JPS6137577A - ステアリングホイ−ルカバ− - Google Patents

ステアリングホイ−ルカバ−

Info

Publication number
JPS6137577A
JPS6137577A JP16095284A JP16095284A JPS6137577A JP S6137577 A JPS6137577 A JP S6137577A JP 16095284 A JP16095284 A JP 16095284A JP 16095284 A JP16095284 A JP 16095284A JP S6137577 A JPS6137577 A JP S6137577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
cover
ring
spoke
ring part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16095284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kato
和之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP16095284A priority Critical patent/JPS6137577A/ja
Publication of JPS6137577A publication Critical patent/JPS6137577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明はステアリングホイールカバーに関するものであ
る。
(従来の技術) ステアリングホイールのリング部における高級感あるい
はスポーティ−感等の装飾性追及、さらには手になじむ
優れたステアリング操作感を得るために前記リング部に
カバーを装着J°ることが従来より行イーCわれている
このようなステアリングホイールカバーの一種として帯
リング状をなす皮製のカバー本体の周方向の両側縁を互
いに連結してリング部を被包するものがあり、その−例
が実開昭56−59472号公報に開示されている。こ
の従来例では前記カバー本体の両側縁を糸で縫い合わせ
ており、このようなカバーの装着あるいは取替えは特殊
な技術、長時開方・鋤を要する極めて煩雑な作業となる
そこで、このような問題点を解決しようとし!cものに
実開昭57−46062号公報のステアリングホイール
カバーがある。この従来例ぐは帯状カバーの両側縁にフ
ッ・スナ一部材をそれぞれ取着し、両ファスナ一部材を
噛合連結してリング部にカバーを装着している。
そして、このステアリグホイールカバーの希II!J 
Itスライダを走行させて両ファスナ一部材の噛合連結
及び解除を行なうだけCよく、糸を用いたカバーの両側
縁の縫合といった煩′jJ1な作業は解潤される。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記のような長所を有する反面、フ7・スナ
一部材を協えた前記ステアリングホイールカバーには次
に述べるような問題点が存在する。
寸なわら、ファスナ一部材は帯状カバーの両側縁。
に対してリング部とスポーク部との連結部に対応する部
位を除いて取着されることになり、リンク部とスポーク
部との連結部においては帯状カバーの両側縁がファスナ
一部材で噛合連結さ−れり゛、開口状態にある。そのた
め、ステアリング操作時において指先が前記開口部に引
掛ったりするおそれがあり、感触を悪くするのみならず
、ステアリング操作に悪彰容を与えるおそれがある。又
、リング部とスポーク部との連結部における帯扱カバー
の開口が外観を損ねるという装飾上の問題もある。
これに加えてリング部とスポーク部との連結部何近に位
