JPS6144194Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144194Y2
JPS6144194Y2 JP12806780U JP12806780U JPS6144194Y2 JP S6144194 Y2 JPS6144194 Y2 JP S6144194Y2 JP 12806780 U JP12806780 U JP 12806780U JP 12806780 U JP12806780 U JP 12806780U JP S6144194 Y2 JPS6144194 Y2 JP S6144194Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
lock lever
lock
winding
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12806780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751931U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12806780U priority Critical patent/JPS6144194Y2/ja
Publication of JPS5751931U publication Critical patent/JPS5751931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144194Y2 publication Critical patent/JPS6144194Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この本案はカメラの巻上レバー収納ロツク装置
に関するものである。
従来、巻上レバーは、速写する時のために次回
の巻上げがやり易いように巻上準備角と呼ぶ一段
引き出した位置でクリツクがきき、引き出した状
態で連続して巻上げが可能になつている。一方、
ケースにカメラを収納する時には、巻上レバーが
引き出された位置にあつては邪魔なので、クリツ
クを乗り越えて巻上レバーの収納位置まで押し込
んでいた。ところが、速写する状態では、一般
に、巻上レバーから指を離し巻上レバーの復帰力
を利用して巻上レバーを復元させた方が、指を添
えたまま巻上レバーを復元させるよりも早く復元
できるので、往々にして、巻上完了状態で巻上レ
バーから指を離し、巻上レバーの復元力を利用し
巻上レバーを復元させる。巻上レバーの復元力
は、低温時の軸受部分の抵抗が大きく、かつ、ゆ
つくりと指を添えて復元させた時にも、十分な作
動を行う様に力量が決められているため、一般の
撮影状態では、巻上レバーに慣性がつきすぎ、一
段引き出した位置で停止せず、クリツクを乗り越
えて収納位置まで復元してしまう。そのため、撮
影が終り次の巻上を始めようとすると、巻上レバ
ーが収納状態となつているので、一段引き出した
位置までクリツクを乗り越えさせ、その後巻上げ
をしなければならず、速写性を非常に損ねる結果
となつていた。
この考案は、撮影中には勢いよく巻上レバーを
復元させても一段引出した位置で必ず停止し、撮
影を終了した時は収納に邪魔にならない様に巻上
レバーを収納位置に復元可能とし、前記従来装置
の欠点を完全に解消する装置を提供するものであ
る。
以下、図面の一実施例にもとづき、この考案を
説明する。
第1図はこの考案の実施例の主要部を示す斜視
図であり、巻上レバー1はクリツクカム2と一体
に結合されており、巻上レバー1の回転によりク
リツクカム2も回動する。クリツクバネ3は一端
を図示しない本体に固定されており、その先端部
3aはクリツクカム2と接している。また、シヤ
ツターダイヤル4は図示しないカメラの上カバー
に軸支され、そのシヤツターダイアル4の指標部
4aがシヤツター目盛板5の各位置に対応した位
置でクリツクが作用する構成になつている。シヤ
ツターダイアル4の中心部には、第1図において
上下方向に移動可能なレリーズボタン6が軸支さ
れている。そのレリーズボタン6により押し下げ
られる位置に、第1図において上方向に常時付勢
されたレリーズ板7がある。このレリーズ板7に
は立曲げ部7aと切欠き部7bがある。この切欠
き部7bと係合する様にロツクレバー10が、図
示しない本体に軸支され第1図において時計回り
にバネ9により付勢され、その一端かみ合部10
aが前記切欠部7bとの係合を解除する構成にな
つている。バネ9により付勢されたロツクレバー
10は、そのストツパー部10cが立曲げ部7a
に当接する事により回動を阻止される。一方、他
の一端の係止部10bは、クリツクカム2のスト
ツパー部2d(第2図)が当接した状態で係合可
能になつている。また、かみ合部10aの側面に
は、シヤツターダイアル4に植設されたピン8が
当接可能になつている。
第2図はクリツクカム2の付近を詳細に示す平
面図である。このクリツクカム2の外周には、収
納時にクリツクバネ3と接していて巻上レバー1
の回動にクリツク感を与える収納クリツク部2a
と、巻上を完了して復元した巻上レバー1が収納
