JPS6142154A - 半導体基板の製造方法 - Google Patents

半導体基板の製造方法

Info

Publication number
JPS6142154A
JPS6142154A JP16341084A JP16341084A JPS6142154A JP S6142154 A JPS6142154 A JP S6142154A JP 16341084 A JP16341084 A JP 16341084A JP 16341084 A JP16341084 A JP 16341084A JP S6142154 A JPS6142154 A JP S6142154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor substrate
recess
groove
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16341084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546100B2 (ja
Inventor
Masaru Shinpo
新保 優
Kiyoshi Fukuda
潔 福田
Kazuyoshi Furukawa
和由 古川
Tamotsu Ohata
大畑 有
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16341084A priority Critical patent/JPS6142154A/ja
Publication of JPS6142154A publication Critical patent/JPS6142154A/ja
Publication of JPH0546100B2 publication Critical patent/JPH0546100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、内部に誘電体埋込み層が形成された半導体基
板を製造する方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
半導体集積回路では、一般にpn接合により素子分離が
行われている。しかしこの素子分離法は高耐圧素子を含
む場合には問題である。電力用半導体集積回路では、高
圧大電流を扱う部分と小信号を扱う信号処理回路や駆動
回路部分を電気的に確実に分離することが必要になるが
、pn接合分離では不十分であることが多い。このよう
な場合の素子分離法としては誘電体分離法が好ましい。
しかしながら誘電体分離法では、素子の一部を誘電体で
包み込むことが容易ではない。特に素子領域を基板領域
と分離するためには誘電体の埋込み層が必要となるが、
従来の誘電体埋込みの方法には種々の難点があった。
その一つの方法は、半導体基板表面に素子を形成し、横
方向の素子分離を行った後、半導体基板を裏面からラッ
ピングし素子領域の下部を露出させ、ここに酸化膜等の
誘電体膜を形成し、再び支持体となるべき多結晶シリコ
ン層等を形成するものである。この方法はプロセス上の
制約が多い上に、素子領域下の基板領域を電流経路や他
の能動素子として使用することを困難にする。
誘電体埋込み層形成の他の方法として、単結晶基板の上
に誘電体層を形成し、その上に多結晶シリコン層を堆積
してこれを熱処理やレーザ光照射により単結晶化する方
法がある。しかしこの方法も、形成される単結晶の大き
さや質、形状等に制約がある、といった問題がある。
以上のような理由で、特に電力用集積回路において素子
特性上の要請を素子の設計に反映させるために多くの工
夫が必要であった。このため半導体基板内部に簡単な工
程で、制御性良く誘電体埋込み層を形成する技術が望ま
れていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記した点に鑑みてなされたもので、内部に酸
化膜を簡単且つ制御性良く埋込み形成することを可能と
した半導体基板の製造方法を提供することを目的とする
〔発明の概要〕
本発明者らは、鏡面研磨された2枚の半導体基板を、充
分清浄な雰囲気下でゴミなどの異物を介在させることな
く研磨面どうしを密着させることにより、強固な接合体
基板が得られ、更にこれを200’C以上の温度で熱処
理すれば接合強度がより大になることを見出した。この
接合のメカニズムの詳細は未だ不明であるが、鏡面研磨
面に形成される自然酸化膜が重要な役割を果たしている
らしいことが推測されるに至っている。本発明は、この
新しい技術を利用する。
すなわち本発明は、鏡面研磨された第1の半導体基板の
表面に基板端面に開口する溝を形成するとともに、第1
の半導体基板またはこれと接合すべき鏡面研磨された第
2の半導体基板の表面に、これら第1.第2の半導体基
板を接合した時に前記溝と連通ずる凹部を形成し、これ
ら第1.第2の半導体基板の研磨面どうしを対向させて
清浄な雰囲気下で密着させて接合体基板を形成し、この
後この接合体基板を酸化性ガス雰囲気中に晒して前記凹
部に酸化膜を埋込み形成することを特徴とする。
この場合、凹部を溝より浅く形成しておくことにより、
凹部が完全に酸化膜で充填されるまで酸化性ガスを供給
する溝が閉じられることがない。
また凹部に、予め不純物を導入するかまたはダメージを
与えてこの部分の酸化速度を速くする処理を施すことに
より、凹部を溝より浅くしなくても凹部を酸化膜で充填
するまで酸化性ガスを供給することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、非常に簡単に埋込み酸化膜を形成した
半導体基板を得ることができる。この埋込み酸化膜は、
半導体基板の厚みや凹部の深さ。
形状により埋込み位置や形状を任意に設定することがで
き、電力用集積回路や多層構造集積回路に適用して有用
である。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図(a)〜(d)は一実施例による製造工程を示す
。第1のシリコン基板11.第2のシリコン半導体基板
12はその接合すべき対向面が表面粗さ500Å以下に
鏡面研磨されている。第1のシリコン半導体基板11の
研磨面には第1図(a)に示すように、基板端部に開口
する溝2が形成され、またこの−2と一部重なるように
所定のパターンで凹部3が形成されている。第2図はこ
の第1のシリコン基板の溝2および凹部3が形成された
様子を示す斜視図である。凹部3は酸化膜を埋込む位置
であって、その深さは溝2より浅く、必要とする酸化膜
厚の0.7倍程度の深さとする。溝2のピッチには特に
制限はないが、素子のシービングラインに合せれば便利
である。これらの基板11.12を充分洗浄し乾燥させ
