
該細径部の外周面の適当位置に、半径方向内向に
前記挿入孔に至る少なくとも1個の貫通孔と、該
貫通孔の前記細径部外周上の開口部から軸心に並
行方向の一領域に一定の幅を有し適当深さに掘り
下げられた係止ばね収納溝と、該係止ばね収納溝
に嵌入され一端に係止突起を有する少なくとも1
個の係止ばねと、前記細径部に冠覆可能でかつ前
記係止ばねを固定しうる筒状体よりなり、該筒状
体は、前記係止ばねが脱落しない程度に前記細径
部に仮組されてなることを特徴とするノブの固着
構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18046080U JPS6145532Y2 (ja) | 1980-12-15 | 1980-12-15 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18046080U JPS6145532Y2 (ja) | 1980-12-15 | 1980-12-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57103520U JPS57103520U (ja) | 1982-06-25 |
JPS6145532Y2 true JPS6145532Y2 (ja) | 1986-12-22 |
Family
ID=29977073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18046080U Expired JPS6145532Y2 (ja) | 1980-12-15 | 1980-12-15 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6145532Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-12-15 JP JP18046080U patent/JPS6145532Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57103520U (ja) | 1982-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6145532Y2 (ja) | ||
JPH0337654Y2 (ja) | ||
JPS6145529Y2 (ja) | ||
JPS6343535Y2 (ja) | ||
JP4171199B2 (ja) | 車両用シフトレバー装置 | |
US4021903A (en) | Method and tool for removing lock cylinder assemblies | |
KR0125091Y1 (ko) | 파킹 케이블의 가이드 홀더 지지장치 | |
JPH0129017Y2 (ja) | ||
JPH0321191Y2 (ja) | ||
JPS585173Y2 (ja) | ワイヤケ−ブルの固定装置 | |
JPH0213800Y2 (ja) | ||
JP3383833B2 (ja) | コードブッシング | |
JPS6224278Y2 (ja) | ||
JPH0317052Y2 (ja) | ||
JPH0215046Y2 (ja) | ||
JPS59187168A (ja) | 歯車および歯車を軸へ着脱する方法 | |
JPS616015A (ja) | 作動伝達用ケ−ブル固定装置のクランプ脱落防止構造 | |
JPS5923624Y2 (ja) | 自動車用シガレツトライタ−の取付構造 | |
JPH056293Y2 (ja) | ||
JPH045009Y2 (ja) | ||
JPS5816230Y2 (ja) | 電子回路板の着脱装置 | |
JPH08309623A (ja) | 部品の組付け用補助具 | |
JPS6240498Y2 (ja) | ||
JPH0541558Y2 (ja) | ||
JPS6141968Y2 (ja) |