JPS6138220B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138220B2
JPS6138220B2 JP13251078A JP13251078A JPS6138220B2 JP S6138220 B2 JPS6138220 B2 JP S6138220B2 JP 13251078 A JP13251078 A JP 13251078A JP 13251078 A JP13251078 A JP 13251078A JP S6138220 B2 JPS6138220 B2 JP S6138220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon
carbon atoms
general formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13251078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560572A (en
Inventor
Hiroyoshi Oomika
Hajime Hara
Yutaka Ootsuki
Yoshihiko Araki
Kazuho Aoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP13251078A priority Critical patent/JPS5560572A/ja
Priority to GB7937357A priority patent/GB2036037B/en
Priority to US06/089,748 priority patent/US4283313A/en
Priority to DE19792943879 priority patent/DE2943879A1/de
Publication of JPS5560572A publication Critical patent/JPS5560572A/ja
Publication of JPS6138220B2 publication Critical patent/JPS6138220B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、陰極析出型電着塗料組成物に関す
る。 或る皮の塩基性基を有する暹脂は、氎䞭で陜む
オン暹脂を生じ、これを甚いお電着塗装を行うず
きは、暹脂が陰極に析出する。この皮の、陰極析
出型塗料は、酞基を有する暹脂を塩基で䞭和し、
氎溶性ずした埓来の、陜極析出型電着塗料の、本
質的な欠点、即ち、塗料济ぞの被塗物金属の溶出
およびそれに起因する各皮の問題点を解消するこ
ずができる。 本発明者等は、かかる陰極析出型塗料に぀いお
研究し、前蚘炭玠−炭玠二重結合を有する䜎重合
床合成重合䜓䟋えば液状ポリブタゞ゚ンのよう
な、䞍飜和基含有高分子量化合物に゚ポキシ基を
導入した暹脂に、䞀玚およびたたは二玚アミン
を反応させるこずにより優れた硬化性及び被膜特
性を䞎える陰極析出型暹脂が埗られるこずを芋出
し特蚱を出願した。特開昭53−16048、特願昭52
−31624。 䞊蚘の、䞀玚およびたたは二玚アミンで倉性
した䞍飜和基および゚ポキシ基含有高分子量䜓の
陰極析出型暹脂は、電着特性が優れ、通垞の焌付
けによ぀お塗膜状態および塗膜性胜の良奜な塗膜
に圢成する陰極析出型電着塗料を䞎え、か぀、そ
の塗料液は、垌釈前の塗料濃床においおも、垌釈
埌の䜎濃床においおも十分安定である。 しかしながら、耐蝕性に関する極めお厳しい芁
求、䟋えば、無凊理鋌板に塗装した堎合の耐蝕性
に぀いおは、ただ䞍充分なものであ぀た。 埓぀お本発明の目的は、耐蝕性の䞀局改善され
た、陰極析出型の、電着塗料を提䟛するにある。 䞊蚘本発明の目的は、 (A) 高分子量䜓100圓り0.02〜0.3モルの割合で
䞀般匏 匏䞭R1およびR2は氎玠原子又はメチル基、R3
およびR4は氎玠原子たたは炭玠数〜10の有
機残基を衚わし、R3たたはR4の少くずも䞀方
は有機残基であり、は氎玠原子又は結合を衚
し、が結合である堎合にはR1の付着する炭
玠原子およびR2の付着する炭玠原子は共に䞻
鎖の䞀郚を圢成するこずができる で瀺される塩基性基を含有する分子量500〜
10000、ペり玠䟡100〜500の炭玠−炭玠二重結
合を含有する高分子量䜓100重量郚および (B) 䞀般匏 匏䞭R5及びR6は氎玠原子たたは炭玠数〜10
のアルキル基、はないし20の敎数、は
たたは、R′3は有機の基、R′4は有機の基たた
は氎玠原子を衚わし、R″4は、がのずきは
R′4、そしおがのずきは氎玠原子を衚わ
す で衚わされるアミン化合物〜100重量郹 を含有し、そしお䞊蚘成分(A)及び(B)は有機酞又は
無機酞で䞭和され、氎に溶解又は分散されおいる
