JPS6135636B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135636B2
JPS6135636B2 JP55004944A JP494480A JPS6135636B2 JP S6135636 B2 JPS6135636 B2 JP S6135636B2 JP 55004944 A JP55004944 A JP 55004944A JP 494480 A JP494480 A JP 494480A JP S6135636 B2 JPS6135636 B2 JP S6135636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
column
decoder
spare
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55004944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56111194A (en
Inventor
Hiroshi Shinohara
Osamu Tomizawa
Kenji Anami
Masahiko Yoshimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHO ERU ESU AI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
CHO ERU ESU AI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHO ERU ESU AI GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical CHO ERU ESU AI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP494480A priority Critical patent/JPS56111194A/ja
Publication of JPS56111194A publication Critical patent/JPS56111194A/ja
Publication of JPS6135636B2 publication Critical patent/JPS6135636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は予備のメモリーセルにより不良メモ
リーセルを補償する半導体メモリに関するもので
ある。
第1図は従来の半導体メモリを構成する模式図
である。同図において、1は図示せぬメモリーセ
ルがマトリツクス状に配置されたメモリ部、2は
行アドレス線、3は列アドレス線、4は特定のコ
ード化された行アドレス信号の印加に対して
“H”出力信号を出力し、メモリ部1の1つの行
を駆動する行デコーダ、5は特定のコード化され
た列アドレス信号の印加に対して“H”出力信号
を出力し、メモリ部1の1つの列を駆動する列デ
コーダである。
なお、行アドレス信号と“H”出力信号を出力
する行デコーダ4は1対1の対応をしている。同
様に列アドレス信号と“H”出力信号を出力する
列デコーダ5は1対1の対応をしている。また、
“H”出力信号を出力する行デコーダ4と駆動さ
れる行1対1の対応をしている。同様に、“H”
出力信号を出力する列デコーダ5と駆動される列
は1対1の対応をしている。
次に、上記構成に係る半導体メモリの動作につ
いて簡単に説明する。
まず、行デコーダ4は特定のコード化された行
アドレス信号の入力によつて“H”出力信号を出
力し、メモリ部1の1つの行を駆動する。一方、
列デコーダ5は列アドレス信号の入力によつて
“H”出力信号を出力し、メモリ部1の1つの列
を駆動する。したがつて、メモリ部1の駆動され
た1つの行と1つの列の交点にある1つのメモリ
ーセルが選択され、書き込み動作あるいは読み出
し動作が行なわれる。
しかしながら、従来の半導体メモリは行アドレ
ス信号と列アドレス信号の組と、選択されるメモ
リーセルが1対1の対応になつており、メモリー
セルの数に冗長性がないため、マトリツクス状に
配置した多数のメモリーセルのうち、1つでも不
良なものがあれば、他の多くの正常なメモリーセ
ルがあるにもかかわらず、そのメモリ部はメモリ
として完全な動作をしないため、不良品と見なさ
れる。このため、従来は第2図に示す半導体メモ
リが提案された。すなわち、第2図は従来の半導
体メモリの構成を示す模式図である。同図におい
て、6および7は予備として設けた予備用行メモ
リ部および予備用列メモリ部、8はメモリ部1の
行を駆動する行デコーダ、9は予備用行メモリ部
6を駆動する予備用行デコーダ、10はメモリ部
1の列を駆動する列デコーダ、11は予備用列メ
モリ部7を駆動する予備用列デコーダである。
なお、行デコーダ8および列デコーダ10には
2つの状態があり、第1の初期状態である特定の
行アドレス信号あるいはある特定の列アドレス信
号の入力に対して“H”出力信号を発生し、第2
の状態ではレーザ光線によつてある接点での接続
を切断するなど、ある種の操作を施こすことによ
り、いかなる行アドレス信号あるいは列アドレス
信号に対しても“H”出力信号を発生しない状態
へ遷移する。また、予備用行デコーダ9および予
備用列デコーダ11には3つの状態があり、第1
の初期状態ではいかなる行アドレス信号あるいは
列アドレス信号の入力に対しても、“H”出力信
号を発生しない、第2の状態ではレーザ光線によ
つて、ある接点での切断、すなわち任意の1つの
行アドレス信号の入力、あるいは列アドレス信号
の入力に対しても“H”出力信号を発生する状態
へと遷移し、第3の状態はレーザ光線によつて、
