JPH0231576Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231576Y2
JPH0231576Y2 JP847385U JP847385U JPH0231576Y2 JP H0231576 Y2 JPH0231576 Y2 JP H0231576Y2 JP 847385 U JP847385 U JP 847385U JP 847385 U JP847385 U JP 847385U JP H0231576 Y2 JPH0231576 Y2 JP H0231576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet
starter
shaft
reel
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP847385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61125672U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP847385U priority Critical patent/JPH0231576Y2/ja
Publication of JPS61125672U publication Critical patent/JPS61125672U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0231576Y2 publication Critical patent/JPH0231576Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は内燃機関用のリコイルスタータに関
するものである。
(従来の技術) 一般に、この種のリコイルスタータは引出・巻
取自由なロープを備えると共に、ゼンマイによつ
て巻戻されるリール及び抑止板を介して出没自在
のラチエツトからなる一連の機構をケース内に収
容し、エンジンに直結した起動プーリにラチエツ
トを掛合させて駆動させるものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記構成のリコイルスタータで
は、エンジンの振動がリコイルスタータに加わつ
た場合、前記抑え板が回動して運転中にラチエツ
トが飛び出す欠点があつた。そのため抑え板には
リタンスプリングを必要とした。
したがつて、この考案は上記従来技術の欠点で
あるエンジンの運転中、振動や、その他の理由に
よつてラチエツトが意に反して突出しないように
防止すると共に、安価なリコイルスタータを提供
することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この考案は、上記目的達成のため、ラチエツト
にピンを設け、一方スタータ軸に嵌合するボス部
部と、その外端部に前記ピンを案内してラチエツ
トを出没させるための略放射状のガイド部とこれ
に続くスタータ軸を中心とするラチエツト飛出し
防止用の弧状壁とを設けたフリクシヨンプレート
とを弾性を有する樹脂等で一体に成形し、またボ
ス部とスタータ軸の嵌合はボス部に切欠部を設け
てスタータ軸に対してフリクシヨンを持たせ、ス
タータ軸に対し摩擦回動が出来るようにしたもの
である。
(作用) このようにすると、通常ラチエツトのピンがフ
リクシヨンプレートのラチエツト飛び出し防止用
の弧状壁に係合しているので、振動等によつてラ
チエツトが突び出すことはない。またフリクシヨ
ンプレートはボス自体にスタータ軸に対しフリク
シヨンを持たせてあるので従来のようにフリクシ
ヨンスプリングも不用となる。
(実施例) 第1図は本考案リコイルスタータの断面図、第
2図は第1図のA−A矢視図である。図におい
て、1はリコイルスタータのケースで、その内側
には軸2が固着され、この軸にはリール3が回転
自在に取付けられている。リール3の外周部には
ロープ4を収容する凹部3aが設けられ、リール
3とケース1との間にはロープ4が引出された
後、手をロープ4より離すと、これを再度リール
3の凹部3aに収容するような捲戻し用ゼンマイ
5が設けられる。また、リール3の面にはラチエ
ツト6が設けられ、その一端の軸部6aがリール
3に設けられた孔に枢着され、それに続く傾斜面
7aと突出面7bの間で回動できるようになつて
いる。なお、ラチエツト6の中間部にピン8を設
けておく。9はフリクシヨンプレートで、スター
タ軸2に嵌合するボス部10と、その外端部には
前記ピン8を案内してラチエツト6を出没させる
ための略放射状のガイド部9aとこれに続くスタ
ータ軸2を中心とするラチエツト6の飛出し防止
用の弧状壁9bを設けたもので、弾性を有する樹
脂等でボス部10を含め一体に成形される。なお
スタータ軸2とボス部10との嵌合はボス部10
に縦割りの切欠部10aを設け、フリクシヨンプ
レート9が自由状態では第3図に示すような切欠
部10aの解放端側の溝巾を収縮せしめて(a寸
法がスタータ軸2よりやや小さく)構成し、これ
をスタータ軸2に無理に挿入することで、第2図
のようになるが、この際、材料の弾性を利用し、
その復元力により軸2とフリクシヨンプレート9
のボス部10とにフリクシヨンが生じるようにす
る。そして座金11を介してフリクシヨンプレー
ト9が軸2より飛出さないようねじ12により保
持される。一方、エンジン側にはエンジンと連結
するプーリ13が設けられ、その外周先端部には
複数個の凹部13a(第4図b参照)が形成され
ている。
次に、その動作を第4図と共に説明する。
先ず、第2図の静止状態よりロープ4を引く
と、リール3が矢印L方向に回転する。リール3
が回転するとラチエツト6も同時に公転する。こ
の場合、ラチエツトガイド9はボス部10とスタ
ータ軸2とのフリクシヨンによつて停止したまま
の状態で、ピン8は弧状壁9bに沿つて進む。そ
して第4図aに示すように、ピン8が放射状のガ
イド部9aに入ると、ピン8はガイド部9aの一
方の壁に沿つて外方に移動する。そのためラチエ
ツト6は回動して第4図bに示すように先端部が
外方に突出し、プーリ13の凹部13aに係合し
たまま回転し、エンジンが始動する。この場合、
ラチエツトガイド9もフリクシヨンに抗して回動
する。
次に、ロープ4を放すと、第4図cに示すよう
に、ゼンマイ5によりリール3は矢印R方向に逆