状態にまで復元しない様にクリツクをきかせる準
備角クリツク部2bとがある。また、図示しない
巻上ギアと結合している図示しない巻上ラチエツ
トを止めている巻上ラチエツト板の立曲げ部11
と係合し巻上レバー1の回動を巻上系ギアに伝え
る巻上カム部2cと、ロツクレバー10の立曲げ
部10bと係合する係止部2dがある。巻上レバ
ー1を収納した時は、図示しない本体に植設され
た巻上レバーストツパー12に、クリツクカム2
の収納クリツク部2aが当る。
上記の通り構成されたこの考案は、一般の撮影
状態のAUTO(自動露出モード)、X(ストロボ
モード)やB(バルブ)のシヤツターを切る事が
できる状態では、シヤツターダイアル4の指標部
4aがシヤツター目盛板5のAUTO、X、Bに
対応した位置に回動されているため、シヤツター
ダイアル4に植設されたピン8も第1図中反時計
回りに回動させられ、ロツクレバー10のかみ合
部10aとの接触がなくなり、バネ9によりロツ
クレバー10は第1図中時計回りに回動し、その
ストツパー部10cがレリーズ板7の立曲げ部7
aに当接して停止する。このロツクレバー10の
回動により、ロツクレバー10の立曲げ部10b
はクリツクカム2の係止部2dと係合した状態と
なり、レリーズ板7の切欠き部7bとロツクレバ
ー10のかみ合部10aとは係合しない位置関係
となる。レリーズボタン6を押し下げるとレリー
ズ板7は押し下げられる。この時、ロツクレバー
10のかみ合部10aは、レリーズ板7の切欠き
部7bとは係合しないため、レリーズ板7はその
まま押し込まれ図示しないシヤツターレリーズ機
構を作動させ、シヤツターが開放、閉鎖され露出
が行われる。露出が終了して、巻上げのため巻上
レバー1を第1図中反時計回りに巻上げる事によ
り、クリツクカム2も一体に回動し、図示しない
巻上ギア列と係合している図示しない巻上ラチエ
ツトを止めてある巻上ラチエツト板の立曲げ部1
1を、巻上カム部2cにより押して、巻上げが行
われる。巻上が完了して、図示しない巻上系のス
トツパーにより巻上レバー1の回動は阻止され
る。その状態で、次の撮影に直ちに移るために、
巻上レバー1を早く復元させようとして巻上レバ
ー1から手を離し、巻上レバー1の復元バネによ
つて勢いよく復元させても、巻上レバー1と一体
に回動しているクリツクカム2はロツクレバー1
0の係止部10bに係止され、巻上レバー1を一
段引き出した位置で必ず停止する。撮影が終了し
てカメラをケース等に収納する場合には、シヤツ
ターダイアル4をシヤツター目盛板5のL(ロツ
ク)位置に指標部4aを合わせる事により、ピン
8がシヤツターダイアル4と同時に回動し、ロツ
クレバー10のかみ合部10aを押し、バネ9に
逆らつてロツクレバー10が第1図中反時計回り
に回動し、かみ合部10aはレリーズレバー7の
切り欠き部7bと係合する位置に来るため、レリ
ーズボタン6を押してもレリーズ板7はかみ合部
10aと切り欠き部7bとの係合により係止さ
れ、シヤツターレリーズは行われなくなり、シヤ
ツターロツク状態となる。この時、ロツクレバー
10の係止部10bは、ロツクレバー10の反時
計回りの回動により、クリツクカム2のストツパ
ー部2dの係合範囲よりはずれ、係止部10bと
ストツパー部2cが係合しないため、巻上レバー
1を復元位置までクリツクバネ3を乗り越えて回
動させる事により、巻上レバーは収納状態とな
る。
以上述べた様に、この考案では、撮影状態にあ
る時には、巻上レバーを1段引き出した位置で巻
上レバーを確実に停止させ、速写を行う時にいち
いち復元状態から巻上レバーを引き出す必要もな
く、次回の巻上げが行いやすく、一方、非撮影状
態にある時には、フイルム、電池の無駄な消費を
さけるため、シヤツターレリーズロツクを行うと
同時に巻上レバーが復元位置に収納可能となり、
持ちはこび、カメラバツク等への収納時、邪魔に
なる事もなく、簡単な構成ではあるが、その効果
は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の主要部を示す斜視図であ
る。第2図はこの考案の主要部を示す平面図であ
る。 1……巻上レバー、2……クリツクカム、3…
…クリツクバネ、4……シヤツターダイアル、5
……シヤツター目盛板、6……レリーズボタン、
7……レリーズ板、8……ピン、9……バネ、1
0……ロツクレバー、11……巻上ラチエツト板
の立曲げ部、12……ストツパー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 カメラをケースに収納する時などに邪魔になら
    ない収納位置と該収納位置から1段引き出した位
    置に保持できる巻上レバーと、該巻上レバーの巻
    上動作と連動して一体に回動するカム部材と、カ
    メラの上カバーに配置され中心部にレリーズボタ
    ンを軸支したシヤツターダイヤルと、前記レリー
    ズボタンにより押し下げられる位置に配置され常
    時は、上方向に付勢されたレリーズ板と、カメラ
    本体に回動自在に軸支され且つ一端に前記カム部
    材のストツパー部と係脱自在に係合する係止部を
    他端に前記レリーズ板の立曲げ部と係脱自在に係
