JPS6140261A - テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤 - Google Patents

テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤

Info

Publication number
JPS6140261A
JPS6140261A JP59162014A JP16201484A JPS6140261A JP S6140261 A JPS6140261 A JP S6140261A JP 59162014 A JP59162014 A JP 59162014A JP 16201484 A JP16201484 A JP 16201484A JP S6140261 A JPS6140261 A JP S6140261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
tables
formula
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59162014A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Naohara
直原 哲夫
Fumitsugu Natsume
文嗣 夏目
Toyohiko Yotsuya
四家 豊彦
Shigeru Suzuki
茂 鈴木
Seiichi Suzuki
清一 鈴木
Osamu Ikeda
修 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP59162014A priority Critical patent/JPS6140261A/ja
Publication of JPS6140261A publication Critical patent/JPS6140261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なテトラヒドロフタルイミド類およびこれ
を有効成分とする除草剤に関する。
〔従来技術〕
従来、N−アリール−3,41,j、に−テトラヒドロ
フタルイミド類は優れた除草活性を有することが知られ
ておシ、例えば、特開昭!/−j132/号には、N−
(4t−クロローコーフルオロフェニル) −3,4t
、!、t−テト2ヒドロンタルイミドが記されているが
、これらの化学構造の僅かな改変(置換基の種類、数1
位置など)によシ除草活性の有無あるいは強弱や選択性
などが著しく異なる場合が多く、単なる化学構造の類似
性から新たな化合物の除草活性を予測することは困難で
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らはテトラヒドロフタルイミド類を有効成分と
する除草剤であって、従来の除草剤に比べ除草活性が高
く、シかも薬害の少ない除草剤を得るべく鋭意研究した
結果、N−アリールが特定の置換基を有するフェニル基
である新規なN−アリール−、i、4t、r、t−テト
ラヒドロフタルイミド類が極めて優れた除草活性および
選択性を有することを見す出した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要旨は。
一般式 (式中、又はハロゲン原子を、Yは水素原子またはハロ
ゲン原子を%Rは、水素原子、ハロアルキル基、シアノ
アルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシアルコ
キシアルキル基、アルコキシアルコ、キシアルコキシア
ルキル基または−0−Aで表わされる基を示す。
上記置換基中、  R1は水素原子またはメチル基を、
芹は、水素原子またはアルキル基を、Aは。
11R6 −c−iiりR7で表わされる基を、nは7〜!の整数
を示す。
上記置換基中 R3はアルキル基を R4は水素原子、
アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアル
キル基、ハ四アルギル基、アルコキシアルキル基、アラ
ルキル基、ピリジルメチル基またはイミノ基を R1+
はアルキル基を。
R6およびR7は互いに同一または相異なル、水素原子
、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シフ仁ア
ルキル基、アルコキシアルキル基。
アシルキル基、ピリジルメチル基、/個以上の置換基で
置換されていてもよいフェニル基、アルコキシ基、アル
ケニルオキシ基またはアルキルスルホニル基を示すか、
またはR6およびR7は。
式中の窒素原子とともに7個の酸素原子またはアルキル
基で!換された7個の窒素原子を含んでいてもよく、メ
チレン基が7個以上のアルキル基で置換されていてもよ
い飽和複素環基を示す。) で表わされるテトラヒドロフタルイミド類およびこれを
有効成分とする除草剤にある。
