JPS5841524Y2 - シヤツタの誤動作防止装置 - Google Patents

シヤツタの誤動作防止装置

Info

Publication number
JPS5841524Y2
JPS5841524Y2 JP1975063766U JP6376675U JPS5841524Y2 JP S5841524 Y2 JPS5841524 Y2 JP S5841524Y2 JP 1975063766 U JP1975063766 U JP 1975063766U JP 6376675 U JP6376675 U JP 6376675U JP S5841524 Y2 JPS5841524 Y2 JP S5841524Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
film winding
winding shaft
stopper
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975063766U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51143445U (ja
Inventor
栄道 大沼
Original Assignee
コパルコ−オン カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コパルコ−オン カブシキガイシヤ filed Critical コパルコ−オン カブシキガイシヤ
Priority to JP1975063766U priority Critical patent/JPS5841524Y2/ja
Publication of JPS51143445U publication Critical patent/JPS51143445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841524Y2 publication Critical patent/JPS5841524Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、写真カメラ用シャッタの誤動作防止装置に関
するものである。
一般に、巻上げレバーの固定されたフィルム巻上軸にシ
ャッタのシャッタセット部材を連結することによりフィ
ルムの巻上げに連動してシャッタのセットを行うように
した写真カメラでは、フィルムの巻上げ完了前にシャッ
タがセットされるように構成されている。
そして、かかる構成の写真カメラでも特に比較的低廉な
ものでは、フィルムの巻上げ途上で巻上げレバーより指
を離してもこの巻上げレバーが元の位置に戻らないよう
にするため、フィルム巻上げ軸にはラチェット歯車等が
固定されている。
このような写真カメヨでは、フィルムの巻上げ途上で巻
上げレバーより指を離すと、前記ラチェット歯車がラチ
ェツト爪と丁度噛み合うところまでフィルム奏上軸が僅
かに戻ることがある。
フィルム奏上軸のかかる戻りの量は、前記ラチェット歯
車の歯の大きさと、巻上げレバーより指が離れた時のラ
チェット歯車に対するラチェツト爪の位置によって決ま
るが、シャッタのセット完了直後に前記フィルム巻上げ
軸の戻りが生ずると、フィルム巻上軸とシャッタセット
部材とを連結する連結部材と、シャッタセット部材との
間に前記戻りの量に応じた「かた」が生じてしまう。
従って、上述の如き従来の写真カメラでは、前記「かた
」の生じた状態でシャツタレリーズ釦が誤って押される
と、シャッタがレリーズされて前記「かた」分だけシャ
ッタ羽根駆動リングが回動することにより、シャッタ羽
根が僅かに開き、ピンホールが生じてフィルムが露光さ
れてしまうという欠点があった。
本考案は、上述の点に鑑みてなされたものであり、フィ
ルムの巻上げ動作に連動してシャッタのセットが行われ
るように構成された写真カメラにおいて、少なくともシ
ャッタのセット完了よりフイルム巻上げが完了するまで
の間、シャツタレリーズ部材の移動径路内にストッパ一
部材を位置せしめるようにすることにより、シャッタの
誤動作を防止するようにした写真カメラ用シャッタの誤
動作防止装置を提供しようとするものである。
以下、図示した一実施例に基づき本考案を詳細に説明す
る。
各図において、10は、カメラボディ12を有する写真
カメラ、14は、カメラボディ12に固定された仕切り
板であり、空所14a及び長溝14bが形成されている
16は、腕16aを有するシャツタレリーズ部材であっ
て、このレリーズ部材16は、カメラボディ12に螺着
せしめられたピン18を案内として前記空所14a内を
紙面垂直方向に移動し得るように設けられている。
前記レリーズ部材16の一端は図示しないシャツタレリ
ーズ釦に連結され、又他端は後述するシャッタ20(第
3図)に連結されていて、シャツタレリーズ釦の押圧に
伴うレリーズ部材16の移動によりシャッタ20がレリ
ーズされる。
22は、カメラボディ12/I(回動可能に取付けられ
た周知のフィルム巻上げ軸であり、その一端にはフィル
ム巻上げレバー24が固定されている。
