JPS6134965Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134965Y2
JPS6134965Y2 JP13496381U JP13496381U JPS6134965Y2 JP S6134965 Y2 JPS6134965 Y2 JP S6134965Y2 JP 13496381 U JP13496381 U JP 13496381U JP 13496381 U JP13496381 U JP 13496381U JP S6134965 Y2 JPS6134965 Y2 JP S6134965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
tilling
pin
tilling claw
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13496381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5841107U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13496381U priority Critical patent/JPS5841107U/ja
Publication of JPS5841107U publication Critical patent/JPS5841107U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134965Y2 publication Critical patent/JPS6134965Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は耕耘爪を筒状ブラケツト内に取付ける
耕耘爪の取付け装置に関し、耕耘爪をブラケツト
内にガタつきなく確実に取付けれるようにすると
共に、耕耘爪の着脱を容易に短時間でできるよう
にすることを目的とする。
例えば、ロータリ耕耘装置においては、耕耘爪
軸に多数の筒状ブラケツトが固設されて、該ブラ
ケツト内に耕耘爪がその基部で取付けられている
が、従来においては、耕耘爪基部はブラケツトに
対して両者に挿通されたボルト及びナツトにより
取付けられていたため、耕耘爪の交換時等におい
て、耕耘爪を着脱する際には、スパナ等により面
倒なボルトの捻廻作業を行なわなければならず、
耕耘爪の着脱を容易に短時間で行えないと云う問
題があつた。また、上記のような取付け方法で
は、耕耘爪をブラケツト内にガタつきなく取付け
ることは困難であつて、このようなガタつきがあ
る場合には、耕耘爪が地面から受ける反力によつ
て耕耘爪及びブラケツトの結合部分が早期に損
傷、摩耗していたのが実情である。
本考案は上記実情に鑑みて考案されたものであ
つて、その特徴とする処は、耕耘爪を筒状ブラケ
ツト内に両者に挿通したピン体により着脱自在に
取付けるものにおいて、耕耘爪のピン孔をブラケ
ツトのピン孔に対して耕耘爪の回転方向前方側で
且つブラケツト先端側に偏心させると共に、耕耘
爪をブラケツトにおける耕耘爪の回転方向後方側
内面とブラケツト底面とに圧接すべく、ピン体の
外周部に弾性材を具備させた点にある。
以下、本考案の第1実施例を第1図乃至第5図
の図面に基き説明すれば、第1図乃至第3図にお
いて、1はロータリ耕耘装置に備えられた耕耘爪
軸で、該爪軸1には、爪軸1の径方向外方側に開
口する多数のブラケツト2が固設され、これらブ
ラケツト2内に耕耘爪3の基部が着脱自在に備え
られることで、耕耘部4が構成されている。ブラ
ケツト2は、第4図にも示すように、一側に位置
する第1溝形材5と、これに他側方から内嵌され
た第2溝形材6とから構成され、両溝形材5,6
間に耕耘爪3の挿入部7が形成されている。両溝
形材5,6は耕耘爪軸1に固着されると共に、相
互に固着されており、耕耘爪軸1の外周面の一部
によりブラケツト2の底面8が構成されている。
なお、ブラケツト2を底付きとして、底面8を耕
耘爪軸1とは別部材で構成するようにしてもよ
い。ブラケツト2の両溝形材5,6の側壁部分及
び、耕耘爪3の基部にはピン孔9,10,11が
夫々横方向に形成され、これらピン孔9,10,
11にピン体12が第2溝形材6の側方側から挿
脱自在に挿入されることで、耕耘爪3がブラケツ
ト2に取付けられている。両溝形材5,6のピン
孔9,10においては、ピン体挿入側端部はピン
体挿入方向に向つてテーパー状のテーパー部1
3,14とされ、ピン体12をピン孔9,10に
容易に挿入できるようにされている。一方、耕耘
