JPS6136234B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136234B2
JPS6136234B2 JP53127997A JP12799778A JPS6136234B2 JP S6136234 B2 JPS6136234 B2 JP S6136234B2 JP 53127997 A JP53127997 A JP 53127997A JP 12799778 A JP12799778 A JP 12799778A JP S6136234 B2 JPS6136234 B2 JP S6136234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
copy
copy sheet
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53127997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5555375A (en
Inventor
Takashi Yano
Tatsuo Tani
Masumi Ikesue
Isao Nakamura
Hiroyuki Idenawa
Susumu Tatsumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12799778A priority Critical patent/JPS5555375A/ja
Publication of JPS5555375A publication Critical patent/JPS5555375A/ja
Publication of JPS6136234B2 publication Critical patent/JPS6136234B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1枚の原稿の画像や、複数枚の原稿
の画像を、同一の複写シートに複数個分割して形
成させることを特徴とした電子写真複写装置に関
する。
社会的業務に最早欠くことのできないものとな
つた電子写真複写装置においては、その強力な社
会的ニーズに対応して、PPC複写機や両面複写
機、変倍複写機等、より性能の向上された、より
多目的の機能を達成し得るものが数多く出現する
に至つている。ところで従来の電子写真複写装置
の目ざすものとするところは、基本的にはいかに
原稿画像を忠実に再現し得るかという純複写再現
技術上の点に集約されていた。勿論、この点は電
子写真複写装置にとつて基本的なテーマであり、
また、最も重要な問題でもある。しかしながら、
このような点と並行して、原稿の情報をいかに取
扱い易い形にするかという点も、会社的ニーズに
答える意味において重要な研究課題である。その
一つの例として上記したような両面複写や変倍複
写やその他高速コピー等が考えられるが、一方、
別の観点から、例えば、1枚の原稿や、複数枚の
原稿の画像を、同一の複写シートに複数個分割し
て形成させることのできる、いわば複写画像密度
をより高め得るような電子写真複写機があつてし
かるべきであり、また、社会的にも要求されてい
る。
例えば、今、B6サイズの伝票の如き原稿と、
これの2倍のB5サイズの複写シートとを用いて
複写を行わせるとして、1枚の原稿の画像を、1
枚の複写シート上に2個所分割して形成させるよ
うにすれば、あとはこれを切断することにより2
枚の複写シートを同時に得ることができる。ま
た、例えば、B4サイズのそれぞれ種類の異なる
2枚の原稿と、1枚のB4サイズの複写シートと
を用い、かつ変倍機構を利用して複写を行わせる
として、2枚の原稿の各画像を、1枚の複写シー
ト上に2個所分割して縮小形成させるようにすれ
ば、1枚の複写シートに2つの情報を格納するこ
とができる。このようにすれば、多数枚の、伝票
用等の複写シートを早く得ることができるし、ま
た、書類サイズをある範囲に統一してフアイルす
るときなどに対しても頗る便利であり、さらに、
複写シート量を節減することも可能である。
本発明は、このような点に鑑み、原稿の画像
を、複数個、同一の複写シートに分割して集約的
に形成させることができるようにした、新規な電
子写真複写装置を提供することを目的とする。
以下、図示の実施例をもつて本発明を具体的に
説明する。
第1図は、本発明の一実施例の電子写真複写装
置の構成図を示している。この電子写真複写装置
は、可視像転写方式のものであつて、複数画像形
成機能、変倍機能、両面複写機能等の諸機能を備
えている。この複写装置による一般的な複写は、
次の様にして行われる。まず、原稿を原稿載置ガ
ラス1上の所定位置に載置し、次に図示されない
プリント釦を押すと、感光体ドラム2が示矢方向
に回転を始めるとともに、照明光源3を取付けた
第1ミラー4と、第2ミラー5とがそれぞれ2:
1の速度比をもつて矢印方向に移動する。符号6
は原稿の画像を像担持体である感光体ドラム2上
に結像せしめるための結像光学系を示しており、
照明光源3と第1ミラー4と第2ミラー5とで構
成される照明走査系により、原稿画像の照明走査
が行われるのに伴つて、結像光学系6、第3ミラ
ー7、第4ミラー8を介して、既に帯電チヤージ
ヤー9によつて帯電せられた感光体ドラム2の周