置するスライダが前記間口部からはみ出してステアリン
グ操作感を悪くしたり、外観を損ねることにしなる。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するIこめ、本発明ではステアリング
ホイールのリング部に装着される帯状のカバー本(ホの
両側縁には前記リング部とスポーク部との連結部に対応
する部位を除いてジッパ部材をそれぞれ取着し、該両ジ
ッパ部材を噛合連結して前記カバー本体を前記リング部
に装着するととも(こ、1)り記リング部とスポーク部
との連結部位に形成される前記カバー本体の間口部を隠
蔽部材で包痴、見りる荀11戊とした。
(作用) すな4つら、カバー本体をリング部に装礼したとさ″に
リング部とスポーク部との連結部位に形成されるカバー
本体の間口部を隠蔽部材で包蔵したのC、ステアリング
操作時において指先が前記間口部に引掛るおそれがなく
°、ステアリング操作に支障をきたすことはない。又、
隠蔽部材により前記開口が密開されるので、ステアリン
グホイールカバーの外観がJOわれることはなく、装飾
性が向上する。
(実IJ1例) 以下、本発明を具体化した一実施例を第1〜5図に基づ
いで説明する。1はステアリングホイールのボス部であ
って、同ボス部1から2本のスポーク部2.3が斜め下
方へ左右対称に延出している。両スポーク部2,3の正
面側にはホーンボタン4,5がそれぞれ設けられている
とともに、先端にはリング部6が連結支持されている。
同リング部6【よ握り易くするために?j54図に示す
ようにその…i面形状を略楕円形状に形成され′Cおり
、その長軸が後方(第4図において下方)側で交差ず゛
 るように設定されている。なお、リング部6は金属の
芯金68と、ウレタン等の合成樹脂よりなる被V部6b
とから構成されている。
リング部6の周面にはカバー本体7が取外し可能に装着
されており、スポーク部2,3とリング部6との連結部
においてカバー本体7の外周に(よ隠蔽部材8が取外し
可能にぴったりと巻付止着されCいる。11−なわち、
カバー本体7と一対の隠蔽部材8とによりステアリング
ホイールカバーが構成されCいる。
カバー本体7は本皮よりなる6枚のカバー片9/)1ら
なり、それらの各端部を糸で縫合して帯リング状に形成
されている。又、各カバー片9は第5図に示づようにそ
の一側縁9a側が他側縁9b側よりも若干長めに形成さ
れており、これらのカバー片9が同一湾曲方向に連結さ
れてカバー本体7を構成している。従っ(、カバー本体
7の一側縁7aが他側縁71)よりも長くなっている。
なお、カバー本体7の両側縁7a、7bは内側に折込ま
れ(おり、カバー片9の両側縁切pJi端而が面えない
ようになっている。又、カバー本体7の内周面(こは両
側縁の折込み部を除いてクッション材10が貼i:1さ
れている。クッション材゛10どしてはネAブ1ノンラ
バーフオーム等のシートが使用され、リング部6に対す
るカバー本体7の回転及びスライドを防止するとともに
、感触をソフトにしている。
カバー本体7は第2図に示すように、一対のスポーク部
2,3どリング部6との連結部より上部側においてカバ
ー本体7の両側縁7a、7bに取着されたジッパ部材1
1を噛合して連結させ、一方、スポーク部2.3とリン
グ部6との連結部下部側においてカバー本体7の両側縁
7a、7+1に取着された別のジッパ部材12を噛合し
て連結させている。従って、カバー本体7の両側縁7a
7bはスポーク部2,3とリング部6との連結部におい
て開口状態となる。又、各ジッパ部材11゜12は、第
3,4図に示すようにカバー本体7の両側縁7a、7h
の裏側に縫着されたバイヤステープ13と、同テープ1
3の縁部に止着されI、:多数の務歯14と、務歯14
列を引入れつつ噛合わせ及び噛合わせ解除を行なうスラ
、イダ15とから構成されており、両ジッパ部材11.