爪3のピン孔11の軸心(O2−O2)はブラケツト
2のピン孔9,10の軸心(O1−O1)に対して、
耕耘爪3の回転方向A前方側で且つブラケツト2
先端側にわずか宛偏心されている。ピン体12
は、中心部の芯材15に先端部が先細状とされた
筒状弾性材16を套嵌して焼付又は接着剤等によ
り固着して成る。芯材15は金属等の硬質性材か
ら成る中実丸軸状とされて軸心方向全長にわたつ
て一定径とされている。また、弾性材16はゴム
材や樹脂材等から成り、両端部の一対の薄肉部1
7,18と、薄肉部17,18より大径状とされ
た中央部側の厚肉部19と、先端部の薄肉部17
と厚肉部19とを連結する肉厚漸増部20と、基
端側の薄肉部18と厚肉部19とを連結し且つ肉
厚漸増部20より肉厚が急激に増加する肉厚急増
部21とから成る。そして、上記のように構成さ
れたピン体12が、ブラケツト2及び耕耘爪3の
ピン孔9,10,11に弾性変形を介して挿入さ
れ、各薄肉部17,18がブラケツト2のピン孔
9,10内面に夫々全周にわたつて圧接すると共
に、厚肉部19及び、肉厚漸増部20と肉厚急増
部21の一部が耕耘爪3のピン孔11内面に全周
にわたつて圧接することで、耕耘爪3はブラケツ
ト2の第2溝形材6における耕耘爪3の回転方向
A後方側内面22と、ブラケツト2の底面8とに
圧接されて、耕耘爪3はブラケツト2にガタつき
なく取付けられる。
なお、ピン体12のピン孔9,10,11への
挿入はハンマー等による叩込みにより行われる。
また、ピン体12をピン孔9,10,11から抜
く際には、第5図に示すような工具23を用いる
のであり、工具23に備えられたL型部24先端
を第1溝形材5外面に接当させた状態で工具23
先端の押出部25をピン体12の基端に接当さ
せ、梃子の原理を利用して工具23を矢示方向に
回動させることによりピン体12をピン孔9,1
0,11から容易に抜くことができる。
第6図及び第7図の各図は本考案の第2、第3
実施例を示すもので、ピン体12が両端部がテー
パー状とされた芯材15と円筒状弾性材16とに
分離されており、まず、弾性材16がブラケツト
2及び耕耘爪3のピン孔9,10,11に挿脱自
在に挿入された後に弾性材16に芯材15が挿脱
自在に挿入されることで、第2図に示すように耕
耘爪3がブラケツト2にピン体12により着脱自
在に固定される。なお、芯材15を弾性材16に
挿入すれば、弾性材16は第6図及び第7図の仮
想線で示すように第1実施例同様の形状に弾性変
形する。以下、各実施例の詳細を説明する。
まず、第6図に示す第2実施例では、弾性材1
6の厚肉部19、肉厚漸増部20及び肉厚急増部
21の内外周面が薄肉部17,18の内外周面よ
りも径方向内方又は外方に夫々突出状とされてい
る。
次に、第7図に示す第3実施例では、芯材15
としてロールピンが用いられ、一方、弾性材16
は軸心方向全長にわたつて一定外径とされると共
に、弾性材16の厚肉部19、肉厚漸増部20及
び肉厚急増部21の内外周面は第2実施例同様に
薄肉部17,18の内外周面よりも径方向内方又
は外方に夫々突出状とされている。
以上詳述したように、本考案によれば、耕耘爪
のピン孔をブラケツトのピン孔に対して偏心させ
て、ピン体外周部の弾性材の弾発力により耕耘爪
をブラケツトにおける耕耘爪の回転方向後方側内
面とブラケツトの底面とに圧接するようにしたも
のであるから、耕耘爪をブラケツトにガタつきな
く取付けれると共に、耕耘爪が地面から受ける反
力をブラケツトにより確実に受止めることがで
き、耕耘爪とブラケツトの結合部分の損傷、摩耗
の惧れがない。また、ピン体をその外周部側の弾
性変形を介してブラケツト及び耕耘爪のピン孔に
対して挿脱することにより、耕耘爪のブラケツト
に対する固定及びその解除を行えるようにしてい
るので、耕耘爪をブラケツトに容易に短時間で着
脱できる。本考案は上記各種の利点を有すると共
に、その構造は簡易でローコストで実施可能であ
り、実益大である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本考案の第1実施例を示
し、第1図は一部断面側面図、第2図は要部の正
面断面図、第3図はピン体を抜いた要部の一部断
面側面図、第4図は要部の分解横断面図、第5図
はピン体の抜取り方法を説明する一部断面平面
図、第6図及び第7図の各図は本考案の第2、第
3各実施例を示すピン体の一部断面分解図であ
る。 1……耕耘爪軸、2……ブラケツト、3……耕
耘爪、5,6……第1・第2溝形材、8……底
面、9,10,11……ピン孔、12……ピン
体、15……芯材、16……弾性材、22……内