次に本発明を更に詳細に説明する。
本発明において除草剤として用いられる化合物は前記一
般式(1)で表わされる。
前記一般式(1)において、Xはフッ素原子。
垣素原子、臭素原子、ヨウ素原子などのハロゲン原子を
、好ましくけ塩素原子または臭素原子を示す。Yけ水素
原子またはフッ素原子、塩素原子、臭素原子などのハロ
ゲン原子を、好ましくは水素原子またはフッ素原子を示
す。Rは水素原子;7〜3個のハロゲン原子好ましくは
塩素原子で置換された炭素数/〜gのノ10アルキル基
、好ましくは炭素数/〜3のハロアルキル基;7個のシ
アノ基で置換された炭素#;数−〜7のシアノアルキル
基好ましくは戻素m数コ〜jのシアノアルキル基:炭素
総数コ〜/θのアルコキシアルキル基好ましくは炭素総
v3〜rのアルコキシアルキル基;炭素総数3〜/2の
アルコキシアルキル基好まり、 <け炭素総a−t〜/
θのアルコキシアルコキシアルキル基;炭素w#l!g
〜/dのアルコキシアルコキシアルコキシアルキル基好
ましくけ炭素総数2〜7.2のアルコキシアルコキシア
ルコキシアルキル基;マたは−C−Aで表わされる基を
示す。
+1     Rも −c−N、:R7を、nは/〜!の整数好ましくは2〜
りの整数を示−ti。
前記置換基中 R3は、炭素数/〜jのアルキル基、好
ましくは炭素数7〜3のアルキル基を。
R4は水素原子:炭素数/〜/θのアルキル基。
好ましくは炭素ti/〜♂のアルキル基;炭素数λ〜乙
のアルケニル基好ましくは炭素数3〜jのアルケニル基
;炭素#!I3〜jのアルキニル基好ましくは炭素#3
〜りのアルキニル基;炭素数3〜♂のシクロアルキル基
好ましくけ炭素数ダ〜りのシクロアルキル基;7〜6個
のハロゲン原子、好ましくはフッ素原子で置換された炭
素#j/〜6のハロアルキル基、好ましくは炭素数λ〜
ダのハロアルキル基;炭素総数コ〜/θのアルコキシア
ルキル基好ましくけ炭素総数3〜rのアルコキシアルキ
ル基;炭素総数#7〜りのアラルキル基好ましくはベン
ジル基;ピリジルメチル基;または炭素数コ〜rのイミ
ノ基好ましくは炭素数3〜gのイミノ基を Byは炭素
数/〜♂のアルキル基好ましくは炭素数コ〜!のアルキ
ル基を ReおよびR7は互いに同一または相異なシ、
水素原子;炭素数/〜どのアルキル基、好ましくは炭素
数/〜乙のアルキル基; 炭素aコ〜6のアルケニル基
好ましくは炭素数3〜4tのアルクニル基;炭素#!!
3〜ごのアルキニル基好ましくは炭素#!!3〜4tの
アルキニル基;炭素数3〜rのシクロアルキル基好まし
くは炭素a!〜6の7クロアルキル基;炭素総数2〜1
0のアルコキシアルキル基、好ましくは炭素総数3〜7
のアルコキシアルキル基;炭素総数2〜りのアラルキル
基、好ましくはα位炭素が/乃至2のメチル基で置換さ
れていてもよいベンジル基;ピリジルメチル基;7〜3
個のアルキル基、好ましくは炭素数/〜3のアルキル基
で置換されていてもよいフェニル基;炭素数/〜!のア
ルコキシ基好ましくは炭素数7〜3のアルコキシ基;炭
素数2〜!のアルケニルオキシ基好ましくは炭素数3〜
グのアルケニルオキシ基;または、炭素数/〜!のアル
キルスルホニル基好ましくは炭素数/〜3のアルキルス
ルホニル基を示すか、またはR2およびR7け式中の窒
素原子とともに!〜7員環の飽和複素環基を示す。該複
素環の環構成元累としては7個の酸累原子、または炭素
数/〜3のアルキル基好ましくはメチル基で餉:換され
た7個の窒素原子を含んでいてもよく、更に該複素環の
複数のメチレン基が/〜ダ個の炭素数/〜3のアルキル
基好ましくはメチル基で置換されていてもよい。
前記一般式(I)で表わされる本発明化合物は。
各種原料を用すて例えば下記反応式に従って製造するこ
とができる。
(…)(I) (上記反応式中、J YおよびR)i前記と同義を示す
。) 上記反応は、無溶媒または水、酢酸などのカルボン酸類
、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、
メタノール、エタノール、フロパノールなどのアルコー
ル類、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化
水素類、ピリジン、コリジンなどの含窒素芳香族化合物
類などの溶媒中、60〜200℃にて行なわれる。
一般式(II)で表わされるアニリン誘導体は。
例えば下記反応式(1)および(11)に示すように。
アニリン誘導体(III)よシジアゾニウム塩を経由し
て得られるジチオ炭酸エステル誘導体Φ)ある−けチオ
シアナート誘導体(V)よシ合成することができる。
(III) 背 (V) (上記反応式中 HaおよびR9は低級アルキル基を示
し、XおよびYは前記と同義を示す6) 上記反応において、化合物(IV)および(V)はたと
えは加水分解によって一段階で化合物(Ila)に導く
ことができるが、化合物(N)および(V)のアシルア
ミノ基、および化合物(Iv)においてはアルコキシ(
チオカルボニル)チオ基、化合物ff) においてはチ
