JPS6137149A - 結石の位置検出および位置決め装置 - Google Patents

結石の位置検出および位置決め装置

Info

Publication number
JPS6137149A
JPS6137149A JP15713285A JP15713285A JPS6137149A JP S6137149 A JPS6137149 A JP S6137149A JP 15713285 A JP15713285 A JP 15713285A JP 15713285 A JP15713285 A JP 15713285A JP S6137149 A JPS6137149 A JP S6137149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stone
position detection
ultrasound
positioning
detection system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15713285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557856B2 (ja
Inventor
ベルント、フオルスマン
ハンス‐ハインリツヒ、ゲルト
オツトマール、ベス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dornier System GmbH
Original Assignee
Dornier System GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dornier System GmbH filed Critical Dornier System GmbH
Publication of JPS6137149A publication Critical patent/JPS6137149A/ja
Publication of JPH0557856B2 publication Critical patent/JPH0557856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Arrangements for detecting or locating foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/225Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves
    • A61B17/2256Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves with means for locating or checking the concrement, e.g. X-ray apparatus, imaging means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、結石の位置検出および位置決め装置に関する
〔従来技術と問題点〕
人体の中にある結石を、回転楕円体の一部でありその1
つの焦点で火花放電によってll1i撃波を発生する焦
束室で粉砕する装置は、ドイツ連邦共和国特許第235
1247号明細書で知られている。
それによって例えば腎臓結石の粉砕は、手術やゾンデの
挿入を必要とせずに行える。腎臓結石は例えば2つのX
線画像系統によって患者の人体内におけるその大きさお
よび位置について検出される。
高い放射線負荷を防止するために、必要とされるだけの
xm*彰が行えない。それから結石は集束された衝撃波
で細かな破片に粉砕され、この破片は自然に人体から流
し出される。
超音波によって結石の空間的な位置を検出する装置はド
イツ連邦共和国特許第2722252号明llI書で知
られている。満足のゆく作業のために、結石およびそれ
を取り巻く器官が不動の位置にあることが前提とされて
いる。呼吸により結石および器官が自然に固有運動する
ことによって、結石は再三再四位置検出平面を通って揺
動する。常に変動する超音波画像からは、結石が位置検
出平面を通る知い*mにおいてだけしか結石を確認でき