12のスライダ15はいずれも一方のスポーク部2とリ
ング部6との連結部側から他方のスポーク部3とリング
部6との連結部側へスライドされる時に務歯14を噛合
わせ、カバー本体7の両側縁7a、7bを連’f’i’
i 3するにうになっている。従って、カバー本体7が
リング部6に装着された時には両スライダ゛15がスポ
ーク部3とリング部6との連結部付近に位置する。
なお、本実施例ではジッパ部材11.12が露出状態に
あるが、カバー本体7の両側縁7a、71)を接触J−
るように構成してジッパ部jrA11.12を隠蔽する
こともできる。
隠蔽部材8はカバー本体7と同様の本皮か、らなり、第
3図に示すように一対のスナップ16,17が設けられ
ており、スポーク部2,3の先端部にJjりる幅とはぼ
同稈度の切欠8aが形成されている。
さて、以上のように構成したステアリングホイールカバ
ーをリング部6に′a@するには、まず、各ラッパ部材
11.12の噛合を解除した状態eカバー本体70両側
縁7a、7b間を間き、リング部6の前面側からリング
部6を包んで装′7U、lる。
この場合、カバー本体7の一側縁7aが他側縁7hより
も長く形成されているので、−側縁7a側が無理なく広
がり、リング部6への装着は容易となる。リング部6を
包んだ状態でカバー本体7の両1t!1117a、71
+をリング部6の内周側で合ワ1!、スライダ15を移
動さけ°て各ジッパ部材11,12を噛合させる。続い
て、クッション材10とリング部6との摩擦力に抗して
ジッパ噛合連結部をリング部6の内周側から後側l\杓
90度回転させ、。
第2図に示すようにスポーク部2,3とリング部6どの
連結部仲近を除いた各ジッパ部材11,12の噛合連結
部をリング部6の後側に位置させる。
このようにケることによりジッパ部材11.12の大部
分がリング部6の後側に隠れ、リング部6の前面側の外
観が良くなる。
なお、カバー本体7を第2図に示す形状にあらかじめ癖
をつけておけばリング部6に対づ゛るカバー本体7の装
着が一層容易となる。
そして、リング部6にカバー本体7を装着した後、スポ
ーク部2.3の先端部が隠蔽部材8の切欠8a内に位置
り°るように、かつスナップ16゜17がリング部6の
後側に位置するように、スボ−ク部2.3とリング部6
とのJ?Q、部に隠蔽部材ε3をω骨中N ’J−れば
、ステアリングホイールカバーの装:6(ま完了する。
以上のよう(こ、本実施例では隠蔽部材8により+’+
rI記間[]部を詫;閉状態に二包蔵したので、指先が
前記間口部に引掛るどい−)た問題は解消される。父、
隠蔽部材8はジッパ部材11.12の両端部を隠Mする
ため、スポーク部2,3とリング部6との連結部付近に
おけるステアリングホイールカバーの外観が?v牟い、
装飾性が向上覆る。特に、ジッパ部材を1史った場合の
問題点、すなわちカバー本体7の両側縁7i1,71)
をほぼ接触するように41117成1・でし))、ライ
タ゛15は両側縁7a 、 7b 間カラハみ出しや1
1゛<、ステアリング操作、あるいはステ′J7リンク
ボイールカバーの外観を損ねるものであ−)たものが、
スポークfll 3とリング部6との連結部11近に1
スI置1」るスライダ15を隠蔽部材8によ←)隠蔽り
るため、ステ[j′クリング作114の支障となること
がなくなり、外観を14ねることらない。又、隠蔽部材
8をカバー本体7上にぴったりと巻1°1止;1するこ
とにより、スポーク部2.3とリング部6との連結部イ
]近において前記間口部の存在により生じやJ゛い緩み
を防止し、カバー本体7をリング部6に確実に固定り−
ることができる。
なお、隠蔽部材8はカバー本1ホ7の外周側に糸でぬい
つり(止着しておいてもよい。あるいは、隠蔽部材8を
伸縮性のtV)る部材で形成してもよく、このようにす
ればカバー本体7の緩み番よ一層確実に防1される。
本発明は前記実施例のみに限らず、スプップ1G、17
を面ファスナにすることや、第6〜8図に、示すよう4
1実施も可能である。
第6図に示り°実施例では一対の隠蔽片18a。
18bをネジ19により締付連結して隠蔽部(A18を
構成1)でいる。隠蔽部材18は合成樹脂からなり、ス
ポーク部2,3とリング部6との連結部に装着されたと
きにはネジ19の締(=j力のみで固定維持され、ステ
アリング操作時にJjいてずれることはない。これに伴
い、スポーク部2,3どリング部6との連結部において
カバー本体7が隠1藪r11i 1tA ”+ aによ
りリング部6に対して強く押圧され、?r tする11
5それがイーCい。なお、隠蔽部材゛18の形状とし−
(は隠蔽部材18の表面かスポーク部2,3波ひ1」ン
グ;li Gの表面へ滑らかに接続する形状が望ましい
、。
1)7図に承り実施例では、十分な弾性を有する合成樹
脂にJ:り開口可能な嵌合部20aを有する環状の隠蔽
部材20が形成されており、11x合部20aの内側面
には豆いに嵌合関係にある嵌合突部2 ()11ノ々ひ
113;合孔20Cが設りられでいる。隠mQi115
祠20を”A F7するには、第7図に鎖線で示すよう
に同部材20の弾性力に抗して嵌合部20aを間き、リ