    合するかみ合部とを設けたロツクレバーと、該ロ
    ツクレバーの係止部とカム部材とのストツパー部
    とを係合させ、ロツクレバーのかみ合部とレリー
    ズ板の立曲げ部との係合を解除する方向に前記ロ
    ツクレバーに作用するバネ等の付勢部材と、前記
    シヤツターダイヤルの下面に植設され上記ロツク
    レバーのかみ合部と当設するピンとから成り、 シヤツターダイヤルの指標部をシヤツター目盛
    板のロツク以外の位置にあわせる場合には、シヤ
    ツターダイヤルに植設されたピンが、ロツクレバ
    ーのかみ合部との当接位置から退避し上記付勢部
    材によつてロツクレバーの係止部とカム部材のス
    トツパー部とを係合させ巻上レバーを収納状態よ
    り1段引き出した位置に保持し、 シヤツターダイヤルの指標部をロツク位置にあ
    わせる場合には、シヤツターダイヤルのピンが、
    上記付勢部材に抗してロツクレバーのかみ合部に
    当接し、ロツクレバーの係止部とカム部材のスト
    ツパー部との係合を解いて、巻上レバーを収納位
    置まで復帰可能とすると共に、ロツクレバーのか
    み合部とレリーズ板の立曲げ部とを係合させレリ
    ーズ板の押下げ不可とすることを特徴とするカメ
    ラの巻上レバー収納ロツク装置。
JP12806780U 1980-09-09 1980-09-09 Expired JPS6144194Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12806780U JPS6144194Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12806780U JPS6144194Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751931U JPS5751931U (ja) 1982-03-25
JPS6144194Y2 true JPS6144194Y2 (ja) 1986-12-12

Family

ID=29488461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12806780U Expired JPS6144194Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144194Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310U (ja) * 1986-06-20 1988-01-05
JPS6416414U (ja) * 1987-07-21 1989-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5751931U (ja) 1982-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2129950A (en) Camera
JPS6144194Y2 (ja)
JPS6035057Y2 (ja) カ−トリッジフイルム用電動巻上カメラ
JPH0246294Y2 (ja)
JPS6139401Y2 (ja)
US5870644A (en) Photographic camera which automatically sets film status indication and closes light lock door
US4107715A (en) Filmstrip metering device for a camera
US5079576A (en) Filter apparatus for camera
USRE31516E (en) Filmstrip metering device for a camera
JPS6144192Y2 (ja)
JPS6146525Y2 (ja)
US4125850A (en) Camera attached with device for preventing erroneous actions when the camera is not in use
JPH0430588Y2 (ja)
US4232957A (en) Camera multiple exposure control mechanism
JPS6116049B2 (ja)
US3967291A (en) Shutter controlled film advancing apparatus
JPS6120574Y2 (ja)
US3589259A (en) Aperture control mechanism for photographic taking lens system
JPH0320820Y2 (ja)
JPH0234673Y2 (ja)
JPS6032666Y2 (ja) カメラのスイツチ機構
JPH0548190Y2 (ja)
JPS5841524Y2 (ja) シヤツタの誤動作防止装置
JPH087392Y2 (ja) シャッタの再露出防止機構
JPS634187Y2 (ja)