JPS6142259B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142259B2
JPS6142259B2 JP12084979A JP12084979A JPS6142259B2 JP S6142259 B2 JPS6142259 B2 JP S6142259B2 JP 12084979 A JP12084979 A JP 12084979A JP 12084979 A JP12084979 A JP 12084979A JP S6142259 B2 JPS6142259 B2 JP S6142259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
copy
master
substrate
close contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12084979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5646226A (en
Inventor
Hiroshi Shimizu
Takao Kagii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP12084979A priority Critical patent/JPS5646226A/ja
Publication of JPS5646226A publication Critical patent/JPS5646226A/ja
Publication of JPS6142259B2 publication Critical patent/JPS6142259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、マスターマスクのパターン損傷を
防ぎ、このマスターマスクを用いて品質良好なコ
ピイマスクを製作することのできる集積回路用マ
スクの製造方法に関するものである。
第1図は従来のコピイマスク製作方法を説明す
るための図である。この図により従来の方法を説
明すると、図中1はガラス基板2とクロム、酸化
クロムなどのパターン3からなるマスターマス
ク、4はガラス基板5と金属膜6からなるコピイ
マスク用基板、7はコピイマスク用基板4上に塗
布したレジスト膜であり、まず第1図Aに示すよ
うにマスターマスク1とコピイマスク用基板4と
を密着させる。そして、この状態でマスターマス
ク1を通して紫外線を照射し、コピイマスク用基
板4上のレジスト膜7を露光するもので、しかる
後マスターマスク1とコピイマスク用基板4とを
第1図Bに示すように分離する。
ところで、マスターマスク1とコピイマスク用
基板4とを密着させる工程において静電気が発生
する。この場合、静電気は、マスターマスク1面
が、コピイマスク用基板4側(レジスト面)が
に帯電するように発生する。
しかるに、上記従来の方法では、この静電気に
対する対策が施されていないので、マスターマス
ク1とコピイマスク用基板4とを分離する工程に
おいて、この帯電した静電気が放電に至り、特に
マスターマスク1のパターン3のコーナ部に損傷
を与えた。したがつて、マスターマスク1の品質
が劣化し、それにともないコピイマスクの品質も
劣化するという欠点があつた。
なお、第1図BにおいてSは、分離工程におい
て生じる放電を示している。
この発明は上記の点に鑑みなされたもので、マ
スターマスクとコピイマスク用基板とを密着する
工程および分離する工程の間に、イオン化した気
体を流入する工程を導入し、静電気放電によるマ
スターマスクの損傷を防ぐことで品質のよいコピ
イマスクを作ることができる集積回路用マスクの
製造方法を提供するこを目的とする。
以下この発明の実施例を図面を参照して説明す
る。第2図AないしDはこの発明の実施例とし
て、マスターマスクとコピイマスク用基板を支持
する気密室を有する焼付装置を使用してコピイマ
スクを製作する方法を説明するための図である。
この図により実施例を説明すると、まず第2図
Aに示す工程では、マスターマスク11を支持台
12にのせ、気密室13を小穴14を通して真空
にする。この時、マスターマスク11には小穴1
4の方向に凸となるような歪が加わる。また、コ
ピイマスク用基板15を支持台16にのせ、気密
室17を小穴18より真空に引くもので、さらに
マスターマスク11とコピイマスク用基板15が
密着する所の気密室19も同じく真空に引く。
次に、第2図Bに示す工程では、気密室13の
みを大気圧に戻す。この時マスターマスク11の
受ける歪は、コピイマスク用基板15に合う形に
推移する。そして、この状態でマスターマスク1
1の裏面(気密室13側)より紫外線を照射し、
コピイマスク用基板15上のレジスト膜を露光す
る。
その後、第2図Cに示す工程に移り、マスター
マスク11とコピイマスク用基板15とが密着す
る所の気密室19にイオン化気体を導入する。イ
オン化気体を気密室19に導入すると、この気密
室19がそれまで真空に引かれていたので、マス
ターマスク11とコピイマスク用基板15との密
着面の微少な隙間より急速に密着面へイオン化気
体が拡散し始め、密着面に発生している静電気を
中和する。
そして、最後に第2図Dに示す工程に移るもの
で、この工程では気密室19へイオン化気体を大
気圧迄流入させながらマスターマスク11側の気
密室13を真空に引き、マスターマスク11の受
ける歪を小穴14の方向に凸とすることで、コピ
イマスク用基板15との密着面を分離させる。こ
の時、イオン化気体は、さらに密着部全面に拡散
し、完全に密着面の静電気を中和する。
なお、上記イオン化気体としては、マスターマ
スク11およびコピイマスク用基板15の静電気
を中和し、ゼロ電位にするために交流のイオン化
気体を用いるものである。
以上実施例で説明したように、この発明の集積
回路用マスクの製造方法では、マスターマスクと
コピイマスク用基板とを密着する工程および分離
する工程の間にイオン化した気体を流入する工程
を導入するもので、したがつてマスターマスクの
パターンを損傷を防ぎ品質を維持できると同時
に、良質のコピイマスクを製作できる。また、マ
スターマスクとコピイマスク用基板とが密着、露
光後に離れにくくなる現象にも良い効果を期待で
き、コピイマスク用基板面のレジスト剥離などが
なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは従来のコピイマスク製作方法を