ング部6に装管するとともに、スポーク1i1t 2、
−3とリング部6どの連結部に(F3いて1■合突ij
l+ 2 (111と嵌合孔20Gとを1■合すればよ
い。
第8図に承り実施例ではスポーク部巻イ」片21aどリ
ング部巻付片211)とにより隠蔽部材21が−(水内
に114成されており、各巻付片218.21bの4隅
にはスナップ22.23が設けられている。、S/、、
スポーク部巻トj片21aの中央部には窓部21cが透
設されているとともに、リング部巻付片21bには一対
の切込み21(lが設(Jられている。このように構成
された隠蔽部材21を装着するには、まずスポーク部2
,3とリング部6との連結部においてリング部巻付片2
11)をリング部6に巻付けてスナップ23を1へ合わ
せ、−月の切込2id間の補強片21flをスポーク部
2゜3の裏側に合わせた状態でスポーク部巻(=j片2
1aをイの上からスポーク部2.3に巻付(j、スナッ
プ22を嵌合わUる。この場合、ホーンボタン4.5は
窓部21c内に位階する。このような隠M 7ilS材
21においては同部材21のひ付止着が一層確実なもの
となり、カバー木(木7のずれが8らに確実に防止され
る。
なお、この実施例では隠蔽部材21を両スポーク部2,
3に応じて分離装着したが、両隠蔽部月21のスポーク
部巻イ・1片21aを一体的に連結し、ボス部1及びス
ポーク部2.3全体をカバーするにうにしてもよい。又
、この実施例ではスナッ122によりスポーク部2,3
にスポーク部巻付片2′1日を巻1寸止着したが、スナ
ップ22に変えて面フーi・又−Jあるいはラッパ部材
を用いてもよい。
前記各実施例ではいずれも2本のスポーク部を(げ6え
たステアリングホイールに本発明を9体化したが、もI
うろ/υスポーク部が1本あるいは3本以上のステアリ
ングホイールに本発明を具体化することbできる。又、
コストダウンの観点からカバー本体7を複数のカバー片
9により帯リング状に構成したが、カバー本体7を1枚
の本皮で形成することも可能である。
さらに、スポーク部とリング部との連結部においてカバ
ー本体を上下に分離しておき、この)」バ一本陣の端部
を隠蔽部材で隠蔽することもできる。
この場合、カバー本体の端部がずれないように一層確1
ノー“に固定り゛る必要がある。
発明の効宋 以上詳述したように、本発明のステアリングホイールカ
バーは、スポーク部とリング部との連結illにおいて
必然的に生ずるカバー本体の開口部を隠蔽することによ
りステアリング操作に支障を与えることなく、さらに外
観をととのえて装飾性を向1し得るという優れI〔効果
を右J゛る。
【図面の簡単な説明】
第1へ・5図は本発明を具体化した一実施例を示し、第
1図はステアリングホイールのリング部に装着したヌア
アリングホイール力バーを承り正面図、第2図は同じく
背面図、第3図はスポーク部。 とリング部との連結部付近及び隠蔽部材を示ず斜視図、
第4図は第1図のA−A線拡大所面図、第5図は/Jバ
ー片を示す正面図、第6〜8図はいずれも本発明の別例
を示ず斜視図である。 スポーク部2,3、リング部6、カバー本体7、隠蔽部
材8,18,20,21、ジッパ部材11゜12゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ステアリングホイールのリング部に装着される帯状
    のカバー本体の両側縁には前記リング部とスポーク部と
    の連結部に対応する部位を除いてジツパ部材をそれぞれ
    取着し、該両ジツパ部材を噛合連結して前記カバー本体
    を前記リング部に装着するとともに、前記リング部とス
    ポーク部との連結部位に形成される前記カバー本体の開
    口部を隠蔽部材で包蔵したことを特徴とするステアリン
    グホイールカバー。 2、前記隠蔽部材は皮革からなり、スナツプにより前記
    リング部に巻付止着されるものである特許請求の範囲第
    1項に記載のステアリングホイールカバー。 3、前記隠蔽部材は合成樹脂製の一対の隠蔽片をネジに
    より締付連結して構成されたものである特許請求の範囲
    第1項に記載のステアリングホイールカバー。 4、前記隠蔽部材は合成樹脂により開口可能な嵌合部を
    有する円環状に形成され、前記合成樹脂の弾性力に抗し
    て前記嵌合部を開いて前記リング部に装着され、前記嵌
    合部の内側に設けられた嵌合突部と嵌合孔とを嵌合する
    ことにより前記開口部を包蔵するものである特許請求の
    範囲第1項に記載のステアリングホイールカバー。 5、前記隠蔽部材はスポーク部巻付片とリング部巻付片
    とから一体的に形成されている特許請求の範囲第1項に
    記載のステアリングホイールカバー。