26は、フィルム巻上げ軸22に固定されてフィルム巻
上げ軸22の戻り運動を規制するための規制板であり、
この規制板26の外周部の一部には、複数個の歯a乃至
eより戒る歯部26aと、カム部26bとが一体に形成
されている。
28は、前記規制板26の歯部26aと協働する止め爪
であり、この止め爪28は、その一端が前記歯部26a
の各歯と係合し得るよう、仕切り板14に植設された軸
30に回動可能に設けられていて、その他端と仕切り板
14に植設されたピン32との間にはスプリング34が
設けられている。
36及び38は前記カム部26bと共に本考案によるシ
ャッタの誤動作防止装置を構成する夫々第1及び第2の
連結部材であり、第1の連結部材36は、仕切り板14
に植設されたピン40に係合し得る長溝36aと、仕切
り板14の長溝14bの上方に伸びる三叉状部36bと
を備えていて、前記ピン40及び仕切り板14に植設さ
れたピン42を案内として図面の左右方向へ移動し得る
第2の連結部材38の一端は、前記第1の連結部材36
に枢着されており、又その他端は、前記規制板26に枢
着されている。
44及び46は、夫々第1及び第2のストッパ一部材で
あり、夫々仕切り板14に植設された固定軸48に回動
可能に支持されている。
第1のストッパ一部材44の一端には、前記規制板26
のカム部26bに係合し得る立上がり片44aが形成さ
れており、又その他端にも同様の立上がり片44bが形
成されている。
第2のストッパ一部材46は、それが時計方向に回動し
た時に前記レリーズ部材16の腕16aの移動径路内に
入り得る腕46aを有し、その他端部が前記第1のスト
ッパ一部材44の立上がり片44aに係合し得るように
形成されている。
49は、第1のストッパ一部材44の立上がり片44b
と仕切り板14に植設されたピン50との間にかけられ
たスプリングであり、このスプリング49により第1の
ストッパ一部材44には時計方向の偏倚力が与えられて
いる。
52は、第1のストッパ一部材44の立上がり片44a
と第2のストッパ一部材46間にかけられたスプリング
であって、第2のストッパ一部材46は、このスプリン
グ52により反時計方向の回動偏倚力が与えられており
、従って、前記第1及び第2のストッパ一部材44及び
46は、前者の立上がり片に後者の一端が係合した状態
で一体化され、共に時計方向の回動習性が与えられてい
る。
54は、第2のストッパ一部材46の時計方向の回動量
を規制するためのストッパーピンである。
前記カメラ10のシャッタ20は第3図乃至第5図に示
されているが、これらの図において、60は、反時計方
向の回動習性を与えられたシャッタセット部材、62は
シャッタ駆動軸63に固定されたシャッタセットレバ−
である。
シャッタセット部材60は、仕切り板14の長溝14b
を貫通して第1の連結部材36の二叉状部36b内に伸
びる突片60aと、凹所60bとを備えており、又、シ
ャッタセットレバ−62には、前記凹所60bの側壁に
係合し得るピン64が植設されている。
シャッタセットレバ−62は、シャッタが静止状態(セ
ットされていない状態)にある時には、第3図に示した
位置にあるが、シャッタセット部材60が時計方向に回
動されると、凹所60bの左側側壁によりピン64が押
されることにより時計方向に回動に回動されて第5図に
示したシャッタセット完了位置に至る。
いうまでもなく、前記シャッタセットレバ−の回動に伴
いシャッタ駆動スプリング(図示せず)がチャージされ
、シャッタセットレバ−62が第5図の位置に至った時
シャッタがセット完了状態となる。
なお、シャッタ駆動軸63は、第5図の位置より更に時
計方向には回動し得るが、シャッタ20がレリーズされ
ない限り反時計方向には回動し得ないようにシャッタ機
構(図示せず)に連結されている。
なお、第1図及び第2図には、前記シャッタセット部材
60の突片60aのみを断面で示しである。
さて、前記フィルム巻上げレバー24及び規制板26は
、フィルム巻上げ開始前には共に第1図に示した位置に
ある。
この時、規制板26のカム部26bがスプリング49に
抗して第1のストッパ一部材44の立上がり片44’a
を押す結果、第1及び第2のストッパ一部材44及び4
6は共に第1図の位置にあり、第2のストッパ一部材4
6の腕46aは、シャツタレリーズ部材16の腕16a
の移動径路外に位置している。
一方、この時シャッタ20は静止状態にあり、シャッタ
セットレバ−62は第3図に示した位置にあって、前記
シャッタセット部材60の突片60aは、規制板26に
よって左限位置に位置せしめられた第1の連結部材36
の二叉状部36b内に位置している。
かかる状態より、フィルム巻上げレバー24を反時計方
向に回動ずれば、規制板26がその歯部26aにより止
め爪28を押しのけつつ反時計方向に一体的に回動し、
そのカム部26bと第1のストッパ一部材44の立上が
り片との係合が外れることから、第2図に示したように
、第1及び第2のストッパ一部材44及び46は一体的
に時計方向に回動し第2のストッパ一部材46の腕46
aがシャツタレリーズ部材16の腕16aの移動径路−
に入る。