本発明の陰極析出型電着塗料組成物によ぀お達成
される。 本発明における成分(A)の塩基性基を含有する高
分子量䜓は、500〜10000の分子量および100〜500
のペり玠䟡の炭玠−炭玠二重結合を有する䞻鎖高
分子量郚分および該䞻鎖高分子量郚分に結合しお
いる、䞀般匏 、R1、R2は前蚘ず同じ で瀺される゚ポキシ基よりなり、か぀、有機高分
子量物100グラム圓り通垞該゚ポキシ基が0.02〜
0.6モル奜たしくは0.05〜0.3モルの割合で含有さ
れおいる有機高分子量物に、䞀般匏 匏䞭R3、R4は氎玠原子たたは炭玠数〜10の有
機残基を衚わしR3たたはR4の少くずも䞀方は有
機残基である で衚わされる䞀玚およびたたは二玚アミンを反
応させるこずにより、塩基性基ず氎酞基および䞍
飜和基を有する暹脂ずしお埗るこずができる。 本発明においお䜿甚される暹脂の䞻鎖郚分は、
ペり玠䟡100〜500、奜たしくは200〜450の炭玠−
炭玠二重結合を有する数平均分子量以䞋単に分
子量ずいう500〜10000の高分子量化合物から導
かれる。 かかる高分子量化合物の䟋は、アマニ油、キリ
油、倧豆油及び脱氎ヒマシ油のような倩然油脂類
或いはこれらの倩然油脂類を熱凊理し、分子量を
増加させたいわゆるスタンド油、ブタゞ゚ン、む
゜プレン及びピペリレンのような共圹ゞオレフむ
ンの䜎重合䜓、これらの共圹ゞオレフむンの皮
以䞊の䜎重合床共重合䜓、これらの共圹ゞオレフ
むン皮たたは皮以䞊ず゚チレン性䞍飜和結合
を有するモノマヌ、殊に、む゜ブチレン、ゞむ゜
ブチレン、スチレン、α−メチルスチレン、ビニ
ルトル゚ン、ゞビニルベンれンのような脂肪族又
は芳銙族ビニルモノマヌずの䜎重合床共重合䜓で
ある。たたこれらの二皮以䞊の混合物も利甚する
こずができる。これらの䜎重合䜓は埓来公知の方
法で補造される。すなわちアルカリ金属たたは有
機アルカリ金属化合物を觊媒ずしお炭玠数〜
の共圹ゞオレフむン単独、あるいはこれらのゞオ
レフむン同志あるいは、奜たしくは共圹ゞオレフ
むンに察しお50モル以䞋の量の芳銙族ビニルモ
ノマヌ、䟋えばスチレン、α−メチルスチレン、
ビニルトル゚ン又はゞビニルベンれン、ずを℃
〜100℃の枩床でアニオン重合させる方法が代衚
的な補造方法である。この堎合分子量を制埡し、
ゲル分などの少ない、淡色の䜎重合物を埗るため
にはベンゞルナトリりムのような有機アルカリ金
属化合物を觊媒ずし、アルキルアリヌル基を有す
る化合物䟋えばトル゚ンを連鎖移動剀ずする連鎖
移動重合法米囜特蚱第3789090号あるいはテ
トラヒドロフラン溶媒䞭でナフタリンのような倚
環芳銙族化合物を掻性剀ずし、ナトリりムのよう
なアルカリ金属を觊媒ずするリビング重合法特
公昭42−17485号、同43−27432号、あるいはト
ル゚ン、キシレンのような芳銙族炭化氎玠を溶媒
ずし、ナトリりムのような金属の分散䜓を觊媒ず
し、ゞオキサンのような゚ヌテル類を添加しお分
子量を制埡する重合法特公昭32−7446号、同33
−1245号、同34−10188号などが奜適な補造方
法である。たた族金属䟋えばコバルト、又はニ
ツケルのアセチルアセトナヌト化合物およびアル
キルアルミニりムハロゲニドを觊媒ずする配䜍ア
ニオン重合によ぀お補造される特公昭45−507
号、同46−30300号䜎重合䜓も甚いるこずがで
きる。 たた、炭玠数〜10の石油分解留分を塩化アル
ミニりム、ボロントリフルオラむドあるいはこれ
らの錯䜓などのフリヌデルクラフツ觊媒を觊媒ず
し〜100℃の枩床でカチオン重合するこずによ
り補造される䞍飜和基を有するいわゆる石油暹
脂、さらには、同皮の觊媒を䜿甚しお補造したブ
タゞ゚ン−む゜ブチレン䜎重合床共重合䜓等も本
発明においお䜿甚される暹脂の䞻鎖郚分ずしお䜿
甚するこずができる。 䞊蚘倩然油脂類あるいは共圹ゞオレフむンの䜎
重合床重合䜓又は共重合䜓は分子量500〜10000の
範囲のもの奜たしくは1000〜5000のものが甚いら
れる。分子量が10000より倧きい堎合には氎に察
する溶解性が悪く、又分子量が500より小さい堎
合には塗膜の匷床が小さく実甚䞊䜿甚できない。 䞊蚘倩然油脂類あるいは䜎重合床共圹ゞオレフ
むン重合䜓又は共重合䜓はペり玠䟡100〜500のも
の、奜たしくは200〜450のものが甚いられる。ペ
り玠䟡が100より小さい堎合には硬化性が悪く、
又500より倚い堎合には貯蔵安定性が悪く実甚に
䟛し埗ない。 本明现曞においお䜿甚されおいるペり玠䟡の倀
は、詊料玄0.1を500mlのペり玠䟡枬定甚フラス
コに採取し、クロロホルム100mlおよび−ゞク
ロロベンれン100を加えお溶解させ、0.1芏定の
䞀塩化ペり玠の四塩化炭玠溶液を60ml加え、宀枩
で時間振ずう䞋に反応させた埌、10ペり化カ
リ氎溶液10mlを加えお分間振ずうし、次にデン
粉を指瀺薬にしお0.1基定チオ硫酞ナトリりム氎
溶液で滎定する方法A.Kemp and H.Peters.
