JPS6139393Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139393Y2
JPS6139393Y2 JP14175578U JP14175578U JPS6139393Y2 JP S6139393 Y2 JPS6139393 Y2 JP S6139393Y2 JP 14175578 U JP14175578 U JP 14175578U JP 14175578 U JP14175578 U JP 14175578U JP S6139393 Y2 JPS6139393 Y2 JP S6139393Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
shaft
rewinding
film
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14175578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5557720U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14175578U priority Critical patent/JPS6139393Y2/ja
Publication of JPS5557720U publication Critical patent/JPS5557720U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139393Y2 publication Critical patent/JPS6139393Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、スチルカメラのフイルム巻戻し装置
に関する。
従来、カメラのフイルム巻戻し装置は種々提案
されているが、巻戻しノブの回転軸から巻戻し軸
までが一体的に構成され、カメラ本体に回転自在
に支持されているものは、巻戻しノブを回転操作
すれば一体的に巻戻し軸が回転し、フイルムの巻
戻しができるので多くのカメラに採用されてい
た。しかし、上記の巻戻しノブはフイルム巻き上
げのときも回転してしまい、この巻戻しノブに使
用者の手やカメラケース等が触れて外部から力が
加わるとフイルムの巻上げが正常にできなくなる
ため、巻戻しノブおよびこれに設けられる巻戻し
クランクは、他のものに引掛りにくい形状にする
必要があつた。特に、巻戻しクランクは、長くし
ておけば、フイルム巻戻しのとき小さな力で巻戻
せるにもかかわらず、折畳んだとき他のものに触
れにくいように短く設定されていた。
また、上述の欠点を解決するために、巻戻しク
ランクが収納位置に倒されたとき、巻戻しノブの
回転軸と巻戻し軸との連結を断つように構成され
たフイルム巻戻し装置があつた。このような装置
は、巻戻しクランクを倒して収納しておけば、フ
イルム巻上げのときに巻戻しノブおよび巻戻しク
ランクが回転しないので、巻戻しノブ等に手が触
れていても正常にフイルム巻上ができた。
しかし、上述の装置でも、巻戻しクランクが操
作可能な状態起されていたり、あるいは収納位置
に倒されるのが不完全である場合は、巻戻しノブ
の回転軸と巻戻し軸との連結は断たれず、フイル
ムを巻き上げると巻戻しノブが回転してしまつ
た。
また、上述のいずれの従来例でも、巻戻しクラ
ンクを誤つて反対の向きに回転させてしまうと、
その回転フイルムまで伝えられて、フイルムを傷
めてしまう危険性があつた。
本考案の目的は、上述の如き欠点を解決し、フ
イルム巻き上げのときに巻戻しクランク位置に関
係なく巻戻しノブおよび巻戻しクランクが巻戻し
軸との連結を断たれて回転せず、また巻戻しクラ
ンクを誤つて反対の向きに回転操作してもフイル
ムに悪影響を及ぼさないフイルム巻戻し装置を提
供することである。
以下図面に従つて本考案の一実施例を説明す
る。第1図は本考案のフイルム巻戻し装置を示す
一部破断斜視図で、第2図はその断面図である。
第2図に示すように本実施例において、フイルム
巻戻し装置は、カメラ本体2の、後方より見て左
上部分、アクセサリシユー4の左横に設けられ、
巻戻し軸6が上方より見て時計方向に回転すると
きフイルムが巻戻されるようになつている。第1
図および第2図において巻戻しクランク8は、巻
戻しノブ10の切込み部10aに軸12を介して
設けられ、第1図の如く起された状態の操作位置
と、第2図の如く倒された状態の収納位置との間
を回動可能である。この巻戻しクランク8の先端
にはクランクノブ14が回転自在に設けられてい
る。巻戻しクランク8が操作位置にあるときクラ
ンクノブ14は垂直に起き、巻戻しクランク8が
収納位置にあるときクランクノブ14はカメラ本
体2に形成される凹部2aに嵌込まれる。巻戻し
ノブ10の下部には、回転軸10bが形成されて
いる。この回転軸10bは、ボス部10cを有
し、該ボス部10cは巻戻し軸6の上軸部6aに
回転可能に嵌込まれている。
巻戻し軸6には、回転軸10bと互いに端面が
突合わされるように、該回転軸10bと同じ直径
の中軸部6bが形成されている。さらに中軸部6
bの下端には、ツバ部6cが形成され、ツバ部6
cの下方には、下軸部6dが形成されている。ツ
バ部6cは、カメラ本体のダイカスト3aに当接
し、下軸部6dはダイカスト3aの軸受部3bに
回転自在に嵌込まれている。巻戻し軸の下軸部6
dの下端には、フイルムのパトローネ軸と係合す
る摺割部材6eがねじ16によつて固着されてい
る。また巻戻し軸の上軸部6aの上端には、座金
18がねじ20によつて固着されているので、巻
戻しノブの回転軸のボス部10cが上軸部6aよ
