JPS6141059B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141059B2
JPS6141059B2 JP12314076A JP12314076A JPS6141059B2 JP S6141059 B2 JPS6141059 B2 JP S6141059B2 JP 12314076 A JP12314076 A JP 12314076A JP 12314076 A JP12314076 A JP 12314076A JP S6141059 B2 JPS6141059 B2 JP S6141059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
recording
frame
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12314076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5348508A (en
Inventor
Takehiko Tachiki
Takeshi Oonishi
Sadanobu Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12314076A priority Critical patent/JPS5348508A/ja
Publication of JPS5348508A publication Critical patent/JPS5348508A/ja
Publication of JPS6141059B2 publication Critical patent/JPS6141059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、アナログ信号をPCM(パルス符
号変調)化して記録媒体に記録再生するPCM記
録再生装置に関するものである。
従来より、PCM記録再生装置はデイジタル的
な記録再生技術の適用例として知られている。
PCM方式で記録再生することにより、例えばオ
ーデイオ信号へ適用すればアナログ方式では不可
能な高S/N比、高ダイナミツクレンジ、低歪率
といつた高忠実な記録再生装置が実現できる。こ
こではオーデイオ信号のPCM方式による磁気記
録再生装置を例にとり説明する。
こうした記録媒体に磁気的なものを利用する装
置としてはVTR(ビデオテープレコーダ)のよ
うに回転ヘツド機構を利用する方法と、マルチト
ラツクを有する固定ヘツドを利用する方法とが知
られている。VTRでは、テープとヘツドとの相
対速度が数十m/secにもなり、広帯域が得られ
るが高精度で高速回転する機構を有するため、構
造が複雑になり高価になる。これに対して固定ヘ
ツド方式ではVTRのように回転ヘツド機構が必
要でなく、安価な構成が期待できる。
マルチトラツクの固定ヘツド方式の信号記録形
式には、ビツトごとに各トラツクを割り当てる方
法と、各標本に対応するそれぞれのパルス列をい
くつかまとめて1フレームとし、フレーム単位で
各トラツクに割り当てる方法とがある。
このような磁気記録再生装置で大きな問題とさ
れているドロツプアウトに対しては、後者のフレ
ーム単位に各トラツクに分配する方式が、影響を
受ける標本数が少ない点などで有利とされてい
る。第1図にこのフレーム単位の分配方式の磁気
テープ1上への記録パターンの例を示す。この図
の場合、1フレームは3ビツトのフレーム同期信
号と、5ビツトで1標本のPCM信号が3標本と
で構成されている。1a〜1fは記録トラツクで
ある。
第2図に記録系の概念を示す信号系統図を示
す。入力アナログ信号は入力端子aからサンプ
ル・ホールド回路11に入る。ここで入力信号の
帯域をFcとすると、標本化周波数Fsは、標本化
定理により次式を満足しておればよい。
Fs≧2×Fc (1) サンプル・ホールド回路11の出力は、アナロ
グ・デイジタル変換器12(以下A/D変換器と
略す)で符号化されたパルス列となる。ここで、
符号化ビツト数Bとすれば、1標本値がBビツト
のパルス列に変換されたことになる。また、A/
D変換器12の出力パルスの基本クロツク周波数
RAは、 CRA=Fs×B (2) となる。A/D変換器12の出力パルス列は、分
配器13によりS個の標本値に対応するパルス