ない。位置検出平面にある焦点に結石を調整する場合、
自然の固有運動と位置決め運動との重畳によりて、結石
位置についての情報が全く失われるので、位置検出工程
は時間をかけて繰り返されねばならない。
この工程は特に、結石の位置決め(例えば反射体に対す
る患者の移動による位置決め)が位置検出装置に無関係
に行われる場合に手間がかかる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、結石を衝撃波によって非接触で粉砕す
るため、結石が確実に検出でき、結石が反射体の焦点に
簡単に、迅速にかつ確実に位置決めでき、そこに保持で
きるような、結石の空間的な位置を検出し結石を位置決
めする装置を作ることにある。
(発明の概!!り 上記目的を達成するために本発明は、X*あるいは超音
波に基づいて作動する2つの位置検出系統によって、人
体(2)の中にありwJ撃波で非接触式で粉砕する結石
(4)の空間的な位置を検出し、−撃波反射体(6)の
焦点(F2)に結石を位置決めするための装置においで
、両方の位置検出系統が互いに、およびないし位置決め
装置と相関されていることを特徴とするものであり、本
発明に基づく位置検出系統の相関作用は、2つの画像ス
クリiンを使用する場合、結石の迅速な発見、確実な検
出および作業員による結石の呼吸運動の単純な監視を可
能にできる。位置検出系統と位置決めとの相関作用は、
作業員あるいは自動的な画像処理例えば相互作用をする
画像スクリーン系統の何れかによって、結石を焦点範囲
に容易に迅速に追従できる。少なくとも1つの超音波位
置検出系統の使用は、結石の運動を実時間において放射
線負荷なしに監視することを可能にすや。衝撃波は、結
石が呼吸運動によって条件ずけられる揺動運動において
焦点を通過する際に常に発生される。
これは粉砕作用を高め、患者を短い治療時間で大事にし
、放電電極の寿命を長くする。
本発明に基づいて組み合わされた超音波−X線〜位置検
出系統は、超音波の利点(無害性)およびX線の利点(
高い解析性)を、腎臓結石並びに胆石の粉砕に関して理
想的に一体にする。腎臓結石を粉砕する場合、X線の利
点は治療経過および冶療枯果を判別する際に現れ、一方
超音波は結石の位置検出のためだけに用いられる。胆石
を粉砕する場合、X線は特に、最適な断面平面を見いだ
すために、結石位置を予備位置決めし発見するために用
いられ、従って超音波の利点が完全に利用される。例え
ばX線位置検出系統を超音波位置検出系統(B−走査)
に対する方向づけ装置として利用できる。各X線系統は
一般に対象物の3つの空間座標のうちの2つしか検出で
きないので、足りない第3の座標を超音波画像から取り
出せるようにするために、X線画像平面および超音波画
像平面は好ましくは90@の角度を成している。更に両
方の系統は、回転楕円体の焦点F2を写し出すように配
置されている。認識精度が十分でない場合、X線位置検
出は3つの座標のうちの2つを監視するために用いられ
(それによって認!精度が著しく高められる)、あるい
は始めに結石を2つの次元において予備調整するために
用いられ、それによって超音波位置検出系統によって第
3の座標における単純で迅速な認識および位置決めをで
きる。
結石の(主に呼吸運動による)周期的な運動は実時間に
のいて超音波画像で監視できる。かかる周期的な運動を
良好に監視するために、超音波位置検出系統は、超音波
発振器の中心と焦点F2によって規定される軸心(軸心
U0)を中心として回転させられる。位置決め工程が上
述したように行われるや否や、超音波画像を監視しなが
ら超音波発振器を単純に軸回転することによって、超音
波画像平面は周期的に移動する目的物の主振動方向に対
し平行に整合させられる。それによって複雑に変化する
座標変換なしに、実時間において確実な目的物の監視が
できる。
本発明の実施形態において提案された超音波系統の2つ
の軸心の回りの回転可能性は、かかる装置を、結石の揺
動運動が常に超音波断面平面に位置して、結石が常に超
音波画像スクリーンで監視されるようにできる。この方
式の利点は、結石が種々の方向から写し出され、それに
よってその容積がオン−ライン計算機を介して計算でき
ることにある。更に衝撃エネルギーの配置に対して新た