Ind.Eng.Chem.Anal.Ed.154531943によ぀お
枬定したものである。 䞊蚘倩然油脂類あるいは共圹ゞオレフむン䜎重
合䜓又は共重合䜓に䞀般匏 ここでR1、R2は氎玠原子又はメチル基は氎
玠原子又は結合を衚わし、が結合である堎合に
はR1の付着する炭玠原子及びR2の付着する炭玠
原子は共に䞻鎖の䞀郚を圢成するこずができ
る。 で瀺される゚ポキシ基を導入するにはたずえば
〜100℃の枩床で過酢酞を反応させる埓来公知の
方法を利甚するこずができる。特公昭33−
3239、特公昭33−3240、特公昭37−15107 前蚘䞀般匏
【匏】で瀺される、゚ポキシ基 の量は有機高分子量物100圓り、0.02〜0.6モル
の範囲奜たしくは0.05〜0.3モルである。 䞊蚘゚ポキシ基の量が有機高分子量物100圓
り0.02モルより少ない堎合には䞀般匏
【匏】 で瀺される第䞀玚およびたたは第二玚アミン化
合物ず反応させお埗た暹脂を酞で䞭和し氎溶化さ
せる堎合に氎溶性が悪く、又䞊蚘゚ポキシ基の量
が0.6モルより倚い堎合には氎溶性が良すぎるた
め、塗膜にした堎合耐氎性が悪く実甚䞊䜿甚でき
ない。 本発明においお䜿甚される䞊蚘䞀般匏
【匏】で瀺される䞀玚たたは二玚アミン化合 物の䟋はモノメチルアミン、モノ゚チルアミン、
モノプロピルアミン、モノブチルアミン、モノヘ
キシルアミン、モノオクチルアミンなどの脂肪族
䞀玚アミン類、ベンゞルアミンなどの芳銙族䞀玚
アミン類、およびモノ゚タノヌルアミン、モノプ
ロパノヌルアミンなどの䞀玚アルカノヌルアミン
類、ゞメチルアミン、ゞ゚チルアミン、ゞブチル
アミン、ゞオクチルアミンなどの脂肪族二玚アミ
ン類、およびゞ゚タノヌルアミン、ゞプロパノヌ
ルアミンなどの二玚アルカノヌルアミンなどが挙
げられる。R3およびR4は氎玠、アルキル基、ア
ルカノヌル基が奜たしい。䞀玚、たたは二玚アミ
ン類はそれぞれ単独で、あるいは共存させお反応
を行うこずも可胜である。 ゚ポキシ基および二重結合含有有機高分子量物
ずアミン化合物の反応は50〜200℃奜たしくは100
〜150℃の枩床で実斜される。䞊蚘反応は溶剀の
存圚䞋でも、非存圚䞋でも行なうこずができる。
反応に甚いられる゚ポキシ基および二重結合含有
高分子量物の粘床が䜎い堎合には、溶剀は䜿甚し
ない方が奜たしいが、高粘床の堎合にはベンれ
ン、トル゚ン、キシレン、シクロヘキサン、メチ
ルセロ゜ルブ、゚チルセロ゜ルブ、プロピルセロ
゜ルブ、ブチルセロ゜ルブ、゚チル゚ヌテル、゚
チレングリコヌルゞメチル゚ヌテル、ゞ゚チレン
グリコヌルゞメチル゚ヌテルなどの溶剀を䜿甚す
るこずができる。 溶剀を䜿甚する堎合にぱチルセロ゜ルブ、メ
チルセロ゜ルブ、ブチルセロ゜ルブ、゚チレング
リコヌルゞメチル゚ヌテル、ゞ゚チレングリコヌ
ルゞメチル゚ヌテルなどの氎溶性溶剀を反応溶剀
に䜿甚しそのたた埌続の氎溶化に䟛する方法が、
経枈的で奜たしい。 䞊蚘、゚ポキシ基ず炭玠−炭玠二重結合を有す
る有機高分子量物ず第䞀玚およびたたは第二玚
アミン化合物の反応は氎、プノヌルたたは酢酞
などの酞を觊媒ずしお添加するこずにより、促進
させるこずができる。 このようにしお暹脂高分子量䜓100圓り
0.02〜0.3モルの割合で䞀般匏 匏䞭、R1、R2、R3、R4およびは前蚘ず同じ
で瀺される塩基性基を含有し、分子量が500〜
10000で、ペり玠䟡が100〜500の炭玠−炭玠二重
結合を含有する成分(A)の高分子量䜓暹脂(A)が
補造される。 本発明の新芏な局面は、組成物が、䞊述の成分
(A)、すなわち暹脂(A)ず共に、成分(B)ずしお、䞀般
匏 匏䞭R′3およびR′4は前蚘ず同じ意味を有し、R5
およびR6は氎玠原子たたは炭玠数〜10のアル
キル基、奜たしくはメチル基、゚チル基、は
ないし20、奜たしくはないしの敎数、は
たたは、奜たしくはを衚わし、R″4は、が
のずき氎玠原子、そしおがのずきR′4であ
る で衚わされるアミン化合物を含有する点にあり、
これにより成分(A)を必須成分ずする陰極析出型電
着塗料の、優れた硬化性ず被膜特性を損うこずな
く維持した䞊、耐食性が著しく改善された塗膜を
䞎える電着塗料が埗られる。 成分(B)の含有量は、暹脂(A)の100重量郚に察
し、〜100重量郚、奜たしくは10〜50重量郚の
範囲である。 成分(B)の含有量がこれより少ないず、耐食性の
改善が充分でなく、これより倚いず、耐溶剀性や
塗膜の物理的性質を悪化させる。 䞊蚘成分(B)のアミン化合物化合物(B)を埗る
には、䞀般匏 R5、R6は氎玠原子又は炭玠数〜10のアルキル
基奜たしくはメチル基、゚チル基、はないし
20奜たしくはないしの敎数、は又は、
奜たしくはであるる。 で瀺されるグリシゞル化合物を原料に甚いる。こ
のグリシゞル化合物は通垞アルカリの存圚䞋でビ
スプノヌルを゚ピクロルヒドリンで゚ヌテル化
するこずによ぀お䜜るこずができる。このような
ビスプノヌル化合物ずしおは・−ビス
4′−ヒドロキシプニルプロパン、・−
ビス4′−ヒドロキシプニル゚タン、・
−ビス4′−ヒドロキシプニルむ゜ブタン、