列、すなわち1フレームごとのパルス列に区切ら
れ、各トラツクに順次分配される。各トラツクご
とに分配された1フレーム分のパルス列はシフト
レジスタ14に一度ビツトレートCRAで書き込ま
れ、次いでビツトレートCRBで読み出される。こ
のように速度変換された1フレーム分のパルス列
の先頭に、フレーム識別用としてMビツトのフレ
ーム同期パルスをフレーム同期パルス挿入回路1
5により挿入する。
ここで、信号のデータパルス数Lは、L=S×
Bであり、シフトレジスタ14の読み出し時のビ
ツトレートCRBは、マルチトラツクのトラツク数
をNとすると次式で与えられる。
RB=Fs(M+L)/N×S (3) フレーム同期パルスが挿入され、式(3)のビツト
レートで転送された信号は、変調器16により記
録再生系に適した変調を受け、記録増幅器17、
記録ヘツド18により記録媒体上に記録される。
変調方式としては既知のMFM変調方式や、PE変
調方式が利用できる。また分配器13、シフトレ
ジスタ14、フレーム同期パルス挿入回路15、
変調器16、記録増幅器17、記録ヘツド18
は、Nトラツク分必要である。
第3図は、以上説明した記録系に対応する再生
系の信号系統図である。
記録系の逆の過程をたどれば、元の信号が再現
されるのであるが、再生信号にはテープヘツド系
で受けたジツタを含んでおり、これを除去する必
要がある点が再生系の特徴である。
まず、再生ヘツド21で、記録媒体1に記録さ
れた信号を再生し、再生増幅器22、復調器23
で元のフレーム同期パルスとデータパルスが合成
されたパルス列に復元する。復元されたパルス列
は、フレーム同期パルス検出回路24で各フレー
ムの識別がなされ、フレーム毎にシフトレジスタ
25に書き込まれる。シフトレジスタ25から
は、式(2)で示したクロツクレートで各トラツクよ
り順次読み出され、集合器26で一連のパルス列
になるよう集められ、デジタル・アナログ変換器
27(以下D/A変換器と略す)でアナログ信号
に各標本ごとに変換され、補間ろ波器28で不用
周波数成分が除去され、出力端子bより出力され
る。
上記のジツタの吸収は、シフトレジスタ25に
おいて速度変換されると同時に行なわれる。すな
わち、シフトレジスタ25への書き込みには、再
生されたジツタを含むクロツク信号が用いられ、
読み出しには、水晶発振器などの周波数安定度の
高い発振器より発生したクロツク信号が用いられ
る。したがつて再生時には、再生されたクロツク
信号と、発振器よりのクロツク信号とが時間平均
的に周波数が等しくかつ位相が一致するように再
生サーボ系を構成することが必要であり、このよ
うに構成したサーボ系とシフトレジスタとの併用
によりジツタを吸収することができる。
他方、記録時にはテープ1は一定速度で走行す
るようにキヤプスタンにサーボ系を構成してい
る。したがつて、記録時のモニタ、すなわちリー
ドアフタライト時には、再生サーボ系を利用する
ことができず、再生信号はジツタを含む。なぜな
らば、再生サーボ系は既に一定速度で記録された
信号に対して再生時の制御を行うものであり、記
録時に再生サーボをかけることはできない。も
し、記録時に再生サーボのみで記録しようとすれ
ば記録密度は一定でなくなつてしまう。
従つてリードアフタライト時には記録サーボす
なわち一定速で走行するようにサーボをかける
が、その時のデータの読み出しを可能にするため
には記録ヘツドと再生ヘツドとは、テープが剛体
と考えられる程度の距離に、かつその距離が一定
に保たれるように配置されなければならない。
一定に保たれていると、記録ヘツド18で記録
したフレームのタイミングと再生ヘツド21で再
生したフレームのタイミングは一義的に決まるの
で、シフトレジスタ25の書き込みを読み出しの
タイミングが不都合をきたさないように記録ヘツ
ド18と再生ヘツド21の位置を調整すれば良
い。
こうした要請から記録ヘツド18と再生ヘツド
21とが一体で構成されたものが計算機用等の磁
気テープ装置で実用に供されている。
しかしながら、アナログ連続信号をPCM化し
た場合のように大容量のデータを記録再生するた
めには高密度な記録再生が必要となるが、上述し
たように記録ヘツドと再生ヘツドを一体化した場
合には、記録ヘツド18と再生ヘツド21とが接
近するため、クロストークが発生し、高密度な記
録再生ができず、一体化での実現は不可能であ