面が露光されて静電潜像が形成される。そして、
この静電潜像は、磁気ブラシ現像装置のような現
像装置11によつて可視像化される。
一方、カセツト着脱方式の第1および第2給紙
ドレイ17,18には、それぞれサイズの異な
る、未使用の複写シートが多数枚収納されてお
り、選定サイズに応じていずれか一方の給紙トレ
イから複写シートが送られ、この複写シートの先
端側とドラム2上の可視像形成領域の先端とが、
転写チヤージヤー12と対応したドラム上の転写
部22に好機に会合するようになつており、この
状態から、複写シートはドラムに接触しつつ移動
し、上記可視像が、転写チヤージヤー12により
複写シートに転写される。そして、この転写を行
いつつ、シート先端は、分離エアーノズル13に
よつて分離され、同シートはさらに搬送ベルト2
3によつて送られ、定着装置24を通過すること
によつて複写シート上の転写像が定着せしめられ
る。以後、複写を終了したシートは排出搬送ロー
ラ対26を経て排紙トレイ27に排出される。
他方、感光体ドラム2が回転を続け、これに伴
つて同ドラムの周面上の残留電荷はELランプの
如きクエンチングランプ14によりまた、同周面
上の残留トナーはクリーニング装置15によりそ
れぞれ除去される。なお、帯電チヤージヤー9の
直後に設けられた除電ユニツト10(第2図参
照)は、静電潜像形成領域以外の部分の帯電電荷
を予め消去させておくためのものである。従つ
て、複写シートの画像形成領域以外の部分に対し
ては、トナーが付着しない。
ここで、本発明の特徴的な構成について次に述
べるに、第2図において、結像光学系6は、等倍
用のレンズ31aを格納した鏡筒31と、変倍用
例えば縮小用のレンズ32aを格納した鏡筒32
と、これらを取付けるユニツト33とから構成さ
れている。ユニツト33は、レンズ移動用モータ
34が回転することにより、送りねじ機構35を
介して矢印方向に移動し得るようになつている。
そして、平生、等倍用レンズ31aは図に示す位
置におかれ、この光軸は、第2ミラー5から第3
ミラー7までの光路軸と一致した状態にあり、今
一つの縮小用レンズ32aを用いる場合には、ユ
ニツト33をモータ33から遠ざける方向に移動
させて、レンズ32aの光軸を、上記光路軸に一
致させる。
ユニツト33内には、レンズ31a,32aの
各光路を開閉するシヤツターが設けられており、
レンズ切換えモータ36の回転駆動力により図示
されないシヤツター開閉機構が働いて、等倍用レ
ンズ31aを用いるときは、他方の縮小用レンズ
32aの光路が閉鎖され、縮小用レンズ32aを
用いるときは、等倍用レンズ31aの光路が閉鎖
されるようになつており、この機能によりレンズ
の切換えが行われる。なお、第1図において、第
2給紙トレイ18の上位には、複数画像用の給紙
トレイ19が、また、この上位には、両面複写用
の給紙トレイ20がそれぞれ設けられ、複数画像
形成時、両面複写時において、複写シートをそれ
ぞれ一旦、ストツクする。
ここで、本電子写真複写装置によつて複写し得
る最大原稿のサイズをB4サイズと仮定するとし
て、第3図に示すように、例えば、B6サイズの
原稿O1と、B5サイズの複写シートSとを用い、
同一原稿O1の画像を、複写シートSの同一面に
2個形成させるには、まず、B6サイズの原稿O1
を、第3図aに示すように、横方向にして原稿載
置ガラス1上に載置する。なお、ここで、複写シ
ートSは、第3図bに示す状態で第2給紙トレイ
18に収納されているものとする。
以上のような状況のもとに、図示されないプリ
ント釦を押すと、前述した一連の複写プロセスが
開始され、このプロセスの開始に伴つて第2給紙
トレイ18内の複写シートSは、給紙ローラ42
によつて1枚だけ送られ、未だ停止状態にあるレ
ジストローラ対45に複写シートの先端が到達し
た状態で一旦、同複写シートは停止する。そし
て、所定時間を経たのち、レジストローラ対45
が回転を始めるようになつており、これに伴つて
複写シートは転写部22へ向けて送られ、然るの
ち、シートの先端部と、ドラム2の周面上の可視
像形成領域の先端とが転写部22において会合
し、その後、上記可視像の転写が行われる。
以後、複写シートは定着装置24を経て、複写
シート搬送方向切換えユニツト25によつてその
搬送方向の切換えが行われ、複数画像形成用搬送
路56を経て、複数画像形成用給紙トレイ19に
一旦、収納される。そして、このトレイに収納さ
れたB5サイズの複写シートSのC1領域(第3図
参照)には原稿O1の画像が形成されている。な
お、このC1領域に画像が形成される理由は、原
稿画像に対しドラム2上の静電潜像が倒立像とな
るからである。
次に、第2図における等倍用レンズ31aを、
レンズ移動用モータ34を働かせて、Y1方向
(原稿載置ガラス1上に図示)に、第3図bにお
いて実線位置から仮想線位置に移動させる。この
のち、再び一連の複写プロセスが開始されるが、
このプロセス中、ドラム2の周面上に形成される
静電潜像は、以前と違つた位置つまりドラム周面
のY2方向の手前側位置に形成される。このよう
に、レンズを、この光軸と直交し、かつドラム2
のY2方向に沿つた面と平行して移動させること
により、静電潜像いわば可視像をY2方向の自由
な位置に形成させることができる。
ここで、一旦、複数画像用給紙トレイ19にス
トツクされた複写シートSは、給紙ローラ43に