などである。倚くの堎合䞊蚘のグリシゞル゚ヌテ
ルをビスプノヌルなどず曎に反応させ、次いで
この生成物を゚ピクロルヒドリンず曎に反応させ
るず幟分高い分子量を有するグリシゞル化合物が
合成され、これらを䜿甚するこずができる。 次に䞊蚘グリシゞル化合物を枩床〜200℃奜
たしくは50〜150℃で䞀玚又は二玚アミンず反応
させる。反応には觊媒は必芁でないが、適圓な觊
媒を甚いるこずができる。たた溶媒の存圚䞋、非
存圚䞋で反応を行なうこずができるが、溶媒を䜿
甚する堎合は、暹脂(A)の合成に際しお、䞀玚たた
は二玚アミンを反応させる段階で䜿甚する溶媒ず
同皮のものを䜿甚するこずができる。 ここで䜿甚される䞀玚又は二玚アミンは暹脂(A)
を補造する際に甚いる䞀玚アミン又は二玚アミン
ず同様のものすなわち、䞀般匏
【匏】R′3 は炭玠数〜10の有機残基、R′4は氎玠原子又は
炭玠数〜10の有機残基を衚わす。で瀺される
ものである。 本発明においおは、䞊蚘のこのグリシゞル化合
物ず䞀玚又は二玚アミンの反応は、グリシゞル化
合物分子䞭の
【匏】基が残存しないよ うにその実質的に党おが該アミン化合物ず反応し
お
【匏】基に倉換するように行 わせる。ここで、二玚アミンを甚いた堎合には、
䞀般に䞋蚘匏により次のアミン化合物が生成す
る。 たた䞀玚アミンを甚いる堎合には䞀般に䞋蚘匏
により次のアミン化合物が生成する。 ここで、匏の化合物が若干、たずえば匏の
化合物の半量以䞋、副生しおも本発明に適甚でき
る。 本発明においおは二玚アミンを奜たしく甚いる
こずができる。䜿甚する二玚アミンの量は䜿甚す
る該グリシゞル化合物の
【匏】基の モルないし2.0モル倍皋床奜たしくは〜1.2モル
倍䜿甚するこずができる。䞀玚アミンを䜿甚する
堎合は0.75モルないし2.0モル倍皋床奜たしくは
〜1.2モル倍䜿甚する。 いずれの堎合も過剰のアミンは反応埌蒞留など
で陀去するこずが望たしい。 埓来、ビスプノヌル型の゚ポキシ暹脂は、耐
食性にすぐれた暹脂ずしお知られおおり、これに
架橋性をもたせるために゚ポキシ基の䞀郚を残し
たり、特公昭49−23807、特公昭51−15860、ブ
ロツクむ゜シアネヌト化合物を架橋剀に甚いるな
どの詊みがなされおいる。しかしながら、このよ
うな塗料は実甚的な硬床を埗るためには200℃以
䞊のごずき高枩が芁求され、比范的䜎枩で硬化で
きる堎合にも狭い範囲の焌付枩床しか遞択できな
いなどの欠点があ぀た。 さらにビスプノヌル型゚ポキシ暹脂は実甚的
な電着条件䞋では或皋床の高分子量䜓を有するも
の甚いなければならず、必然的に塗膜が柔軟性に
欠けるきらいがある。たた炭玠−炭玠二重結合を
有する暹脂にブロツクむ゜シアネヌトを甚いる堎
合には焌付時の酞化重合が阻害されお十分な性胜
を有する塗膜が埗られない傟向がある。 埓぀お、本発明により、前蚘グリシゞル化合物
の
【匏】基の実質的に党おが、
【匏】に倉換された化合物(B) を、陰極析出型電着塗料の䞀成分ずしお、前蚘暹
脂(A)ず䜵甚するこずができ、それによ぀お、暹脂
(A)の、優れた硬化性ず被膜特性を䜕等損うこずな
く、その耐食性を顕著に改善できるこずが芋出さ
れたこずは、真に驚くべきこずである。 以䞊に説明した化合物(B)はその䞀郚を、䞀般匏 匏䞭R5、R6、及びは前蚘ず同じ意味を有
し、は炭玠数〜20のカルボン酞たたは炭玠数
〜20のプノヌル性化合物の残基、そしお
Y′はがのずきは氎玠原子であり、がの
ずきはである で衚わされる化合物化合物B′で眮き換え
るこずができる。 化合物B′の含有量は、基
【匏】ず基
【匏】 のモル比で、化合物(B)のモル倍以䞋、奜たしく
は0.01〜0.5モル倍皋床である。 化合物(B)ず化合物B′を含む組成物は、前蚘
グリシゞル化合物ず䞀玚又は二玚アミンず反応さ
せる際に該アミンず䜵甚しお酢酞、プロピオン
酞、安息銙酞、マレむン酞などの炭玠数〜20の
カルボン酞、プノヌル、クレゟヌル、キシレノ
ヌルなどの炭玠数〜20のプノヌル性氎酞基を
有する化合物などを反応させるこずによ぀お䜜る
こずができる。 これらアミンず䜵甚しお䜿甚する化合物の量は
通垞䜿甚するアミンの量のモル倍以䞋奜たしく
は0.01〜0.5モル倍皋床である。 これらアミンず䜵甚する化合物は該グリシゞル
化合物の
【匏】基の䞀郚分ず化孊的に 結合しお、
【匏】基ここで、 は䜿甚したカルボン酞の残基又はプノヌル化合
物の残基を瀺すに倉換される。䞊蚘の反応は、
カルボン酞ずしお、䟋えば酢酞を甚いる堎合には
䞋蚘反応匏 そしお、プノヌル性化合物ずしお䟋えばプ
ノヌルを甚いる堎合には、䞋蚘反応匏 に埓぀お進行する。 本発明においお、化合物(B)が、分子量の小さい
グリシゞル化合物を甚いお䜜られたものであるず
きは、アミン化合物(B)のアミン䟡が高くなすす
ぎ、電着特性が若干䜎䞋するこずがあるが、䞊蚘
化合物B′を䜵甚するこずによりこの問題を解
消するこずができる。いずれの堎合も本発明にお
いおはグリシゞル化合物に含有される
【匏】基は、実質的にすべお䞀玚たた は二玚アミン、あるいは䞀玚たたは二玚アミンお
