JPS6142287B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142287B2
JPS6142287B2 JP54123083A JP12308379A JPS6142287B2 JP S6142287 B2 JPS6142287 B2 JP S6142287B2 JP 54123083 A JP54123083 A JP 54123083A JP 12308379 A JP12308379 A JP 12308379A JP S6142287 B2 JPS6142287 B2 JP S6142287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
control
unit
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54123083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5547504A (en
Inventor
Shurangu Manfureeto
Furiidoritsuhi Fuerufuaa Haintsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS5547504A publication Critical patent/JPS5547504A/ja
Publication of JPS6142287B2 publication Critical patent/JPS6142287B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/054Input/output
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/11Plc I-O input output
    • G05B2219/1159Image table, memory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/11Plc I-O input output
    • G05B2219/1188Detection of inserted boards, inserting extra memory, availability of boards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、制御プログラムを収容するためのプ
ログラム・メモリと接続されている中央処理装置
と、プロセスからの信号状態に対する複数個の入
力部を備えた入力ユニツトと、プロセスへの出力
状態に対する複数個の出力部を備えた出力ユニツ
トとを含むストアードプログラム制御装置に関す
る。この種のストアードプログラム制御装置は
Siemens Zeitschrift第48巻(1974)、特集“集積
モジユール・システムSIMATIC”、第43頁ないし
第46頁ならびにSiemens Zeitschrift第51巻
(1977)第261頁ないし第265頁から公知である。
公知のストアードプログラム制御装置では中央
処理装置は直接、入力ユニツトの入力部または出
力ユニツトの出力部に接続されている周辺機器た
とえば警報装置および操作装置と共同して作動す
る。このことにより制御装置の処理速度は制限さ
れる。制御プログラムはインストラクシヨンの遂
次循環的処理を指令するので、処理サイクルの間
に出力部が論理的に矛循して駆動される可能性が
ある。このことは、出力ユニツトの出力部に接続
されている周辺機器たとえば信号増幅器の短時間
応答に通じ得る。この誤動作の可能性は特に誘導
性負荷の場合に支障を生ずる。
本発明の目的は、冒頭に記載した種類のストア
ードプログラム制御装置において、処理速度を高
めるとともに、前記の誤動作の可能性を確実に除
去することである。
この目的は、本発明によれば、入力領域および
出力領域を有しプロセス写像を収容するための記
憶装置と該プロセス写像に対してアドレス的に並
列に位置するコントロールトラツクとが設けられ
ており、該コントロールトラツクには、実装され
ている入力および出力ユニツトまたは実装されて
いない入力および出力ユニツトがコントロールビ
ツトにより記入され、制御プログラムの各処理サ
イクルの開始時に入力ユニツトの入力部の信号状
態がブロツク形式でプロセス写像の入力領域に転
送され、中央処理装置がプロセス写像内にバツフ
ア記憶された信号状態により制御プログラムのイ
ンストラクシヨンを処理し、また得られた出力状
態をプロセス写像の出力領域に記憶し、各処理サ
イクルの後に出力状態がブロツク形式で出力ユニ
ツトに転送され、前記転送が前記コントロールビ
ツトにより制御されることを特徴とするストアー
ドプログラム制御装置により達成される。
本発明によるストアードプログラム制御装置で
は、中央処理装置は、制御プログラムの処理にあ
たり、入力ユニツトおよび出力ユニツトに接続さ
れている周辺機器によつて作動するのはでなく、
プロセス写像により作動する。このプロセス写像
は入力部の信号状態および出力部に対する出力状
態のバツフア記憶であり、一般に処理サイクルご
とに更新される。中央処理装置はプロセス写像の
みにより作動し、出力状態はブロツク形式で出力
ユニツトに転送されるので、出力ユニツトの出力
部に接続されている周辺機器の意図外の短時間応
答は確実に防止される。さらに、制御プログラム
の処理速度が高められる。このことは特に、周辺
機器の配置が非集中的な場合に有意義である。周
辺機器が非集中的に配置されている場合、本発明
の実施態様として、入力ユニツトの入力部の信号
状態をプロセス写像に転送するため、かつ(ある
いは)出力状態をプロセス写像から出力ユニツト
に転送するため、中央処理装置とは別に制御装置
を設けることにより、処理速度を一層高めること
