JPS6139029Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139029Y2
JPS6139029Y2 JP18922681U JP18922681U JPS6139029Y2 JP S6139029 Y2 JPS6139029 Y2 JP S6139029Y2 JP 18922681 U JP18922681 U JP 18922681U JP 18922681 U JP18922681 U JP 18922681U JP S6139029 Y2 JPS6139029 Y2 JP S6139029Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
sand
cylindrical casing
shield
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18922681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5894795U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18922681U priority Critical patent/JPS5894795U/ja
Publication of JPS5894795U publication Critical patent/JPS5894795U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139029Y2 publication Critical patent/JPS6139029Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシールド掘進機に関するもので、その
目的とするところは、シールド本体前部にカツタ
ヘツドを有しないブラインド型シールド掘進機に
おいて、シールド本体前部に形成された凹部内に
取込まれた土砂を効率よく混練すると共にスムー
スに排土装置へ導くことができ、従来のカツタ装
置を設備しないシールド掘進機よりも適用性を拡
大したシールド掘進機を提供することにある。
即ち本考案はシールド本体前部に、切羽に対向
する凹部を有するブラインド型シールド掘進機に
おいて、上記凹部を形成する壁体に、土砂排出用
スクリユウコンベヤ式排土装置の筒状ケーシング
を挿通させ、上記凹部内に取込まれた土砂を混練
するリボン状混練羽根を上記筒状ケーシング外周
に回転自在に支持すると共に該リボン状混練羽根
支持部を回転駆動装置に連動連結したものであ
る。
以下、本考案の一実施例を第1図及び第2図に
基づき説明する。1は軟質土層(粘性若しくは砂
質土質)を掘削する場合に使用されるブラインド
型シールド掘進機のシールド本体、2はシールド
本体1前部に形成された略半球面状凹部で、シー
ルド掘進機の前進に伴なつて該凹部2内に切羽土
砂が取込される。3は凹部2を形成する壁体4に
挿通されたスクリユウコンベヤ式排土装置で、凹
部2内に取込まれた土砂を大気圧室5に排出する
ためのものである。即ち、排土装置3の筒状ケー
シング6の中間部が支持体7を介して上記壁体4
後面に支持され、その前端開口部は壁体4を挿通
し、また後端開口部には開閉ゲート8が設けられ
ている。そして、上記筒状ケーシング6内には、
土砂を排出するリボン状の排土用スクリユウ羽根
9が回転自在に配設されている。該排土用スクリ
ユウ羽根9の前端は筒状ケーシング6前端と略同
一位置にさせられると共にその後端は開閉ゲート
8近傍に位置させられている。また、上記排土用
スクリユウ羽根9は後端部外周に固着された環状
体10を介して回転駆動装置11により回転駆動
される。即ち、環状体10の外周には外歯車12
が取付けられると共に、該外歯車12には、回転
駆動装置11の出力軸に取付けられたピニオン1
3が噛合わされている。14は凹部2内に設けら
れた土砂混練用の混練羽根である。該混練羽根1
4は排土用スクリユウ羽根9外径よりも大きい内
径を有するリボン状スクリユウ羽根により構成さ
れ、その前端部はシールド本体1前端と同一位置
にされると共に、その後端部は筒状ケーシング6
に回転自在に外嵌支持された環状軸15に固着さ
れ、また混練羽根14は該環状軸15を介して回
転駆動される。即ち、環状軸15は前部軸受16
及び後部軸受17を介して筒状ケーシング6に外
嵌支持され、特に後部軸受17は、第2図に示す
ように、スラスト軸受とされ、その外輪17a側
に環状軸15が接続されると共に外輪17aに形
成された外歯車18に回転駆動装置19からのピ
ニオン20が噛合わされている。なお、後部軸受
17の内輪17bは支持体7のブラケツト部7a
に支持されている。21は筒状ケーシング6と環
状軸15との間に装着されたシール材である。2
2は壁体4と環状軸15との間に装着された軸
受、23は同じくシール材である。24は壁体4
に接続された滑性材注入管(複数箇所で設けられ
る)、25は開閉ゲート8後方に設けられた土砂
の排出コンベヤである。
上記構成によると、シールド掘進機の前進に伴
つて、凹部2内に取込まれた土砂は、滑性材注入
管24より注入された滑性材と効率よく混練され
ると共にスムースに排土装置3に導かれる。そし
て、混練された土砂は排土装置3の排土用スクリ
ユウ羽根9により筒状ケーシング6後部に送ら
れ、そしてここで切羽の崩壊土圧に抵抗できるサ
イドプラグが形成されると共に開閉ゲート8が開
放されて搬出コンベヤ25上に排出される。この
ように、取込土砂と滑性材とを混練するのに、リ