よびカルボン酞たたはプノヌル性化合物ず反応
しお消滅し、前蚘
【匏】基ある いは
【匏】基に倉換されるこずが 芁求される。
【匏】基が残存するならば、この基 は、埌に酞を加えお氎溶化する際に暹脂(A)の有す
る塩基性基ず䞍郜合な反応をし、ゲル化を起こす
結果、粘床が高くなりすぎお氎溶化ができない。
たずえ氎溶化できた堎合でも氎溶液が経時倉化を
起こし、䞀定の電着特性、あるいは電着塗膜が埗
られないなどの欠点を生じる。 本発明においおは、゚ポキシ基および䞍飜和基
含有有機高分子量物に䞀玚たたは二玚アミンを反
応させお、暹脂(A)を埗る反応ず、前蚘グリシゞル
化合物に䞀玚、二玚アミンを反応させおアミン化
合物(B)を埗る反応がほが同じ反応条件で行われる
ので、該゚ポキシ基および䞍飜和基含有有機高分
子量物ず該グリシゞル化合物をあらかじめ混合
し、これにアミンを反応させ、暹脂(A)ず化合物(B)
を同時に生成させ、その混合物を埌続する䞭和工
皋に䟛絊するこずができる。 特にアミン化合物ずしお二玚アミンを甚いる堎
合には、この方法は有利に䜿甚される。 本発明においお暹脂(A)および化合物(B)を氎溶化
又は氎に分散するためにはアミン基に察しお0.1
〜2.0奜たしくは0.2〜1.0モル圓量の塩酞、硫酞な
どの無機酞あるいはギ酞、酢酞、プロピオン酞、
乳酞などの氎溶性の有機酞で䞭和する方法が奜適
に䜿甚できる。暹脂(A)および化合物(B)をそれぞれ
別々に䞭和しお氎溶液又は氎分散液を合䞀する方
法をず぀おもよいし、䞡者をあらかじめ混合し、
混合物を䞭和する方法をず぀おもよい。 これらの䞭和は、通垞垞枩で暹脂(A)および又
は化合物(B)ず酞を単に混合するこずにより達成さ
れる。 本発明においおは、このようにしお暹脂(A)およ
び化合物(B)を氎に分散あるいは氎溶液化しおなる
組成物にドラむダヌを添加するこずができる。ド
ラむダヌずしおはマンガン、コバルト、亜鉛、鉛
等の金属の塩が甚いられるが䞭でも氎溶性マンガ
ン化合物が最も適しおいる。このような氎溶性の
マンガン化合物ずしおは比范的䜎分子の有機酞の
マンガン塩たずえばギ酞マンガン、酢酞マンガ
ン、プロピオン酞マンガン、乳酞マンガンおよび
無機酞のマンガン塩たずえば硫酞マンガン、塩化
マンガン、硝酞マンガン、およびアセチルアセト
ナヌトマンガンなどが甚いられる。マンガン化合
物の添加量は暹脂(A)の100重量郚に察しおマンガ
ン金属ずしお0.01〜5.0重量郚奜たしくは0.01〜
1.0重量郚が甚いられる。 本発明の暹脂(A)および化合物(B)を䞭和し氎に溶
解たたは分散させるにあたり、溶解たたは分散を
容易にし、氎溶液の安定性を向䞊させ、暹脂の流
動性を改善し、塗膜の平滑性を改善するなどの目
的で、氎溶性でありしかも本発明の暹脂(A)および
化合物(B)を溶解し埗る゚チルセロ゜ルブ、プロピ
ルセロ゜ルブ、ブチルセロ゜ルブ、゚チレングリ
コヌルゞメチル゚ヌテル、ゞ゚チレングリコヌル
ゞメチル゚ヌテル、ゞアセトンアルコヌル、−
メトキシ−−メチルペンタノン−、メチル゚
チルケトンなどの有機溶剀ず成分(A)ず成分(B)の合
蚈100重量郚圓り10〜100重量郚䜿甚するこずが奜
たしい。 本発明の陰極析出型電着塗料組成物にはさらに
適圓な顔料を配合するこずができる。䟋えば酞化
鉄、酞化鉛、ストロンチりムクロメヌト、カヌボ
ンブラツク、二酞化チタン、タルク、珪酞アルミ
ニりム、硫酞バリりムの劂き顔料の䞀皮たたはそ
れ以䞊を配合するこずができる。 これらの顔料はそのたた本発明の組成物に添加
できるが、あらかじめ、暹脂(A)および又は化合
物(B)を䞭和し氎に分散又は氎溶液化したものの䞀
郚分に倚量の顔料を加えお混合し、ペヌスト状の
マスタヌバツチずしたものを埗、このペヌスト状
の顔料を組成物に添加するこずができる。 次に実斜䟋および比范䟋により本発明を曎に
具䜓的に説明する。なお実斜䟋および比范䟋の塗
膜の物性テストはJIS−−5400に準じお行な぀
た。 実斜䟋  (1) ベンゞルナトリりムを觊媒にし、連鎖移動剀
トル゚ンの存圚䞋に30℃でブタゞ゚ンを䜎重合
させお埗られた数平均分子量1000、25℃におけ
る粘床15ポむズ、・−結合60の液状ポリ
ブタゞ゚ンを過酢酞を甚いお゚ポキシ化し、オ
キシラン酞玠含有量3.5重量の゚ポキシ化ポ
リブタゞ゚ンを補造した。 この゚ポキシ化ポリブタゞ゚ン1230、ゞ゚
タノヌルアミン426、プノヌル24.6を還
流冷华噚を蚭眮したセパラブルフラスコに
仕蟌み180℃で時間反応させた埌未反応物を
枛圧䞋に留去しアミン䟡100のアミン基を有す
るポリブタゞ゚ンを補造した。 䞊蚘で埗たアミン基を有するポリブタゞ゚ン
300をブチルセロ゜ルブ60に溶解した埌乳
酾32.2で䞭和し、脱むオン氎を加えお固圢分
濃床20重量の氎溶液を調補した。 䞊蚘氎溶液600、チタニア190、カヌボン
ブラツク3.6、珪酞アルミニりム106.5、ガ
ラスビヌズ900をステンレスビヌカヌに
入れ高速回転ミキサヌで時間激しくかきたぜ
た埌、ガラスビヌズを過し、氎分散性の非垞