ある接点での切断、すなわちいかなる行アドレス
信号の入力あるいは列アドレス信号の入力に対し
ても“H”出力信号を発生しない状態へと遷移す
る。ただし、第3の状態から第2の状態への遷移
は不可能であるため、初期状態と第3の状態とは
異なつている。したがつて、行デコーダ8の1つ
を第2の状態にし、それに対応する行アドレス信
号に対して“H”出力信号を発生する予備用行デ
コーダ9の1つを第2の状態にすることにより、
行デコーダ8を予備用行デコーダ9で代替でき
る。すなわち、メモリーセルの行を予備用行メモ
リ6で代替する。そして、列についても同様にで
きることはもちろんである。この結果、メモリ部
1に不良メモリーセルが含まれている場合、前記
の操作を行なうことにより、不良メモリーセルを
含む行または列の代替として予備の正常な行また
は列を採用し、メモリとして完全な動作をするよ
う修正可能である。
しかしながら、従来の半導体メモリでは予備用
行デコーダ9および予備用列デコーダ11は本来
の行デコーダ8および列デコーダ10より回路が
複雑であり、しかも、一般に所要面積が行デコー
ダ8および列デコーダ10より広いため、予備用
行デコーダ9および予備用列デコーダ11を行デ
コーダ8および列デコーダ10と同じ並びに配置
することが困難となり、素子面積が増加し、消費
電力がその分だけ増加するなどの欠点があつた。
したがつて、この発明の目的は予備用行デコー
ダおよび予備用列デコーダを設けずに、予備用行
メモリ部および予備用列メモリ部をメモリ部の不
良メモリーセルを含む行または列の代替とするこ
とができる修正可能な半導体メモリを提供するも
のである。
このような目的を達成するため、この発明はコ
ード化されたアドレス信号の印加に応じて出力を
発生する行デコーダの出力と行を駆動する行駆動
入力との間に行スイツチ回路を、コード化された
アドレス信号の印加に応じて出力を発生する列デ
コーダの出力と列を駆動する列駆動入力との間に
列スイツチ回路をそれぞれ設け、1つの行および
1つの列を選択的に駆動し、任意の1つのメモリ
ーセルを選択するとき、その選択したメモリーセ
ルが不良ビツトであればそのメモリーセルを含む
行または列を選択せず、前記行スイツチ回路また
は列スイツチ回路の接続状態を変え、予備の行ま
たは予備の列をその代替として選択するものであ
り、以下実施例を用いて説明する。
第3図はこの発明に係る半導体メモリの一実施
例の構成を示す模式図である。同図において、1
2はその詳細な回路を第4図に示すように、行デ
コーダ4の出力と行駆動入力との接続状態を切り
替える行スイツチ回路、13は第4図に示す回路
と同様に構成され、列デコーダ5の出力と列駆動
入力との接続状態を切り替える列スイツチ回路で
ある。
なお、第4図に示す行スイツチ回路12は予備
用として2行設ける場合であり、14はその具体
的な回路を第5図に示す第1スイツチ回路、15
はその具体的な回路を第6図に示す第2スイツチ
回路、16a〜16dは第1行デコーダ出力〜第
4行デコーダ出力、17a〜17fは第1行駆動
端子〜第6行駆動端であり、第1行駆動端子17
a〜第4行駆動端子17dは本来の行駆動端子に
接続し、第5行駆動端子17eおよび第6行駆動
端子17fは予備用駆動端子に接続する。また、
第5図に示す第1スイツチ回路14および第6図
に示す第2スイツチ回路において、18a〜18
dおよび19a〜19eはレーザ光線による切断
可能なヒユーズ、20a〜20iはここでの消費
電力が素子全体の消費電力と比較して無視できる
程度の高抵抗体、21aおよび21bはオア回
路、22a〜22cは第n行デコーダ出力〜第n
−2行デコーダ出力、23は第n行駆動端子、2
4aおよび24bは予備用第n−1行駆動端子お
よび予備用第n−2行駆動端子、25は予備用第
n行駆動端子、26a〜26dはアンド回路であ
る。
次に上記構成に係る半導体メモリの動作につい
て説明する。まず、第1スイツチ回路14では初
期状態、すなわち、全てのヒユーズ18a,18
bおよび19a〜19cが導通している状態で
は、アンド回路26aおよび26bが閉じている
ため、その出力は“L”レベルになる。このた
め、第n行駆動端子23は第n行デコーダ出力2
2aに接続する。次に、ヒユーズ19aを切断す
ることにより、第n行駆動端子23は、“L”レ
ベルにクランプされる。さらに、ヒユーズ18
a,19b,18b,19cを順次切断すると、
第n行駆動端子23のレベルは順次第n−1行デ
コーダ22bの出力レベル、“L”レベル、第n
−2行デコーダ22cの出力レベル、“L”レベ
ルになる。このように、第n行駆動端子23は初
期状態では第n行デコーダ出力22aに接続する
が、ヒユーズ18a〜19cを選択的に切断する
ことにより、第n−1行デコーダ出力22a、第
n−2行デコーダ出力22b、“L”レベルにク
ランプする。次に、第2スイツチ回路15では初
期状態において、予備用第n行駆動端子25の出
力は、全てのヒユーズ18c,18d,19dお
よび19eが導通している状態ではアンド回路2
6cおよび26dが閉じているため、“L”レベ
ルにクランプされている。そして、ヒユーズ18
c,18d,19d,19eを順次切断すると、
この予備用第n駆動端子25の出力は順次予備用
第n−1行駆動端子24aの出力レベル、“L”
レベル、予備用第n−2行駆動端子24bの出力
レベルになる。このように、予備用第n行駆動端
子25は初期状態では“L”レベルにクランプさ
れているが、ヒユーズ18c,19d,19dお
よび19eを選択的に切断することにより、予備
用第n−1行駆動端子24a、予備用第n−2行
駆動端子24bに選択的に接続することができ
る。この結果、初期状態では第1スイツチ回路1
2および第2スイツチ回路13はそれぞれ行デコ
ーダ4の各出力とメモリ部1の行とを1対1に対
