JPS6141033Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141033Y2
JPS6141033Y2 JP4876482U JP4876482U JPS6141033Y2 JP S6141033 Y2 JPS6141033 Y2 JP S6141033Y2 JP 4876482 U JP4876482 U JP 4876482U JP 4876482 U JP4876482 U JP 4876482U JP S6141033 Y2 JPS6141033 Y2 JP S6141033Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
insertion hole
tube
tongue
obturator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4876482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58150686U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4876482U priority Critical patent/JPS58150686U/ja
Publication of JPS58150686U publication Critical patent/JPS58150686U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141033Y2 publication Critical patent/JPS6141033Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、壁面等に開設されたパイプ挿入孔へ
水道管、冷媒管等のパイプを挿入したとき、パイ
プ挿入孔の開口周縁部とパイプ外周面との間に残
存した両開口部を塞ぐためのパイプ挿入孔閉塞具
に関する。
〔従来技術〕
従来のパイプ挿入孔閉塞具は、パイプ内接挿入
管の後端に閉塞用の外曲りフランジ部が形成され
たものであつて、壁面等に該挿入管の外形より大
きな内径に開設されたパイプ挿入孔へ該挿入管を
先端から挿入した後、該挿入管内へパイプ挿通さ
せると共に、外曲りフランジ部の裏面をパイプ挿
入孔の開口周縁部に当接させるように該パイプ挿
入孔閉塞具を壁面等へ適宜手段にて固定すること
により前記残存した開口部を閉塞していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のパイプ挿入孔閉塞具は、壁面に
開設されたパイプ挿入孔と挿入管との嵌合が極度
の隙間ばめとなるため、配管のパイプを挿入管の
先端開口から後端側へ挿入した場合又は挿入後の
パイプが移動した場合パイプ挿入孔閉塞具が壁面
等から極めて簡単に抜け落ち、その結果、配管工
事の作業能率を低下させる原因となつていた。
本考案は、上記欠点を解決すると共に、壁面等
への固定が簡易迅速に行い得るパイプ挿入孔閉塞
具の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題点を解決するための手段は、パイプ内
接挿入管の一端に外曲りフランジ部を形成した閉
塞具本体と、該挿入管の外形より若干大きな内径
の管端挿通孔を略中央部に開口した別体の装着フ
ランジとの組み合せからなるパイプ挿入孔閉塞具
において、前記閉塞具本体の挿入管の外周面上に
は、前記外曲りフランジ部側へ傾斜した舌状突片
多数枚を挿入管長手方向に沿つて一列状態に突設
させることにより形成した抜け止め突片列の多数
列が、挿入管の外周を適当な分割幅で分割する如
く配設され、また、前記装着フランジの管端挿通
孔の内周縁部には、前記舌状突片を強制的に伏倒
させた状態の突片列を跨ぐことが可能な大きさ以
上に切欠いた切欠き部が形成されていることであ
る。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて説
明する。第1図にその断面図を示す如く、閉塞具
本体1は合成樹脂等からなり、パイプ内接挿入管
2の後端に環状のフランジ部3が形成されている
と共に、パイプ内接挿入管2の外周面2a上に、
抜け止め突片列4の複数列が、パイプ内接挿入管
2の外周を周方向に沿つて適当な分割幅で分割
(図示実施例においては2分割)する如く配設さ
れている。該抜け止め突片列は、外曲りフランジ
部3側へ傾斜した舌状突片5の多数枚を前記パイ
プ内接挿入管2の長手方向に沿つて一列状態に突
設することにより形成されている。該抜け止め突
片列4はパイプ内接挿入管2と一体的に形成する
か、又は図示は省略したが、帯条基板上に舌状突
片の多数を突設したものをパイプ内接挿入管2の
外周面2a上に接着固定等して形成される。該抜
け止め突片列4の具体的寸法は、第3図に示す如