る。
また、第4図に示すように、記録ヘツド18と
再生ヘツド21とをジツタを生じないような微少
な一定距離に保つたまま実装することは、記録密
度から要請される精度の点から、また、振動等の
外乱に対する対策の点からも不可能である。した
がつて、第4図のような独立に2個のヘツドを配
置した構成では、記録時のモニタを可能にするた
めには、記録ヘツド18と再生ヘツド21の相対
距離を調整する必要があるという欠点があつた。
また、再生時には上記のように再生サーボ系が
必要とされるが、再生ヘツド21の取り付け位置
により、再生信号の位相が変化するため、その取
り付けに精度が要求され、高密度記録になればな
る程その要求は厳しくなるという欠点がある。
この発明は、録音ヘツドと再生ヘツドを一体化
することなく、又両ヘツド間隔を微少な一定距離
に取り付けることを要せずに、記録ヘツドと再生
ヘツドとを任意の間隔で配置してもリードアフタ
ライトが自動的に同期して行なえるよう、ジツタ
吸収回路の機能を強化したPCM記録再生装置を
提供することを目的としている。
目的達成の第1の手段は、再生側に正確な発振
器を備えそのクロツク信号によつて読み出すよう
にした事である。
ただし、再生側のクロツク信号が記録信号のフ
レーム同期信号と位相的に無関係であつてはなら
ない。
そこで第2の手段として、再生ヘツドから読み
出された信号からフレーム同期信号を検出し、こ
れにより再生側の基準信号源から発生されるクロ
ツク信号の位相を自動的に調整する回路を構成し
て、記録時のモニタを可能にしている。また再生
時においてテープ上の記録信号に不連続があつた
り、ドロツプアウトが発生したり、再生ヘツドの
位置がずれたりして再生信号の位相がずれたり、
大きく変化した場合にも、フレーム同期信号が欠
落した後に回復したことを検出して、位相の自動
調整が行なわれる。
以下に、この発明を一実施例により説明する。
第5図にこの発明による再生信号の同期スタート
パルスを与える信号系統図を、第6図イ〜ヘにそ
の信号波形図を示す。以下では第6図を参照しな
がら第5図の説明をする。ここでPCM信号の1
フレームは、Mビツトの同期パルスと、Lビツト
のデータパルスから構成されているものとする。
図において入力端子c,dからそれぞれジツタを
含んだ再生信号eと、再生信号eから抽出したビ
ツト信号に対応するタイミング信号fが入力され
るものとする。再生信号のパルス列eは、フレー
ム同期パルス検出回路41の入力となり、フレー
ム同期パルス列の終了パルスgを発生させる。こ
のフレーム同期終了パルスgにより、Lビツトカ
ウンタ42をリセツトし、タイミング信号fの数
を数えはじめ、データビツト数であるL個を数え
るとデータ終了パルスhを発生する。このデータ
終了パルスhによりフレーム同期パルスのビツト
数Mよりわずかに長い期間単安定マルチ43を働
かせ、その出力iとフレーム同期終了パルスgと
をナンド回路44に通した出力が、同期スタート
パルスjとなる。
ここで、フレーム同期終了パルスgは、ドロツ
プアウト時や磁気記録再生装置が停止状態にある
時には発生しないものである。又、データ終了パ
ルスhはフレーム同期終了パルスgが検出される
と、必ず一定の期間をおいて発生するものであ
る。従つて、同期スタートパルスjは、ドロツプ
アウト時や磁気記録再生装置の起動時等の最初に
フレーム同期終了パルスgが検出された時に必ず
発生するものであり、このパルスjによつて第3
図の速度変換用のシフトレジスタ25の読み出し
の位相を決定するためのタイミングを与え、信号
の同期をとる動作を完全にするものである。
次に、上記の同期スタートパルス検出回路も含
めた再生系の信号系統図を第7図に示す。第7図
は、複雑さを避けるために1トラツクのものだけ
を示している。第8図イ〜ルは第7図の各部分の
信号波形図を示す。以下では第8図を参照しなが
ら第7図の説明をする。
まず、再生ヘツド21で磁気テープ上に記録さ
れた信号を再生し、再生増幅器22、復調器23
で元のフレーム同期パルスとデータパルスとから
構成されたパルス列に復元する。復調器23の出
力であるデータ信号eとタイミング信号fは、前
述の同期スタートパルス発生回路50により、フ
レーム同期終了パルスg、データ終了パルスh、
同期スタートパルスjを発生する。ここで、タイ
ミング信号fは再生データ信号eより発生させら