り抜けることはない。
上述の回転軸10bの外周部から巻戻し軸の中
軸部6bの外周部にまたがつてコイルバネ22が
巻き付けられている。このコイルバネ22は、巻
方向が左で、回転軸10bが時計方向に回転する
とき、あるいは巻戻し軸の中軸部6bが反時計方
向に回転するときに巻締まり、その逆のときは巻
締む。そして、コイルバネ22が巻締まると、回
転軸10bと中軸部6bは、該コイルバネ22を
介して一体的に連結されてコイルバネ22ととも
に回転するようになる。
即止部材24は、コイルバネ22の外側にゆる
く嵌合しツバ部6cの上にのる円筒で、その外周
の中間部分にツバ状に突出した歯車24aが形成
され、円筒の下端には切欠き24bが形成されて
いる。コイルバネ22の下端22aは、上記阻止
部材24の切欠き24bに嵌込まれている逆転防
止爪26は、軸28に回転自在に設けられ、ネジ
リコイルバネ30によつて時計方向に付勢され、
常に阻止部材村の歯車24aに当接するようにな
つている。この逆転防止爪26により阻止部材の
歯車24aは、反時計方向の回転が阻止され、常
に時計方向の回転のみが可能となる。したがつて
コイルバネ22の下端22aもまた常に反時計方
向の回転が阻止され時計方向の回転のみが可能と
なつている。
上述の構成で、巻戻しクランク8が時計方向に
回動されるとき、巻戻しノブの回転軸10bが時
計方向に回転し、コイルバネ22が巻締まり、上
記回転軸10b、コイルバネ22、および巻戻し
軸6が一体的に時計方向に回転する。このときコ
イルバネ22の下端22aも時計方向に回転して
阻止部材24を押し、阻止部材24は、時計方向
に回転する。そして巻戻し軸6の時計方向の回転
によつてフイルムが巻戻される。
フイルムが巻上げられるときは、カメラの図示
されていない部分で公知の如く巻上げ操作がなさ
れ、フイルムのパトローネ軸は反時計方向に回転
する。これによつて巻戻し軸6も反時計方向に回
転される。巻戻し軸6の中軸部6bが反時計方向
に回転すると、コイルバネ22は、巻締つて反時
計方向に回転しかける。しかし、阻止部材24が
反時計方向の回転を逆転防止爪26によつて止め
られるので、コイルバネ22の下端22aは該阻
止部材24に止められて回転しない。そうして、
コイルバネ22は、中間部分だけが反時計方向に
回転して巻緩む。したがつて、巻戻し軸6は、巻
戻しノブの回転軸10bおよび巻戻しクランク8
とは連結が断たれて、自由に反時計方向に回転で
きる。その結果フイルムは、巻戻しノブ10およ
び巻戻しクランク8の状態に関係なく、正常に巻
上げられる。
また、フイルムを巻戻すとき、巻戻しクランク
8の操作方向を誤つて反時計方向に回転させてし
まつた場合、巻戻しノブの回転軸10bが反時計
方向に回転するが、このときは、回転軸10b
は、コイルバネ22の巻緩む方向に回転するの
で、回転は巻戻し軸6まで伝わらない。したがつ
てフイルムに悪影響を与えることはない。
第3図は、第1図および第2図で述べた実施例
の阻止部材を別の構成にした変形実施例を示す断
面図である。第3図において、巻戻しクランク4
2、巻戻しノブ44、巻戻し軸46およびコイル
バネ48は、第1図および第2図の実施例と同様
に構成されている。阻止部材50は、以下に示す
ような構成になつている。すなわち、上記コイル
バネ48の外側には円筒52がゆるく嵌込まれて
いる。この円筒52には、コイルバネ48の下端
48aが嵌込まれる切欠き52aが形成されてい
る。円筒52の外側には逆転防止コイルバネ54
が巻き付けられている。この逆転防止コイルバネ
54は巻方向が右で、下端54aがねじ56によ
りカメラのダイカストの突起58に固定されてい
る。そして、円筒52が上方より見て時計方向に
回転するとき、逆転防止コイルバネ54は巻緩
み、円筒52が反時計方向に回転するとき、逆転
防止コイルバネ54は巻締まる。したがつて、円
筒52、および該円筒52の切欠き52a嵌込ま
れているコイルバネ48の下端48aは、時計方
向の回転みが可能となる。
このように、阻止部材は、コイルバネの巻戻し
軸側の端部の、フイルム巻上げのときの回転方向
の回転のみを阻止するものであればよい。
本考案のフイルムを巻戻し装置は、上述の如
く、巻戻し軸と巻戻しノブの回転軸の各々の外周
部にまたがつてコイルバネを巻き付け、フイルム
が巻戻されるとき、コイルバネが巻締まつて、巻
戻しノブと巻戻し軸が一体的に回転し、フイルム
が巻上げられるとき、コイルバネの巻戻し軸側の
端部の回転を止めてコイルバネを巻緩ませて、巻
戻し軸と巻戻しノブの連結を断つて、巻戻し軸だ
けが回転するようになつている。
したがつて、本考案によれば、フイルム巻上げ
のとき、巻戻しノブ又は巻戻しクランクに使用者
の手等が触れて外力が加わつた場合でも、巻戻し
クランクの位置に関係なく、正常なフイルム巻上
げが可能である。したがつて巻戻しクランクを大
きくして巻戻し操作を楽にすることができる。ま
たフイルム巻戻しのとき、巻戻しクランクの操作
を誤まつて正しい方向とは反対の方向に回転させ
ても、その力はフイルムまで伝わらないので、フ
イルムを傷めることはない。さらにこのようなフ
イイルム巻戻し装置は、巻戻し操作によつて回転
する回転軸と巻戻し軸の周囲に小さくまとまつて
構成できる。
また、実施例の如く、コイルバネの、巻戻し軸
側の端部がフイルム巻上げのとき回転しないよう
に止める阻止部材を、歯車と逆転防止爪で構成す
れば、回転の阻止が確確実で上記コイルバネの端
部がどの位置にあつてもすぐに作用する。
また、阻止部材を、円筒と該円筒に巻き付けら
れる逆転防止コイルバネで構成すれば、巻戻し装
置全体の回転がなめらかになり、しかもコンパク