が可能である。この制御装置(特にマイクロプロ
セツサが通している)は中央処理装置に対して並
列に作動し、プロセス写像の出し入れというロー
ドから中央処理装置を解放する。
以下、図面により本発明の実施例を一層詳細に
説明する。
図面には本発明によるストアードプログラム制
御装置の構成が示されている。中央処理装置
(CPU)1にはアドレス・バス2、データ・バス
3および制御バス9を介して記憶装置4と入力ユ
ニツト5および出力ユニツト6にまとめられたプ
ロセス信号入出力装置4とが接続されている。入
力ユニツト5は、警報接点として示されている周
辺機器と接続されている。入力ユニツトは、プロ
セスから到来する信号から雑音を除き、またこれ
らの信号を制御装置内部の信号レベルに適合させ
る。入力ユニツトの入力部のバイト形式の選択の
際、CPU1がこの入力ユニツトのアドレスをア
ドレス・バス上におく。CPU1のなかのアドレ
ス・デコーダ15はアドレスを解読して、レリー
ズ信号を入力ユニツト5のレリーズ入力部Fに与
える。同時に制御バス9に読出し命令が読出し命
令線7を介して与えられると、アドレス指定され
た入力ユニツトは選択された入力部の信号状態を
データ・バス3を介して出力する。同時に、当該
の入力ユニツトが正常に作動すれば、確認信号が
確認信号母線18を介してCPU1に与えられ
る。出力ユニツトは、プロセスを制御する周辺機
器たとえば電磁開閉器あるいは電磁弁と接続され
ている。出力ユニツトは命令メモリを含んでお
り、命令メモリあとに、周辺機器を直接駆動する
ための増幅器が接続されている。出力ユニツトの
出力部のバイト形式の選択の際、CPU1はこの
ユニツトのアドレスをアドレス・バス2上にお
く。アドレス・デコーダ15は出力ユニツトをレ
リーズ入力部Fを介してレリーズする。同時に制
御バス9上に書込み命令が書込み命令線8を介し
て与えられると、選択された出力ユニツトの命令
メモリがデータ・バスから信号状態を受入れる。
同時に確認信号が確認信号母線18を介して
CPU1に与えられる。
記憶装置4はワード形式に組織された書込み・
読出しメモリとして構成されている。記憶装置4
は特に、プログラム・メモリとしてのメモリ部分
PSとプロセス写像を収容するためのメモリ部分
PAとを含んでいる。プロセス写像のためのメモ
リ部分PAは入力領域Eおよび出力領域Aを含ん
でいる。プログラム・メモリPSは個々のインス
トラクシヨンから構成された制御プログラムを含
んでいる。CPU1はプログラム・メモリPSの内
容を読んで翻訳する。制御プログラムのインスト
ラクシヨンに応じて、たとえば入力部から信号状
態が呼出され、演算され、演算の結果が出力状態
として得られる。CPU1は、プログラム・メモ
リPS内に記憶されている制御プログラムのイン
ストラクシヨンを遂次かつ循環的に処理する。各
プログラム・ランの開始時に先ず入力ユニツト5
のすべての入力部の信号状態がブロツク形式でプ
ロセス写像PAの入力領域Eに転送される。こう
してプロセス写像PAの入力領域Eはプログラム
処理の開始時にすべての入力部の信号状態の写像
を含むことになる。制御プログラムのインストラ
クシヨンを遂次に処理する間、CPU1は本発明
によれば専らプロセス写像PAにより作動する。
制御プログラムのインストラクシヨンにしたがつ
て入力部の信号状態を演算した結果はプロセス写
像PAの出力領域Aに入れられる。処理サイクル
の終了時にプロセス写像PAの出力領域Aはすべ
ての出力部に対する出力状態を含んでいる。これ
らの出力状態がブロツク形式で出力ユニツト6に
転送される。
次回の処理サイクルは入力ユニツト5の入力部
の信号状態の入力とともに再び開始する。こうし
て入力ユニツトの信号状態および出力ユニツトに
対する出力状態は各処理サイクルにおいてプロセ
ス写像PAと交換される。
既述のように、CPU1は制御プログラムのイ
ンストラクシヨンの際に直接に入力および出力ユ
ニツトにアクセスするのではなく、専ら、処理サ
イクルごとに更新されプロセス写像PAの対応す
る領域にバツフア記憶(デボジツト)されるプロ
セス写像と共同して作動する。このことにより制
御プログラムの処理速度が高められる。また、制
御プログラムの処理中に論理的に矛循した駆動が
排除されているので、出力ユニツトの出力部に接
続されている周辺機器の望ましくなく短時間応答
(ばたつき)が確実に防止される。
市販されている制御装置では一般に特定の数の
入力および出力ユニツトを接続することが可能で
ある。この制御装置がプロセスの制御のために使
用されるとき、実装可能な入力および出力ユニツ
トの全部は実装されない場合が多い。この場合、
本発明の実装態様として、実装されている入力お
よび出力ユニツトまたは実装されていない入力お
よび出力ユニツトを記入しておくコントロール・
トラツク10を設けることは有利である。コント
ロール・トラツク10はアドレス的にプロセス写
像PAに対して並列に位置している。コントロー
ル・トラツク10のレリーズはレリーズ入力部
CSを介してオアゲート14の出力信号により行
われるようになつており、このオアゲートの一方
の入力端はアドレス・デコーダ13と、また他方
の入力端はCPU1のなかのアドレス・デコーダ
15と接続されている。
アドレス・デコーダ13は、プロセス写像PA
のアドレス領域がアドレス・バス2上にあると
き、レリーズ信号を発する。アドレス・デコーダ
15は、入力および出力ユニツトのアドレス領域
がアドレス・バスス上にあるとき、レリーズ信号
を発する。したがつてコントロール・トラツク1
0は、プロセス写像の1つのアドレスあるいは入
力および出力ユニツトの1つのアドレスがアドレ
ス・バス2上にあるときは常に選択される。コン
トロール・トラツク10のアドレス入力部はアド
レス・バス2と接続されている。コントロール・
トラツク10のデータ入力部は確認信号母線18
と接続されている。コントロール・トラツク10
