JPS6141248Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141248Y2
JPS6141248Y2 JP14963779U JP14963779U JPS6141248Y2 JP S6141248 Y2 JPS6141248 Y2 JP S6141248Y2 JP 14963779 U JP14963779 U JP 14963779U JP 14963779 U JP14963779 U JP 14963779U JP S6141248 Y2 JPS6141248 Y2 JP S6141248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cathode
groove
emitter electrode
cathode emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14963779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5667767U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14963779U priority Critical patent/JPS6141248Y2/ja
Publication of JPS5667767U publication Critical patent/JPS5667767U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141248Y2 publication Critical patent/JPS6141248Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、大電力用ゲートターンオフサイリス
タ、大電力用トランジスタ等における圧接型半導
体素子のカソードエミツタ電極構造の改良に関す
る。
ゲートターンオフサイリスタ(GTO)、高速用
サイリスタ、ゲートアシステツドサイリスタ
(GATT)、静電誘導トランジスタ(SIT)、大電
力用トランジスタ等のカソードエミツタ電極は、
一般に第1図に示すような構造に形成されてい
る。
すなわち、第1図は、上記の半導体素子のうち
GTOの概略図を示したものであるが、モリブデ
ン(MO)またはタングステン(W)からなる温
度補償板1上に、P型アノード層2、N形ベース
層3、P型ベース層4およびN型カソード層5を
形成した半導体基板6が設けられている。この半
導体基板6のP型ベース層4には、図示のように
凹溝7を設け、該溝7の底面にゲート電極8を形
成する。
一方、N型カソード層5上には、カソードエミ
ツタ電極9を形成する。
上記のゲート電極8およびカソードエミツタ電
極9は、電気的、熱的特性が良好な軟金属、たと
えばアルミニユーム(Al)、銀(Ag)、銅(Cu)
等が使用され、蒸着、メツキ等の方法により各表
面に形成される。
上記カソードエミツタ電極9は、図示を省略し
たがカソード電極板を介してカソード電極10
(第3図参照)によつて軸方向に加圧力が付与さ
れるように構成されている。
さらに素子を高速で動作させる場合ゲート電極
8とカソードエミツタ電極9とは互いに入り組ん
だいわゆる櫛形ゲート構造を採用するのが一般的
である。
しかるに、上記の櫛形ゲート構造を採用する
と、櫛形のゲート電極8間にそれぞれ配置される
カソードエミツタ電極9の面積は小さくなり、そ
のため、軸方向の加圧力が加わつた場合に上記エ
ミツタ電極9が潰れたり、変形したりするおそれ
がある。
すなわち、カソードエミツタ電極9の要部にお
ける各部の寸法を一例として、第2図に示すと、
a=約170μm、b=約350μm、c=約10μm程
度であり、面積が小さく、単位面積当りの加圧力
が大きくなる。
そしてこの加圧力が大きくなることにより、極
端な場合には、第3図に示すようにカソードエミ
ツタ電極11が潰れまたは変形し、N型カソード
層5およびP形ベース層4を被覆した二酸化珪素
被膜(SiO2)上を電極形成金属が降下し、ゲート
電極8に接触してしまい短絡事故を起す等の欠点
があつた。
一方、加圧力に耐え得るように、たとえばニツ
ケル(Ni)のような硬金属を上記カソードエミ
ツタ電極の形成に用いることも考えられるが、こ
の場合、上記電極の厚さを十分厚くすることが困
難であり、また、両者の熱膨脹係数の差により、
シリコン半導体基板の割れ、ひび等の原因となり
好しくない。
さらに、上記軟金属、硬金属にかかわらず、カ
ソードエミツタ電極を薄くすると、潰れまたは変
形をある程度防ぐことができるが、圧力が加えら
れた場合、カソードエミツタ電極9とカソード電
極10とのなじみが少なくなり十分な電気的、熱
的接触が得られない難点がある。
一方、ゲート電極8は大電力用GTO素子の場
合はゲート電流が100A以上になることもあるの
で、膜厚は薄くできない。したがつて、カソード
エミツタ電極は薄く、ゲート電極は厚く形成する
場合は、蒸着またはメツキ工程が複雑にならざる
をえない。
本考案は上記の点にかんがみなされたもので、
カソードエミツタ電極を形成する金属に軟金属を
使用し、しかも十分厚く形成することを可能に
し、電気的熱的特性の優れたカソードエミツタ電
極構造を提供する。
以下に、本考案を図面に基づき説明する。
第4図および第5図は、本考案の一実施例であ
り、第4図はカソードエミツタ電極部分の要部拡
大図、第5図は、本考案を適用したGTOの断面
図である。
第5図において、第1図のGTOと同様にMOま
たはW温度補償板21上にP型アノード層22、
N型ベース層23、P型ベース層24およびN型
カソード層25を形成した半導体基板26を設け
る。
また、この半導体基板26のP型ベース層24
には、溝27を設け、この凹溝27の底面にゲー
ト電極28を形成する。
そしてN型カソード層25の表面には、第4図
の拡大図に示すようなカソードエミツタ電極用凹
溝30を化学エツチング等の一般的方法により形
成する。
さらに、上記凹溝30に前記の軟金属からなる
カソードエミツタ電極29を蒸着またはメツキ等
により、上記凹溝の深さよりも1〜5μm程度高
く形成する。
今、上記カソードエミツタ電極部分の各部の寸
法の一例を示せばおよそ次の通りである。
すなわち、第4図においてd=250μm、e=
170μm、f=11μm、g=1μm、h=7μ
m、およびi=2〜3μmである。
なお、gは、酸化珪素被膜31の厚さであり、
また第5図において32はカソードエミツタ電極
29とカソード電極33間に介挿するカソード電
極板、34はアノード電極である。
さらに、カソード電極33には、その中心部か
ら半径方向の切欠溝35を設け、この切欠溝35
に絶縁チユーブ36を介してゲート内部リード線