な情報が得られる。
本発明の実施形態においで、位置決め装置も両方の位置
検出系統と相関させることもできる。これは例えば、位
置決めの2つの座標方向を超音波画像平面と一致させ、
第3の座標をそれに対してほぼ垂直にすることによって
達成できる。患者を第3の座標方向に移動することによ
って、目的物を画像領域(写し出し、超音波画像に示さ
れた他の両方の座標方向によって、記録された焦点に容
易に調整できる。なお超音波画像に示された座標の方向
においてだけ修正が行われるので、目的物は連続して目
視でき、不注意に画像領域から消えることはない。それ
によって位置検出工程は、大きな位置修正工程も(場合
によつ−ではカムレバー制御を介して)調整可能に行え
るので、非常に迅速に展開できる。超音波断面平面内に
おける移動は計算機によっても自動的に行える。判別は
例えば相互作用の画像スクリーンにおいで、例えば医師
が画像スクリーンにおける結石個所に置く光べンによっ
て、あるいは計算機のキーボードに結石個所を入れるこ
とによって行われる。
本発明のこの実施形態においで、相関されない系統の場
合に生ずるように、既に超音波画像に示された目的物が
図面から消えて、新たに時間のかかる探査工程を始めね
ばな、らないことが、確実に防止される。画像スクリー
ンから目的物が不注意に消える危険は、現在の位置検出
技術においで、超音波画像スクリーンが対象物をただ薄
い円で写し出すだけで、目的物の表示は目的物が既にあ
る座標に正しく調整された場合にはじめてできる。
患者の位置決めおよび超音波画像表示に対して互いに回
転されて配置された座標系統においで、画像の消失に対
して患者の位置決めの座標におけるあらゆる位置修正が
できる。
画像平面が互いに直交された2つの超音波系統を持った
本発明に基づ〈実施形態は、自動的な追従によって結石
運動の実時間修正ができる。
この実施形態においで、一度位置決めされた結石が両方
の画像に現れる。3つの空間的な座標のうち各2つは、
1つの超音波系統に、例えば系統1のx−y座標に、お
よび系統2のy−z座標に示される。
実時間−超音波画像から、空間内にお・プる運動方向、
速度および加速度のような実時間−位置決め修正に対し
て必要なすべての修正データが得られる。サーボモータ
を介して結石位置が修正されるので、結石は常に確実に
第2の焦点に保持される。
その都度2つの座標(例えば系統1のx−y座標)にお
ける修正データの検出は、種々の方法で、例えば画像記
憶器および相関技術、自動表示検出、あるいは超音波系
統ごとの位置検出器の使用によって行える。
後者の方式は特に、かかる位置検出器が経済的に得られ
、規定された画点の運動が2つの次元で方向、速度およ
び加速度について検出できるので、簡単である。それに
よって2つの超音波系統と関連してすべての必要な修正
データが得られる。
実時間−位置修正は腎臓結石の粉砕並びに胆石の粉砕に
対して使用できる。 。
〔発明の実施例〕
以下図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
第1図は粉砕すべき結石4がある患者の人体2、おにび
反射体6を概略断面図で示している。反射体6に61プ
る第1の焦点F1に衝撃波源が位置され、第2の焦点F
2に前記結石4が位置決めされねばならない。患者の人
体2を移動(位置決め)するための装置および人体2に
*撃波エネルギーを連結あるいは導入する装置は図示さ
れていない。
本発明に基づく位置検出装置は、X線管8、画像増幅器
10およびX線画像スクリーン12を持ったX線位置検
出系統、および超音波ヘッド14と超音波画像スクリー
ン16から成る超音波位置検出系統から構成されている
。両方の表示器12゜16の相関作用はここでは連結配
線20で示されている。相関計算1J22を持った別の
実施形態が破線で示され、その計算機22の出力端は患
者位置決め装置のサーボモータに導かれる。計算機22
を使用する場合、座標は計算tl122によって両方の
画像から決定される。誤りを決定する場合、超音波系統
からの2つの座標およびX線系統からの2つの座標が結
石の3つの空間座標を形成づるので、座標が互いに矛盾
していないか否かが自動的に計算される。反射体軸心F
1.F2.X線中央ビーム18および超音波断面U1.