トにできる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本考案によるフイルム
巻戻し装置の一実施例を示し第1図はその斜視図
第2図は断面図である。第3図は変形実施例を示
す断面図である。 6,46……巻戻し軸、8,42……巻戻しク
ランク、10,44……巻戻しノブ、10b……
回転軸、22,48……コイルバネ、24,52
……阻止部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 第1の向きに回転することによつてフイルム
    を巻戻す巻戻し軸と、前記巻戻し軸と同軸で且
    つ巻戻し操作によつて回転する回転軸と、前記
    巻戻し軸の外周部と前記回転軸の外周部にまた
    がつて巻付けられ、且つ前記回転軸が前記第1
    の向きに回転するとき前記2つの軸の外周部に
    巻締まるコイルバネと、前記コイルバネの前記
    巻戻し軸側の端部の、前記第1の向きの回転を
    自由に許し、前記第1の向きとは逆の第2の向
    きの回転のみを阻止する阻止部材とから構成さ
    れ、前記回転軸から前記第1の向きに回転する
    ときだけ該回転が前記コイルバネを介して前記
    巻戻し軸に伝えられ、且つ前記巻戻し軸が前記
    第2の向きへ回転するとき前記コイルバネが巻
    緩むことにより前記巻戻し軸と前記回転軸との
    連結が断たれることを特徴とするフイルム巻戻
    し装置。 2 阻止部材は、コイルバネの外周にゆるく嵌込
    まれるとともにコイルバネの端部と係合する歯
    車と、前記歯車に常に当接する逆転防止爪とか
    らなり、前記歯車の第2の向きの回転のみが阻
    止されることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のフイルム巻戻し装置。 3 阻止部材は、コイルバネの外周にゆるく嵌込
    まれるとともに前記コイルバネの端部と係合す
    る円筒と、前記円筒の外周に巻き付けられ且つ
    一端が固定されている逆転防止コイルバネとか
    らなり、前記円筒が第2の向きに回転するとき
    前記逆転防止コイルバネが、巻締まり、該第2
    の向きの回転のみが阻止されることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載のフイル
    ム巻戻し装置。
JP14175578U 1978-10-16 1978-10-16 Expired JPS6139393Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14175578U JPS6139393Y2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14175578U JPS6139393Y2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5557720U JPS5557720U (ja) 1980-04-19
JPS6139393Y2 true JPS6139393Y2 (ja) 1986-11-12

Family

ID=29117861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14175578U Expired JPS6139393Y2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139393Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131731U (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 ブロニカ株式会社 着脱可能な巻上げ操作装置
JP4563917B2 (ja) * 2005-10-28 2010-10-20 アロン化成株式会社 漬物器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5557720U (ja) 1980-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5935617B2 (ja) 真空掃除機等のコ−ド巻取装置
JPS6139393Y2 (ja)
US4948065A (en) Cable reel
JPS6335189Y2 (ja)
US5708879A (en) Film cartridge with visual exposure status indicator
JP2513011Y2 (ja) スクリ―ン巻取装置
KR910014747A (ko) 필름 카세트
JPH0328137Y2 (ja)
JPS6144194Y2 (ja)
JPH0425694Y2 (ja)
JP3513723B2 (ja) 戻り防止機構付リール
JPS634206Y2 (ja)
KR100239157B1 (ko) 낚시용 릴의 역회전 방지 장치
JPH07464Y2 (ja) コード巻取り器
JPH0354874Y2 (ja)
JPH0248697Y2 (ja)
US3207455A (en) Reel threading device
JPH0231576Y2 (ja)
JPH04113964U (ja) インクリボンカセツト
JPS5920292Y2 (ja) リ−ル巻上形ゲ−ム玩具
JP2533447B2 (ja) 墨 壷
JPH0327426Y2 (ja)
JPH0643787Y2 (ja) レリーズケーブル内蔵カメラ
JPH0320820Y2 (ja)
JPH048575Y2 (ja)