く、舌状突片5の幅Wを5mm前後、舌状突片5の
厚みTを1mm前後、舌状突片5の高さHを2乃至
5mm、舌状突片5の傾斜角度θを45度前後及び舌
状突片5,5間のピツチPを2乃至5mm前後とす
るのがよいが、しかし、何等これに限定されるこ
とはない。該舌状突片5,5間のピツチPは、第
1図に示す如く、パイプ内接挿入管2前後端寄り
のピツチを中央寄りのピツチより細かくしてあ
る。これは、施工壁7に開設されたパイプ挿入孔
8の中央部がグラスウール等の柔らかい内周面8
aからなる場合において、該パイプ挿入孔8の表
面寄りの硬い内周面8bと該抜け止め突片列4と
の接触抵抗を増大させるためである。しかし、何
等これに限定ることはなく、隣接舌状突片間のピ
ツチを略等ピツチとすることは勿論可能である。
第2図中6は、前記外曲りフランジ部3の裏面側
に形成された凹溝であつて、該凹溝6は、隅部施
工時における外曲りフランジ部3の切断を容易に
するためのものである。
第4図及び第5図は前記閉塞具本体1の先端に
装着する装着フランジ9の実施例を示すものであ
る。該装着フランジ9は、合成樹脂等からなり、
略中央部に管端挿通孔10が、前記パイプ内接挿
入管2の外形より若干大きな内径に開孔されてい
る。該装着フランジ9の管端挿通孔10の内周縁
部には前記抜け止め突片列4,4に対応する所定
位置に、前記突片列4の舌状突片5,5…の先端
を伏倒させた状態の突片列4を跨ぐことが可能な
大きさ以上に切欠いた切欠き部11,11が形成
されている。該装着フランジ9は、中央部からヒ
ンジ部9aを介して開閉可能に二分されており、
離切端面9b並びに該離切端面9bに接する対向
位置に、夫々両者を閉合するための適宜手段から
なる掛合部12,12が形成されている。なお、
図示は省略したが該装着フランジ9を二分可能な
構造とすることなく、一体構造することは勿論可
能である。
第7図中9′は装着フランジの別態様の実施例
を示し、前記実施例と異なる所は、装着フランジ
9′の表面側に閉塞具本体先端部覆蓋用の環状カ
バー13を一体的に形成すると共に、該環状カバ
ー13の中央寄りに前記パイプ内接挿入管2の内
径と略同径の挿通孔13aが前記管端挿通孔10
と同心に設けられている点である。
〔作用〕
次に閉塞具本体1と装着フランジ9との組み合
せからなる本考案に係るパイプ挿入孔閉塞具の作
用を説明する。施工壁面に開設されたパイプ通へ
配管する集合、先づ、閉塞具本体1を施工壁面に
該閉塞具本体1の抜け止め突片列4の先端半径よ
り若干小半径に開設されたパイプ挿通孔8へ圧挿
入し、外曲りフランジ部3の裏面を一方の壁面開
口周縁部に当接させると共に、第6図及び第7図
に示す如く、パイプ内接挿入管2の先端を他方の
壁面開口部から適宜寸法突出させる。次に、パイ
プ内接挿入管2へ配管用のパイプ13を挿入す
る。この際、たとえばパイプ13をパイプ内接挿
入管2の先端側から後端側へ進む方向(矢符A方
向)へ挿入して、パイプ13とパイプ内接挿入管
2との摩擦抵抗によりパイプ内接挿入管2を引き
抜き方向(矢符A方向)へ押圧しても、施工壁7
のパイプ挿入孔8の内周面8bを押圧している抜
け止め突片列4,4を介して施工壁7から反作用
力を受けるので閉塞具本体1の矢符A方向への移
動は阻止される。更に、抜け止め突片列4を構成
する舌状突片5,5…が矢符A方向へ傾斜してい
るので大きな反作用力を施工壁7から受けること
が可能となり閉塞具本体1の抜け方向への移動量
は最少限に抑制される。続けて、装着フランジ9
をパイプ13に、図中2点鎖線に示す如く、外嵌
すると共に矢符A方向へ押圧移動させる。このと
き、装着フランジ9の切欠き部11が抜け止め突
片列4の舌状突片5の先端寄りを矢符A方向へ押
圧するので該切欠き部11を通過した舌状突片5
は、装着フランジ9の表面側で再び抑起して、装
着された装着フランジ9の抜けを阻止する。な
お、装着フランジ9の切欠き部11が前記閉塞具
本体1の抜け止め突片列4の横断面形状より大き
く形成されているときには、装着フランジ9をパ
イプ内接挿入管2の端部へ、切欠き部11が抜け
止め突片列4を跨ぐように外嵌させた後に、該装
着フランジ9を適宜角度回動させて装着フランジ
9の管端挿通孔10の周縁部を舌状突片5,5間
に移動せしめ抜け外れない状態に装着する。
〔考案の放果〕
以上詳述の如く、本考案に係るパイプ挿入孔閉
塞具は、閉塞具に設けた抜け止め突片列の抜け止
め作用により、施工壁に開設されたパイプ挿入孔
から抜け落ちることがなく、更に、装着フランジ
をパイプ内接挿入管の管端に抜け止め突片列の係
止作用を利用して簡易迅速に装着することが可能
となるので配管工事の作業能率を向上させる実用
的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本考案に係るパイプ挿入孔閉塞
具の実施例を示し、第1図は閉塞具本体の縦断面
図、第2図は同上の背面図、第3図は抜け止め突