応させ、列デコーダ5の各出力とメモリ部1の列
とを1対1に対応させる。そして、メモリ部1に
欠陥のメモリセルがある場合には第1スイツチ回
路12および第2スイツチ回路13のヒユーズ1
8a〜18dおよび19a〜19eを選択的に切
断することにより、第1スイツチ回路12および
第2スイツチ回路13の接続状態を変えて、予備
用行メモリ部6および予備用列メモリ部7のメモ
リーセルを選択することができる。
なお、以上はメモリ部1を4行4列とし、予備
用行メモリ部6および予備用列メモリ部7をそれ
ぞれ2行2列とした場合について説明したが、こ
れに限定せず、任意の数の行および列についても
同様にできることはもちろんである。
以上、詳細に説明したように、この発明に係る
半導体メモリによれば、予備用行メモリ部および
予備用列メモリ部の選択をスイツチ回路によつて
行なうため、消費電力がわずかになり、しかも素
子面積のわずかな増加のみで、半導体メモリの歩
留りを大幅に向上することができるなどの効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体メモリを構成する模式
図、第2図は従来の半導体メモリを構成する他の
模式図、第3図はこの発明に係る半導体メモリの
一実施例の構成を示す模式図、第4図は第3図の
行スイツチ回路を示す図、第5図は第4図の第1
スイツチ回路を示す回路図、第6図は第4図の第
2スイツチ回路を示す回路図である。 1……メモリ部、2……行アドレス線、3……
列アドレス線、4……行デコーダ、5……列デコ
ーダ、6……予備用行メモリ部、7……予備用列
メモリ部、8……行デコーダ、9……予備用行デ
コーダ、10……列デコーダ、11……予備用列
デコーダ、12……行スイツチ回路、13……列
スイツチ回路、14……第1スイツチ回路、15
……第2スイツチ回路、16a〜16d……第1
行デコーダ出力〜第4行デコーダ出力、17a〜
17f………第1行駆動端子〜第6行駆動端子、
18a〜18dおよび19a〜19e……ヒユー
ズ、20a〜20i……高抵抗体、21aおよび
21b……オア回路、22a〜22c……第n行
デコーダ出力〜第n−2行デコーダ出力、23…
…第n行駆動端子、24aおよび24b……予備
用第n−1行駆動端子および予備用第n−2行駆
動端子、25……予備用第n行駆動端子、26a
〜26d……アンド回路。なお、同一符号は同一
または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 メモリーセルをマトリツクス状に配置すると
    共に少なくとも1つの予備の行および少なくとも
    1つの予備の列をあらかじめ設けた半導体メモリ
    において、コード化されたアドレス信号の印加に
    応じた出力端子に出力を発生する行デコーの複数
    の出力端子と行を駆動する行駆動入力との間に設
    けられ、この内部に有するヒユーズを切断するこ
    とによつて複数の入力信号のうち1つを選択して
    出力するとともに入力信号の選択が不要なときは
    出力を「L」レベルにできる行スイツチ回路と、
    コード化されたアドレス信号の印加に応じた出力
    端子に出力を発生る列デコーダの複数の出力端子
    と列を駆動する列駆動入力との間に設けられ、そ
    の内部に有するヒユーズを切断することによつて
    複数の入力信号のうち1つを選択して出力すると
    ともに入力信号の選択が不要なときは出力を
    「L」レベルにできる列スイツチ回路とから成る
    ことを特徴とする半導体メモリ。
JP494480A 1980-01-18 1980-01-18 Semiconductor memory Granted JPS56111194A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP494480A JPS56111194A (en) 1980-01-18 1980-01-18 Semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP494480A JPS56111194A (en) 1980-01-18 1980-01-18 Semiconductor memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56111194A JPS56111194A (en) 1981-09-02
JPS6135636B2 true JPS6135636B2 (ja) 1986-08-14

Family

ID=11597675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP494480A Granted JPS56111194A (en) 1980-01-18 1980-01-18 Semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56111194A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194447U (ja) * 1985-05-23 1986-12-03
JPS63103536U (ja) * 1986-12-22 1988-07-05
JPH0223207Y2 (ja) * 1985-04-26 1990-06-25
JPH0236050Y2 (ja) * 1986-12-25 1990-10-02
EP0401957A2 (en) 1989-06-05 1990-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Circuit for repairing defective bit in semiconductor memory device and repairing method