U2の中央ビームUOは焦点F2で交差している。これ
らの3つの軸心は共通の一平面に位置してはならない。
超音波ヘッド14、例えばセクター走査あるいは超音波
アレーによって、医療診断におけるB走査として知られ
ているような二次元画像が形成される。超音波系統は遠
隔画像(稼働時間測定)を形成し、その場合位置検出平
面あるいは断面平面はビームU1.U2によって制限さ
れて走査される。超音波画像スクリーン16には、結石
4が存在している走査された平面Ul、U2が平面図で
示される。ここで超音波系統は、xm中央ビーム18が
完全に超音波位置検出平面U1.U2に位装置するよう
に調整される。超音波ヘッド14は衝整波による損傷を
防止するために反射体6の陰影範囲に配置される。X線
走査系統は画像スクリーン12に結石4の゛通常”の二
次元画像を発生する。画像スクリーン12には超音波断
面平面UOの投影が写し出される。
第2図、第3図および第4図を参照して3つの位置検出
の例を説明する。
第2図においで、呼吸運動による結石の揺動がX線画像
スクリーン12並びに超音波画像スクリーン16に認識
できる。その場合結石4はほぼ超音波平面においてAか
らA′に揺れ動き、AからBへ並進運動することによっ
て結石4が焦点F2を通って揺動するように移動できる
。この移動は放射線負荷を低減するために超音波−画像
スクリーン16において追跡される。
第3図においで、X線画像スクリーン12で焦点を通る
結石の揺動が認識できる。超音波画像スクリーン16で
は焦点位置あるいはUOにおける結石画像の周期的な輝
きおよび消失しか認識できない。いまや超音波ヘッド1
4に例えば軸UOを中心として、X線画像スクリーン1
2において揺動方向と超音波平面とが成す角度だけ回転
される。
その場合結石4は超音波平面において振動し、超音波画
像スクリーン16において常に監視できる。
XSSe2患者を大事にするために停止される。
場合によっては結石を焦点に位置決めするために、第2
の並進運動が必要である。
第4図においで、一般的な場合として結石は超音波画像
スクリーンでも認識できない。X線画像スクリーン12
においで、結石が超音波平面の外側でCからC′に振動
することが認識される。いまや患者は、結石がX線画像
スクリーンに写し出された超音波平面(CからDへ移動
)を通り、および別の移動によって焦点を通って揺動す
るまで、並進して移動される。その場合結石は超音波平
面に時々現れる。第2の工程として超音波平面が、揺動
運動が完全に超音波平面においで行われるまで、軸18
を中心として、あるいは第3図に示したように軸UOを
中心として回転される。その後は上述した2つの例と同
様に処理される。ここで述べた位置決め工程は、医師が
計粋機で画像スクリーンから結石位置を指示される場合
に、計輝機制御で実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく位置検出装■の−・実施例の概
略構成図、第2図から第4図はそれぞれ呼吸運動によっ
て移動する結石の位置検出および位置決めを行う3つの
過程にお()るX¥A画像スクリーンおよび超音波画像
スクリーンの正面図である。 2・・・人体、4・・・結石、6・・・衝撃波反射体、
8・・・X線管、10・・・画像増幅器、12・・・X
線画像スクリーン、14・・・超音波ヘッド、16・・
・超音波画像スクリーン、18・・・中央ビーム、20
・・・連結配線。 出願人代理人  佐  藤  −雄 FIG、1 FIG 2 FIG 3 FIG 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、X線あるいは超音波に基づいて作動する2つの位置
    検出系統によって、人体(2)の中にあり衝撃波で非接
    触式で粉砕する結石(4)の空間的な位置を検出し、衝
    撃波反射体(6)の焦点(F2)に結石を位置決めする
    ための装置においで、両方の位置検出系統が互いに、お
    よびないし位置決め装置と相関されていることを特徴と
    する結石の位置検出および位置決め装置。 2、超音波位置検出系統(14)およびX線位置検出系
    統(8、10)が存在し、各画像スクリーン(12、1
    6)に他方の系統の基準点が写し出されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の結石の位置検出およ
    び位置決め装置。 3、両方の表示器(12、16)において焦点(F2)
    が写し出され、回転運動の際に自動的に追従され、超音
    波系統の超音波平面(U1、U2)あるいは中央ビーム
    (U0)がX線画像スクリーン(12)に写し出される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の結石の
    位置検出および位置決め装置。 4、X線位置検出系統の中央ビーム(18)が完全に超
    音波位置検出系統の画像平面(U1、U2)内を走り、
    従つてX線画像平面および超音波画像平面が互いに直行
    していることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第3項のいずれかに記載の結石の位置検出および位置決
    め装置。 5、超音波ヘッド(14)が、その固有の軸心(U0)
    を中心として、およびないしX線位置検出系統の中央ビ
    ーム(18)を中心として、およびないし衝撃波反射体
    (6)の自転軸心を中心として回転できることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記
    載の結石の位置検出および位置決め装置。 6、少なくとも1つの超音波位置検出系統が存在し、位
    置決め装置の2つの軸心が超音波画像平面と一致し、計
    算機を介して超音波画像スクリーンにおける結石の座標
    が判別され、調整装置を介して腎臓結石が第2の焦点(
    F2)に位置するように腎臓結石が移動されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の結石の位置検出
    および位置決め装置。 7、少なくとも1つの超音波位置検出系統およびX線位
    置検出系統が存在し、位置決め装置の2つの軸心が超音
    波断面平面の中を走り、位置決め装置の第3の軸心がX
    線位置検出系統の中央ビーム(18)に沿って走り、そ
    の場合計算機を介して腎臓結石の座標が決定され、制御
    装置を介して腎臓結石の第2の焦点(F2)への並進運
    動が行われることを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第6項のいずれかに記載の結石の位置検出および位
    置決め装置。 8、画像平面が互いに直交している2つの超音波位置検
    出系統が使用されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の結石の位置検出および位置決め装置。 9、結石(4)の位置の監視が自動的な明/暗−走査を