JP16095284A 1984-07-30 1984-07-30 ステアリングホイ−ルカバ− Pending JPS6137577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16095284A JPS6137577A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 ステアリングホイ−ルカバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16095284A JPS6137577A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 ステアリングホイ−ルカバ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6137577A true JPS6137577A (ja) 1986-02-22

Family

ID=15725745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16095284A Pending JPS6137577A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 ステアリングホイ−ルカバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137577A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372280U (ja) * 1986-10-31 1988-05-14
JPH027069U (ja) * 1988-06-24 1990-01-17
JP2019218034A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 サンショウ株式会社 ハンドルカバー
DE102020001289B4 (de) 2019-02-28 2024-01-18 Ykk Corporation Schieber und Herstellungsverfahren für ein Lenkrad

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746062B2 (ja) * 1974-09-14 1982-10-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746062B2 (ja) * 1974-09-14 1982-10-01

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372280U (ja) * 1986-10-31 1988-05-14
JPH027069U (ja) * 1988-06-24 1990-01-17
JP2019218034A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 サンショウ株式会社 ハンドルカバー
DE102020001289B4 (de) 2019-02-28 2024-01-18 Ykk Corporation Schieber und Herstellungsverfahren für ein Lenkrad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613246A (en) Cap with a removable and reversible visor
US7802321B2 (en) Motorcycle helmet cover
US5762241A (en) Watchband
US5326151A (en) Seat cover member with cable tie closure
US5603120A (en) Headgear display attachment and method of manufacture
JPS6137577A (ja) ステアリングホイ−ルカバ−
JP3931428B2 (ja) バンドおよびリスト装置
JPH0928413A (ja) 運動靴
US20030230503A1 (en) Golf bag construction and method of making and using same
JPS6137578A (ja) ステアリングホイ−ルカバ−
JPH11229223A (ja) 着脱式耳あて付き防寒帽
JPH0118589Y2 (ja)
JP7313104B2 (ja) フード
JP2000279267A (ja) アームレスト
JPS5832654Y2 (ja) 運動靴
JPS6219584Y2 (ja)
JPS5910082Y2 (ja) カマバンド付ベスト
JP2584094Y2 (ja) バッグ
JP2518080Y2 (ja) 自動車用ヘッドレストのカバー構造
JP3005582U (ja) 懐中時計、女性用ハンドバッグウオッチ、キー等のホルダー
JPH0734764U (ja) 座席用カバー
JPS5825848Y2 (ja) ランドセルの肩掛けベルト
JP3020362U (ja) 帯締房カバ−
JPH0210088Y2 (ja)
JP3034248B1 (ja) 和装用前板