よつて送られ、レジストローラ対45に到達した
のち、一旦停止し、こののち、このローラ対45
によつて送られ、転写部22において、異つた位
置に形成された可視像がシートSに転写される。
そして、シートSは、搬送ベルト23、定着装置
24をそれぞれ経て複写シート搬送方向切換えユ
ニツト25によつてその搬送方向の切換えが行わ
れ、排紙トレイ27に排出される。
このように、2回目の複写プロセスにおいて、
第3図bに示すように、複写シートSのC2領域
に原稿O1の画像が形成され、同シートSの同一
面には、同一原稿O1の画像が2箇分割して形成
される。後は、複写シートSを切断すれば、個々
に例えば複製伝票として使用することができる。
なお、異なつた種類の2枚原稿を用い、これら
の画像を同一の複写シートに分割形成させるに
は、第3図に示すように、初めの原稿O1を、原
稿載置ガラス1上に載置し、1回目の複写を行つ
て複写シートSのC1領域の原稿O1の画像を形成
させる。次に、原稿O1を取り除き、第4図aに
示すように2枚目の原稿O2を載置ガラス1上に
載置し、この後、レンズ31aを移動させて2回
目の複写を行う。このようにすれば、第4図bに
示すように異なつた原稿の画像が、複写シートS
の同一面上に2個分割して形成される。なお、裏
表に画像の形成された1枚の原稿を用いて、同一
複写シートに2個の画像を形成させる場合には、
2回目の複写時において原稿載置ガラス上の原稿
を裏返えしにすればよい。
このように、レンズ31aを移動させる機能
と、複写シートを反復給送させる機能との両機能
を用いることにより同一の複写シートに複数個の
画像を形成させることができるのであるが、この
他、上記反復給送機能を用いるとともに、第1図
におけるレジストローラ対45の回転開始タイミ
ングを変えることにより、同様にして複数個の画
像を形成させることもできる。例えば、第5図に
示すように、B5サイズの原稿O3と、B4サイズの
複写シートSとを用いるとして、この内のB4サ
イズの複写シートは、第1図における第1給紙ト
レイ17に収納されているものとする。
このような状況のもとに、原稿O3を、第5図
aに示すような位置に置き、複写プロセスを開始
させると、トレイ17内の複写シートは給紙ロー
ラ41によつて送られ、レジストローラ対45に
到達したのち、一旦停止し、以後、転写、定着を
それぞれ行つて、複数画像用給紙トレイ19に一
旦、ストツクされる。この状態で、第5図bに示
すようにシートSのC1領域に原稿O3の画像が形
成される。そして、2回目の転写を行うにあたつ
て、トレイ19内のシートは給紙ローラ43によ
つて送られ、レジストローラ対45にその先端が
到達したのち、一旦、停止する。この停止後から
所定時間を経たのち、ローラ対45は回転を始め
るが、この回転開始時機は前の1回目の複写時と
異なつている。
即ち、レジストローラ対45の回転開始時機を
前よりも早めるのである。具体的には、ドラム2
上の可視像形成領域の先端と、第5図bにおける
シートSのX位置の部分とが転写部22において
好機に会合するように、レジストローラ対45の
回転開始時機を設定する。換言すれば、ドラム周
面上の一定の位置に形成された可視像に対し、2
回目の複写時において、複写シートを、この長手
方向の長さの半分だけ、ドラムの回転方向即ち、
第2図においてX2方向にずらすのである。この
ようにすれば、シートSのC2領域には原稿O3
画像が今一つ形成され、分割された2個の複写像
を得ることができる。
以上は、等倍複写の場合であるが、変倍複写例
えば縮小複写を行つて、複数画像を得るために
は、第2図におけるレンズ移動用モータ34を働
かせてユニツト33をモータ33から遠ざける方
向に移動させ、縮小用レンズ32aを、図の等倍
用レンズ31aの位置におく。そして、この位置
を基準にしてレンズ32aを、個々の複写画像に
対応した位置に選択的に移動するか、若しくはレ
ジストローラ対45の回転開始時機を変更する
か、さらにはこれらの両機能を併用することによ
り、例えば、同一サイズの、原稿と複写シートと
を用い、複写シート上に、縮小した原稿画像を例
えば2個形成させることができる。本発明におい
ては、等倍複写に重点をおいているが、上記した
点から変倍複写においてもその効果が著しく大き
い点について容易に理解できるであろう。
なお、この電子写真複写装置によれば、両面複
写をも行うこともできるようになつており、例え
ば、一方の面にのみ複数個の画像を形成終了した
複写シートが、第1図における定着装置24から
排出されるとき、そのシートを、両面複写搬送路
57に誘導し、両面複写用給紙トレイ20に一
旦、ストツクする。この状態で、シートは、下部
の給紙トレイ系に置けれていた位置に対し、180
゜反転するため、シートの複数画像形成面は上向
きとなり、この反対側の、未だ画像の形成されて
いない面は下向きとなる。従つてこの状態から、
給紙ローラ44によつてシートを送り出し、前述
した複写プロセスを繰り返えすことにより、シー
トの反対側の面にも複数個の画像を形成させるこ
とができる。この場合、等倍および縮小複写のい
ずれをも行うことができる。
このように、等倍複写、変倍複写、両面複写等
の諸機能を有するとともに、これらの諸機能を有
機的に組み合わせることにより、電子写真複写装
置自体の付加価値がより高められ、かつ、用途も
