JPS6135683Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135683Y2
JPS6135683Y2 JP18399881U JP18399881U JPS6135683Y2 JP S6135683 Y2 JPS6135683 Y2 JP S6135683Y2 JP 18399881 U JP18399881 U JP 18399881U JP 18399881 U JP18399881 U JP 18399881U JP S6135683 Y2 JPS6135683 Y2 JP S6135683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
lever
shaft
valve
valve drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18399881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5887904U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18399881U priority Critical patent/JPS5887904U/ja
Publication of JPS5887904U publication Critical patent/JPS5887904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6135683Y2 publication Critical patent/JPS6135683Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は吸排気弁の開閉時期ならびに弁リフ
ト量を運転条件に応じて可変制御する内燃機関の
吸排気弁駆動装置に関する。
バルブオーバラップや新気充填効率等が常に最
適に得られるように吸排気弁の開閉時期ならびに
弁リフト書を機関の運転条件に応じて可変制御す
る吸排気弁駆動装置は、従来から種々堤案されて
いるが、その一つとして第1図に示す米国特許第
3413965号が知られている。
この弁駆動装置は、バルブ駆動カム1に一端が
当接し、かつ他端が吸排気弁2のステムエンドに
嵌合支持されたロツカアーム3の背面4を湾曲形
成し、この背面4がレバー5に支点接触しながら
ロツカアーム3の左右が揺動することによつて、
カム1のリフトが吸排気弁2に伝達されるもの
で、特に上記レバー5はその一端で回動可能に軸
支されており、その傾斜が制御カム6によつて規
制されるように構成されている。そして、上記制
御カム6は、例えば油圧アクチユエータ等の駆動
機構により機関運転条件に応じて適宜な位相に回
転駆動され、これによつて吸排気弁2の開閉タイ
ミングおよびリフト量が可変制御される。すなわ
ち、例えば制御カム6によるレバー5の押し下げ
量が大であれば、バルブ駆動カム1のベースサー
クル状態においてレバー5の自由端部とロツカア
ーム3とが近接しており、従つて吸排気弁2の開
弁時期が早まるとともにバルブリフト量が大とな
り、また制御カム6による押し下げ量が小であれ
ば、同じバルブ駆動カム1のベースサークル状態
であつてもレバー5の自由端部とロツカアーム3
とが離間しており、従つて吸排気弁の開弁時期が
遅れるとともにバルブリフト量が小となるのであ
る。
ところが、かかる従来の装置では、例えば4気
筒以上の多気筒機関に適用した場合に、常にいず
れかの2吸排気弁がリフトしているところから、
バルブスプリング7の強力な反力によつて制御カ
ム6のシヤフト6aに大きなトルクが作用する。
そしてそのシヤフト6aを前記トルクに抗して回
転させるため、第2図に示すような油圧制御シス
テムを本出願人は提供している。
これはシヤフト6aの一端に設けたベーンタイ
プの油圧アクチユエータ31と、このアクチユエ
ータ31に制御油圧を供給する電磁弁32と、こ
の電磁弁32に連なる機関オイルポンプ33およ
びオイルパン34と、機関速度等の運転状況に応
じた信号に基づいて電磁弁32を制御する制御ユ
ニット35とからなり、シヤフト6aをオイルポ
ンプ33が発生する油圧でもつて駆動するように
なつている。
しかしながら、かかる従来の油圧制御システム
にあつては、オイルポンプ33の駆動力がシヤフ
ト6aの回転力に変換される効率60〜70%と低
く、オイルポンプ33、電磁弁32、油圧アクチ
ユエータ31内の油のリークや管路抵抗またはこ
れに伴う油の発熱などによるエネルギー損失が大
きかつた。このため、そのエネルギー損失分を補
うに十分なバルブリフト用動力が必要となり、バ
ルブリフト制御による熱効率の向上効果や出力増
大効果が相殺されてしまうという問題があつた。
この考案はかかる従来の問題点に着目してなさ
れたものであり、駆動カム軸の一端にこれの回り
に遠心力に応じて変位するように取り付けた遠心
おもりと、この遠心おもりの変位に応じて駆動カ
ム軸上を摺動する円錐カムと、この円錐カムの摺
動に応じて制御シヤフトを回動させる揺動レバと
を設けて、遠心力を利用して動力損失を補償する
ようにした内燃機関の吸排気弁駆動装置を提供す
るものである。
以下に、この考案を図面に基づいて説明する。
第3図および第4図はこの考案の一実施例を示
す。前記ロツカアーム3は背面3aが緩かな凸曲
面となつており、一端がバルブステム2aのステ
ムエンド2cに嵌合支持されている。5はロツカ
アーム3を支点支持するための直線的な支持面を
有するレバーで、このレバー5はバルブステム2
aの略延長に固設されシヤフト4に一端が回動可
能に軸支されている。また、レバー5の背面5b
に当接して制御カム6があり、これがシヤフト6
aに固設されている。8はブラケツトで、シヤフ
ト6a,駆動カム軸1a、シヤフト4をシリンダ
ヘツド9に保持している。カム軸1aの一端には
キヤツプ10が圧入されており、キヤツプ10の
外周上で180゜の相対位置に遠心おもり13,1
4を先端に有するリンク11,12が回動自在に
ピン止めされている。また、これらのリンク1
1,12の中央部には他のリンク15,16の一
端が枢支され、これらの他端はカム軸1aに摺動
自在に嵌合する円錐カム17のフランジ部17a
に枢支されている。この円錐カム17のカム面に
は支軸19にて支軸された揺動レバー18の一端
が当接しており、他端に形成したギヤ20が前記
シヤフト6aの一端に固設したギヤ21を噛合し
ている。なお前記支軸19はブラケツト8のボス
部8aに固設されている。
次に、前記構成になる吸排気弁駆動装置の作用
を説明する。
いま、機関回転速度が早くなるとすると、カム
軸1aの回転速度も高まり、遠心力おもり13,
14が遠心力を受けリンク11,12が外方に広
げられる。ここで円錐カム17はリンク15,1
6に連結されているため、この円錐カム17はカ
ム軸1aの軸端方向に引張力を受ける。このカム
面はカム軸1aの軸端方向に小径となつているた
め、円錐カム17に当接している揺動レバー18
は、第4図において時計方向に回動される。この
ためギヤ20,21の噛合によつてシヤフト6a
は反時計方向に回動し、カム6はレバー5を押し
下げ前記支点接触点をレバー5の自由端に移動せ
しめ。
一方、機関回転速度が遅くなると、遠心おもり
13,14に作用する遠心力が弱まり、円錐カム