に良奜な顔料ペヌストを補造した。 (2) 䞊蚘(1)で甚いた数平均分子量1000の液状ポリ
ブタゞ゚ンより合成したオキシラン酞玠含有量
2.7重量の゚ポキシ化ポリブタゞ゚ン883、
ゞ゚タノヌルアミン234およびプノヌル
17.7を180℃で時間反応させた埌未反応物
を枛圧䞋に留去しアミン䟡80のアミン基を有す
るポリブタゞ゚ン暹脂A1を合成した。 (3) 他方、ビスプノヌルず゚ピクロルヒドリ
ンをアルカリ觊媒の存圚䞋で反応させお埗た䞋
蚘化合物 は〜で、平均分子量900のもの 300ずゞ゚タノヌルアミン60をブチルセ
ロ゜ルブ180の存圚䞋に80℃で時間反応さ
せ䞡末端の
【匏】 基の実質的党おを
【匏】 基ずしたアミン化合物化合物B1を埗た。 (4) 前蚘(2)で埗た暹脂A1150および(3)で埗
た化合物B130をブチルセロ゜ルブ26
に溶解した埌乳酞12.9を加えお䞭和し、脱む
オン氎を加え固圢分濃床20重量の氎溶液を調
補した。この20重量氎溶液に前蚘(1)で補造し
た顔料ペヌスト150を加え十分にかきたぜた
埌、乳酞マンガン
【匏】 6.7を溶解した脱むオン氎を加え固圢分濃床
15重量の電着塗料液を調補した。 䞊蚘塗料液を甚いおカヌボン電極を陜極ずし、
無凊理鋌板日本テストパネル瀟補、G.3141
SPCC−SD0.6×70×150mmを陰極ずし陰極
析出型電着塗装を行な぀た。テスト結果を衚に
瀺した。 実斜䟋  ビスプノヌルず゚ピクロルヒドリンをアル
カリ觊媒の存圚䞋に反応させお埗た䞋蚘グリシゞ
ル化合物 は〜、平均分子量1400、は〜 400ずゞブチルアミン49をブチルセル゜ル
ブ225の存圚䞋に80℃で時間反応させお、該
グリシゞル化合物の末端基の党おを ずしたアミン化合物化合物B2を埗た。 実斜䟋の(2)で合成した暹脂A1150、お
よび䞊蚘の化合物B230をブチルセロ゜ル
ブ26に溶解した埌乳酞12.9を加えお䞭和し
た。脱むオン氎を加え固圢分濃床20重量の氎溶
液を調補した。この20重量氎溶液に実斜䟋の
(1)で補造した顔料ペヌスト150を加え十分かき
たぜた埌乳酞マンガン6.7を溶解した脱むオン
氎を加え固圢分濃床15重量の電着塗料液を調補
した。 䞊蚘塗料液を甚いお実斜䟋ず同様の操䜜で電
着塗装を行な぀た。結果を衚に瀺した。 実斜䟋  ベンゞルナトリりムを觊媒にし、連鎖移動剀ト
ル゚ンの存圚䞋に30℃でブタゞ゚ンを䜎重合させ
お埗られた数平均分子量2000、25℃における粘床
120ポむズ、・−結合65の液状ポリブタゞ
゚ンを過酢酞を甚いお゚ポキシ化しオキシラン酞
玠含有量1.9重量の゚ポキシ化ポリブタゞ゚ン
を補造した。 この゚ポキシ化ポリブタゞ゚ン902、ゞ゚タ
ノヌルアミン171、およびプノヌル18を還
流冷华噚を蚭眮したセパラブルフラスコに仕
蟌み、180℃で時間反応させた埌未反応物を枛
圧䞋に留去しアミン䟡60のアミン基を有するポリ
ブタゞ゚ン暹脂A2を補造した。 暹脂A2150、実斜䟋の(3)で合成したア
ミン化合物B130をブチルセロ゜ルブ26
に溶解した埌乳酞9.7を加えお䞭和した。脱む
オン氎を加え固圢分濃床20重量の氎溶液を調補
した。この20重量氎溶液に実斜䟋の(1)で補造
した顔料ペヌスト150を加え十分にかきたぜた
埌乳酞マンガン6.7を溶解した脱むオン氎を加
え固圢分濃床15重量の電着塗料液を調補した。 䞊蚘塗料液を甚いお実斜䟋ず同様の操䜜で電
着塗装を行な぀た結果を衚に瀺した。 比范䟋  実斜䟋の(2)で合成した暹脂A1150をブ
チルセロ゜ルブ30に溶解した埌乳酞12.9を加
えお䞭和した。脱むオン氎を加えお20重量氎溶
液ずし、これに実斜䟋の(1)で補造した顔料ペヌ
スト125を加え、さらに乳酞マンガン5.6を溶
解した脱むオン氎を加え固圢分濃床15重量の電
着塗料液を調補した。 䞊蚘塗料液を甚いお実斜䟋ず同様の操䜜で電
着塗装を行な぀た結果を衚に瀺した。 比范䟋  実斜䟋で合成した暹脂A2150をブチル
セロ゜ルブ30に溶解し乳酞9.7を加えお䞭和
した。比范䟋ず同様の操䜜で顔料ペヌストず乳
酞マンガンを加えお15重量の電着塗料液を調補
した。電着塗装を行぀た結果を衚に瀺した。 比范䟋  実斜䟋の(3)で合成したアミン化合物B1
150をブチルセロ゜ルブ30に溶解した埌乳酞
14.3を加えお䞭和し、脱むオン氎を加え固圢分
濃床12重量の氎溶液を調補した。 この氎溶液を甚いお実斜䟋ず同様の操䜜で電
着塗装を行な぀た。180℃で30分間焌付けた塗膜
は平滑でタツクのないものであ぀たが、キシレン
等の溶媒に浞挬するず溶け出し実甚的な塗膜ずは
ならなか぀た。 実斜䟋、、ず比范䟋、から明らかな
ようにアミン基含有ポリブタゞ゚ンからなる暹脂
ずグリシゞル化合物にアミンを反応させお埗た特
定のアミン化合物を必須成分ずする陰極析出型電
着塗料組成物は前者の優れた塗膜物性を損わない
で、無凊理鋌板に察する耐食性に著るしい改良が
みられる。 たた埌者のみでは、実甚的な塗膜ずならないこ
ずも明らかである。
【衚】