説明するための断面図、第2図AないしDはこの
発明による集積回路用マスクの製造方法の実施例
を説明するための断面図である。 11……マスターマスク、15……コピイマス
ク用基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マスターマスクとコピイマスク用基板とを密
    着させる工程と、上記マスターマスクを通して紫
    外線を照射し、上記コピイマスク用基板上のレジ
    スト膜を露光する工程と、上記マスターマスクと
    上記コピイマスク用基板との密着部に発生した静
    電気を中和するため、上記密着部へイオン化した
    気体を流入する工程と、上記マスターマスクと上
    記コピイマスク用基板とを分離させる工程とを具
    備することを特徴とする集積回路用マスクの製造
    方法。
JP12084979A 1979-09-21 1979-09-21 Manufacture of mask for integrated circuit Granted JPS5646226A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12084979A JPS5646226A (en) 1979-09-21 1979-09-21 Manufacture of mask for integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12084979A JPS5646226A (en) 1979-09-21 1979-09-21 Manufacture of mask for integrated circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5646226A JPS5646226A (en) 1981-04-27
JPS6142259B2 true JPS6142259B2 (ja) 1986-09-19

Family

ID=14796463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12084979A Granted JPS5646226A (en) 1979-09-21 1979-09-21 Manufacture of mask for integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5646226A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069875U (ja) * 1992-07-12 1994-02-08 コスモ石油株式会社 ラチェットレンチ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750271B2 (ja) * 1986-01-27 1995-05-31 富士通株式会社 液晶表示板のラビング方法
FR2629605A1 (fr) * 1988-03-29 1989-10-06 Francou Marc Procede de fabrication de composants micro-electroniques semi-conducteurs en microlithographie par contact dur, et composants micro-electroniques semi-conducteurs correspondants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069875U (ja) * 1992-07-12 1994-02-08 コスモ石油株式会社 ラチェットレンチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5646226A (en) 1981-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3358363A (en) Method of making fuse elements
US4101782A (en) Process for making patterns in resist and for making ion absorption masks useful therewith
JPS6142259B2 (ja)
US3986876A (en) Method for making a mask having a sloped relief
US4656107A (en) Photographic printing plate for use in a vacuum printing frame
US4664996A (en) Method for etching a flat apertured mask for use in a cathode-ray tube
US4588676A (en) Photoexposing a photoresist-coated sheet in a vacuum printing frame
JPS54134561A (en) Pattern forming method
JP2604573B2 (ja) 微細パターン形成方法
JPH06252035A (ja) X線マスクの製造方法
JPS6155663B2 (ja)
JPS59155930A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
JPH0440456A (ja) フォトマスクの製造方法
JPH02103046A (ja) 半導体製造用マスクの製作方法及びハードマスクブランク載置台
JPS61294821A (ja) 微細パタン形成法
JPS5974634A (ja) パタ−ン形成方法
JPH01227156A (ja) 露光用乾板
JPH0681171A (ja) ウェハの酸化膜選択エッチング方法
JPS6153849B2 (ja)
JPH05241350A (ja) レジストパターン形成方法
JPH09166880A (ja) レジストパターニング方法
JPH0313583B2 (ja)
JPH03269533A (ja) フォトマスクの製造方法およびそれに使用する基板
JPH04262522A (ja) フォトマスクの製造方法
JPS613405A (ja) レジストパタ−ン形成方法