のデータ出力部はCPU1と接続されている。
コントロール・トラツク10の作成は、最初に
すべての入力ユニツトおよびすべての出力ユニツ
トが非実装として記入されるという方法で行われ
得る。始動ルーチンの間にキー17“新規始動”
が押されると、制御レジスタ16がセツトされ、
この制御レジスタがコントロール・トラツク10
に対して書込みレリーズ信号を発する。この書込
みレリーズ信号はアンドゲート12の入力側に導
かれる。アンドゲート12の第2の入力端はオア
ゲート11を介して制御バス9の読出し命令線7
および書込み命令線8と接続されている。アンド
ゲート12の出力はコントロール・トラツク10
の書込み命令入力部MW(メモリ書込み)に導か
れている。始動ルーチンの間、CPU1は次々と
すべての入力ユニツト5およびすべての出力ユニ
ツト6にアクセスする。アドレス・デコーダ15
を介して、入力および出力ユニツトに対するレリ
ーズ信号が出力される。このレリーズ信号はオア
ゲート14を介してコントロール・トラツク10
の選択入力部CSにもアクセスする。コントロー
ル・トラツク10は書込み命令入力部MWを介し
て書込まれる。いま、実装されている入力ユニツ
トがアクセスされると、この入力ユニツトが確認
信号母線18の上に確認信号を与え、この確認信
号はコントロール・トラツク10のなかに書込ま
れる。このことは、実装されている入力および出
力ユニツトのそれぞれにおいて行われる。実装さ
れている入力および出力ユニツトの確認信号はコ
ントロール・トラツクのなかにコントロール・ビ
ツトを与える。もしアクセスされた入力および出
力ユニツトが実装されていなければ、確認信号は
現われず、当該の入力および出力ユニツトはコン
トロール・トラツク内に非実装として記入されて
いる状態にとどまる。
コントロール・トラツクの作成は、最初にすべ
ての入力および出力ユニツトを実装として記入し
ておくことによつても可能である。始動ルーチン
の間に、実装されていない入力および出力ユニツ
トのコントロールビツトはその状態を反転する。
プロセス写像PAと入力ユニツトまたは出力ユ
ニツトとの間で信号状態をブロツク形式で交換す
る際、実装されている入力および出力ユニツトし
か顧慮される必要がない。実際の制御を行うにあ
たり入力および出力ユニツトの全部は実装されて
いない場合、コントロール・トラツクの利用によ
り、プロセス写像と入力または出力ユニツトとの
間で信号状態を交換するために必要な時間が短縮
される。コントロールトラツクにより、プロセス
写像と入力ユニツトまたは出力ユニツトとの間の
ブロツク転送が加速される。
プロセス写像と入力ユニツト5または出力ユニ
ツト6との間で信号状態を交換する際、CPU1
はコントロール・トラツク10のなかに実装とし
て記入されている入力または出力ユニツトにおい
てのみ、確認信号母線18を経て確認信号を受け
ることを期待する。したがつて、実装されている
入力および出力ユニツトにおいてしか、制御プロ
グラムの続行あるいは“ユニツト欠陥”の警報に
ついても決定を下だす前に最大許容される確認遅
延時間を待つ必要がない。それに対して、もしコ
ントロール・トラツクが設けられていなければ、
CPUは、確認信号が到来しないたびに、実装さ
れていない入力および出力ユニツトにおいても確
認遅延時間を待たなければならないことになろ
う。
また、コントロール・トラツク10は制御プロ
グラム内のプログラミング命令の認識をも可能に
する。制御プログラムの処理の際、コントロー
ル・トラツク内に入力あるいは出力ユニツトが非
実装として記入されているプロセス写像PA内の
アドレスがアクセスされれば、CPUはコントロ
ール・トラツク内の相応の記入からプログラミン
グ・エラーを認識する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるストアードプログラム制御
装置の構成を示すブロツク図である。 1…中央処理装置(CPU)、2…アドレス・バ
ス、3…データ・バス、4…記憶装置、5…入力
ユニツト、6…出力ユニツト、7…読出し命令
線、8…書込み命令線、9…制御バス、10…コ
ントロール・トラツク、11…オアゲート、12
…アンドゲート、13…アドレス・デコーダ、1
4…オアゲート、15…アドレス・デコーダ、1
6…制御レジスタ、17…キー、18…確認信号
母線、A…出力領域、CPU…中央処理装置、CS
…レリーズ入力部、E…入力領域、F…レリーズ
入力部、MW…メモリ書込み部、PA…プロセス
写像、PS…プログラム・メモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 制御プログラムを収容するプログラムメモリ
    と接続されている中央処理装置と、プロセスから
    の信号状態に対する複数個の入力部を備えた入力
    ユニツトと、プロセスへの出力状態に対する複数
    個の出力部を備えた出力ユニツトとを含むストア
    ードプログラム制御装置において、 入力領域および出力領域を有しプロセス写像を
    収容するための記憶装置と、該プロセス写像に対
    してアドレス的に並列に位置するコントロールト
    ラツクとが設けられており、該コントロールトラ
    ツクには実装されている入力および出力ユニツト
    または実装されていない入力および出力ユニツト
    がコントロールビツトにより記入され、 制御プログラムの各処理サイクルの開始時に入
    力ユニツトの入力部の信号状態がブロツク形式で
    プロセス写像の入力域に転送され、 中央処理装置がプロセス写像内にバツフア記憶
    された信号状態により制御プログラムのインスト
    ラクシヨンを処理し、また得られた出力状態をプ
    ロセス写像の出力領域に記憶し、 各処理サイクルの後に出力状態がブロツク形式
    で出力ユニツトに転送され、 前記転送が前記コントロールビツトにより制御
