JPS6135351Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135351Y2
JPS6135351Y2 JP11995881U JP11995881U JPS6135351Y2 JP S6135351 Y2 JPS6135351 Y2 JP S6135351Y2 JP 11995881 U JP11995881 U JP 11995881U JP 11995881 U JP11995881 U JP 11995881U JP S6135351 Y2 JPS6135351 Y2 JP S6135351Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
welding rod
welding
rod
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11995881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828788U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11995881U priority Critical patent/JPS5828788U/ja
Publication of JPS5828788U publication Critical patent/JPS5828788U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6135351Y2 publication Critical patent/JPS6135351Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は溶接棒の合流搬送装置、特に被覆剤を
塗装され上下二段のコンベヤで搬送されてくる溶
接棒を乾燥工程へ送り込む前に一段に合流させる
ための搬送装置に関するものである。
被覆溶接棒は所定長に切断した心線の周囲に被
覆剤(フラツクス)を被着し、先端及び後端加工
したのち乾燥工程で乾燥して作られる。生産量を
増大させるには塗装機、端部加工装置、乾燥炉等
の処理能力を上げる必要があるが塗装機の処理能
力向上には限度があるので、これを2台並行運転
させることが考えられている。
従来、2台の塗装機を配備した被覆溶接棒製造
設備としては、2台の塗装機をその塗装放出方向
を平行にして間隔をおいて並設し、1列のベルト
コンベヤをもつて上記2台の塗装機の放出方向と
直交するようにして連結し、該ベルトコンベヤ下
流側に1組の端部加工設備(ホルダー部形成のた
めのブラツシング装置、アーク発生部側端部のチ
ツピング加工装置、アーク発生促進剤塗布装置
等)を設け、該端部加工設備に傾斜コンベヤを介
して1台の乾燥炉を連設して構成した形式が知ら
れている。
ところでこのような1乾燥炉、1端部加工路、
2塗装機形式の設備では端部加工工程に問題があ
ることが分つた。即ち塗装機の能力が上り、単位
時間当り打出す被覆溶接棒の本数が増大すると、
端部加工工程ではその2倍の本数の溶接棒がやつ
てくるので端部研磨をし切れないという事態が生
じる。したがつてこの設備においては生産能力の
向上を計るためには大きな制約があつた。
そこで本件出願人は上記従来の溶接棒製造設備
の問題点を解決するため、2塗装機、2端部加工
路、1乾燥炉形式の被覆溶接棒製造設備における
搬送装置を開発し、出願した(特願昭55−85516
号)。この搬送装置の概要を第1図a,bにて以
下に説明する。
第1図に示すようにコンベヤ1の前半部1A、
後半部1Bにそれぞれ端部加工装置2,3を設
け、該前半部および後半部の各始端に塗装機4,
5を配置し、また各終端には山形コンベヤ状の傾
斜コンベヤ6,7が連設されている。コンベヤ1
の前半部1Aの終端に設けた傾斜コンベヤ6の上
端には、コンベヤ1と同一構造のコンベヤ8が、
コンベヤ1上にこれと平行に設置され、該上側コ
ンベヤ8の終端は他方の傾斜コンベヤ7の中腹に
位置し、搬送してきた溶接棒を該コンベヤ7へ移
載し合流させるようになつている。この合流点に
おけるコンベヤ8の終端には、先端に小径プーリ
を有する補助コンベヤ9が設けられており、コン
ベヤ7との間隙を僅小にし合流を円滑に行わせる
ようにしている。
この装置では第1塗装機4から打出された被覆
溶接棒はクロスコンベヤを介してコンベア1の前
半部1Aの始端に移載され、端部加工装置2によ
り先、後端研磨され、塗布機により先端にブロー
ホール阻止剤、発弧剤等を塗布される。なおこの
先端塗布は、する場合としない場合がある。こう
して第1塗装機4から打出され、端部加工された
被覆溶接棒は前半部1Aの終端に設けられた傾斜
コンベア6により掬い上げられ、水平コンベア8
に移され、補助コンベア9を通つて傾斜コンベア
7の中腹に移される。第2塗装機5から打出され
た被覆溶接棒はクロスコンベアを介してコンベア
1の後半部1Bの始端に移載され、端部加工装置
3で先、後端研磨、塗装機で先端塗布され、後半
部1Bの終端に設けられた傾斜コンベア7により