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109099A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体メモリ装置の欠陥検出切替方式
GB2154032B (en) * 1984-02-08 1988-04-20 Inmos Ltd A repairable memory array
JPS6161300A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 Hitachi Ltd 欠陥救済回路
JPS61264599A (ja) * 1985-05-16 1986-11-22 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS63142599A (ja) * 1986-12-05 1988-06-14 Sony Corp メモリ装置における不良セルの置換方法
JPS6427099A (en) * 1987-07-22 1989-01-30 I O Data Kiki Kk Semiconductor memory device
US6819160B2 (en) 2002-11-13 2004-11-16 International Business Machines Corporation Self-timed and self-tested fuse blow
US9385054B2 (en) * 2013-11-08 2016-07-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Data processing device and manufacturing method thereof
JP7391874B2 (ja) * 2018-11-08 2023-12-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223207Y2 (ja) * 1985-04-26 1990-06-25
JPS61194447U (ja) * 1985-05-23 1986-12-03
JPS63103536U (ja) * 1986-12-22 1988-07-05
JPH0236050Y2 (ja) * 1986-12-25 1990-10-02
EP0401957A2 (en) 1989-06-05 1990-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Circuit for repairing defective bit in semiconductor memory device and repairing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56111194A (en) 1981-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548225A (en) Block specific spare circuit
US4660179A (en) Semiconductor memory device with switching for redundant cells
US5337277A (en) Row redundancy circuit for a semiconductor memory device
EP0029322B1 (en) Semiconductor memory device with redundancy
JPS6135636B2 (ja)
JPH0666120B2 (ja) 半導体記憶装置の冗長部
KR950007457B1 (ko) 반도체 기억장치
JPS63220500A (ja) 半導体記憶装置の冗長回路
US5742556A (en) Redundancy scheme for semiconductor RAMS
US4658379A (en) Semiconductor memory device with a laser programmable redundancy circuit
EP0090332B1 (en) Semiconductor memory device
EP0121394A2 (en) Static semiconductor memory device incorporating redundancy memory cells
KR100221680B1 (ko) 서브 메모리 셀 블록에 포함된 여분의 메모리 셀을 갖는 반도체 메모리 장치
US4761767A (en) High reliability integrated circuit memory
JP3189886B2 (ja) 半導体記憶装置
US6018482A (en) High efficiency redundancy scheme for semiconductor memory device
JPH0421956B2 (ja)
JP2596180B2 (ja) 半導体集積メモリ回路
JPS61292296A (ja) 半導体記憶装置
KR100317568B1 (ko) 반도체기억장치
KR100314889B1 (ko) 개별적으로어드레스가능한유니트가결합된메모리셀을갖춘반도체메모리및반도체메모리작동방법
JP3952259B2 (ja) 半導体メモリ装置の欠陥アドレス貯蔵回路
JP2863619B2 (ja) 半導体メモリ
JPS6350799B2 (ja)
US6249466B1 (en) Row redundancy scheme