オシアナト基のいずれか一方を変換し、っ−で他方を変
換することKよシ化合物(I[a)に導くことも可能で
ある。
(Vl) (Jlb) (上記反応式中、X、YおよびR8は前記と同義を示し
、Rは水素原子を除き前記と同義を示し、2は塩素原子
、臭素原子、ヨウ素原子などのハ四ゲン原子またはメタ
ンスルホネー)’、1)−)ルエンスルホネート。
トリフルオロメタンスルホネートなどのスルホネート基
を示す。) (Ia)           (Ib)(上記反応式
中、X、Yおよび2は前記と同義を示し、Rは、水素原
子を除き前記と同義を示す。) 上記反応は無溶媒またはアセトン、エチルメチルクトン
などのケトン類、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの
芳香族炭化水素類、塩化メチレン、クロロホルム、四塩
化炭素などのハロゲン化炭化水素類、ジエチルエーテル
、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、
酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル類、アセトニト
リル、N、N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロ
リドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プ
ロトン性極性溶媒などの溶媒中、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、脚酸水素カリウム、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水素化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ
化セシウム。
ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート、金属ナ
トリウム、トリエチルアミン、ピリジン、N、N−ジメ
チルアニリンなどの塩基の存在下、ヨウ化ナトリウム、
ヨウ化カリウムなどのヨウ化物の存在下または非存在下
または非存在下に一70〜/lO℃にて行なわ(Ic)   Y (1d) (上記反応式中、 X、 Y、 R1,R2,R3オj
ヒnは前記と同義を示す。) 上記反応は、無溶媒またはベンゼン、トルエン、キシレ
ンなどの芳香族炭化水素類、塩化メチレン、クロロホル
ム、四塩化炭素などのハ日ゲン化炭化水素類、ジエチル
エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエー
テル類などの溶媒中、p−)ルエンスルホン酸、メタン
スルホン酸、塩化水素、硫酸、三アルミニウムなどの触
媒の存在下、−io〜/♂O℃にて行なわれる。
(Is) (上記反応式中、X、Y、R1およびR2は前記と同義
を示し、Dは、  −0R4,−8R” または義を示
し R11,R11およびR7は前記と同義を示す。) 上記加水分解反応は、(1)水、水−メタノ−ル、水−
エタノール、水−ジオキサンなどの溶媒中、塩酸、硫酸
等の酸の存在下θ〜/コO℃、または蟻酸、酢酸などの
溶媒中、メタンスルホン酸、p−)ルエンスルホン酸な
どの酸ノ存在下J’0〜/70℃で行われる; (II
) N。
N−ジメチルホルムアミド、N−メチルーコーピロリド
ン、  2.4t、t−コリシン、2.に−ルチジン、
ピリジンなどの溶媒中、水酸化リチウム、美化リチウム
、沃化リチウム、沃化ナトリウムなどの存在下/θθ〜
200℃で行bhる; (fil)水、水−メタノール
、水−工II’−ル、水−ジオキサン、水−アセトンな
どの溶媒中、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム。
水酸化バリウムなどの塩基の存在下−20〜730℃に
て反応後酵媒を留去し、残留物を。
酢酸、希堪酸、希塩酸−ジオキサンなどの溶媒中!θ〜
2θθ′C1でて反応することによシ行われる。
かぐして得られる一般式(1)で表わされる本発明化合
物は、場合によシ光学異性体またはジアステレオマーな
どの異性体が存在し得る。多くの場合、該異性体は全て
の異性体を含む混合物として得られるが本発明化合物を
除草剤として使用する場合には該異性体単独でも、又こ
れらの混合物としても使用可能である。該真性体を単極
で使用する場合には既知の様々な方法(例えば、不斉合
成、不斉炭素源を有する出発原料を利用する合成、光学
分割、再結晶、またはカラムクロマトグラフィー、薄層
クロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィーなど
の各種クロマトグラフィー等)によってそれぞれの異性
体を得ることが可能である。
本発明の化合物はそのままでも除草剤として使用できる
が1通常、不活性な液体担体と混合し、これに適当な界