一方、前記規制板26の回動に伴い、第1及び第2の連
結部材、36及び38が左右へ移動せしめられることか
ら、第1の連結部材36の二叉状部36bにより突片6
0aを介してシャッタセット部材60が回動され、シャ
ッタセットレバ−62が第4図に示したように時計方向
に回動されてシャッタ駆動スプリングのチャージが行わ
れる。
引き続きフィルム巻上げレバー24を反時計方向に回動
すれば、シャッタセットレバ−62が第5図に示した位
置に至りシャッタ20のセットが完了し、これに続いて
フィルムが一秋分だけ巻上げられる。
上述のようにして、シャッタ20のセットが完了した時
点では、既にストッパ一部材46の腕46aがシャツタ
レリーズ部材16の腕16aの移動径路内に位置してい
るため、シャツタレリーズ釦が誤って押されても前記レ
リーズ部材16が移動し得ないのでシャッタ20がレリ
ーズされるおそれは全くない。
周知のように、フィルム巻上げ軸22は図示しない復帰
スプリングにより時計方向の回動習性を与えられている
が、フィルム巻上げ操作の途中でフィルム巻上げレバー
24より指を離しても、例えば第2図に示したように、
止め爪28が規制板26の歯a乃至eのいづれかに係合
して、フィルム巻上げレバー24が第1図に示した位置
に復帰しないようになっている。
さて、−秋分のフィルムの巻上げが完了した時点では、
前記規制板26の歯部26aは止め爪28に対して第1
図の鎖線位置に位置しているため、フィルムの巻上げ完
了後フィルム巻上げレバー24に対する操作力を解除す
れば、規制板25の歯部26aが止め爪28を押しのけ
ることにより前記規制板26及びフィルム巻上げレバー
24はフィルム巻上軸22と共に時計方向に回動し、第
1図の位置に復帰する。
規制板26が第1図の位置へ復帰する過程でそのカム部
26bが第1のストッパ一部材44の立上がり片44a
を押すため、第1及び第2のストッパ一部材44及び4
6は共に反時計方向に回動し第1図の位置へ復帰する。
又、第1及び第2の連結レバー36及び38が第1図の
位置に復帰することにより、シャッタセット部材60は
シャッタセットレバ−62をシャッタセット完了位置に
残したま\第1図に示した静止位置に復帰するため、シ
ャッタ20は第5図に示したセット完了状態となり、撮
影準備が完了する。
かかる状態より、図示しないシャツタレリーズ釦を押せ
ば、シャツタレリーズ部材16が紙面垂直方向に移動す
ることによりシャッタ20がレリーズされ、一回の撮影
が終了すると共にシャッタ20は第1図に示した静止位
置に復帰する。
ところで、図示の如きシャッタセット機構とフィルム巻
上げ機構とを備えたカメラ10においては、シャッタ2
0のセットが完了した時点における止め爪28と規制板
26の歯部26aとの関係が、例えば第2図に鎖線で示
したような位置関係にあり、止め爪28が歯eの頂部近
傍に位置しているような場合、この時点でフィルム巻上
げレバー24から指が離れると、規制板26は、歯dの
一側縁部が止め爪28の端面に係合するところまで時計
方向に回動してしまう。
その結果、前記規制板26の回動量に応じて第1及び第
2の連結部材36及び38が左方へ移動し、シャッタセ
ント部材60が僅かに左旋することから、シャッタのセ
ット完了時第5図の位置にあるピン64とシャッタセッ
ト部材60における凹所60bの左側側壁との間に間隙
が生ずる。
このため、シャッタの誤動作防止装置が無い場合、かか
る状態でシャツタレリーズ釦が誤って押されるとシャッ
タ20がレリーズされ、前記ピン64が前記凹所の左側
側壁に衝合するところまで、即ち前記間隙外だけシャッ
タセットレバ−62が反時計方向に回動し、シャッタ羽
根が僅かに開いてしまう。
本考案によれば、フィルムの巻上げ操作中には、ストッ
パ一部材が自己の習性によりシャツタレリーズ部材の移
動径路中に自動的に進入せしめられるため、上述の如き
シャッタの誤動作は完全に防止され而も巻上げレバーの
巻上げ操作が比較的軽快に行われ得るという効果がある
なお、図示の実施例において、ストッパ一部材は二つの
部材より構成されているが、これらは一つの部材とし得
ることは勿論である。
又、図示の実施例の場合、ストッパ一部材は、カム部が
逃げることによってシャツタレリーズ部材の移動径路内
に入るように構成されているが、これとは逆に、カム部
によってストッパ一部材を押すことによりこれをシャツ
タレリーズ部材の移動径路内に入れるようにしてもよい
更に、カム部は規制板と別体に構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例と関連機構との関係を示す
平面図、第2図は、第1図と異なる動作状態位置にある
本考案の一実施例と関連機構との関係を示す平面図、第
3図乃至第5図はシャッタセット部材とシャッタセット
レバ−の夫々異なる動作状態位置を示す正面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フィルム巻上げ軸と、複数個の歯を有し前記巻上げ軸に
    固定された規制板と、前記規制板の歯に係合してフィル
    ム巻上げ途上における前記フィルム巻上げ軸の復帰運動