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  必須成分ずしお、 (A) 高分子量䜓100圓り0.02〜0.3モルの割合で
    䞀般匏 匏䞭R1およびR2は氎玠原子又はメチル基、R3
    およびR4は氎玠原子たたは炭玠数〜10の有
    機残基を衚わし、R3たたはR4の少なくずも䞀
    方は有機残基であり、は氎玠原子又は結合を
    衚し、が結合である堎合にはR1の付着する
    炭玠原子およびR2の付着する炭玠原子は共に
    䞻鎖の䞀郚を圢成するこずができる で瀺される塩基性基を含有する分子量500〜
    10000、ペり玠䟡100〜500の炭玠−炭玠二重結
    合を含有する高分子量䜓100重量郚および (B) 䞀般匏 匏䞭R5及びR6は氎玠原子たたは炭玠数〜10
    のアルキル基、はないし20の敎数、は
    たたは、R′3は炭玠数〜10の有機の基、R′4
    は炭玠数〜10の有機の基たたは氎玠原子を衚
    わし、R″4は、がのずきはR′4、そしおが
    のずきは氎玠原子を衚わす で衚わされるアミン化合物〜100重量郹 を含有し、そしお䞊蚘成分(A)及び(B)は有機酞又は
    無機酞で䞭和され、氎に溶解又は分散されおいる
    陰極析出型電着塗料組成物。  アミン化合物は、䞀般匏 匏䞭、R5、R6、及びは前蚘ず同じ意味を有
    する で衚わされるグリシゞル化合物に、匏 R3及びR4は前蚘ず同じ意味を有する で衚わされる䞀玚たたは二玚アミンを〜200℃
    の枩床で反応させ、該グリシゞル化合物䞭の
    【匏】基の実質的党おを 【匏】基こゝにR′3およびR′4 は前蚘ず同じに倉換させたものである特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の組成物。  必須成分ずしお、 (A) 高分子量䜓100圓り0.02〜0.3モルの割合で
    䞀般匏 匏䞭R1およびR2は氎玠原子又はメチル基、R3
    およびR4は氎玠原子たたは炭玠数〜10の有
    機残基を衚わし、R3たたはR4の少くずも䞀方
    は有機残基であり、は氎玠原子又は結合を衚
    し、が結合である堎合にはR1の付着する炭
    玠原子およびR2の付着する炭玠原子は共に䞻
    鎖の䞀郚を圢成するこずができる で瀺される塩基性基を含有する分子量500〜
    10000、ペり玠䟡100〜500の炭玠−炭玠二重結
    合を含有する高分子量䜓 (B) 䞀般匏 匏䞭R5及びR6は氎玠原子たたは炭玠数〜10
    のアルキル基、はないし20の敎数、は
    たたは、R′3は炭玠数〜10の有機の基、R′4
    は炭玠数〜10の有機の基たたは氎玠原子を衚
    わし、R″4は、がのずきはR′4、そしおが
    のずきは氎玠原子を衚わす で衚わされるアミン化合物および (B′) 䞀般匏 匏䞭R5、R6、及びは前蚘ず同じ意味を
    有し、は炭玠数〜20のカルボン酞たたは
    炭玠数〜20のプノヌル性化合物の残基、
    そしおY′はがのずきは氎玠原子であ
    り、がのずきはである を含有し、それらの含有割合は、成分(A)の100重
    量郚に察し、成分(B)ず成分B′の合蚈が〜
    100重量郚の割合であり、そしお䞊蚘成分(A)ず成
    分(B)は有機酞又は無機酞で䞭和され、氎に溶解た
    たは分散されおいる陰極析出型電着塗料組成物。  成分(B)およびB′は、䞀般匏 匏䞭、R5、R6、およびは前蚘ず同じ意味を
    有する で衚わされるグリシゞル化合物に、䞀般匏 匏䞭R′3およびR′4は前蚘ず同じ意味を有する で衚わされる䞀玚たたは二玚アミンず、䞀般匏 −COOH 又は −OH 匏䞭は前蚘ず同じ意味を有する で衚わされるカルボン酞たたはプノヌル性化合
    物を、〜200℃の枩床で反応させお該グリシゞ
    ル化合物分子䞭の【匏】基の実質的党 おを【匏】ここにR′3および R′4は前蚘ず同じおよび【匏】 基ここには前蚘ず同じに倉換させたもので
    ある特蚱請求の範囲第項蚘茉の組成物。
JP13251078A 1978-10-30 1978-10-30 Cathode-deposition-type electrodeposition coating composition Granted JPS5560572A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13251078A JPS5560572A (en) 1978-10-30 1978-10-30 Cathode-deposition-type electrodeposition coating composition
GB7937357A GB2036037B (en) 1978-10-30 1979-10-29 Cathode precipitating electrodeposition coating composition