    される、 ことを特徴とするストアードプログラム制御装
    置。
JP12308379A 1978-09-28 1979-09-25 Stored program controller Granted JPS5547504A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19782842372 DE2842372A1 (de) 1978-09-28 1978-09-28 Speicherprogrammierbare steuerung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5547504A JPS5547504A (en) 1980-04-04
JPS6142287B2 true JPS6142287B2 (ja) 1986-09-20

Family

ID=6050782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12308379A Granted JPS5547504A (en) 1978-09-28 1979-09-25 Stored program controller

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4314354A (ja)
EP (1) EP0010170B1 (ja)
JP (1) JPS5547504A (ja)
DE (2) DE2842372A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178535A (en) * 1981-04-29 1982-11-02 Mitsubishi Electric Corp Process signal input equipment
GB2104685B (en) * 1981-08-24 1985-12-18 Omron Tateisi Electronics Co Programmable controller
DE3223383A1 (de) * 1982-06-23 1983-12-29 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Elektronische steuerung
DE3236302A1 (de) * 1982-09-30 1984-04-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Speicherprogrammierbare steuerung
DE3302929A1 (de) * 1983-01-28 1984-08-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Speicherprogrammierbare steuerung
US4632291A (en) * 1983-02-28 1986-12-30 Electrovert Ltd. Automatic wave soldering machine
FR2544099A1 (en) * 1983-04-07 1984-10-12 Valenciennes Hainaut Cambresis Monitoring and fault display for automated process
DE3475889D1 (en) * 1984-02-03 1989-02-09 Schuler Gmbh L Pressure control apparatus in presses
AT385156B (de) * 1985-04-22 1988-02-25 Elin Union Ag Steuereinrichtung mit einer elektrischen digitalen verarbeitungseinrichtung, insbesondere mit einem mikroprozessor
JPS6286407A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラ
DE3603142A1 (de) * 1986-02-01 1987-08-06 Degussa Vorrichtung und verfahren zum regeln und steuern von chemischen und physikalischen vorgaengen in einer vielzahl von dafuer geeigneten apparaten
DE3636011A1 (de) * 1986-10-23 1988-04-28 Schuler Gmbh L Vorrichtung und verfahren zum kuppeln und entkuppeln von greiferschienenteilen in einer transferpresse
US5038320A (en) * 1987-03-13 1991-08-06 International Business Machines Corp. Computer system with automatic initialization of pluggable option cards
GB8725111D0 (en) * 1987-03-13 1987-12-02 Ibm Data processing system
JPS6425206A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Fuji Electric Co Ltd System for processing input/output of programmable controller
EP0464421A1 (de) * 1990-07-02 1992-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Informationsübertragungsbusses