    介して行われることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第8項のいずれかに記載の結石の位置検出および
    位置決め装置。 10、結石(4)が画像処理およびサーボモータによっ
    て自動的に焦点(F2)に追従して案内されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか
    に記載の結石の位置検出および位置決め装置。
JP15713285A 1984-07-18 1985-07-18 結石の位置検出および位置決め装置 Granted JPS6137149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3426398A DE3426398C1 (de) 1984-07-18 1984-07-18 Vorrichtung zum räumlichen Orten und Positionieren von Konkrementen
DE3426398.5 1984-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137149A true JPS6137149A (ja) 1986-02-22
JPH0557856B2 JPH0557856B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=6240910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15713285A Granted JPS6137149A (ja) 1984-07-18 1985-07-18 結石の位置検出および位置決め装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4936291A (ja)
EP (1) EP0168559B1 (ja)
JP (1) JPS6137149A (ja)
DE (1) DE3426398C1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290147A (ja) * 1985-05-24 1987-04-24 エルシント リミテツド 結石位置確定装置
JPS62240033A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 リヒャルト・ヴォルフ・ゲーエムベーハー 反射を生起する人体内の境界層の位置決定のための方位測定システム
JPS62240042A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 棚橋 善克 体外衝撃波結石破砕装置
JPS62183808U (ja) * 1986-05-09 1987-11-21
JPS6343511U (ja) * 1986-08-22 1988-03-23
JPS63130058A (ja) * 1986-11-14 1988-06-02 ドルニエ、メディツィンテヒニク、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 患者を自動的に位置決めする位置決め装置
US5065741A (en) * 1987-04-16 1991-11-19 Olympus Optical Co. Ltd. Extracoporeal ultrasonic lithotripter with a variable focus

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE33590E (en) 1983-12-14 1991-05-21 Edap International, S.A. Method for examining, localizing and treating with ultrasound
US5143073A (en) * 1983-12-14 1992-09-01 Edap International, S.A. Wave apparatus system
US5150712A (en) * 1983-12-14 1992-09-29 Edap International, S.A. Apparatus for examining and localizing tumors using ultra sounds, comprising a device for localized hyperthermia treatment
FR2587893B1 (fr) * 1985-09-27 1990-03-09 Dory Jacques Procede et dispositif de reperage permettant, au cours d'une lithotripsie, d'apprecier le degre de fragmentation des calculs
GB8524473D0 (en) * 1985-10-04 1985-11-06 Loughborough Consult Ltd Making measurements on body
US4917095A (en) * 1985-11-18 1990-04-17 Indianapolis Center For Advanced Research, Inc. Ultrasound location and therapy method and apparatus for calculi in the body
DE3543867C3 (de) * 1985-12-12 1994-10-06 Wolf Gmbh Richard Vorrichtung zur räumlichen Ortung und zur Zerstörung von Konkrementen in Körperhöhlen
US4665543A (en) * 1985-12-23 1987-05-12 The Mason Clinic Method and apparatus for ESWL in-bath filming
US4787394A (en) * 1986-04-24 1988-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound therapy apparatus
US4761803A (en) * 1986-06-05 1988-08-02 Siemens Aktiengesellschaft X-ray diagnostics installation
US4803995A (en) * 1986-06-27 1989-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic lithotrity apparatus
DE3782579D1 (de) * 1986-07-18 1992-12-17 Siemens Ag Einrichtung zum zertruemmern von konkrementen.