面活性剤などを加え、乳剤。
粉剤1粒剤、錠剤、水利剤等の形態として使用する。
液体担体としては、トルエン、キシレン、メチベナフタ
レン、シクロヘキサン、ブタノール。
グリコール、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムア
ミド、アセトン、メチルイソブチルケトン、動植物性油
、脂肪酸、脂肪酸エステル。
水などが、また固体担体としては、粘土、カオリンクレ
ー、タルク、ベントナイト、けb藻土。
シリカ、炭酸カルシウムおよびダイズ粉、コムギ粉等の
植物性粉末などがあげられる。更に必要があれば、他の
活性成分1例えば農業用殺菌剤、殺虫剤、殺線虫剤また
は他の除草剤、植物生長調節剤、土壌改良剤および肥料
などと混ぜて使用することもできる。また、確実な除草
効果を得る為、展着剤、乳化剤、湿展剤、固着剤などの
補助剤を適当に混合してもよい。
本発明の除草剤の施用量は使用される化合物の種類、対
象雑草、処理時期、処理方法または土壌の性質などの状
況によって異なるが通常有効成分として/アール当シθ
、/〜?θグラム。
好ましくは0.!〜jOグラムの範囲が適当である。
〔作 用〕
本発明化合物は畑地および水田において数多くの雑草に
対して高い除草活性を示す一方1作物忙対してははとん
ど影響を及ぼさないと−う特徴を有する。即ち、畑地に
おいては例えば。
シ四ザ、アカザ、イヌタデ、ハルタデ、イヌビュ、スペ
リヒュ、ハキダメギク、メヒシバ、オとシバ、エノコロ
グサ、スズメノテツボウ、カヤツリグサ、水田において
は例えば、アゼナ。
キカシグサ、アゲツメ、ミゾハコベ、ヘラオモダカ、タ
イヌビエ、タマガヤツリ、コナギ等の雑草を発芽前処理
および生育期処理の何れの処理においても防除すること
ができる。且つ1本発明化合物は例えば、イネ、ダイズ
、ヒマワリ。
ワタ、ジャlガイモ、コムギ、サトウキビ、トウモロコ
シ等の作物の栽培に選択的除草剤として使用できるので
ある。
更に1本発明化合物は、これ迄既存の除草剤では防除困
難とされてきた雑草、即ち畑地においては例えば、野性
アサガオ、イチビ、ヨウシュチョウセンアサガオ、野性
カラシナ、ヤエムグラ、ジョンソングラス等に、水田に
お込ては例えば、ホタルイ、ミズガヤツリ、ウリカワ。
クログワイ等に対して吃高い除草活性を有する。
この様に本発明化合物は非常に広い殺草スペクトルを持
ちつつ1作物に対する高度の安全性を有するという極め
て優れた驚くべき特徴を有しているのである。
本発明化合物の適用範囲は1以上の種類の植物のみに限
定されるものではなく、他の植物に対しても同様な施用
方法によシ使用することができる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例をあげて更に具体的に説明するが、
本発明はその要旨を超えない限シ。
以下の実施例に限定されるものではない。
実施例/N−[グークロロ−一−フルオn−6−[/−
(N、N−ジメチルカルバ モイル)フロヒルチオ〕ンエニル〕 −3,4t、j、t−テトラヒドロ7タルイミドの合成 グークロローーーフルオロ−3−[/−(N。
N−ジメチルカルバモイル)プロピルチオコアニリンj
、2 j f 、3,4t、j、6−テトラヒドロフタ
ル酸−無水物3.0 / fおよび酢酸20m1の混合
物を撹拌下に3時間加熱、還流した。反応混合物を水中
に注ぎ、ベンゼンで抽出したt壺、水洗し。
無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧下にベンゼンを留去
した後、残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサンー2二3)にて精
製し、表−7記載の化合物/1fL4 /、 4.j?
 Fを得た。該化合物のNMR及び工Rスペクトルは以
下の通シであった。
IHNMR(ODOJ、)δ : θ、タタ(3H,t
、Jm7Hz)、/、6〜.z、3(にJm)、J、−
〜コ、6(ダH,m)、、2.り!(ごL’L JIJ” 5−4t、04t(/kl、 m)、 7.
3u(/11.(1,、T=2H2)# 7.−p3(
jH。
(1,,7士7Hz) 工R(KBr disk) : /720. /&jj
、 /4(7θ、/j9jcm−実施側御 N−[<<
−クロロ−λ−フルオローz−[/−(プロポキシカル
ボニル) ブチルチオ〕フェニル〕−3,ダ、j、6−テトラヒド
ロフタルイミドの合成 N−(4t−クロロ−,2−フルオロ−!−メルカプト
ンエニル) −3,4tJ、l;−テトラヒト07タル
イミド!、30F、α−ブロモ吉草酸プロビルタ、夕j
v、炭酸カリウムλ、lコf、ヨウ化カリウムθ、!6
2およびアセトン4tOHlの混合物を撹拌下にλ時間
加熱、還流した。放冷後、不溶物を戸別し、減圧下にF
液を濃縮した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(展開溶媒;酢酸エチルニヘキサンー/:?)