れるものであるが、ドロツプアウト等で消滅しな
いように、PLL等の回路を通したものを用いる。
フレーム同期終了パルスgが、フリツプフロツ
プ53の入力となり、その出力信号がkである。
フリツプフロツプ53の出力kとその反転出力
l、セツトリセツト形フリツプフロツプ51、ア
ンド回路52,54,55、オア回路58、59
によつて、シフトレジスタ56,57にデータを
交互に書き込むクロツクを制御する。ここでフリ
ツプフロツプ53は、同期スタートパルスjをプ
リセツト入力としているので、同期スタートパル
スjが発生した時にどちらのシフトレジスタに最
初に書き込まれるかは、一義的に決定される。
この場合、シフトレジスタ56,57を2個用
いて速度変換とジツタ吸収を行なつているので、
ジツタ吸収量は約1フレーム分となる。各トラツ
クにP個のシフトレジスタを用いた場合は、ジツ
タ吸収量は約(P−1)フレーム分となる。
さて、この2個のシフトレジスタ56,57か
ら、交互に必要なタイミングでデータを取り出す
ことになる。そのタイミングは、一方のシフトレ
ジスタたとえばシフトレジスタ56にデータを書
き込んでいる時は、その書き込んでいる1フレー
ムの期間のほぼ真中の時期に、シフトレジスタ5
7から1/Nの時間(N倍の速さ)で読み出せば
よい。この動作を交互にくり返す。1フレームの
真中の時期に読み出すのは、真中が時間的なずれ
の影響を最も受けにくいからである。ここで再生
時にはテープ走行系に、再生信号から発生させた
クロツクと基準発振器からのクロツクで走行サー
ボをかける事ができ、従つてこのサーボ用クロツ
クに、2フレーム周期のクロツクを用いれば、シ
フトレジスタ56,57に必要なタイミングを与
えることは可能である。
また、リードアフタライト時は記録モードで動
作するため、前述のようにテープが一定速度で走
行するようにサーボをかけており、再生時と同様
にシフトレジスタ56,57に必要なタイミング
を与えることができる。
しかし、再生時にドロツプアウト等でサーボ系
に乱れが発生したり、あるいはリードアフタライ
ト時に前回の動作時からの間に記録ヘツドと再生
ヘツドの相対的な位置がずれたりした場合にも適
確なタイミング(フレームの真中の時期)を与え
なければならない。第7図の実施例では、フレー
ム同期パルスが欠落した後に回復した事を検出
し、回復したフレーム同期パルスを基準として1
フレームの真中のタイミングで読み出すようにし
ている。乱れやずれが生じない正常時は、記録再
生装置の起動時に最初に再生したフレーム同期パ
ルスを基準として1フレームの真中で読み出す事
になる。第7図の同期スタートパルス発生回路5
0は、起動時のフレーム同期信号又は、欠落後に
回復したフレーム同期信号を検出して位相の基準
となる同期スタートパルスjを発生する回路で、
基本クロツク発振器62、カウンタ63,64、
フリツプフロツプ65、ゲートパルス発生回路6
0は基準スタートパルスjを基準として1フレー
ムの真中の時期にシフトレジスタ56,57から
信号を読み取るための回路である。
この発明による同期スタートパルスjを用いる
ことで自動的に位相の調整が可能となり、したが
つて走行系サーボはその構成法に制限はなく、そ
の性能としてジツタがジツタ吸収量(この場合は
約1フレーム分)以下であればよいという点に大
きな特徴がある。
この動作は以下のようになされる。同期スター
トパルスjによりN/2カウンタ63を(Nはト
ラツク数で、Nが奇数の場合は(N−1)/2と
する。)リセツトし、N/2カウンタ63は、基
本クロツク発振器62から発生される周波数
Fs/Sのクロツク信号mを計数し、N/2(あ
るいは(N−1)/2)個数えるとリセツトパル
スnを発生する。他方、Nカウンタ64はリセツ
トパルスnをプリセツト入力とし、クロツク信号
mを計数し、リセツトパルスpを発生する。フリ
ツプフロツプ65は、読み出しのシフトレジスタ
56,57を選択するゲートパルスを発生させる
もので、リセツトパルスnのプリセツトされなが
ら、Nカウンタ64からのリセツトパルスpか
ら、ゲートパルスq,rを発生する。ここでゲー
トパルスrは、qの反転出力である。
ゲートパルス発生回路66は、基本クロツク発
振器62からの信号を受け、リセツトパルスpで
プリセツトされて、ゲートパルスqの周期1/
2Nの幅をもつトラツク毎の読み出しゲートパル