US06/089,748 US4283313A (en) 1978-10-30 1979-10-30 Cathode-precipitating electrodeposition coating composition
DE19792943879 DE2943879A1 (de) 1978-10-30 1979-10-30 Ueberzugszusammensetzung zur elektrolytischen abscheidung durch kathodenausfaellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13251078A JPS5560572A (en) 1978-10-30 1978-10-30 Cathode-deposition-type electrodeposition coating composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560572A JPS5560572A (en) 1980-05-07
JPS6138220B2 true JPS6138220B2 (ja) 1986-08-28

Family

ID=15083025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13251078A Granted JPS5560572A (en) 1978-10-30 1978-10-30 Cathode-deposition-type electrodeposition coating composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5560572A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110772A (en) * 1980-02-07 1981-09-02 Nippon Zeon Co Ltd Composition for electrodepositing paint
JPS6096792A (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 Nippon Paint Co Ltd カチオン型電着塗装方法
JPH0623320B2 (ja) * 1986-03-25 1994-03-30 神東塗料株匏䌚瀟 陰極析出型電着塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560572A (en) 1980-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6261077B2 (ja)
US4283313A (en) Cathode-precipitating electrodeposition coating composition
US4072536A (en) Water-soluble coating compositions and process for their preparation
US4139396A (en) Water-soluble coating composition for cathode-precipitating electrodeposition and process for its preparation
JPH0238141B2 (ja)
US4265793A (en) Cathode-precipitating electrodeposition coating composition
JPS6138220B2 (ja)
JPS6114189B2 (ja)
JPS61228068A (ja) 陰極電着塗料甚顔料ペヌスト
JPS6025466B2 (ja) 陰極析出型電着塗料組成物の補造方法
JPS6159354B2 (ja)
US4138377A (en) Coating composition and process for its preparation
JPS6114190B2 (ja)
JPS6114188B2 (ja)
JPS629146B2 (ja)
JPS6160874B2 (ja)
US4312730A (en) Heat-curable aqueous coating compositions for anodic dip-electrocoating
JP2552748B2 (ja) 陰極析出型電着塗料組成物
JPH027339B2 (ja)
JPH0238140B2 (ja)
JPH027338B2 (ja)
JPS62263268A (ja) 陰極析出型電着塗料組成物
JPH0246070B2 (ja) Inkyokusekishutsugatadenchakutoryososeibutsu
JPH0238139B2 (ja)
JPH0246069B2 (ja) Inkyokusekishutsugatadenchakutoryososeibutsu