広い範囲にわたる。なお、本装置の、次に述べる
ような被制御要素の制御は、第1図に示すよう
に、制御装置59によつて行われ、これらの制御
操作は操作盤60を用いて、適宜行われる。
1 複写シート給紙搬送系 (1) 給紙ローラ41,42,43,44をそれ
ぞれ適時回転させるための電磁クラツチ5
1,52,53,54のオン・オフ制御 (2) レジストローラ対45の回転開始時機の変
更設定を行うための電磁クラツチ46のオ
ン・オフ制御 (3) 複写シート搬送方向切換えユニツト25に
よる搬送路切換え制御系 2 結像光学系(第2図参照) (1) 等倍用レンズ31a、縮小用レンズ32a
を切換えるためのユニツト33の移動制御 (2) 等倍用レンズ31a若しくは縮小用レンズ
32aを、複数画像を形成させるべく、光学
的に移動させるユニツト33の移動制御 (3) ユニツト33内のレンズシヤツターの開閉
制御 3 像形成プロセス系(第2図参照) (1) 除電ランプ10aを有した除電ユニツト1
0による、画像形成領域以外の帯電電荷の除
去制御系 ところで、電子写真複写装置の一つの形成にお
いては、原稿の載置基準は、第6図に示すように
手前側基準(符号F1で示す)となつており、こ
れに対し給紙トレイ17,18のセツト基準は、
先にも述べたように像倒立の関係から、奥側基準
(符号B2で示す)となつている。通常、原稿の載
置基準としては、奥側基準(符号B1で示す)よ
りも、原稿のセツト性からは手前側基準とした方
が良好である。また、給紙トレイに関しても、奥
側基準よりも手前側基準(符号F2で示す)の方
が、トレイを着脱するときに、誤操作を生じにく
い。このような点に鑑みた場合、本発明装置で
は、レンズを複写サイズに応じて任意に移動させ
ることができるようになつており、トレイを手前
側基準とすることも可能である。
以上本発明によれば、原稿の画像を、複数個、
同一の複写シートに形成させることができるよう
にしたものであるから、複数の複写像を同時に得
ることができるし、また、書類サイズをある範囲
において統一してフアイルするときなど頗る便利
であつて、さらには複写シート量を節減すること
も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電子写真複写装置
の構成図、第2図は上記装置の要部を示す斜視
図、第3図は本発明を説明するにあたつての、同
一原稿を用いて複数画像を形成する場合の説明
図、第4図は本発明を説明するにあたつての、異
種原稿を用いて複数画像を形成する場合の説明
図、第5図は本発明を説明するにあたつての、別
の方式により同一原稿を用いて複数画像を形成す
る場合の説明図、第6図は原稿と複写シートとの
セツト基準関係を説明するための複写装置外観図
である。 2……像担持体、6……結像光学系、11……
現像装置、17,18,41,42……複写シー
ト給送手段、19,43,56……シート循還搬
送手段、22……転写部、34,35,45……
変位手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿の画像を像担持体上に結像せしめて静電
    潜像を形成する結像光学系と、上記静電潜像を現
    像して可視像化する現像装置と、像担持体上の可
    視像の転写を行うべく、複写シートを、その転写
    部まで給送する複写シート給送手段と、上記複写
    シートを上記転写部へ反復給送すべく、シートを
    循還させるシート循還搬送手段と、この搬送手段
    によるシート反復給送機能を併用して、原稿の画
    像に対応する複写像を、同一の複写シートに分割
    して複数箇形成させるべく、原稿と、複写シート
    とを、個々の複写像に選択的に対応するように、
    相対的に移動変位させる変位手段とを具備するこ
    とを特徴とする電子写真複写装置。 2 同一の原稿を用い、複写シートを反復給送し
    て、転写部において複数回転写を行うことによ
    り、同一原稿の画像に対応する複写像を、同一の
    複写シートの同一面に複数個分割して形成させる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
    子写真複写装置。 3 複数枚の原稿を用い、同一の複写シートを反
    復給送して、転写部において複数回、原稿毎に転
    写を行うことにより、異なつた原稿画像にそれぞ
    れ対応する複写像を、同一の複写シートの同一面
    に複数個分割して形成させることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の電子写真複写装置。 4 変位手段が、結像光学系を、この光学系の光
    軸方向と直交する方向に移動させる手段であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    又は第3項記載の電子写真複写装置。 5 変位手段が、像担持体上の定位置に形成され
    た可視像に対し、複写シートをこの給送方向に選
    択的にずらす手段であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項又は第3項記載の電子
    写真複写装置。 6 結像光学系が、原稿画像を、像担持体上に変