ボン状混練羽根14を使用しているので、粗大礫
を含んでいる場合でも効率よくこれらを混練でき
ると共に排土装置3への送り作用も効率よく行な
われる。
上記実施例のものによると、シールド本体前部
に形成された凹部内で、広範囲に土砂が混練さ
れ、また必要に応じて滑性材が注入されて、土砂
が塑性化されるので、土砂取込と排土がスムース
に行なうことができる。また、粘性土質の場合、
凹部内で土砂が混練により流動化されて、排土が
容易となる。
なお、上記実施例において、排土用スクリユウ
羽根をリボン状に成すと共にその前端を筒状ケー
シング前端と同一位置にしたが、通常の中心軸を
有するスクリユウ羽根でもよく、また排土用スク
リユウ羽根前端をリボン状混練羽根の内側に延設
したものでもよい。更に第1図において排土装置
を傾斜させたものを示したが、水平でもよく、ま
た混練羽根と排土用スクリユウ羽根の回転軸心を
相互に角度を持つようにしてもよい。
以上のように、本考案のシールド掘進機によれ
ば、ブラインド型シールド掘進機本体前部の凹部
内で、取込土砂を広範囲に混練することができ、
また必要に応じて注入された滑性材と取込土砂と
を効率よく混練すると共に取込土砂を塑性流動化
させてその排出を容易にすることができ、従つて
凹部内における取込土砂の滞溜及び堆積を極力防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の全体縦断面図、第
2図は第1図のA部拡大図である。 1…シールド本体、2…凹部、3…排土装置、
4…壁体、6…筒状ケーシング、9…排土用スク
リユウ羽根、14…混練羽根、15…環状軸、1
8…外歯車、19…回転駆動装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シールド本体前部に、切羽に対向する凹部を有
    するブラインド型シールド掘進機において、上記
    凹部を形成する壁体に、土砂排出用スクリユウコ
    ンベヤ式排土装置の筒状ケーシングを挿通させ、
    上記凹部内に取込まれた土砂を混練するリボン状
    混練羽根を上記筒状ケーシング外周に回転自在に
    支持すると共に該リボン状混練羽根支持部を回転
    駆動装置に連動連結したことを特徴とするシール
    ド掘進機。
JP18922681U 1981-12-17 1981-12-17 シ−ルド掘進機 Granted JPS5894795U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18922681U JPS5894795U (ja) 1981-12-17 1981-12-17 シ−ルド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18922681U JPS5894795U (ja) 1981-12-17 1981-12-17 シ−ルド掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5894795U JPS5894795U (ja) 1983-06-27
JPS6139029Y2 true JPS6139029Y2 (ja) 1986-11-10

Family

ID=30103207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18922681U Granted JPS5894795U (ja) 1981-12-17 1981-12-17 シ−ルド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5894795U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5894795U (ja) 1983-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4456304A (en) Shield tunneling machine and earth removing apparatus therefor
JPS6139029Y2 (ja)
JPH018640Y2 (ja)
JPS6136630Y2 (ja)
JPH0354240Y2 (ja)
JPS6136631Y2 (ja)
JPS603198Y2 (ja) シ−ルド掘進機の排土装置
JPS5938558Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPS6214230Y2 (ja)
JPH0415832Y2 (ja)
JPH069112Y2 (ja) シールド掘進機
JPH0144634Y2 (ja)
JPS5835759Y2 (ja) シ−ルド式トンネル掘削機
JPS6315433Y2 (ja)
JPH0230558Y2 (ja)
JPH0313455Y2 (ja)
JPH0139839Y2 (ja)
JPS6038799Y2 (ja) シ−ルド掘進機の掘削土砂撹拌装置
JPH0415833Y2 (ja)
JPS6038797Y2 (ja) シ−ルド掘進機の排土装置
JPS6346557Y2 (ja)
JPS5840158Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPS5935679Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPH0137040Y2 (ja)
JP2815783B2 (ja) 矩形シールド掘削機