にて精製し1表−1記載の化合物A33,1..3夕2
を得た。該化合物のNMR及び工Rスペクトルは以下の
通りであった。
’HN M R(002,)δ: 0.r41 (3J
 t、 Jm7H2)。
0.9J’(jH,t、 J =7Hs)。
八−〜、2.2(/θL”)+2.−〜2.6(41H
,m)、 j、J 〜j、?(182m)、3.りj(
,2H,t、Jm7m”2)、7.3/(jH,d、 
J=りHg)。
7、ダθ(jH,d、Jm7H2) 工R(neat)    :  /7jθ、 /4#j
、 /4tθ!J−1実施例3 N−〔グークロローt
 −(,2,,2−エチレンジオキシプロピルチオ)−
2 −フルオロフェニルシー3.グ、!、ご一テトラヒドロ
ンタルイミドの合成 N−[ダークロローーーフルオロー!−(2−オキソプ
ロビルチオ)フェニル) −3,¥、j、t−テト2ヒ
ドロンタルイミド八’Igへ、エチレングリコールθ、
22f、p−トルエンスルホン酸θ、/ fおよびベン
ゼンクOdの混合物を撹拌下に濃縮した後、残留物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;アセト
ン:ヘキサンートリエチルアミンニ、2:♂: o、/
) Kて精製し1表−/記載の化合物墓//、へ/fを
得た。該化合物のNMR及び工Rは以下の通)であった
IHNMR(ODOも)δ ; へゲタ(3H,S)、
/、7〜.2.0(ym、!!1)、、2.3〜J、I
!!;(amp m)。
3.77(,2H,S)、!、7F(りH,8)。
7、.2F(/H,d、J=9Hz)、?At(7(/
H,d、J冨7H2) 工R(KBrdisK):  /730./4t9θ、
/り/θcrn−1実施例EN−(j−(/−カルボキ
シプロビルチオ)−タークロローコーフルオ ロンエニル〕−3,ダ、!、6−テト2ヒト覧フタルイ
ミドの合成 N−(クークロロ−j−[/−(エトキシカルボニル)
フロビルチオ〕−−−フルオロフェニル] −3,4t
、!、に一テトラヒドロ7タルイミド/ 4t、9 f
 、水酸化ナトリウムtjf、水1strtおよびメタ
ノール7jm/の混合物を撹拌下に。
30分間加熱、還流した。減圧下に溶媒を留去した後、
残留物に3,4t、!、t−テトラヒドロフタル酸無水
物八6へおよび酢酸7θdを加え、撹拌下に3時間加熱
、還流した。反応混合物を水中に注ぎ、ベンゼンで抽出
した。水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧
下にベンゼンを留去し、酢酸エチル−へキサンを加えて
結晶化させ、表−ノ記載の化合物A/9./!、’1f
を得た。該化合物のNMR及びIRは以下の通ルであっ
た。
IHNMR(0DO2,)δ: /、09(3H,t、
 (1=7HI?)、 /、4〜コ、コ(ごHlm)2
.2.2〜コ、/。
(41H,m)、 3.62(/H,t、’J=7 H
E ) + 7.3−2 (/ H、d 、 J=9 
Hz)。
7JO(/H,(1,J=7H2) 。
ワ、?!(/H,bs) 工R(nujolmun) : 32θ0〜.2!00
. /72θ、/夕♂j。
/グ0!cm−’ 実施例j H−Ct−クロロ−2−フルオロー−t= 
〔/ −C(3,、t−ジメチルモルホリノ)カルボニ
ル〕プロピルチオ〕 フェニル〕−3,グ、j、6−チトラヒドロフタルイミ
ドの合成および勇往体 の分離 N−(g−pロロー2−フルオロ−!−メルカプトフェ
ニル) −3,y、r、t−テトラヒドロンタルイミド
θ、タグf、グー〔(/−ブロモプロピル)カルボニル
〕−2,6−ジメチルモルホリンθ、9Jl、炭酸カリ
ウムθ、J−9,ヨウ化カリウムo、itおよびアセト
ン20dの混合物を撹拌下に3時間加熱、還流した。反
応混合物のシリカゲル薄層クロマトグラフィー(展開溶
媒;ジエチルエーテル:ヘキサン=j:/)ii、Rf
値0.3および0.2の2種の生成物を示した。放冷後
、不溶物をF別し、減圧下KP液を1jlJl&tした
後、残留物よシシリカゲルカラムクロマトグラフイー(
展開溶媒ニジエチルエーテル−ヘキサン−3:/)によ
って2種の生成物を分離し。
表−/記載の化合物屋♂乙(高Rf値を有する)θ、9
?およびAL!’7(低Rf値を有する)0.32を得
た。該化合物の工Rは以下の通シであった。
工R(neat) : J1676  /730. /
A4tオ、/り♂O1/39!、 10♂j’cm−’ A/7  /73θ、/6グj、 /グtθ。
/4t00.  //θo 6n−’ 同様処して1表−/記載の化合物を表中に記載の実施例
墓の合成法に従って合成した。又。
各化合物の物性値も表中に記しに0 次に本発明化合物の製剤例を示す。伺、以下に[部J、
r%Jとあるのは、それぞれ「重量部」、「重量%」を
意味する。
製剤例/:水利剤 表7の本発明化合物16!3 4’θ部、カープレック
ス #?O(塩野義製薬社、商標名)−0部、  N、
Nカオリンクレー(上屋カオリン社、商標名)3j部、
高級アルコール硫酸エステル系界面活性剤ツルポール♂
θ7θ(東邦化学社。
商標名)1部を配合し、均一に混合粉砕して。
有効成分1ito%を含有する水利剤を得た。
製剤例−二粒剤 剤エヤロールOT−/(東邦化学社、商標名)2部を配
合し、混合粉砕したのち水を70部加えて撹はんした、
更に、これを練〕合せ造粒機を用すて直径θ、に朋の穴
から押し出し、6日℃で2時間乾燥した後、/〜コ關の
長さに切断して、有効成分コチを含有量る粒剤を得た。