DE102007039428A1 (de) 2007-08-21 2009-02-26 Beckhoff Automation Gmbh Programmiervorrichtung für ein Netzwerk aus Steuerknoten und Anlage mit einer solchen Programmiervorrichtung
DE102009026935B4 (de) * 2009-06-15 2019-05-23 Ema Indutec Gmbh Härtemaschine zum induktiven Härten unter Schutzgas
EP3141970B1 (de) * 2015-09-09 2017-11-15 Siemens Aktiengesellschaft Dezentrale peripherie

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1810413B2 (de) * 1968-11-22 1973-09-06 Siemens AG, 1000 Berlin u. 8000 München Verfahren zum ausgeben von daten aus einer datenverarbeitungsanlage an externe geraete und zum eingeben von daten von den externen geraeten in die datenverarbeitungsanlage
US3921146A (en) * 1973-01-05 1975-11-18 Gen Electric Programmable data processor and controller system
US4030080A (en) * 1974-01-07 1977-06-14 Texas Instruments Incorporated Variable module memory
GB1490550A (en) * 1974-01-07 1977-11-02 Texas Instruments Inc Programmable logic control system with memory for temporary storage
US3942158A (en) * 1974-05-24 1976-03-02 Allen-Bradley Company Programmable logic controller
US4064394A (en) * 1975-05-28 1977-12-20 American Chain & Cable Company, Inc. Electronic digital process controller having simulated analog control functions
JPS5948402B2 (ja) * 1976-12-08 1984-11-26 豊田工機株式会社 シ−ケンスコントロ−ラ
CA1103364A (en) * 1977-04-25 1981-06-16 Raymond A. Grudowski Programmable controller with integral microprocessor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0010170A3 (en) 1980-05-14
EP0010170A2 (de) 1980-04-30
EP0010170B1 (de) 1982-11-03
JPS5547504A (en) 1980-04-04
US4314354A (en) 1982-02-02
DE2842372A1 (de) 1980-04-10
DE2963979D1 (en) 1982-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6142287B2 (ja)
KR910001555A (ko) 데이타 프로세서
US4617650A (en) Memory module for a programmable electronic device
KR880014761A (ko) 직접 메모리 억세스용 데이타 전송 제어장치
US4627035A (en) Switching circuit for memory devices
US5619714A (en) Microcomputer having an instruction decoder with a fixed area and a rewritable area
JPS592058B2 (ja) 記憶装置
JP2687679B2 (ja) プログラム開発装置
JPH06214939A (ja) Dmaコントローラ
JP2811728B2 (ja) 入出力制御装置
JP2754692B2 (ja) データ処理装置
JP2643803B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH0232440A (ja) 記憶装置
JPH01284932A (ja) 内部メモリ領域へのアクセス装置
JPH06259369A (ja) 情報処理装置
JPH05120060A (ja) 障害データ採取方式
JPH0273420A (ja) 半導体ディスク装置
JPS638856A (ja) メモリ管理方式
JPH064469A (ja) 入出力装置制御方式
JPH0133848B2 (ja)
JPS6121541A (ja) 記憶回路
JP2002244857A (ja) 制御装置
KR910008579A (ko) 메모리 제어 시스템
JPH09185546A (ja) メモリ装置
JPS6037062A (ja) メモリ読出し方法