JPS6137002Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137002Y2
JPS6137002Y2 JP1981142065U JP14206581U JPS6137002Y2 JP S6137002 Y2 JPS6137002 Y2 JP S6137002Y2 JP 1981142065 U JP1981142065 U JP 1981142065U JP 14206581 U JP14206581 U JP 14206581U JP S6137002 Y2 JPS6137002 Y2 JP S6137002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
air flow
exposure source
reflective member
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981142065U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5847835U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14206581U priority Critical patent/JPS5847835U/ja
Publication of JPS5847835U publication Critical patent/JPS5847835U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137002Y2 publication Critical patent/JPS6137002Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は画像形成装置に関するもので、特に原
稿を露光する露光源を冷却する機能を有する画像
形成装置に関する。
以下、画像形成装置として複写機を例にあげて
説明する。
従来複写機では、露光源の温度上昇による原稿
台あるいはレンズ・ミラー等の熱変形を防止する
ために、露光源に冷却風を吹き付けている。しか
しながらこの冷却風は、反射笠の表面のみ通過す
るので、その冷却効果は充分ではなかつた。
そこで本考案は、実用新案登録請求の範囲に記
載した構成により、従来にも増して露光源の冷却
効果を高めることのできる画像形成装置を提供す
るものである。
即ち本考案は上記目的を達成するもので、露光
源及び該露光源と近接して、且つ、基台に対して
所定の距離を有して設けられ、露光源からの光を
原稿に向けるための露光用開口と空気流を通すた
めの流路用開口とを備える反射部材を有する原稿
を露光するための露光部と、反射部材の上方を流
れる第1空気流15と、反射部材の下方を流れる
第2空気流16と、上記流路用開口を通ると共
に、露光源周辺を流れる第3の空気流17と、を
形成し、いずれも露光部に関して同方向に流し、
且つ、基台を冷却する空気流発生手段と、を有す
ることを特徴とする画像形成装置である。
以下、図面を用いて本考案の一実施例を説明す
る。
第1図は、本考案の一実施例を適用した複写機
の断面図、第2図は露光部Rの斜視図、第3図は
その側面図である。
図において、1は静電保持体に相当し、光静電
層を含む感光体ドラムであり、表面に絶縁層を有
するもの或は有しないものいずれも使用可能で、
勿論ドラム状に限らずシート状、ベルト状のもの
も可能である。2は周知の感光化帯電装置、3は
螢光燈・ランプ等の露光源で、原稿台9上に載置
された原稿原稿像、又は光像等を投影してその反
射光3aを生ずる。そしてこの反射光3aをレン
ズ・ミラー等の露光手段3bによつて感光体1に
導びき、これにより感光体1に静電像を形成す
る。4は現像装置であり、現像剤担持体4aを有
していて、これにより感光体1上の静電像に従つ
たトナー粒子顕画像を形成する。5は斯かるトナ
ー像を転写材6に転写する装置である。尚転写性
向上のため、転写前にあらかじめ顕画像にコロナ
放電等により電荷を付与する場合もある。又、感
光体1上の静電像を一旦別の像担持体に移し、こ
れを現像装置4により顕画像とする、所謂静電像
転写方式を採用することも可能である。7は、ト
ナー像を被転写部材6に定着するための定着装置
であり、加圧もしくは加熱加圧手段を有する少な
くとも2本のローラーから成つている。8は、転
写後の感光体1上の残留トナーを清掃除去し、感
光体1の再使用のためのクリーニング装置であ
る。なお、30は原稿0を原稿台9に圧着する圧
着板である。また原稿台9は、コロ31によつて
枠体20上を所定の範囲内で摺動自在である(矢
示32方向)。
さて本実施例では、上記露光源3の略半分を囲
んでまた露光源3に近接して反射部材10が設け
られている。この反射部材10によつて、露光源
3からの光は原稿0側へ反射されて、開口部3c
を通つて原稿0を照射する。この反射部材10
は、露光源3の上方に近接する第一反射部10a
と露光源3の下方に近接する第二反射部10bと
で構成されている。そしてこの第一・第二反射部
10a・10bは、基台11に対して所定の距離
を有して、また両者の間に開口として間隙aを有
して、基台11にビス12によつて固設されてい
る。具体的には、両者の間隙aを約3mm、第二反
射部10bと基台11との距離bを約5mmとして
基台11に取付けられている。また13は仕切板
で、反射光3aの通過する開口には透明ガラス1
3aが設置されて、露光源3と反射部材10の設
けられた露光部Rと複写機下方とを仕切つてい
る。そして仕切り板13で仕切られた露光部R側
には、フアン14が設けられており、その回転に
より吸引空気流を生ずる。従つてフアン14によ
る吸引空気流は、第一反射部10aの上方を通過
する第1空気流(図中矢示15)・第一反射部1
0aを第二反射部10bとの間隙aから侵入して
露光源3を通過する第2空気流(図中矢示1
6)・第二反射部10bと基台11との間bを通
過する第3空気流(図中矢示17)と少なくとも
3層の空気流を生ずる、そしてこの露光部Rを通
過して露光部Rの冷却に寄与した空気流15・1
6・17は、排気口18から排気される。
このように本実施例では、露光部Rを3層の空
気流で冷却するので、露光部近傍に昇温した空気