掬い上げられる。該コンベア7の中腹において第
1、第2塗装機から打出された被覆溶接棒は合流
し、乾燥機へ運ばれる。
このような溶接棒の搬送装置によれば、設置ス
ペースが小さくてすみかつ被覆剥離のない、生産
性向上を計れるという所望の効果が得られたが、
新たに次のような問題点が生じてきた。すなわ
ち、溶接棒の合流地点において補助コンベヤから
傾斜コンベヤへ落下する溶接棒が正しい姿勢(搬
送方向に対し直角)であれば問題はないが、搬送
方向に直角でない状態で送られてくる場合に、傾
斜コンベヤ上に落下した棒はコンベヤ谷部に入ら
ずにコンベヤ山部に当つて下方へころがり落ちる
ことがある。このため上記設備では落下前に作業
員が手作業で棒姿勢を修正しており、非常に手間
がかかると共に完全な修正は困難であつた。
本考案は上記した搬送装置を支障なく稼動せし
めるため溶接棒の合流を円滑に行わしめ、溶接棒
を安定して山形(傾斜)コンベヤへ移載させるこ
とができる溶接棒の合流搬送装置を提供すること
を目的とする。
以下本考案を図面に示す実施例に基いて説明す
る。
第2図は合流地点の詳細図であり、平行な二段
のコンベヤ1,8、傾斜コンベヤ7および補助コ
ンベヤ9は第1図とほぼ同一である。図におい
て、10は傾斜コンベヤ7に基部を固定された保
持フレームであり、上段コンベヤ8の先端側を保
持すると共に、補助コンベヤ9の駆動装置11を
載置している。12は前記保持フレーム10の前
面に設けた補助コンベヤ取付フレーム、13は該
取付フレーム12の高さ位置を調整し補助コンベ
ヤ先端と傾斜コンベヤ7面との距離を調節するた
めの調整ネジ、14は前記取付フレーム12の上
面に取付けたL字形フレーム、15は該フレーム
14に吊下された棒揃え用ロールである。前記L
字形フレーム14はその取付位置を前後方向に調
整し得る。
上記棒揃え用ロール15は第3図および第4図
にも示すように外周に柔軟性物質、例えばスポン
ジ15aを貼付しており、またその軸は溶接棒進
行方向に対し直交すると共に、フレーム14から
の吊下状態はロール軸端を一対づつの取付ネジ1
6にてかつスプリング17を介在させて支持して
いる。したがつて、棒揃え用ロール15は弾性的
に吊下げられかつ軸周りに回動自在になつてい
る。前記取付ネジ16はロールの取付と同時にこ
れを回動調整することによつてロール位置をも調
整するようになつている。また該棒揃え用ロール
15の吊下げ位置は、図示の如く補助コンベヤ9
の先端から僅かな間隙、即ち搬送されてくる溶接
棒の径以下の間隙を保持せしめ(場合によつては
補助コンベヤ先端に接触させてもよい)、落下直
前の溶接棒が必らず該ロール15周面に接触する
ように考慮している。
なお、18は溶接棒合流位置付近における傾斜
コンベヤ7の両側に設けたベルトコンベヤであ
り、その上側ベルト面は傾斜コンベヤ7の棒落ち
込み谷部底面レベルとほぼ一致している。該ベル
トコンベヤ18によつて傾斜コンベヤ7上に落下
してくる溶接棒を安定保持せしめることができ
る。
傾斜コンベヤ7の表面には第2図および第3図
でも示すように、スポンジ等からなる山形ベルト
が貼付されており、複数本の溶接棒をそれぞれ収
納する谷部が形成されている。また、補助コンベ
ヤ9は短かいベルト長と巾に形成されると共に、
できるだけ溶接棒の落下高さを低くするためにそ
の先端プーリは非常に小径にし、山形ベルトに近
接せしめている。
次に、本考案の合流搬送装置の作用について説
明する。
第2図に示すように、それぞれ塗装機および端
部加工装置を経て塗装および端部加工を施された
被覆溶接棒は、二段コンベヤ1,8にて別個に搬
送され、一方の下段コンベヤ1上の溶接棒はその
まま傾斜コンベヤ7によつてすくい上げられる
が、他方の上段コンベヤ8上の溶接棒は補助コン
ベヤ9を経由して傾斜コンベヤ7の中間位置に落
下し、下段コンベヤ1からの溶接棒と合流する。
第3図は合流位置の詳細を示すもので、上段コ
ンベヤ8から補助コンベヤ9へ移行した溶接棒1
9は、補助コンベヤ9の先端から下方の傾斜コン
ベヤ7へ落下するが、この場合溶接棒19は棒揃
え用ローラ15に接触してコンベヤ7の谷部に落
ちる。仮りに図示の溶接棒19aの如くコンベヤ
7の山部に乗つた場合、ローラ15で押えられ下
の谷部に落し込まれる。ローラ15は弾力的に懸
吊されかつ回動自在であると共に外周にスポンジ
等の被覆がされているため、溶接棒の接触によつ
て自由に揺動し、また未乾燥の被覆剤を損傷する
ことがない。
また、第4図に示すように上段コンベヤ8を搬
送されてくる溶接棒19bが乱れていた場合(搬
送方向に直角にならない場合等)、この棒はロー
ラ15によつて棒19cの状態に正しい姿勢に修
正されて下方に落下する。
このようにして上下段コンベヤ1,8を別々に
搬送されてくる溶接棒を傾斜コンベヤ7にて合流
させ、その谷部に溶接棒を所定本数づつ収容せし
めた後、次の連続乾燥工程へ送り込まれ乾燥され
る。
以上説明したように本考案によれば、被覆溶接
棒の乾燥前の二段搬送に際し、溶接棒の合流操作
を自動的にかつ被覆剤を傷付けることなく行える
と共に、合流前に溶接棒姿勢が狂つていても落下
合流時に正しい姿勢に自動的に修正することがで