製剤例3;乳剤 表/の本発明化合物At  30部をキシレン30部お
よびジメチルホルムアミド2j部からなる混合溶媒に溶
解させ、これにポリオキシエチレン系界面活性剤ツルポ
ール3003−X (東邦化学社、商標名)75部を加
えて、有効成分3θチを含有する乳剤を得た。
製剤例4t:フロアブル剤 表/の本発明化合物J167λ 30部をあらかじめ混
合しておいたエチレングリコール2部。
ツルポールha3os、2(東邦化学社、商標名)!部
、キサンタンガムθ、/部、水!g、9部に良く混合分
散させた。次にこのスラリー状混合物を、サンドグライ
ンダー(五十嵐機械社)で湿式粉砕して、有効成分30
%を含有する安定なフロアブル剤を得た。
〔発明の効果〕
試験例/ 湛水土壌処理試験 コ、!00分の/アールの樹脂製バットに水田沖積埴壌
土を充填し、施肥後適量の水を加え代掻きを行った。タ
イヌビエ、キカシグサ、ホタルイの各種子を土壌表面か
らθ、!σ層内に混入し、更に、ウリカワおよびミズガ
ヤツリの各塊茎をバット当シ!個体移植した。
一方、X、を葉期の水稲苗(品種:アキニシキ。
草丈: / 0.j on、苗質;良)をバット当93
本を7株として一株、挿入深約/mの桟積えを行った、
その後、約3.!儒の水深を保ち、移植後3日月に製剤
例コにより得られた本発明化合物を有効成分とする粒剤
および製剤例−と同様にして得た。N−(4t−クロロ
ーコーフルオロフェニル) −3,41,、t、6−テ
トラヒドロ7タルイミド(以下、比軟剤Aと略記する。
)および5−(4t−クロルベンジル) −N、N −
ジエチル−チオールカーバメート(以下、比較剤Bと略
記する。)を有効成分とする粒剤を所定量湛水面に落下
処理した。処理伊2日間j cm 7日の減水深を与え
、その?を温室内で栽培管理し、薬剤処理後2/日目に
除草効果および薬害の調査を行つた。
その結果を表−に示す。同、除草効果のFF価は を求め、下記の基準による除草効果係数で表わした。
また、薬害の評価は を求め、下記の基準による薬害係数で表わした。
表−2 試験例コ 畑地土壌処理試験 コ、!θθ分の/アールの樹脂製バットに畑地点はく土
壌を充填し、施肥後コムギ、トウモロコシおよびダイズ
を播種して2〜jcmの覆土を行った。
この土壌層内に、アオビユ、シ四ザ、イチビ。
オオイヌタデおよびエノコログサを均一に混合した後、
製剤例/によル得られた本発明化合物を有効成分とする
水利剤および製剤例/と同様にして得た比較剤Aおよび
j −(3,4t−ジクロロフェニル) −/、/−ジ
メチルウレア(以下。
比較剤Cと略記する。)を有効成分とする水利剤を水で
稀釈絹製し、/アール当シの散布液量101相当量を土
壌表面に小型動力加圧噴霧機で均一に散布した。その後
、温室内で栽培管理し、薬剤散布稜λθ日月に除草効果
のv4査を行い、同時に各作物紀対する薬害についても
調査を行った。
その結果を表3に示す6同、除草効果および薬害の評価
は試験例/の基準と同様に行った。
表−3 試験例3 茎葉処理試験 、f、/jO分の/アールの小型ポリエチレン製ポット
に畑地黒はく土壌を充填し、施肥後メヒシバ、アオビユ
、シロザおよびオオイヌタデを各々ポット別に播種を行
った。
湯室内で栽培管理を続け、供試植物の生育程度がメヒシ
バilJ葉期、アオビユ、シロザ、オオイヌタデは第λ
本葉期に達した時、製剤例3によシ得られた本発明化合
物を有効成分とする乳剤および製剤例3と同様にして得
た比較剤Aおよび3.タージクロロプロピオン酸アニリ
ド(以下、比較剤りと略記する。)を有効成分とする乳
剤を水で稀釈調製し、/アール当シの散布液量/θを相
当量を小型動力加圧噴霧機で散布した。その後温室内で
栽培管理し、薬剤散布後lj日日月除草効果のp査を行
った。
その結果を表ダに示す。また、除草効果の評価は試験例
/の基準と同様に行った。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xはハロゲン原子を、Yは水素原子またはハロ
    ゲン原子を、Rは、水素原子、ハロアルキル基、シアノ
    アルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシアルコ
    キシアルキル基、アルコキシアルコキシアルコキシアル
    キル基または▲数式、化学式、表等があります▼で表わ
    される基を示す。 上記置換基中、R^1は水素原子またはメチル基を、R
    ^2は、水素原子またはアルキル基を、Aは、▲数式、
    化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼で表わされる
    基を、nは1 〜5の整数を示す。 上記置換基中、R^3はアルキル基を、R^4は水素原
    子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロ
    アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシアルキル基、
    アラルキル基、ピリジルメチル基またはイミノ基を、R
    ^5はアルキル基を、R^6およびR^7は互いに同一
    または相異なり、水素原子、アルキル基、アルケニル基
    、アルキニル基、シクロアルキル基、アルコキシアルキ
    ル基、アラルキル基、ピリジルメチル基、1個以上の置
    換基で置換されていてもよいフエニル基、アルコキシ基
    、アルケニルオキシ基またはアルキルスルホニル基を示