が漂うことがないので、露光部Rの冷却効果を高
めることができる。また、基台11に対して反射
笠10を浮かせて両者の間に間隙bを設けてある
ので、反射部材10の熱が基台11に伝わる熱の
伝導は少なくなり、これによつても露光部Rの冷
却効果をあげている。またこの間隙bの部分にも
第3の空気流17が通過し、この空気流17は第
一反射部10bの冷却のみならず基台11の冷却
機能をも果しており、充分な冷却効果を得られ
る。またさらに本実施例では、第一反射部10a
と第二反射部10bとの間隙aを露光源3の長さ
とほぼ同等もしくはそれより長く即ち、間隙aの
長手方向の長さを露光源3の長手方向の長さ以上
にしてあるので、間隙aからの漏光の光量が均一
となり、よつて均一な原稿照射光量で原稿を照射
することができる。
なお穴19は露光部側仕切りA内へ空気を流入
するためのものであり、隙間が充分あいている際
には、格別この穴は設けなくても良い。なおまた
本実施例では、複写機本体の枠体20と原稿台9
との間から枠体20の反射光線通過回路20aを
通つて空気流21が仕切りA内へ侵入して昇温空
気の冷却効果をあげている。またフアン14の回
転制御は、露光源3のON・OFFと同期をとつた
制御、メインスイツチ(図示せず)のON・OFF
による制御、あるいはコピーボタンONにより所
定時間回転駆動させる等適宜選択し得る。また本
実施例では、第一反射部10aと第二反射部10
bとを同一のビス12で基台11に取付けた例を
示したが、第一反射部10aを基台11に取付け
て、さらに第二反射部10bをこの第一反射部1
0aに取付けて固定してもよい。また本実施例で
は、仕切り板13に固設して基台11を設けて、
この基台11に反射部材を取付けたを示したが、
これらに限られることはなく例えば仕切り板13
に反射部材を取付けても良い。
また第4図に用いて、他の実施例を示す。
本実施例では、露光源3の下方に近接して設け
られた第二反射部24の後端24aに上方へ折曲
した斜面部24bを設けたものである。これによ
り本実施例では、斜面部24bにより進行を遮ら
せた空気流25は斜面部24bに沿つて下方へ向
かい、基台11と第二反射部24との間隙bに侵
入するので、基台11と第二反射部24の冷却効
果をさらに高めることができる。なお、23は第
一反射部で、第二反射部24とは別体に形成され
ている。また反射部材23・24の基台11に対
する取付けは、前記実施例と同様であり、図には
省略した。
またさらに第5図を用いて、本考案他の実施例
を示す。
本実施例は、前記実施例の第一・第二反射部材
を一体に形成したものである。即ち図において、
26は反射部材で、露光源3に近接して露光源の
略半分を囲んで設けられている。さらにこの反射
部材26の後端には水平部26aが設けられてお
り、この水平部26aの上方には長細の開口27
が幅方向に並んで3個設けられている。そこで本
実施例では、フアンの回転によつて生じた第3の
空気流の一部は水平部26aに沿つてこの開口2
7に導かれ(図示28で示す)、露光源3に吹き
付けられて露光源の熱を奪つて冷却した後、排気
口より排気される。
本実施例では、反射部材26を一体に形成した
ので、反射部材26の基台への取付けがより簡単
になる。図示例では、反射部材26を基台11に
対して約5mm程度持ち上げて、ビス29により固
設している。
以上述べたように本考案は、露光部を少なくと
も3層の空気流で冷却するので、従来にも増して
冷却効果を高めることができる画像形成装置を提
供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を用いた複写機の概
略断面図、第2図はその露光部の斜視図、第3図
はその側面図、第4図及び第5図は他の実施例を
示した露光部の斜視図である。 図において、3……露光源、10……反射部
材、10a……第一反射部、10b……第二反射
部、11……基台、12……ビス、13……仕切
り板、14……フアン、20……枠体、21……
空気流。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 露光源及び該露光源と近接して、且つ、基台
    に対して所定の距離を有して設けられ、露光源
    からの光を原稿に向けるための露光用開口と空
    気流を通すための流路用開口とを備える反射部
    材を有する原稿を露光するための露光部と、 反射部材の上方を流れる第1空気流と、反射
    部材の下方を流れる第2空気流と、上記流路用
    開口を通ると共に、露光源周辺を流れる第3の
    空気流と、を形成し、いずれも露光部に関して
    同方向に流し、且つ、基台を冷却する空気流発
    生手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。 (2) 前記露光源は光を照射する部分を長手方向に
    わたつて有し、前記第1,第2,第3空気流は
    前記流路用開口側から前記露光用開口側に流れ
    るように生ずる実用新案登録請求の範囲第(1)項
    記載の画像形成装置。 (3) 前記反射部材の前記流路用開口周辺の後端に
    空気流を下方に導く斜面部が設けられている実
    用新案登録請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載の
    画像形成装置。
JP14206581U 1981-09-25 1981-09-25 画像形成装置 Granted JPS5847835U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14206581U JPS5847835U (ja) 1981-09-25 1981-09-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14206581U JPS5847835U (ja) 1981-09-25 1981-09-25 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847835U JPS5847835U (ja) 1983-03-31
JPS6137002Y2 true JPS6137002Y2 (ja) 1986-10-27