転し、上記と逆にピン8はラチエツトガイド9の
放射状ガイド部9aの反対壁に沿つて移動し、ラ
チエツト6は元の位置に復帰し、以後はラチエツ
トガイド9もリール3の回転と共に逆転し、リー
ル3の停止と共に第2図の状態に復帰する。
このようにラチエツト6は静止状態ではラチエ
ツト6に取付けたピン8とラチエツトガイド9の
弧状壁9bによつて回動を阻止されているので振
動や、その他によつて外方に突出することはな
い。また、従来はフリクシヨンスプリングが直接
フリクシヨンプレートと摺動していたが、上記し
たように、スタータ軸2とフリクシヨンプレート
9のボス部10とにフリクシヨンが生じるように
したので摺動部の摩擦抵抗が安定し、作動が滑ら
かになる。なお、このボス部10のフリクシヨン
構造を、更に確実にするため第5図に示すような
補助スプリング14をボス部10の外周に入れて
もよい。この場合補助スプリング14そのものは
摺動しないため摺動部の摩擦抵抗も安定した動作
を行う。
(考案の効果) 以上詳細に説明したように、本考案によればラ
チエツトが振動、その他によつて飛び出さないよ
うラチエツトガイドによる弧状壁を設けたので、
従来のようにリタンスプリングが不要である。ま
た、従来はフリクシヨンスプリングは直接フリク
シヨンプレートと摺動していたが、本考案のよう
にフリクシヨンスプリングはフリクシヨンプレー
トを抱き込んでいるのみでスプリングそのものは
摺動しないため摺動部の摩擦抵抗が安定し作動が
滑らかになる効果がある。その上、部品点数が少
なく、機構も単純かつ安価で小型化が可能になる
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案リコイルスタータの一実施例を
示す断面図、第2図は第1図のA−A矢視図、第
3図はボス部を有するラチエツトガイドの正面
図、第4図a,b,cは本考案の動作説明図、第
5図はフリクシヨンスプリングの正面図である。 1……ケース、2……軸、3……リール、4…
…ロール、5……ゼンマイ、6……ラチエツト、
8……ピン、9……ラチエツトガイド、9a……
放射状のガイド部、9b……弧状壁、10……ボ
ス部、10a……切欠部、13……プーリ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ゼンマイの復元力を利用してリールにロープを
    巻取るようにしたリコイルスタータにおいて、リ
    ールに回転可能に装架されたラチエツトにピンを
    取付け、一方スタータ軸に嵌合するボス部を有
    し、その外端部に前記ピンを案内してラチエツト
    を出没させるための略放射状のガイド部とこれに
    続くスタータ軸を中心とするラチエツト飛出し防
    止用の弧状壁とを設けたフリクシヨンプレートを
    弾性を有する樹脂等で一体に成形し、かつスター
    タ軸とボス部との嵌合はボス部に縦割りの切欠部
    を設け、ボス部に弾性によるフリクシヨンを持た
    せるようにしたことを特徴とするリコイルスター
    タ。
JP847385U 1985-01-24 1985-01-24 Expired JPH0231576Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP847385U JPH0231576Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP847385U JPH0231576Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61125672U JPS61125672U (ja) 1986-08-07
JPH0231576Y2 true JPH0231576Y2 (ja) 1990-08-27

Family

ID=30487791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP847385U Expired JPH0231576Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231576Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7391357B2 (ja) * 2019-09-19 2023-12-05 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61125672U (ja) 1986-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6739303B2 (en) Recoil starter
JPS58143086A (ja) ロ−ルブラインドのクラツチ装置
US4637360A (en) Recoil starter
KR100238927B1 (ko) 리코일 시동기
JPS62153566A (ja) ロ−プ巻返し式スタ−タ
JPH0231576Y2 (ja)
EP2752576B1 (en) Recoil starter
US5161748A (en) Seat belt retractor
JPH075251Y2 (ja) リコイルスタータ
JPS6033342Y2 (ja) リコイルスタ−タ−
US4973012A (en) Magnetic tape cassette
US5460335A (en) Reel braking device for use in a deck mechanism
JPH0248697Y2 (ja)
US4469293A (en) Reel shaft
US4236680A (en) Take-up reel
US4395103A (en) Film winding device for camera
JPS5930217Y2 (ja) リコイルスタ−タ機構
JPS587088Y2 (ja) リコイルスタ−タ機構
US5303876A (en) Magnetic tape cassette
JPH0423227Y2 (ja)
JP3789022B2 (ja) リコイルスタータ
JPS6224048Y2 (ja)
JP3513723B2 (ja) 戻り防止機構付リール
JPS581903Y2 (ja) レンタル用テ−プカセット
JPS58199480A (ja) 巻きたるみ防止カセツトテ−プ