    すか、またはR^6およびR^7は、式中の窒素原子と
    ともに、1個の酸素原子またはアルキル基で置換された
    1個の窒素原子を含んでいてもよく、メチレン基が1個
    以上のアルキル基で置換されていてもよい飽和複素環基
    を示す。)で表わされるテトラヒドロフタルイミド類。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xはハロゲン原子を、Yは水素原子またはハロ
    ゲン原子を、Rは、水素原子、ハロアルキル基、シアノ
    アルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシアルコ
    キシアルキル基、アルコキシアルコキシアルコキシアル
    キル基または▲数式、化学式、表等があります▼で表わ
    される基を示す。 上記置換基中、R^1は水素原子またはメチル基を、R
    ^2は、水素原子またはアルキル基を、Aは、▲数式、
    化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼、 または▲数式、化学式、表等があります▼で表わされる
    基を、nは1 〜5の整数を示す。 上記置換基中、R^3はアルキル基を、R^4は水素原
    子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロ
    アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシアルキル基、
    アラルキル基、ピリジルメチル基またはイミノ基を、R
    ^5はアルキル基を、R^6およびR^7は互いに同一
    または相異なり、水素原子、アルキル基、アルケニル基
    、アルキニル基、シクロアルキル基、アルコキシアルキ
    ル基、アラルキル基、ピリジルメチル基、1個以上の置
    換基で置換されていてもよいフエニル基、アルコキシ基
    、アルケニルオキシ基またはアルキルスルホニル基を示
    すか、またはR^6およびR^7は、式中の窒素原子と
    ともに1個の酸素原子またはアルキル基で置換された1
    個の窒素原子を含んでいてもよく、メチレン基が1個以
    上のアルキル基で置換されていてもよい飽和複素環基を
    示す。) で表わされるテトラヒドロフタルイミド類を有効成分と
    する除草剤。
JP59162014A 1984-08-01 1984-08-01 テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤 Pending JPS6140261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59162014A JPS6140261A (ja) 1984-08-01 1984-08-01 テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59162014A JPS6140261A (ja) 1984-08-01 1984-08-01 テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6140261A true JPS6140261A (ja) 1986-02-26

Family

ID=15746409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59162014A Pending JPS6140261A (ja) 1984-08-01 1984-08-01 テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140261A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881967A (en) * 1986-12-10 1989-11-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heterocyclic 2,3-dihydrobenzofuran herbicides
US4948418A (en) * 1986-12-10 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company 2,3-dihydrobenzo[b]thiophenes
US5053071A (en) * 1986-12-10 1991-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chromane herbicides
US5466663A (en) * 1993-08-19 1995-11-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydrophthalimide derivatives and their use as herbicides
WO2003029226A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-10 Basf Aktiengesellschaft Heterocyclyl substituted phenoxyalkyl-, phenylthioalkyl-, phenylaminoalkyl- and phenylalkyl-sulfamoylcarboxamides