EP0260550B1 (de) * 1986-09-19 1991-08-07 Siemens Aktiengesellschaft Lithotripsie-Arbeitsplatz
DE3736733A1 (de) * 1986-10-29 1988-05-11 Olympus Optical Co Ultraschall-therapievorrichtung
JPS63164944A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 株式会社東芝 超音波治療装置
DE3704909A1 (de) * 1987-02-17 1988-08-25 Wolf Gmbh Richard Einrichtung zur raeumlichen ortung und zerstoerung von koerperinneren objekten mit ultraschall
DE3826709C2 (de) * 1987-08-05 1994-12-22 Toshiba Kawasaki Kk Ultraschall-Therapiegerät
DE3739230A1 (de) * 1987-11-19 1989-06-01 Siemens Ag Medizinische untersuchungsanlage
US4962754A (en) * 1988-01-13 1990-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Shock wave treatment apparatus
DE3811872A1 (de) * 1988-04-09 1989-10-26 Wolf Gmbh Richard Einrichtung zum orten und zerstoeren von koerperinneren objekten mit ultraschall
US5230329A (en) * 1988-11-16 1993-07-27 Medas S.P.A. Lithotripter with two localization devices in an isocentric system
IT216045Z2 (it) * 1988-11-16 1991-04-26 Medas S P A Litotritore assemblato con due apparecchi di localizzazione per calcoli correlati con un computer in un sistema isocentrico
DE3840077A1 (de) * 1988-11-28 1990-05-31 Wolf Gmbh Richard Lithotriptor
DE3916093A1 (de) * 1989-05-17 1990-11-22 Wolf Gmbh Richard Lithotriptor
DE3919083C1 (ja) * 1989-06-10 1990-06-21 Dornier Medizintechnik Gmbh, 8000 Muenchen, De
US5065761A (en) * 1989-07-12 1991-11-19 Diasonics, Inc. Lithotripsy system
DE4021102A1 (de) * 1989-07-14 1991-01-17 Siemens Ag Medinzinische diagnostikanlage
US5060634A (en) * 1989-10-12 1991-10-29 Richard Wolf Gmbh Lithotriptor with reduced attenuation x-ray locating system
US5207223A (en) * 1990-10-19 1993-05-04 Accuray, Inc. Apparatus for and method of performing stereotaxic surgery
DE4033439C1 (ja) * 1990-10-20 1991-11-28 Dornier Medizintechnik Gmbh, 8000 Muenchen, De
DE4101469C1 (en) * 1991-01-19 1992-06-17 Dornier Medizintechnik Gmbh, 8000 Muenchen, De Lithotripsy equipment spatially locating and positioning calculi - has optical collimating lens between optical cross hair sights and X=ray absorbing cross hair, central point being in ultrasonic image plane
DE4135177C2 (de) * 1991-10-24 1998-04-09 Siemens Ag Theraphieeinrichtung zur Behandlung eines Lebewesens mit fokussierten akustischen Wellen
DE4143540C2 (de) * 1991-10-24 1996-08-08 Siemens Ag Therapieeinrichtung zur Behandlung eines Patienten mit fokussierten akustischen Wellen
DE4202302C2 (de) * 1992-01-28 1999-06-10 Dietrich H W Prof Groenemeyer Computer-Tomograph
FR2694880A1 (fr) * 1992-07-31 1994-02-25 Univ Joseph Fourier Procédé de détermination de la position d'un organe.