きる。したがつて、本考案は被覆溶接棒の製造工
程に寄与するところ大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は溶接棒搬送装置の基本的な構成を示す
もので、aは側面図、bは平面図である。第2図
は本考案に係る合流搬送装置の一実施例を示すも
ので、aは平面図、bは側面図である。第3図お
よび第4図は本考案の使用状態および作用を示す
部分詳細図である。 1……下段コンベヤ、7……傾斜コンベヤ、8
……上段コンベヤ、9……補助コンベヤ、10…
…保持フレーム、11……駆動装置、12……補
助コンベヤ取付フレーム、13……調整ネジ、1
4……L字形フレーム、15……棒揃え用ロー
ラ、16……取付ネジ、17……スプリング、1
8……溶接棒安定用コンベヤ、19……溶接棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 塗装後の被覆溶接棒を別個に搬送する上下二段
    のコンベヤと、下段コンベヤの終端に連設した傾
    斜コンベヤと、上段コンベヤの終端に連設されか
    つ前記傾斜コンベヤの中間位置に先端が近接して
    設けられる補助コンベヤとからなる溶接棒の搬送
    装置であり、前記補助コンベヤの先端前方に、該
    補助コンベヤ先端に対し搬送される溶接棒の径以
    下の間隙をもつてもしくは間隙を設けることなく
    外周に緩衝材を有する棒揃え用ロールを配置し、
    該ロールを弾性的にかつ回動自在に懸吊してなる
    溶接棒の合流搬送装置。
JP11995881U 1981-08-14 1981-08-14 溶接棒の合流搬送装置 Granted JPS5828788U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11995881U JPS5828788U (ja) 1981-08-14 1981-08-14 溶接棒の合流搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11995881U JPS5828788U (ja) 1981-08-14 1981-08-14 溶接棒の合流搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828788U JPS5828788U (ja) 1983-02-24
JPS6135351Y2 true JPS6135351Y2 (ja) 1986-10-14

Family

ID=29913996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11995881U Granted JPS5828788U (ja) 1981-08-14 1981-08-14 溶接棒の合流搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828788U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5828788U (ja) 1983-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1153665A3 (en) Device for surface treatment of sheet material
CA2021038A1 (en) Distribution device
JPH0330851A (ja) 基板上に液状被覆を静電噴霧し乾燥させる方法および装置
JPS6135351Y2 (ja)
NZ238352A (en) Device for positively turning small packets on a conveyor belt through a
JPH0714000Y2 (ja) 短冊状割溝付基板の分割装置
CN108116718B (zh) 一种铝型材自动包裹设备及方法
JP3630347B2 (ja) 箱起し装置
JPS61155109A (ja) 異形長尺物の搬送装置
JPH0110149Y2 (ja)
JP2005200215A (ja) 果物等の物品の供給装置
JPS584529U (ja) 果実・そ菜類の拡散供給装置
JP3058826U (ja) 無端搬送装置における被加工物の脱荷装置
JPH0215851Y2 (ja)
JP3396369B2 (ja) タイヤ成形部材の製造方法及び装置
JPH0214254B2 (ja)
JPH0621575Y2 (ja) 円柱状電子部品の塗装装置における搬送ベルト
JP3519445B2 (ja) 溶接缶体の缶胴部製造装置
JP2544787Y2 (ja) チップ部品の分離供給機構
JPS60177994A (ja) 被覆ア−ク溶接棒の乾燥方法
JPH04944Y2 (ja)
JPS6320062A (ja) 円筒形チツプ体の塗装用搬送ベルト
JPH06296938A (ja) 円柱状又は円筒状物品の洗浄装置
JPS58130815A (ja) 被搬送物の向き修正装置
JPH03122077A (ja) 幕掛け施釉方法