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881967A (en) * 1986-12-10 1989-11-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heterocyclic 2,3-dihydrobenzofuran herbicides
US4948418A (en) * 1986-12-10 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company 2,3-dihydrobenzo[b]thiophenes
US5053071A (en) * 1986-12-10 1991-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chromane herbicides
US5466663A (en) * 1993-08-19 1995-11-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydrophthalimide derivatives and their use as herbicides
WO2003029226A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-10 Basf Aktiengesellschaft Heterocyclyl substituted phenoxyalkyl-, phenylthioalkyl-, phenylaminoalkyl- and phenylalkyl-sulfamoylcarboxamides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63313779A (ja) 1,5−ジフエニル−1h−1,2,4−トリアゾ−ル−3−カルボン酸アミド誘導体及び該誘導体を含有する除草剤
USRE33132E (en) 1,5-diphenyl derivative of 1H-1,2,4-triazole-3-carboxamide and herbicide containing the same
JPS6140261A (ja) テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤
KR890002424B1 (ko) 1.5-디페닐-1h-1,2,4-트리아졸-3-카르복시아미드 유도체의 제조방법
JPS60109578A (ja) 3−(置換フエニル)−5−置換−1,3,4−オキサゾリン−2−オン類およびこれを有効成分とする除草剤
JPS61103887A (ja) ホスホリルオキシメチルフエニルテトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JPS6127962A (ja) N−置換ジカルボキシミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JPS6051175A (ja) ピラゾ−ル誘導体および選択性除草剤
JPS60233075A (ja) 置換フエニルヒダントイン類およびこれを有効成分とする除草剤
JPH0253787A (ja) ピラゾリルイミダゾロン類
JPH03232854A (ja) 4―エチル―3―(置換フェニル)―1―(3―トリフルオロメチルフェニル)―2―ピロリジノン誘導体、その製造法およびこれらを有効成分とする除草剤
JPS6143160A (ja) シクロヘキセンジカルボン酸ジアミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JPS60252457A (ja) シクロヘキセンジカルボン酸ジアミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JPS5976045A (ja) α,α−ジメチルフエニル酢酸アニリド誘導体、その製造法及びそれを含有する除草剤
JPH0338586A (ja) 置換ピリジン誘導体、その製造方法及び除草剤
JPS60152464A (ja) テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JPH0859410A (ja) 水田用除草剤組成物
JP2611288B2 (ja) 置換フェニル尿素誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
JPH04117355A (ja) 4―エチル―3―(置換フェニル)―1―(3―トリフルオロメチル―4―置換フェニル)ピロリジン―2―チオン誘導体およびこれらを有効成分とする除草剤
JPH02178266A (ja) ニコチン酸アニリド系化合物及び該化合物を含有する除草剤
JPH0853311A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH05230034A (ja) ピリミジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH03284676A (ja) ピロール誘導体及び除草剤
JPS6320427B2 (ja)
JPS6094980A (ja) Ν−置換ジカルボキシミド類およびこれを有効成分とする除草剤