DE4241161C2 (de) * 1992-12-07 1995-04-13 Siemens Ag Akustische Therapieeinrichtung
DE4306459C1 (de) * 1993-03-02 1994-04-28 Siemens Ag Therapieeinrichtung zur Behandlung mit fokussierten akustischen Wellen
DE4309597A1 (de) * 1993-03-22 1994-09-29 Kari Dr Richter Verfahren zur bildgebenden Darstellung einer Partie des menschlichen Körpers
DE19611705B4 (de) * 1996-03-25 2005-01-27 Siemens Ag Röntgenaufnahmeeinrichtung
DE19648338C2 (de) * 1996-11-22 2001-02-01 Wolf Gmbh Richard Vorrichtung zur Nachführung einer Zielmarke für ein Therapiegerät
US6942617B2 (en) * 2002-02-04 2005-09-13 Shen-Min Liang Automatic stone-tracking system
US20030187349A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Olympus Optical Co., Ltd. Sentinel lymph node detecting method
US20030194050A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-16 General Electric Company Multi modality X-ray and nuclear medicine mammography imaging system and method
US7218766B2 (en) * 2002-04-15 2007-05-15 General Electric Company Computer aided detection (CAD) for 3D digital mammography
US7783089B2 (en) * 2002-04-15 2010-08-24 General Electric Company Method and apparatus for providing mammographic image metrics to a clinician
US6882700B2 (en) * 2002-04-15 2005-04-19 General Electric Company Tomosynthesis X-ray mammogram system and method with automatic drive system
US6724856B2 (en) * 2002-04-15 2004-04-20 General Electric Company Reprojection and backprojection methods and algorithms for implementation thereof
US6707878B2 (en) 2002-04-15 2004-03-16 General Electric Company Generalized filtered back-projection reconstruction in digital tomosynthesis
US6748047B2 (en) * 2002-05-15 2004-06-08 General Electric Company Scatter correction method for non-stationary X-ray acquisitions
EP1405604A1 (de) * 2002-10-04 2004-04-07 HMT High Medical Technologies AG Vorrichtung zur Lokalisation und/oder Diagnose eines Behandlungsbereichs eines menschlichen oder tierischen Körpers
US20050089205A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Ajay Kapur Systems and methods for viewing an abnormality in different kinds of images
US7313259B2 (en) * 2003-11-26 2007-12-25 General Electric Company Method, system and computer program product for multi-modality registration using virtual cursors
US20060036168A1 (en) * 2004-07-22 2006-02-16 Shen-Min Liang Electrohydraulic shock wave-generating system with automatic gap adjustment
SE0601068L (sv) * 2006-05-12 2007-11-13 Xcounter Ab Multimodalitets röntgenavbildning
DE102007004334A1 (de) * 2007-03-12 2008-09-18 Lite-Med Inc., Ta-An Nierensteinzertrümmerer mit Steinverfolgung und Positionsverriegelung
US8252707B2 (en) * 2008-12-24 2012-08-28 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass fibers and fibers formed therewith
US20130033968A1 (en) * 2009-12-22 2013-02-07 Schaefer Raymond B Sparker Array Source
CN102068294B (zh) * 2011-01-27 2012-06-13 华中科技大学 冲击波碎石机辅助定位系统
DE102012208247A1 (de) * 2012-05-16 2013-11-21 Siemens Aktiengesellschaft Lithotripsie-Einrichtung
DE102013204493A1 (de) 2013-03-14 2014-09-18 Richard Wolf Gmbh Therapiesystem

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3122056A1 (de) * 1981-06-03 1982-12-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zum zertruemmern von im koerper eines lebewesens befindlichen konkrementen
JPS59101143A (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 富士通株式会社 超音波による測定または加作用装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1804111A1 (de) * 1968-10-19 1970-04-30 Mueller C H F Gmbh Roentgengeraet fuer Durchleuchtung und Aufnahme in zwei Richtungen
US3856985A (en) * 1973-05-17 1974-12-24 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnostic apparatus