    倍して結像せしめる変倍結像光学系であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項又は
    第3項記載の電子写真複写装置。 7 シート循還搬送手段が、両面複写を行わせる
    べく、一方の面の転写を終了した複写シートを反
    転させて、他方の面が転写部へ相対応するように
    なし、この状態でシートを上記転写部へ搬送する
    ような手段であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項又は第3項又は第4項又は第
    5項又は第6項記載の電子写真複写装置。
JP12799778A 1978-10-18 1978-10-18 Electrophotographic copying device Granted JPS5555375A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12799778A JPS5555375A (en) 1978-10-18 1978-10-18 Electrophotographic copying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12799778A JPS5555375A (en) 1978-10-18 1978-10-18 Electrophotographic copying device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5555375A JPS5555375A (en) 1980-04-23
JPS6136234B2 true JPS6136234B2 (ja) 1986-08-16

Family

ID=14973891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12799778A Granted JPS5555375A (en) 1978-10-18 1978-10-18 Electrophotographic copying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5555375A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056959Y2 (ja) * 1987-06-19 1993-02-22

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4436409A (en) * 1981-12-30 1984-03-13 International Business Machines Corporation File compaction apparatus and method for copiers
JPS58138667A (ja) * 1982-02-10 1983-08-17 Sony Corp 感熱式プリンタ
JP2652021B2 (ja) * 1987-10-09 1997-09-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH0349885Y2 (ja) * 1989-05-18 1991-10-24
JPH0322250U (ja) * 1989-07-14 1991-03-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056959Y2 (ja) * 1987-06-19 1993-02-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5555375A (en) 1980-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4218128A (en) Duplex copying machine
JPS6135456A (ja) 両面原稿複写方法
JPS6136234B2 (ja)
JPH05142878A (ja) カラー画像形成装置
JPS59228680A (ja) 電子写真複写機
JPH0446270Y2 (ja)
JPS6214660A (ja) タブ付き複写用紙を扱える複写機
JPS61212863A (ja) 画像形成装置
JPS6113228B2 (ja)
JPH06100847B2 (ja) 両面複写装置
JPS6126064B2 (ja)
JP3716642B2 (ja) 画像形成装置の紙搬送方法及び画像形成装置
JPH03228080A (ja) カラー画像形成装置
JPS62231243A (ja) 分割複写機能付き複写機
JPS60244740A (ja) 複写機
JPS6361662B2 (ja)
JPH0545975A (ja) 画像形成装置
JPS6315578B2 (ja)
JPH03166164A (ja) カラー画像形成装置
JPH07199553A (ja) 画像形成装置
JPH0486840A (ja) 画像形成装置
JPS62223767A (ja) 画像形成装置
JPH0296776A (ja) 画像記録装置
JPS59218465A (ja) 両面複写装置
JPH02143266A (ja) 複写装置