スsを発生する。この読み出しゲートパルスsと
ゲートパルスq,rで、アンド回路60,61
で、読み出しクロツク信号tにゲートをかけ、シ
フトレジスタ56,57の読み出し用クロツクと
して用いられる。従つて、第8図でkのの期間
にシフトレジスタ56に書き込まれた信号はS1
の期間(この期間はフレーム同期終了パルスg
の発生間隔のほぼ真中の期間である)に読み出さ
れることになる。これら2つのシフトレジスタ5
6,57の出力が、オア回路67に入りその出力
がこのトラツクの信号出力となる。そして各トラ
ツクの出力を集めたものが、記録系でA/D変換
器12によつて得られたパルス列と同じものにな
り、この信号がD/A変換器27に送られて元の
アナログ信号が再現されることになる。
ここで第5図、第7図は、1つのトラツクの信
号系統図を示したものであり、他のトラツクも同
様の構成となる。ただし第7図の基準発振器62
は各トラツクに共通の1個のものでよく、またゲ
ートパルス発生回路66は代表的な1つのトラツ
クから第8図リ,ヌ,ルに示すように各トラツク
用のゲートパルスS1〜SNを発生させることがで
きる。
なお、この実施例においては、サーボ系を構成
するための特別の記録チヤンネルをもうけること
なく、信号記録用のチヤンネル内の1チヤンネル
からフレーム同期信号検出することで動作させて
いるが、サーボ系のために特別のチヤンネルを用
いれば、上記のフレーム同期信号に相当するもの
がサーボ信号となり、これを用いて同様な効果を
有するものである。
以上のように、再生ヘツドから読み出されたフ
レーム同期信号の欠落を検出し、同期スタートパ
ルスを発生せしめ、これにより、再生系に必要と
されるクロツク信号の位相を自動的に調整するこ
とで、記録ヘツドと再生ヘツドが任意の間隔で配
置されてある場合でもその距離を微調整すること
なく記録時のモニタ(リードアフタライト)を可
能にし、再生時においても、記録信号の不連続、
ドロツプアウト、再生ヘツドの位置ずれ等に関係
なく正しいタイミングを与えるPCM記録再生装
置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、磁気テープ上の記録パターンの一例
図、第2図は記録系の概念を示す信号系統図、第
3図は再生系の概念を示す信号系統図、第4図は
ヘツドの配置図、第5図はこの発明に係る同期ス
タートパルス発生回路の信号系統図、第6図イ〜
ヘは第5図の各部の信号波形図、第7図はこの発
明の再生系の信号系統図、第8図イ〜ルは第7図
の各部の信号波形図である。 図中、11はサンプル・ホールド回路、12は
A/D変換器、13は分配器、14はシフトレジ
スタ、15はフレーム同期パルス挿入回路、16
は変調器、17は記録増幅器、18は記録ヘツ
ド、21は再生ヘツド、22は再生増幅器、23
は復調器、24はフレーム同期パルス検出回路、
25はシフトレジスタ、26は集合器、27は
D/A変換器、28は補間了波器、41はフレー
ム同期パルス検出回路、42はカウンタ、43は
単安定マルチ、44はナンド回路、50は同期ス
タートパルス発生回路、51,53はフリツプフ
ロツプ、52,54,55,60,61はアンド
回路、58,59,67はオア回路、56,57
はシフトレジスタ、62は基本クロツク発振器、
63はN/2カウンタ、64はNカウンタ、65
はフリツプフロツプ、66はゲートパルス発生回
路である。なお図中、同一符号は同一、又は相当
部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アナログ信号をPCM(パルス符号変調)化
    して、1標本に対応したパルス列を複数個集め、
    フレーム同期信号を挿入してフレームとし、フレ
    ームごとに記録媒体のトラツクに速度変換しなが
    ら記録し、再生時には、再生された上記フレーム
    同期信号と基準信号源から供給されるクロツク信
    号とが同期するように記録媒体の走行を制御しな
    がら、再生信号を各フレームごと逆速度変換し、
    フレームを分解して各標本を得、元のアナログ信
    号にするPCM記録再生装置において、記録した
    信号を直後に再生する場合に、再生信号のパルス
    列から起動時のフレーム同期信号および欠落後に
    回復したフレーム同期信号を検出して同期スター