片列の一部を拡大した斜視図、第4図は装着フラ
ンジの背面図、第5図は同上の−線切断面
図、第6図は施工状態の要部を示す断面図、第7
図は別態様の施工状態の要部を示す断面図であ
る。 1……閉塞具、2……パイプ内接挿入管、3…
…外曲りフランジ部、4……抜け止め突片列、5
……舌状突片、9……装着フランジ、10……管
端挿通孔、11……切欠き部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パイプ内接挿入管の一端に外曲りフランジ部を
    形成した閉塞具本体と、該挿入管の外形より若干
    大きな内径の管端挿通孔を略中央部に開口した別
    体の装着フランジとの組み合せからなるパイプ挿
    入孔閉塞具において、前記閉塞具本体の挿入管の
    外周面上には、前記外曲りフランジ部側へ傾斜し
    た舌状突片の多数枚の挿入管長手方向に沿つて一
    列状態に突設させることにより形成した抜け止め
    突片列の多数列が、挿入管の外周を適当な分割幅
    で分割する如く配設され、また、前記装着フラン
    ジの管端挿通孔の内周縁部には、前記舌状突片を
    強制的に伏倒させた状態の突片列を跨ぐことが可
    能な大きさ以上に切欠いた切欠き部分が形成され
    ていることを特徴とするパイプ挿通孔閉塞具。
JP4876482U 1982-04-02 1982-04-02 パイプ插通孔閉塞具 Granted JPS58150686U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4876482U JPS58150686U (ja) 1982-04-02 1982-04-02 パイプ插通孔閉塞具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4876482U JPS58150686U (ja) 1982-04-02 1982-04-02 パイプ插通孔閉塞具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150686U JPS58150686U (ja) 1983-10-08
JPS6141033Y2 true JPS6141033Y2 (ja) 1986-11-21

Family

ID=30059669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4876482U Granted JPS58150686U (ja) 1982-04-02 1982-04-02 パイプ插通孔閉塞具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150686U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6909505B2 (ja) * 2018-11-14 2021-07-28 大日本精密有限会社 コードブッシング

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58150686U (ja) 1983-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH028867Y2 (ja)
US6048147A (en) Fixing clip for fixing attachment member to panel
US4069855A (en) Captive panel fastener
US4074945A (en) Cable fastener assembly
JPS6141033Y2 (ja)
US4265140A (en) Operating cable
JP7035298B2 (ja) 部材取付構造及び該部材取付構造に用いられるクリップ
JP3717614B2 (ja) ロータリーロック用の穴を塞ぐキャップ
JPS63194605U (ja)
JPH02544Y2 (ja)
JPS6017107Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0134489Y2 (ja)
JPS6344961B2 (ja)
JP3023136U (ja) 止め輪
JP3037860B2 (ja) 等速ジョイントの抜け止め装置
JPS6014902Y2 (ja) 気化器の絞弁レバ−
JPS6225142Y2 (ja)
JPH0353716U (ja)
JPH0749669Y2 (ja) テ−プリ−ルの逆転防止装置
JPS5938614Y2 (ja) ロツド連結用プツシユ
JPH0714002Y2 (ja) 車両用ハブキャップ
JPS6240498Y2 (ja)
JPS63156514U (ja)
JPS5855544Y2 (ja) コ−ドブツシユ
JPH0351831Y2 (ja)