37が設けられ、その一端が中央のゲート電極2
8に接続されている。
以上の説明から明らかなように、本考案はカソ
ードエミツタ電極を形成する箇所に所定の寸法の
カソードエミツタ電極用凹溝を設けたので、前記
電極の潰れまたは変形による前記凹溝外への抜出
が防止され、従来のような短絡事故を生ぜしめる
おそれがない。
また、電気的、熱的特性の良好なAl,Ag,Cu
等の軟金属の使用が可能であり、かつ凹溝外への
電極金属の抜出が防止されることから該電極金属
を比較的厚くすることができ、カソードエミツタ
電極−カソード電極板間の対向面のなじみが良く
なり、電気的、熱的抵抗を減少させることができ
る。
さらに電極金属を厚くすることができるために
加圧力についても従来のこの種の構造のものより
大きな加圧力を加えることができることになり、
相乗的に本考案はきわめて顕著な効果を発揮する
ものである。
なお、本考案の実施例は、GTOを例に採つて
説明したが、GATT、電力用トランジスタ等の
この種の構造の半導体素子のカソードエミツタ電
極構造に適用し得ることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のGTOの概略断面図、第2図
は、同じくそのカソードエミツタ電極部の拡大
図、第3図は、加圧力を加えた場合のカソードエ
ミツタ電極の潰れまたは変形を示す断面図、第4
図および第5図は、本考案の一実施例を示し、第
4図は、カソードエミツタ電極部の拡大図、第5
図は、GTOの概略断面図である。 P型ベース層……24、N型ベース層……2
5、半導体基板……26、凹溝……27、ゲート
電極……28、カソードエミツタ電極……29、
カソードエミツタ電極用凹溝……30。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 半導体基板の一主面に段差を設け、その谷部
    のベース層にゲート電極を、その山部のカソー
    ド層にカソードエミツタ電極を有する圧接型半
    導体素子の電極構造において、前記山部のカソ
    ード層にカソードエミツタ電極用凹溝を設け、
    該凹溝に溝深さよりも厚く金属を付着させてカ
    ソードエミツタ電極を形成したことを特徴とす
    る圧接型半導体素子の電極構造。 2 前記付着金属がアルミニユーム、銀、銅等の
    軟金属である実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の圧接型半導体素子の電極構造。 3 前記付着金属が前記凹溝の溝深さよりも1μ
    m以上厚く形成されていることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項または第2項記載
    の圧接型半導体素子の電極構造。
JP14963779U 1979-10-30 1979-10-30 Expired JPS6141248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14963779U JPS6141248Y2 (ja) 1979-10-30 1979-10-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14963779U JPS6141248Y2 (ja) 1979-10-30 1979-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5667767U JPS5667767U (ja) 1981-06-05
JPS6141248Y2 true JPS6141248Y2 (ja) 1986-11-25

Family

ID=29380718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14963779U Expired JPS6141248Y2 (ja) 1979-10-30 1979-10-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141248Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5667767U (ja) 1981-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3617824A (en) Mos device with a metal-silicide gate
JPH05347413A (ja) 半導体装置の製造方法
US3725743A (en) Multilayer wiring structure
JPS6141248Y2 (ja)
US3227933A (en) Diode and contact structure
JP2687017B2 (ja) ショットキバリア半導体装置
US5279888A (en) Silicon carbide semiconductor apparatus
JPS586313B2 (ja) ガ−ドリングを有するシヨツトキダイオ−ド及びその製法
JP4857484B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2741854B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS609159A (ja) 半導体装置
JP3067034B2 (ja) ショットキーバリア半導体装置
JPS5821821B2 (ja) ハンドウタイソウチノデンキヨクケイセイホウホウ
JPS5846167B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1117197A (ja) ショットキーダイオードおよびその製造方法
US3617821A (en) High-voltage transistor structure having uniform thermal characteristics
JP2002184855A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JPS6235273B2 (ja)
JPS5877256A (ja) 半導体装置の電極構造
JPS5984468A (ja) 半導体装置
JPS5938730B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS613470A (ja) 半導体装置
JPH0878701A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5827374A (ja) シヨツトキ−・バリヤ・ダイオ−ドとその製造方法
JPH0897405A (ja) ゲートターンオフサイリスタ