    トパルスを発生する手段と、この同期スタートパ
    ルスにより、一定期間遅延した遅延パルスを発生
    する手段と、上記遅延パルスに同期して基準信号
    源から供給されるクロツク信号をゲートする手段
    とを備え、上記のゲートされたクロツク信号によ
    り上記逆速度変換された再生のパルス列を読み出
    すようにしたことを特徴とするPCM記録再生装
    置。
JP12314076A 1976-10-13 1976-10-13 Pcm recorder/reproducer Granted JPS5348508A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12314076A JPS5348508A (en) 1976-10-13 1976-10-13 Pcm recorder/reproducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12314076A JPS5348508A (en) 1976-10-13 1976-10-13 Pcm recorder/reproducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5348508A JPS5348508A (en) 1978-05-02
JPS6141059B2 true JPS6141059B2 (ja) 1986-09-12

Family

ID=14853167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12314076A Granted JPS5348508A (en) 1976-10-13 1976-10-13 Pcm recorder/reproducer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5348508A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5348508A (en) 1978-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2220521B (en) Digital signal recording method a digital video tape recorder and a recorded tape
US4353099A (en) Tape-recorded signal recovery method and apparatus
US4462050A (en) Hybrid digital-analog signal recording-playback system
JPS6141059B2 (ja)
JP2661064B2 (ja) データ再生装置
JPS5842522B2 (ja) Pcm ロクオンキ
JPH0583985B2 (ja)
JPS6136305B2 (ja)
JPH0311010B2 (ja)
JP2569467B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JP2570074B2 (ja) ディジタルオーディオテープ再生装置
JPS6131546B2 (ja)
JP2641264B2 (ja) トラッキング制御装置
JPS6262Y2 (ja)
JPS63113982A (ja) デジタル信号検出回路
JP2648334B2 (ja) 磁気記録方式
KR100301487B1 (ko) 디지털기록/재생장치
SU1566405A1 (ru) Устройство дл многоканальной магнитной записи и воспроизведени сигналов
JPH01138658A (ja) 同期制御装置
JPS5830251Y2 (ja) デジタル信号再生装置
JPS622385B2 (ja)
JP2726270B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0797854B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPS62271257A (ja) デジタル記録方法
JPS6128180B2 (ja)