面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 耕耘爪を筒状ブラケツト内に両者に挿通したピ
    ン体により着脱自在に取付けるものにおいて、耕
    耘爪のピン孔をブラケツトのピン孔に対して耕耘
    爪の回転方向前方側で且つブラケツト先端側に偏
    心させると共に、耕耘爪をブラケツトにおける耕
    耘爪の回転方向後方側内面とブラケツト底面とに
    圧接すべく、ピン体の外周部に弾性材を具備させ
    たことを特徴とする耕耘爪の取付け装置。
JP13496381U 1981-09-10 1981-09-10 耕耘爪の取付け装置 Granted JPS5841107U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496381U JPS5841107U (ja) 1981-09-10 1981-09-10 耕耘爪の取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496381U JPS5841107U (ja) 1981-09-10 1981-09-10 耕耘爪の取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841107U JPS5841107U (ja) 1983-03-18
JPS6134965Y2 true JPS6134965Y2 (ja) 1986-10-11

Family

ID=29928358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13496381U Granted JPS5841107U (ja) 1981-09-10 1981-09-10 耕耘爪の取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841107U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117073U (ja) * 1984-01-18 1985-08-07 マックス株式会社 ホツチキス
JPS60125076U (ja) * 1984-01-27 1985-08-23 日立工機株式会社 打込機の被打込具給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5841107U (ja) 1983-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134965Y2 (ja)
US7421769B2 (en) Stud installation tool and method of stud installation
US3686739A (en) Intermediate clutch alignment tool
JPH0542276Y2 (ja)
EP1126187A2 (en) Coupling means between a thermal motor shaft and a reciprocating pump shaft
JP4033372B2 (ja) 防食スリーブ
JPS627044Y2 (ja)
JP3635272B2 (ja) インサート構造体
US20050096140A1 (en) Universal joint and method of servicing a staked universal joint
JP2857065B2 (ja) パイプジョイント
EP1186442A3 (en) A varying-track wheel with a dowel-pin centring system
JPH11346866A (ja) 椅子・机等の脚端部キャップ取付構造
CN216258209U (zh) 一种筋膜枪
JP3036344B2 (ja) 結合装置
CN214578247U (zh) 一种用于制药设备的可重复使用的止退紧固件
JP3014523U (ja) 防水型の電線管接続装置
JP2545005Y2 (ja) 突起をもたない嵌合部品の取外し具
JP4681974B2 (ja) リング類を軸に固定するための固定リング
JPS5927321Y2 (ja) バンパ−用プロテクタ−の取付装置
JPH0211619Y2 (ja)
JP3332077B2 (ja) 野球用スパイクシューズのスパイク取付け金具、該取付け金具の取付け工具及び取外し工具
JPH0416687Y2 (ja)
JP2583032Y2 (ja) セパレータボルトの固定具
JPS646468Y2 (ja)
JPH03563Y2 (ja)