US3893449A (en) * 1973-12-21 1975-07-08 Nasa Reference apparatus for medical ultrasonic transducer
AT344872B (de) * 1975-12-23 1978-08-10 Kretztechnik Gmbh Vorrichtung zum anvisieren von in einem objekt liegenden bereichen
DE2722252C3 (de) * 1977-05-17 1979-12-06 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Einrichtung zur räumlichen Ortung von Konkrementen
US4315514A (en) * 1980-05-08 1982-02-16 William Drewes Method and apparatus for selective cell destruction
DE3037471A1 (de) * 1980-10-03 1982-05-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Strahlendiagnostikeinrichtung
DE3220751A1 (de) * 1982-06-02 1983-12-08 Jörg Dr. 8022 Grünwald Schüller Vorrichtung zur zertruemmerung von konkrementen, insbesondere von nierensteinen, im lebenden menschlichen oder tierischen koerper
US4610249A (en) * 1984-05-08 1986-09-09 The Johns Hopkins University Means and method for the noninvasive fragmentation of body concretions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3122056A1 (de) * 1981-06-03 1982-12-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zum zertruemmern von im koerper eines lebewesens befindlichen konkrementen
JPS59101143A (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 富士通株式会社 超音波による測定または加作用装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290147A (ja) * 1985-05-24 1987-04-24 エルシント リミテツド 結石位置確定装置
JPS62240033A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 リヒャルト・ヴォルフ・ゲーエムベーハー 反射を生起する人体内の境界層の位置決定のための方位測定システム
JPH0430862B2 (ja) * 1986-04-10 1992-05-22
JPS62240042A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 棚橋 善克 体外衝撃波結石破砕装置
JPS62183808U (ja) * 1986-05-09 1987-11-21
JPH045150Y2 (ja) * 1986-05-09 1992-02-14
JPS6343511U (ja) * 1986-08-22 1988-03-23
JPS63130058A (ja) * 1986-11-14 1988-06-02 ドルニエ、メディツィンテヒニク、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 患者を自動的に位置決めする位置決め装置
US5065741A (en) * 1987-04-16 1991-11-19 Olympus Optical Co. Ltd. Extracoporeal ultrasonic lithotripter with a variable focus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0168559B1 (de) 1988-09-28
DE3426398C1 (de) 1987-11-12
EP0168559A1 (de) 1986-01-22
US4936291A (en) 1990-06-26
JPH0557856B2 (ja) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6137149A (ja) 結石の位置検出および位置決め装置
JPS6131140A (ja) 位置検出および位置決め装置
US5072733A (en) Shock wave lithotripter and method for using the same
US4620545A (en) Non-invasive destruction of kidney stones
US6379041B1 (en) X-ray apparatus for producing a 3D image from a set of 2D projections
US4962754A (en) Shock wave treatment apparatus
US20190105514A1 (en) Optical system for radiation treatment
JPH03103251A (ja) 砕石装置の照準装置
US5836898A (en) Lithotripsy combination comprising a therapy unit
JPH08257024A (ja) 医療用診断装置において患者の位置決めをするための方法と装置
US5287856A (en) Focal range locating system for lithotrity
EP3047809A2 (en) Extracorporeal shock wave lithotripsy system having off-line ultrasound localization
JPH0633923Y2 (ja) 第3世代のコンピユータ断層擦影装置
JPH0852151A (ja) 結石砕石装置及び結石位置確定装置
US7329224B2 (en) Therapy combination
JP3614288B2 (ja) 治療器具用焦点追跡装置
JPH067363A (ja) 治療装置
JPH02307440A (ja) 砕石装置の位置検出装置
US5450848A (en) Shockwave generating system capable of displaying shockwave effective region
US5213102A (en) Shock wave generating apparatus capable of setting moving direction of shock wave generating source to ultrasonic tomographic image plane
JPH06105851A (ja) 超音波治療装置
JP2003510157A (ja) 砕石器具
US20030174809A1 (en) Method and apparatus for the three-dimensional location of a concrement
JPH02295553A (ja) 超音波治療装置
US5067493A (en) Lithotripsy system using ultrasound to locate calculi

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term