    を阻止する止め爪と、シャッタセット部材を有するシャ
    ッタと、前記規制板とシャッタセット部材とを連結する
    連結部材と、前記シャッタをレリーズし得るレリーズ部
    材とを備え、フィルムの巻上げとシャッタのセットとが
    前記フィルム巻上げ軸の回動とそれに伴う前記連結部材
    の移動とにより行われるようにした写真カメラにおいて
    、前記レリーズ部材の移動径路内と移動径路外との間を
    移動し得るよう前記カメラ内に設けられたストッパ一部
    材と、前記フィルム巻上げ軸の回動に連動し得ると共に
    前記ストッパ一部材に係合し得るカム部材とを備え、前
    記フィルム巻上げ軸の回動に伴う前記カム部材の移動に
    より、少なくとも前記シャッタのセット完了よりフィル
    ム巻上げが完了するまでの間前記ストッパ一部材が自己
    の習性により前記移動径路内に自動的に進入せしめられ
    るように構成して成るシャッタの誤動作防止装置。
JP1975063766U 1975-05-13 1975-05-13 シヤツタの誤動作防止装置 Expired JPS5841524Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975063766U JPS5841524Y2 (ja) 1975-05-13 1975-05-13 シヤツタの誤動作防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975063766U JPS5841524Y2 (ja) 1975-05-13 1975-05-13 シヤツタの誤動作防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51143445U JPS51143445U (ja) 1976-11-18
JPS5841524Y2 true JPS5841524Y2 (ja) 1983-09-20

Family

ID=28527297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975063766U Expired JPS5841524Y2 (ja) 1975-05-13 1975-05-13 シヤツタの誤動作防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841524Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139411Y2 (ja) * 1977-04-09 1986-11-12

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039929A (ja) * 1973-08-15 1975-04-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039929A (ja) * 1973-08-15 1975-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51143445U (ja) 1976-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841524Y2 (ja) シヤツタの誤動作防止装置
JPS6220534B2 (ja)
JPS584088Y2 (ja) カメラヨウシヤツタノチヤ−ジキコウ
US5315335A (en) Brake device for focal plane shutter
JPS6213067Y2 (ja)
US3967291A (en) Shutter controlled film advancing apparatus
US4104665A (en) Contact mechanism of shutter for camera
JPS6213066Y2 (ja)
JPS6151785B2 (ja)
JPH087392Y2 (ja) シャッタの再露出防止機構
JPS5814341Y2 (ja) カメラヨウシヤツタノカイヘイソウチ
JPS5926347Y2 (ja) シヤツタレリ−ズ動作の阻止装置
JPS6339694Y2 (ja)
JPS6020106Y2 (ja) 先幕バウンド防止装置
US3589259A (en) Aperture control mechanism for photographic taking lens system
JPS6237216Y2 (ja)
JPS6139387Y2 (ja)
JPH0331935Y2 (ja)
JPS5924019Y2 (ja) カメラヨウシヤツタノサドウレバ−テイシソウチ
JPH0234673Y2 (ja)
JP3036716B2 (ja) シャッタ羽根駆動装置
JPH079144Y2 (ja) フオ−カルプレ−ンシヤツタ−
JPS628035Y2 (ja)
JPS6237228Y2 (ja)
JPH0710338Y2 (ja) レンズ駆動機能付シャッター装置