た後、浮遊塵20WAん1以下の清浄な雰囲気下で第1
図(b)に示すように研磨面どうしを密着させ、接合す
る。この接合体基板1は接合強度を高めるため200℃
以上、好ましくは1000℃程度で熱処理するのがよい
。ただしこの熱処理は次の熱工程で兼用することができ
る。こめように形成した接合体基板1を、酸素性ガス雰
囲気中で1200℃程度で加熱して、溝2に沿ってガス
を凹部3まで供給することにより、第1図(C)に示す
ように凹部3を酸化膜4で埋込む。この後接合体基板1
を第1図(C)に一点鎖線で示す位置まで研磨等により
削り、第1図(d)に示す基板を得る。
このようにして酸化膜4が埋め込まれた基板に所望の素
子を形成し、常法に従って横方向の素子分離を行えば、
集積回路が得られる。
こうして本実施例によれば、酸化膜4を内部に埋込み形
成したシリコン基板を簡単に形成することができる。こ
の基板は酸化膜4を素子分離層として通常のICI板と
して用いることができるだけでなく、酸化膜4が基板を
上下に完全に電気的に分離する状態とすれば、多層構造
IC基板としても用いられる。
第3図(a)〜(d)は本発明の別の実施例の製造工程
を示す。第3図(a>に示すように、第1のシリコン基
板11には先の実施例と同様に溝2を形成し、第2のシ
リコン基板12には凹部3を形成する。凹部3にはイオ
ン注入により高不純物濃度15を形成しておく。この後
先の実施例と同様にして第3図(b)に示すように接合
体基板を形成し、酸化性ガス雰囲気中で熱処理する。凹
部3は他の部分より酸化速度が2倍程度速いため、第3
図(C)に示すようにこの部分が先に酸化膜4で埋め込
まれ。こうしてち密な酸化膜埋込み層を形成した半導体
基板が得られる。第3図(d)は更に酸化処理を継続し
て、溝2の殆ど全てが酸化膜で埋め込まれるようにした
場合である。
この実施例によっても先の実施例と同様の効果が得られ
る。
なお溝と凹部は、二枚の半導体基板を接合した時に互い
に連通ずればよいのであってこれらはいずれの半導体基
板に形成しても差支えない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程断面図、第2図はその第1の基 (板の斜視図
、第3図(a)〜(d)は他の実施例を説明するための
工程断面図である。 1!・・・第1のシリコン基板、12・・・第2のシリ
コン基板、2・・・溝、3・・・凹部、4・・・埋込み
酸化膜5・・・高不純物濃度層。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 ?IS1図 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1、第2の半導体基板を直接接合して内部に誘
    電体埋込み層が形成された半導体基板を製造する方法で
    あって、鏡面研磨された第1の半導体基板の表面に基板
    端面に開口する溝を形成する工程と、この第1の半導体
    基板またはこれと接合すべき鏡面研磨された第2の半導
    体基板の表面に、これら第1、第2の半導体基板を接合
    した時に前記溝と連通する前記溝より浅い凹部を形成す
    る工程と、前記第1、第2の半導体基板の研磨面どうし
    を清浄な雰囲気下で対向させて密着させ接合体基板を形
    成する工程と、この接合体基板を酸化性ガス雰囲気に晒
    して前記溝に沿つて酸化性ガスを供給することにより前
    期凹部に酸化膜を充填する工程とを備えたことを特徴と
    する半導体基板の製造方法。
  2. (2)鏡面研磨された第1の半導体基板の表面に基板端
    面に開口する溝を形成する工程と、第1の半導体基板ま
    たはこれと接合すべき鏡面研磨された第2の半導体基板
    の表面に、これら第1、第2の半導体基板を接合した時
    に前記溝と連通する凹部を形成する工程と、前記凹部に
    不純物を導入しまたはダメージを与えてその部分の酸化
    速度を他より速くする処理を行う工程と、前記第1、第
    2の半導体基板の研磨面どうしを清浄な雰囲気下で対向
    させて密着させ接合体基板を形成する工程と、この接合
    体半導体基板を酸化性ガス雰囲気に晒して前記溝に沿つ
    て酸化性ガスを供給することにより前記凹部に酸化膜を
    充填する工程とを備えたことを特徴とする半導体基板の
    製造方法。
JP16341084A 1984-08-02 1984-08-02 半導体基板の製造方法 Granted JPS6142154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16341084A JPS6142154A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 半導体基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16341084A JPS6142154A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 半導体基板の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1293487A Division JPH0669063B2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 半導体ウェハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142154A true JPS6142154A (ja) 1986-02-28
JPH0546100B2 JPH0546100B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=15773360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16341084A Granted JPS6142154A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 半導体基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142154A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126245A (ja) * 1986-11-15 1988-05-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH01111888U (ja) * 1988-01-25 1989-07-27