17がカム軸端方向に引張られる力も弱まる。こ
こでレバー5にはスプリング7の反力がロツカア
ーム3を介して作用するので、制御カム6の向き
からシヤフト6aには時計方向のトルクが作用す
る。したがつて、揺動レバー18はギヤ20,2
1を介して反時計方向の回動力を受ける。この回
動力は円錐カムを軸端から離す方向に作用し、前
記、引張力とバランスする点で円錐カムが停止す
る。このように、機関回転速度が低くなる程、前
記引張力が弱まつて円錐カム17は軸端から離れ
る。これは揺動レバーを介してシヤフト6aが時
計方向に回動した位置になり、レバー5は上方に
傾いた状態となる。このように機関回転速度に格
じてレバー5の傾斜が制御される。
なお、円錐カム17と揺動レバー18との摩擦
力を低減し、シヤフト6aの回転制御に要する動
力の損失を軽減するため、第5図および第6図に
示すように、揺動レバー18にローラ22を設
け、ローラ22が円錐カム17に当接するように
することもできる。
以上説明してきたように、この考案によれば、
駆動カム軸の一端にカム軸のまわりに回転する遠
心おもりとこの遠心おもりに連動する円錐カムと
を設け、この円錐カムのリフトを揺動レバーによ
り制御シヤフトに伝達して、バルブリフトを可変
制御するようにしたため高価で動力損失の多い油
圧制御システムを用いないで、簡単な構成にてシ
ヤフト6aの制御トルクを得ることができ、バル
ブリフトのための動力損失を有効に軽減できるの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃機関の吸排気弁駆動装置、
第2図は従来の制御カムシヤフト用油圧制御シス
テム、第3図は本考案の内燃機関の吸排気弁駆動
装置を一部切断して示した平面図、第4図は同じ
く一部切断して示した正面図、第5図および第6
図は揺動レバーの改良例を示す平面図および正面
図である。 1……バルブ駆動カム、2a……バルブステ
ム、3……ロツカアーム、3a……背面、5……
レバー、6……制御カム、6a……シヤフト、1
3,14……遠心おもり、17……円錐カム、1
8……揺動アーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関回転に同期して回転するバルブ駆動カム
    と、吸排気弁のバルブステムと、一端が前記バル
    ブ駆動カムに他端がバルブステムにそれぞれ連係
    するロツカアームと、前記バルブ駆動カム側とは
    反対側のロツカアーム背面に一側面が支点接触
    し、かつバルブステムの側で回動可能に支持され
    たレバーと、該レバーの他側面に当接する制御カ
    ムを有するシヤフトと、前記バルブ駆動カムに偏
    位自在に取り付けた遠心おもりと、該遠心おもり
    の偏位に応じバルブ駆動カムのカム軸上を摺動す
    る円錐カムと、この円錐カムに一端部が当接し、
    かつ他端部に設けたギヤが前記シヤフトに取り付
    けたギヤに係合して揺動する揺動レバーとを備え
    てなる内燃機関の吸排気弁駆動装置。
JP18399881U 1981-12-10 1981-12-10 内燃機関の吸排気弁駆動装置 Granted JPS5887904U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18399881U JPS5887904U (ja) 1981-12-10 1981-12-10 内燃機関の吸排気弁駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18399881U JPS5887904U (ja) 1981-12-10 1981-12-10 内燃機関の吸排気弁駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887904U JPS5887904U (ja) 1983-06-15
JPS6135683Y2 true JPS6135683Y2 (ja) 1986-10-17

Family

ID=29983762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18399881U Granted JPS5887904U (ja) 1981-12-10 1981-12-10 内燃機関の吸排気弁駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887904U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5887904U (ja) 1983-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944264B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
EP0311282B1 (en) Valve mechanisms
JP4827865B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS6148614B2 (ja)
JP2004521234A (ja) 内燃機関のガス交換バルブを可変リフト調節するためのバルブ駆動装置
JP2006070725A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2003172112A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2008537054A (ja) 可変バルブトレーン
JPH0128206B2 (ja)
JP4878594B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS6135683Y2 (ja)
JP2002168105A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
US7789053B2 (en) Continuous variable valve lift apparatus
JP3933335B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4031973B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP3968184B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4765497B2 (ja) 内燃機関
JP4085886B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS60182309A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動装置
JP4157649B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS6133202Y2 (ja)
JP3901926B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS6139049Y2 (ja)
JP2002221014A (ja) 内燃機関及びその制御システム
JPS6318726Y2 (ja)