Family

ID=29935113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14206581U Granted JPS5847835U (ja) 1981-09-25 1981-09-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847835U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5630207B2 (ja) * 2010-10-22 2014-11-26 富士ゼロックス株式会社 検知装置、画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523427A (en) * 1975-06-27 1977-01-11 Ricoh Co Ltd Reflecting mirror's dust-proof device of duplicator's exposure mechani sm
JPS5433650B2 (ja) * 1977-01-18 1979-10-22
JPS55153967A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Ricoh Co Ltd Guide device of movable original platen in exposure device
JPS5616156A (en) * 1979-07-18 1981-02-16 Ricoh Co Ltd Illumination optical unit for copying

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253745U (ja) * 1975-10-15 1977-04-18
JPS5433650U (ja) * 1977-08-11 1979-03-05
JPS5692148U (ja) * 1979-12-18 1981-07-22
JPS5731298Y2 (ja) * 1980-01-08 1982-07-09

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523427A (en) * 1975-06-27 1977-01-11 Ricoh Co Ltd Reflecting mirror's dust-proof device of duplicator's exposure mechani sm
JPS5433650B2 (ja) * 1977-01-18 1979-10-22
JPS55153967A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Ricoh Co Ltd Guide device of movable original platen in exposure device
JPS5616156A (en) * 1979-07-18 1981-02-16 Ricoh Co Ltd Illumination optical unit for copying

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5847835U (ja) 1983-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62244065A (ja) 複写・印刷機の熱遮断空気循環装置
JPS6137002Y2 (ja)
JPH02201365A (ja) 画像形成装置
US5504562A (en) Electrostatographic reproduction machine having a platen cooling cover
JPH0228519Y2 (ja)
US5136328A (en) Boundary layer disturber for heat management
US4984011A (en) Image recording apparatus
US4942423A (en) Sheet heating device
US5012276A (en) Image recording apparatus
US4942430A (en) Image recording apparatus having separated optical and developing units
JPH0814738B2 (ja) 画像形成装置
JPS602586Y2 (ja) 電子写真複写機の過昇温防止装置
US4896198A (en) Image recording apparatus having window for maintenance purpose
JP2523909B2 (ja) 複写機
JP2745631B2 (ja) 画像記録装置における露光制御装置
JPH0736373Y2 (ja) 画像形成装置の除電装置
JPH0240655A (ja) 画像形成装置
JP2558861Y2 (ja) 複写カメラの露光装置
JP2734130B2 (ja) 画像形成装置
JPH0273338A (ja) 画像形成装置
JPH02248948A (ja) 熱定着方法
JPH02118629A (ja) 画像記録装置
JPH056447U (ja) 電子写真複写機の光学系冷却構造
JPS62193247U (ja)
JPS63306432A (ja) 露光照明装置