JPH0296350A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Nippon Soken Inc 半導体装置の製造方法
JPH04258595A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd グローブ弁
US5164218A (en) * 1989-05-12 1992-11-17 Nippon Soken, Inc. Semiconductor device and a method for producing the same
US5223450A (en) * 1990-03-30 1993-06-29 Nippon Soken, Inc. Method of producing semiconductor substrate having dielectric separation region

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613773A (en) * 1979-07-03 1981-02-10 Licentia Gmbh Fet and method of manufacturing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613773A (en) * 1979-07-03 1981-02-10 Licentia Gmbh Fet and method of manufacturing same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126245A (ja) * 1986-11-15 1988-05-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH01111888U (ja) * 1988-01-25 1989-07-27
JPH0296350A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Nippon Soken Inc 半導体装置の製造方法
US5461253A (en) * 1988-09-30 1995-10-24 Nippon Steel Inc. Semiconductor substrate structure for producing two isolated circuits on a same substrate
US5164218A (en) * 1989-05-12 1992-11-17 Nippon Soken, Inc. Semiconductor device and a method for producing the same
US5313092A (en) * 1989-05-12 1994-05-17 Nippon Soken, Inc. Semiconductor power device having walls of an inverted mesa shape to improve power handling capability
US5223450A (en) * 1990-03-30 1993-06-29 Nippon Soken, Inc. Method of producing semiconductor substrate having dielectric separation region
JPH04258595A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd グローブ弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546100B2 (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100562437B1 (ko) Soi웨이퍼제조방법및그방법에의해제조된soi웨이퍼
JP3975634B2 (ja) 半導体ウェハの製作法
JPS6114745A (ja) 半導体構造体の製造方法
US5204282A (en) Semiconductor circuit structure and method for making the same
JPH0783050B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6142154A (ja) 半導体基板の製造方法
US5844294A (en) Semiconductor substrate with SOI structure
JPH02199860A (ja) 高密度半導体構造体及びその製造方法
TW447083B (en) SOI device and method of isolation thereof
JPH02277253A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63246841A (ja) シリコン結晶体の誘電体分離法
JPS5956740A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01305534A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH04115511A (ja) Soi基板の製造方法
JP2770808B2 (ja) 半導体基板及びその製造方法
JPS61133641A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0546099B2 (ja)
JPH025545A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02205339A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH071791B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH03265154A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS6224641A (ja) 埋込誘電体層を有する半導体基板の製造方法
JPS62254444A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0430449A (ja) 半導体集積装置の製造方法
JPH07169830A (ja) 誘電体分離基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term